
このページのスレッド一覧(全29784スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月27日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月24日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月27日 23:49 |
![]() |
0 | 18 | 2004年9月19日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月29日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月27日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c


昨日、E2cを買いに行ったら品切れ、ふと横を見るとE3cが手招きしてました。
あひ〜〜、ついついE3cを買っちゃいました。
音はかなりいいですね。SonyのMDR-EX71からの買い換えですが全然、比較になりませんね。
さて、「歩くとうるさいんです」ですが、黄色のフォームイヤパッド以外はうまく耳に刺さらなかったので、黄色で出勤しました。
すると、歩くときに足が地面に当たる度にぼそ、ぼそってかなり大きめの音がするんです。足が地面に当たる音が体を通して聞こえているのでしょうか?
これって耳へのさし方が悪いのでしょうか?同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点


2004/08/24 15:14(1年以上前)
私も同じような経験がありました。地面に足がつく度に耳が痛くなっていました。残念ながらこのタイプのヘッドホンは歩いたり、走ったりするのには向いてないみたいです。
書込番号:3179356
0点

E3cは2cより少ないと思いますょ。
この手の製品は脈音も聴こえるかも知れませんね(^^ゞ
そうそう。E3cは山入れ谷入れの二通りの装着が普通でしょうかね?
あと、E2cのオレスポも工夫すれば付きますょ。コチラはサイズ選択が出来ますので面白いかも知れませんね。
書込番号:3181412
0点



2004/08/26 14:08(1年以上前)
しんじーさん、お返事ありがとうございます。そうですか、電車に乗ってるとき限定で使った方が良さそうですね。
どらチャンでさん、これでもE2cよりはましなんですね。勢いでE3cにしてしまったのですが、正解だったんですね。山入れ谷入れって刺す向きでしょうか?E2cのオレスポですか、入手する機会があったら試してみます。
そもそも、交換用のイヤーパッドってその辺で売ってるのでしょうか?
書込番号:3186667
0点

SHURE文字は1本体に二つ。反対側のSHUREは逆さまですね。
装着はSHUREと正常に見える様にですから二種類の付け方が出来るかと。
替えチップは販売している処なら購入可能でしょう。小生はヨドバシ辺りでゲットしてます。
書込番号:3187580
0点

E2cのオレスポは其のままでは付きませんです。
ダメ、ヨレヨレになったキイスポの芯を取り外して肉厚を稼ぎます...
書込番号:3188696
0点



2004/08/27 16:20(1年以上前)
どらチャンでさん、ありがとうございました。なるほど、よくわかりました。
書込番号:3190714
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11


はじめまして。
以前からこの種の製品が気になっていました。
ただ、飛行機に乗るのは年に3回程度しかないので、基本は通勤とカフェでの集中時(勉強や読書時)に使用してみたいと思っています
。
低音の騒音カットが基本機能となっており、飛行機の騒音に対する皆さんの評価は概ねよいようですが、町中ではいかがでしょうか。
「パチンコの騒音に対しては結構効く」や「電車バスでの居眠りによい」、「携帯のノイズが結構はいる」etc.とありますが、カフェで使ったことのある方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂ければと思います。
「人の声はスルーする」と書き込みがありますが、カフェでのざわついた感じや、店内のBGMなんかに対してはどうでしょうか?
是非皆さん体験談をたくさんきかせてください。よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Earphones A8

2004/08/28 14:02(1年以上前)
先日秋葉原ヤマギワにて購入しました。14700円でした。
ただやはりこのメーカーの商品は見た目を最重要視するあるいはブランド物が好きな人等が買う物だと思います。オーディオ専門店などで大きく取り上げられるメーカーではないですが、インテリアショップでは独壇場です。
A8自体の音も高音が綺麗でそこそこだと思います。僕は十分満足しています。しかしがもっとださくていい音で安い物は沢山ある事も知った上でです。
可動箇所が多く、自分の耳にぴったりくる状態を作ることできるのですが、しまったり出したりする度に自分の耳にあった角度を調整しなければならないのがこれから面倒に感じていくとは思います(今のところははそれが嬉しいですけど)。
書込番号:3194225
0点

可動箇所は確かに多いです。でも不自由でないぶん感謝してます。このヘッドフォンは高音域に徳化した物なので聞き比べるともの凄く高音域がでています。クラシックなどがよさそうです。ある程度ヘッドフォンが慣れれば女性ボーカルの曲はロックなどもよく鳴ってくれます。男性はドガシャカいうのであまり向きません。低音重視のヘッドフォンと比べるとスッキリとした透き通った音に感じ取れます。音の漂い方が非常によく、メリハリのある音を出してくれます。オールマイティに聞く方SHUREやエティモティック リサーチが良いかもしれません。
書込番号:4380190
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1


先月、MDR-EXQ1を買うことを決めたのですが、だれかこのヘッドホンで聞いた!って人いませんか?かなり音がいいってきいたんですけど...
どんな感じで聞こえたか教えてください。おねがいします(*^_^*)
0点

EXQ1はEX71系でなくEX70系で鳴り方スタイルはE888と同じです。
EX70より低域量感は在りますのでワンサイズ小さいチップで好いかも知れませんね。余り大きいサイズのチップをチョイスすると音創りのバランスを崩すかも知れません。
あと、純正チップに拘らず色々な他社チップを試してみるのも面白いかも知れません。
音質はEX70をグレードアップさせた辺りと思いますので過度の期待はですね(^^ゞ
書込番号:3181494
0点



2004/08/25 12:20(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。また、何か参考になるような事があったら教えてください。
書込番号:3182804
0点


2004/08/25 17:53(1年以上前)
先日、銀座のクオリアで購入しました。
私は全く音に詳しくない素人なので、的外れになるかもしれませんが・・
私は最初、ヘッドホンが耳のサイズに合っていなかったのか低音がよく聞こえませんでした。ですが、Lサイズに付けかえると低音もよく響くようになりました。インナーヘッドホンて装着具合でかなり音が変わるんですね。
iPodやソニーのNW-HD1で使用してみましたが、付属のヘットホンで聞いていた時の音とは別物で驚きました。素人の私でも違いがわかるくらいでした(笑)。音のキメが細かいと言うか、今まで聞き逃していた音などもハッキリ聞こえるような感じです。
他のヘットホンと聞き比べたわけでもないので、玄人目にはどう聞こえるかわかりませんが、私は購入して良かったと思います。あと、デザイン的にも無難で気に入っています。
書込番号:3183622
0点

銀座のリンゴストアのminiをEXQ1で聴いてみました。
試聴のファイルはAACとMP3の128kの混在だそうです。
ん〜音が平板でした(^^ゞ
CM7の後にEXQ1を聴くとボーカル等の張り出しが物足りないんだょね。
書込番号:3183971
0点


2004/09/05 21:30(1年以上前)
今売り切れてますよね〜 いつ売り出されるのやら
書込番号:3228530
0点



2004/09/05 22:11(1年以上前)
ついに!!!!!!買っちゃいました! 8月31日15:00までソニースタイルで待って、案内にしたがって購入!けど十分もしたらすぐ売り切れてました(^^♪ 早くきいてみたいです。7月からずっと待っててよかった〜(ちなみに、次の単体販売は10月下旬だそうです。)
書込番号:3228742
0点


2004/09/05 23:31(1年以上前)
QUALIAさんその情報本当ですか?僕もストアによく行くけど売ってないんで早くほしいです!どうやって8月31日に売り出されるってわかったか教えていただけますか?お願いします!
書込番号:3229197
0点

ソニスタのHPに販売案内が出ていました。メール登録すると販売が近くなると販売日のお知らせが届きます。販売はNW-HD1の販売ページで小さく出ています。販売時間にパソコンの前にいなければ買えませんが・・・メール登録をして販売日の仕事は休んで買いましょう。^^;
書込番号:3229298
0点


2004/09/06 00:02(1年以上前)
digital cさんありがとうございます!
書込番号:3229352
0点


2004/09/06 01:27(1年以上前)
ネットではなくてクオリアストアでは売ってないのでしょうか?
書込番号:3229731
0点


2004/09/06 06:32(1年以上前)
QUALIAストアでも売っていますよ。
予約殺到しているらしく結構待たされるみたいですが・・・・
書込番号:3229998
0点

QUALIAストア(東京・大阪)でも、現在は売っていません。
QUALIAストア(東京・大阪)で予約して購入するか?
sonystyleで購入するか?ですね。
QUALIAストア(東京・大阪)でも数が限られているみたいで予約しなければ入手困難です。
私はsonystyleでMDR-EXQ1の販売ページを15時にリロードしまくり購入できました。
sonystyleでの実際の販売時間は15時を過ぎていました(販売が遅れたのか、ネットが混み合っていたの分かりませんが・・・)が執念で買いました。(^^;)
sonystyleでは実質10分程度で完売したみたいです。
頑張って購入して下さい。気に入ると思います。(^^)
余談ですが、先日ヤフオクを見ていたら4万円以上で落札されていました。
ストアとネットで購入した方が一方だけ売却したようですが実質丸儲けでしたよ。
(^o^)
私は売りませんが・・・(^^)
書込番号:3230027
0点


2004/09/06 23:34(1年以上前)
digital cさんありがとうございます!
早速ソニースタイルチェックしました!
書込番号:3232939
0点


2004/09/07 08:48(1年以上前)
E888のユ−ザ−さんのEXQ1の試聴記事があります。
SONYのNW-HD1板の、HNが411さんの投稿です。
かなり参考になりますよ。
僕はその投稿読んでEXQ1を買うことにしました。
書込番号:3234057
0点


2004/09/11 20:46(1年以上前)
ここの掲示板の意見などを参考に購入しました。
7月の初旬に銀座のクオリアショップで予約、
店頭で「8月下旬になる。」と説明され、その期限いっぱい8月31日に「入荷した」と連絡を受け、先週取りに行ってきました。
クオリアショップでは、クオリアのMDプレーヤーで自分の普段聞いているMDディスクを視聴し(本体はもちろん買わずに(笑))、ヘッドフォンだけ予約しました。
普段はソニーのMDプレーヤーMZ-N910で音楽を聴いています。
近くHD1を購入する予定です。
ヘッドフォンは、B&OのA8をメインに、audio-technicaのATH-EW9とSONYのMDR-E93
1、3つを使い分けています。
大して聞き比べが出来る耳を持っている訳ではありません。が、オーディオが好きで、どうせ一生買えそうもない「クオリア」シリーズを、一つは買ってみたいというお粗末な理由で購入を決めました。
聞き始めてまだ2日目ですが、私の環境では、
・他の3つに比べて音の厚み、深みが感じられる。
・高音も低音も適度にマイルドな感じを受け、聞き疲れしにくそう
との印象を持ちました。
ただ、聞き込んでいくと、それなりに自分の方の感じ方も変化してくるのが常なので、評価なんてものではなく、単なる感想です。
下らぬことですが、梱包が今ひとつ高級感に欠けてました。クオリアなら桐の箱か?(笑)なんて想像していたのですが、見事に裏切られました。環境保全の観点からは過剰包装でないのは良いことですね。
書込番号:3251953
0点



2004/09/12 22:02(1年以上前)
ついに届きました。待ちに待った「MDR−EXQ1]!!(もちろん初QUALIAです)
届いたら、まず耳にフィットさせてMDウォークマン MZ−N910(ホワイトノイズがひどいやつ.....)で早速聞いてみました。
聞いてみた感想としては、次のように聞こえました。
@高音ののびが良く、中高音から高音にがとてもきれいに聞こえる
A一つ一つの音がはっきり聞こえる。繊細な音までクリアに聞こえる Bこのイヤーレシーバーで聞こえてくる音がある。
C低い周波数までしっかり再生できている。
D中低音が耳の中にへんにのこって、それが少しききにくい。
Eどの音も強調されておらず、生に近い音が聞こえてくる。
だいたいこれくらいです。Dはむしろ欠点ともいえます。クラシックを聞いたらわかると思いますが、あまりすっきりしていません。
QUALIAで聞いたときは、やっぱり「ソニーの音」がします。決してそれが悪いというわけじゃないです。ヘッドホンではかなりいい音です。でも、自分が一番好きな音は「LINN」というすばらしいメーカーです。「B&O」に並んで世界で通用するメーカーだと思います。みなさん、ぜひ一度でも聞いてみてください。感動するはずです!
ちょっと話がそれましたが、買って損はしません。QUALIAの中でも一番安いので、がんばってソニースタイルで買ってください。
書込番号:3256840
0点


2004/09/18 12:20(1年以上前)
あ〜早くほしい
書込番号:3279737
0点

待ちが凄いですね。
何時のまにかクオリア製品情報に「インナーイヤーレシーバー」が出来ていた。
ば、番号無しですが...(^^ゞ
書込番号:3286916
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G74SL


これは重低音はいいですか?
それと耳に装着するとき耳耳に引っ掛けますか?それとも押し付ける感じですか?
それとヤマダ電機では売ってますか?
それと1、2時間使ってると耳が痛くなりますか?
夏につけると暑いですか?
0点

重低音がします。
忠夫とのバランスから言って過剰ですが。
装着感は押しつける感じです。
ヤマダは分かりません。ヤマダのHPで調べましょう。
音が悪いので長時間は聴いていません。
書込番号:3181902
0点


2004/08/29 22:26(1年以上前)
音は低音を増幅する感じ。ギターの開放6弦の音がビンビンきます。全体的に低音寄りですが、クラッシュやライドの音は抜け良く聞こえます。
ただボーカルがこもっている感じがするのが残念です。
私は長時間(2,3時間)着けると耳の付け根が痛くなることがありますが、まあこれは個人差があるでしょうから皆が痛くなるとは言えませんが……。
私の経験上では、暑い中つけててもそんなに蒸れません。
あと、音漏れが結構すごいので、電車の中などでは音量を絞った方がいいでしょう。
その他は気になるところはありませんでした。
HM/HRやHIPHOP、ロックなどを低音多めで聴きたければ、買ってもいいと思います。
書込番号:3200584
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300

2004/08/27 07:41(1年以上前)
頭にきます。写真の形そのまま頭に被さる感じですね。
書込番号:3189533
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





