イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

上位機種?

2004/06/17 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G94NC

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

これMDR-G82SLの上位機種ですか?
それなのに音悪いんですか?

書込番号:2931783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件

2005/12/07 20:03(1年以上前)

音がいいか悪いかはプレーヤーによって違います。
ぼくはこのヘッドホンをSVーSD100V−Sで聞いて高音域もしっかりでているし低音域も満足です。(EQ)S−XBS2(音質効果)P,SRD2で聞いています。大変満足な音質です。

書込番号:4638379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2006/12/17 07:36(1年以上前)

上位機種ではないでしょ。
これはNCヘッドホンですよ?

書込番号:5768867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これか他のヘッドフォン

2004/06/16 02:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

MDR-EX71SLを買うか他のメーカーのヘッドフォンを買うか迷ってます。
H120というポータブルHDDプレイヤーを使っています。
主に聴く音楽はHIP-HOPです。
どなたかヘッドフォンに詳しいかた教えてください。
外で付けていてもおかしく見えなくてそこそこ音の良い
ヘッドフォンありませんか?予算は5000円位です。
注目してるメーカーはTechnicsとBOSEです。

書込番号:2926597

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/17 12:21(1年以上前)

使用場面は? H120でって事は表で使う事も考慮していると思うけど
電車やバス等の乗り物に乗らないなら、KOSSのPortaPro辺りは価格から見てもお勧めだけど。
ただ、音洩れ盛大・低音凄いけどもね。

HIPHOPなら他には、ATH-PRO5とかMDR-Z500DJとか。5000ちょいの価格域ではお勧め名製品かな。

しかし、Technicsはまだしも、BOSEはその価格域のヘッドホンは出してない…。
TriPortは2万弱だし、QuietComfort2は4万弱だし。

書込番号:2930846

ナイスクチコミ!0


スレ主 mKGさん

2004/06/17 23:56(1年以上前)

良い意見ありがとうございます。すごく勉強になります。
KOSSは僕も気になっていたのですが。音漏れと見た目でKOSSは
購入をやめました。KOSSとはそんなに良いのでしょうか?
ATH-PRO5とMDR-Z500DJも近くの電気屋で試聴してみます。
ATH-PRO5とMDR-Z500DJは外で使用しててもおかしくないのでしょうか?
質問ばっかですいません。

書込番号:2933116

ナイスクチコミ!0


HI-LOさん

2004/06/18 01:03(1年以上前)

KOSSのPortaProは写真などで見るとでかいが、実物は結構小さいかな。
ネックバンドの首に回す部分を頭に持っていった程度な感じ。
まぁ、音洩れは盛大なので、徒歩や自転車の使用しかお勧めできませんが。
電車やバスでは走行音に負けない程度に音を出すと、それはもう…な感じですが。
音については低音が強いですが値段分の価値はありますね。

PRO6とZ500は…”耳乗せ”型なので、こちらをそれなりに小さいです。
見た目+音質+遮蔽性+値段の4つの要素を考えると
見た目は、流石にインナーイヤーや耳かけに比べると多少ゴツイ感じになりますが
それでも、変な目で見られるとか笑われるとか、そんな酷い事にまではならないと思いますよ(笑)
携帯性も考慮に入れるとZ500の方がいいかな?
ハウジング部分も比較的平べったいし、折りたためますしね。

因みに私もH120でこれらのヘッドホンを使用しています。

書込番号:2933399

ナイスクチコミ!0


スレ主 mKGさん

2004/06/20 13:37(1年以上前)

すごく勉強になります。同じH120を使用してるのを聞いて
ますます購入したくなりました。
本当に貴重な意見感謝します。

書込番号:2941876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイレントシアターとの違い

2004/06/14 18:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 モルフェウスさん

私はYAMAHAのホームシアターセットを使っているのですが、
やはり大音量が憚られ、この800Cに惹かれております。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、800Cや1000C、また
SONYの商品もそうなのですが、この手の商品とヤマハのアンプなどに
あるサイレントシアターの違いって何なのでしょうか?

サイレントシアターも2CHを擬似的に5.1CHのよう処理をしている
のですが、これって1000Cや800Cなどの機器と同じってことになるんでしょうか。

それとも大きな違いがあるのですか?
あまりAV用語を理解していない初級者ですが、よろしくお願いします。

書込番号:2920866

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モルフェウスさん

2004/06/14 18:43(1年以上前)

>>この800Cに惹かれております。

800Cと1000Cを間違えました。
1000Cを購入検討中です。

書込番号:2920871

ナイスクチコミ!0


zaaさん

2004/06/16 00:15(1年以上前)

「ドルビーヘッドホン」という点で、大きく違います。
私の場合は、ソニーの独自サラウンド(MDR-DS5100)からの買い替えだったのですが、
シーンによっては非常に不自然なサラウンドになってしまう事が有りました。
ドルビーヘッドホンの方が、自然な感じがします。

感覚というのは人によって違いますから、断定は出来ませんが、
サイレントシアターよりもドルビーヘッドホンの方が優れていると思います。

後、付属のヘッドホンなんですが、高音キンキンで低音がめちゃくちゃ割れます。
私は有線のヘッドホンに買い換えました。
あえて800Cを買って、有線ヘッドホンというのも選択肢に入れてみて下さい。

書込番号:2926156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします

2004/06/14 09:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

この製品はかなり前に発売されてますが品質は確かでしょうか?
これから長く使えるとか。
全ての機器のアナログ端子に繋げて5.1CHで聞こえるのでしょうか?
ぜひユーザーの声をお聞かせください。

書込番号:2919548

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/15 16:08(1年以上前)

他の機種と勘違いしてませんか?
別にZ900は5.1出力とか擬似的にもそのような事は行っていないタイプですが?

書込番号:2924235

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitoyoさん

2004/06/16 11:32(1年以上前)

ありがとうございます

ヘッドフォン初めての自分はこの製品が満足いくと思いますか?

書込番号:2927268

ナイスクチコミ!0


HI-LOさん

2004/06/16 16:30(1年以上前)

聴く音楽の種類によりけりだから
Z900で間違い無い とはちょっと言い辛い。
悪いヘッドホンでは無いけれどもね。

書込番号:2928017

ナイスクチコミ!0


HeadKingさん

2004/06/27 01:14(1年以上前)

「5.1CHで聞こえるのでしょうか?」というのが「音像・音場が立体的に表現されるのでしょうか」という意味であればYes。
このクラスの密閉型の中では優秀な部類です。
ただし、ペアマイクもの等優秀録音盤に限ります。どのようなものを聴かれるのでしょうか。

書込番号:2966024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2でデジタル出力

2004/06/13 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 キャンペーンさん

当機購入して ロードオブザリングのDVDを見ようと
PS2にいれたのですが
デジタル出力にすると音がでません。PS2のゲームをやった場合は
問題なく音が出ましたので故障ではないようです。
説明書で「DTS対応でない機種でDTSDVDを再生の場合音がでない」
とありましたが
ネット上でみるとPS2は対応してるらしいし・・・
PS2側で何か設定があるのでしょうか?

書込番号:2916802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2004/06/13 16:52(1年以上前)

PS2のDVDプレーヤーが起動してる状態でセレクトボタン→設定でDTSとDDの設定がありますが、それは入になってますか?
PS2のゲームの場合はPCMの音声出力なので再生できるのでしょう。

書込番号:2916865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この商品にほぼ決まり

2004/06/13 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

スレ主 popopoiさん

初心者質問で失礼します。

1.通学の際のMDおよびMP3プレイヤー電車内の使用
2.自宅PCで深夜の映画鑑賞や音楽鑑賞に使用
3.テレビ及びPS2時に使用

は可能ですか?
光デジタル端子などは使えたら使いたいのですが。

音質に惹かれどうしても購入したいと思っていますが、
上記の事柄が該当するのであれば言うことありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2915991

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/13 20:07(1年以上前)

1:多少大きいので未使用時には多少嵩張るとは思いますが
音に関してはそれなりのポータブル機でも十分取れると思います。
とりあえず所持しているプレイヤーの出力を調べるか、
試聴出来る所が近場にあるのならば、店員に頼んで自分のポータブルを接続させて貰うのが良いでしょう。

2:音洩れは殆どしないので、よっぽどの爆音で無い限り問題はないです。

3:TVのイヤホン出力だと出来が悪い物(=おまけ要素)が多いので
余りお勧めは出来ませんが……まぁ問題は無いでしょう。


光デジタル端子には使用出来ません。

書込番号:2917507

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopoiさん

2004/06/13 23:14(1年以上前)

返信のほう感謝致します。

PCでの使用の場合、PCのゲームや音楽を聴く際普通にアナログオーディオ端子で通常の迫力ある音質で聞くことが可能でしょうか?またMP3に関しましては音の良し悪しが気になります。

またPS2にてゲームやDVDを高音質で視聴するために最善の方法、または手軽に聞くみたいな方法があればぜひお教えください。

よろしくお願いします


書込番号:2918346

ナイスクチコミ!0


HI-LOさん

2004/06/14 09:44(1年以上前)

PC使用:サウンドカードに左右されますので、一言ではどうとも言えません。
少なくともオンボードの場合は、まぁそれなりに…としか。
MP3等の圧縮音声をPCで鳴らした場合も、上と同じですね。
まぁMP3の粗がはっきり解る。とまでは行かないかな。

PS2やDVD:手軽な方法は本当にTVやミニコンポのイヤホン端子に挿せば事済みますね。
最前な方法は……ヘッドホンアンプを利用する事ですが
価格も高価ですし(Z9002個分以上とか当たり前の世界)
Z900でそこまで……ってのもどうかな?って感じですが。

書込番号:2919549

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopoiさん

2004/06/14 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほどー。まぁあまりPCで活用してる人はいないかもしれませんね。
でもメインはPCで使いたいです。
またかなり古いのですがMD−F150でZ900で聞いた場合音質はわるいでしょうか?

書込番号:2921727

ナイスクチコミ!0


HI-LOさん

2004/06/15 16:06(1年以上前)

その辺は実際使ってみないと…としか言えないかと。
手持ちで何かヘッドホンがあれば、多少の傾向は解ると思いますが
(イヤホンでは大抵能率が良すぎて、ホワイトノイズ(サーッって音)を拾う場合が多いので、参考にはし辛い)

PCで使う場合は、別途オーディオカードを増設するとか
USB外部音源を使用するなどすれば、結構改善はされますね。

書込番号:2924230

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopoiさん

2004/06/15 21:42(1年以上前)

重ね重ね感謝です!
いつもイヤホンしか使ってなくてヘッドフォンは初めてです。
そこでおそらく最後になりますが、この製品を買って満足すると思いますか!?
用途はPCに限らず電車内でもMDおよびMP3プレイヤでガンガン使います。
とりあえず視聴しようにもかなり古い?製品ぽくてお店においてないと言われましたし・・・。
なによりZ900の悪いレポはまったく聞かないため不満に感じることはまずないとは思いますが。

書込番号:2925284

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopoiさん

2004/06/15 22:12(1年以上前)

追記で、親がホームシアターセットを買うらしいのですが、
付属のアンプに繋がるとしたらより音がクリアに聞こえるものなのでしょうか?
またZ900が都内で視聴できる場所があればぜひ教えていただけたら幸いです。以上です

書込番号:2925442

ナイスクチコミ!0


HI-LOさん

2004/06/16 08:50(1年以上前)

所謂AVタイプの映像も管理出来るセットのアンプも
そこまでイヤホン端子に力を注いでいる訳でも無いので
(当然機種によりますが)音がクリアに聞こえる。まではいかないかな?

都内での試聴ですが、環境は余り良くないですが池袋ではBIC CAMERA。
秋葉原なら、ダイナミックオーディオ5555とか石丸(どこの店舗が忘れてしまったが)
買う気満々で行くのならばダイナ5555がいいですね。
ビックカメラや石丸は他の製品の一角程度で、尚かつ分配機に繋いで
全て同じボリュームで音を出している程度ですから。
(出力側でボリュームを統一しているため、ヘッドホンから出る音量はばらばら)
それにヘッドホン自体のコンデションもイマイチ。片側から音でなかったりも。
ダイナ5555は手持ちのCDを再生したりする事も可能で、試聴には最適な店ではありますが、
至れり尽くせりな感じで、買わずに店を出るにはちょいと度胸が必要って感じでしょうか?(笑) 椅子出してくれたりする場合もありますしね。

書込番号:2926954

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopoiさん

2004/06/16 20:30(1年以上前)

超親切ですね!
感動すら覚えましたよ。
購入してみます。その後また書き込みがあると思いますので
そのときはよろしくお願いします

書込番号:2928672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング