イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルアンプ対応度

2004/08/09 06:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

カタログにデジタルアンプ搭載機E10などでは使用出来ないことがありますと書いていますが、実際どうなんでしょう?

書込番号:3122685

ナイスクチコミ!0


返信する
しんじーさん

2004/08/24 16:22(1年以上前)

わたしもHI-MDのNH-D3に、このイヤホンを使えたらなと思うのですが。利用できないのでしょうか?

書込番号:3179513

ナイスクチコミ!0


V601SHさん

2004/08/31 21:09(1年以上前)

SONYに問い合わせてみたら使えるってことでした。

書込番号:3208049

ナイスクチコミ!0


ESReviewさん

2004/12/25 07:40(1年以上前)

Hi-MDのNH-1で普通に使えていますよ。

書込番号:3682216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

永久保証?

2004/08/07 02:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 KOSS愛用者さん

このヘッドフォンを2年以上愛用していましたが、ある日片方の音が出なくなりました。パッケージにLIFETIME WARRANTYっていうのがあって気になるのですが、これって国内でもやっているのでしょうか?5〜6ドル程度なら頼んでもいいかなと思うのですけど、試した人がいましたら教えてください。

書込番号:3115339

ナイスクチコミ!0


返信する
よろしくメカドックさん

2004/09/09 20:07(1年以上前)

確かにそう書いてありますね。日本ではティアックという会社が代理販売・修理をおこなっているようで、日本で買うと1年間の保証がつきます。説明書を読むと、どうも製品をアメリカ本国メーカーに送らないといけないようですが、送料と考え合わせると、新しく買ったほうがよろしいのでは・・ちなみに僕は新宿のヨドバシで買いましたが、2060円でした。なかなか手に入りにくいものかもしれませんね。

書込番号:3243826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他に白いコードのモデルは

2004/08/06 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 ひーやんさん

カナル型でコードが白いモデルを探しています。
他にご存知だったら教えてください。
パイオニアのSE-CL30は、スピーカー部がなぜかピンクなのでちょっと・・・。

書込番号:3114136

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/13 12:46(1年以上前)

こいつの白は、白いコードでは。

書込番号:3138917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひーやんさん

2004/08/15 13:04(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。
これ以外に、白いモデルがあったら比較検討したかったのです。
カナル型に限らず、白いコードのものはほとんど無いですね。

書込番号:3146083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品で

2004/08/06 16:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 マント犬さん

サラウンドヘッドホンを買おうと思い
近所の電気店を何件か覗いて視聴した時に感じたのですが
展示品のヘッドホンのサイズ調節部分がゆるくなってしまって
自分の頭にピッタリこないんです。
手で押さえてないと下がってきてしまう程です

お店の人に聞いてみた所
「本体にバーがあるのですが、ヘッドホンの外側にちゃんとかければ
問題ないんでしょうけど、この場合は内側の調節部分もバーに
掛けてしまってた時間が長かったので、こうなってしまったのかも
しれません・・・。」という答えでした。

お使いになられてる皆様はどういった状態ですか?
ヘッドホンの調節部分はヘタるのが早いのでしょうか?

視聴してみた結果800Cよりも音質が自分好みなので
調節部分さえ問題なければ購入しようと思っているので
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:3113350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PS2のサラウンド

2004/08/06 02:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 ぷれすてつーさん

PS2の3Dアクションゲーム「アーマードコア3」はドルビープロロジックII
に対応していると言うことなので、光入力で繋いでみました。
DVD視聴時はDマークが点灯してくれるのですが
ゲーム中ではなにもオートでモードが選択されません。
「DH1〜3を動作させ、DPLII(AUTO〜MOVIE)を入れる」
という対処は正しいでしょうか?

書込番号:3112035

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーヤマン2世さん

2004/08/31 23:50(1年以上前)

ドルビープロロジックUは、2CHステレオ音声を5.1CHにシミュレートしています。
これは、ゲームソフトが対応しているのではなく、再生機等のハードウェアが対応しているかどうかです。今回の場合は、SE−DIR1000Cが対応しているのです。
 Dマークが点灯するのは、5.1CHのドルビーデジタル信号を入力した場合のみです。もちろん、SPDI/F接続に限ります。
 逆にDマークが点灯しないのであれば、PS2からは2CHステレオしか出力されていないことになります。もしくは、アナログ接続の場合。

書込番号:3208864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれすてつーさん

2004/09/04 09:34(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>ドルビープロロジックUは、2CHステレオ音声を
5.1CHにシミュレートしています

ゲーム機本体からはドルビーヘッドホンのような
仮想サラウンドの2chが出力されているだけで
アンプ側でどうこうしているわけではない
ということでしょうか?

書込番号:3221487

ナイスクチコミ!0


ゴーヤマン2世さん

2004/09/04 19:41(1年以上前)

その反対です。
ゲーム機からの2ch音声をアンプが無理やり
5ch風にしてるのです。

書込番号:3223509

ナイスクチコミ!0


ゴーヤマン2世さん

2004/09/04 19:49(1年以上前)

説明が足らなかったので補足
ゲーム機(PS2本体)では仮想サラウンドなどの
処理はしていません。
アンプの入力端子のところまでは普通の2chステレオ音声です。
そもそも、ゲームのソフトウェアがドルビープロロジックU対応
などという説明は、完璧に嘘っぱちです。
そういう説明をするショップは避けたほうがベターです。

書込番号:3223536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれすてつーさん

2004/09/04 23:02(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/6070/ps2digital.html
たとえば上記のリストのドルビーデジタルプロロジックIIゲームは
SE-DIR1000C側ではどんな反応になるのでしょうか?

書込番号:3224381

ナイスクチコミ!0


ゴーヤマン2世さん

2004/09/05 00:50(1年以上前)

少し勘違いしてました。
ドルビープロロジックUデコーダー(と呼んでもよいのかな?)搭載のアンプを通して再生させたときに、サラウンド効果がより効果的に現れるように事前に処理された2ch音声です。
ゲームソフトにドルビープロロジック対応とあるのは、対応アンプで出力したときに、よりサラウンド効果が現れるように調整された音声が収録されているという意味でしょう。
特別に処理されていない普通の2ch音声でも、それなりのサラウンド効果は感じられると思います。
両方を聞き分けても微妙な差が分かるような気がする程度です。
私にはですが・・・
基本的にアナログ音声に用いられる技術と私は認識しています。
音を聞きながらSE−DIR1000CのDHボタンとDPLボタンをそれぞれ押し続けると音の響きが変わります。
ゲームだからといって特別変わった聞こえ方はしないのでは?
正確を期すために、私も勉強してみます。

書込番号:3224945

ナイスクチコミ!0


さよならさよならさん

2004/09/05 10:35(1年以上前)

ドルビーデジタルプロロジック2というのはゲーム特有の用語で、主にドルビーデジタル5.1で記録されてるが、ムービー(ゲーム内の)などはドルビープロロジック2で記録されてるという意味。簡単にいえば場面によって違うという意味。
Dが点灯するのはドルビーデジタルのとき。単なるプロロジック2対応ソフトのときはしません。
わかりにくかったらすいませんf^_^;

書込番号:3226054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれすてつーさん

2004/09/06 10:20(1年以上前)

ただの2chより振り分けられやすい2chソースなのですね
長々とお付き合いありがとうごさいました

書込番号:3230283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線でつなげますか?

2004/08/05 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 おきりんさん

MDR−DS8000を注文しましたが、パイオニアの製品は有線でつなげられるとの記事をみました。
この製品ではどうなのか気になりましたので、おしえて下さい。

書込番号:3109160

ナイスクチコミ!0


返信する
最近っすねさん

2004/08/06 01:52(1年以上前)

有線のヘッドホンをつなげられるか?という意味ですよね?もちろんつなげますよ!ただしヘッドホンによってはサラウンドがあまり聞こえないみたいですよ。ちなみに標準プラグ端子用なので、持っているヘッドホンがミニプラグなら変換が必要になります。サラウンド楽しんでくださいね(^o^)/

書込番号:3111996

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきりんさん

2004/08/06 09:04(1年以上前)

最近っすねさん、解答ありがとうございます。
安心しました。
これで夫婦二人でサラウンドを楽しめそうです。
増設用のヘッドホンを買うのは予算的にちょっときつかったので
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:3112411

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 10:07(1年以上前)

ちなみに5000円の密閉ヘッドホンでも結構サラウンドしてましたんで、人によるとは思いますが、大丈夫かと思います。
あと、付属のヘッドホンなんですが、最初は解像度が悪いかもしれませんが使ってくうちに多少改善されますので。エージングってやつですね!

書込番号:3112553

ナイスクチコミ!0


はじめてのサラウンドさん

2004/08/06 11:44(1年以上前)

3000と8000で迷っています。ABITのAN7マザー光出力で使う予定です。3000のクルード充電機能も捨てがたいですが音的にはどうでしょうか。

書込番号:3112761

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 15:20(1年以上前)

もちろん8000の方が音質は上ですね!ノイズが気になることはないですし。試聴できるならしたほうがいいです。金銭的に問題なければ8000がいいと思いますよ。あたりまえですがf^_^;

書込番号:3113219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング