イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ223

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このイヤホンを活かせるおすすめプレーヤー

2025/10/10 22:31(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

DAPもスマホでも全て含めて、
お勧めプレイヤーは何でしょうか?

HiBy Digital M300などちょうどよいですかね?

書込番号:26313060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/10 22:45(1ヶ月以上前)

イマージョンで聞く事が多いです。
これが気に入りすぎて、
イマージョンに合わせて携帯すら変えようと思います。

書込番号:26313069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/10/10 23:04(1ヶ月以上前)

ボーズイマーシブオーディオでしょうか?
再生機器に依存しないので、再生機器はなんでもいいのではないでしょうか。

Bose Music アプリが使える方がいいので、専用OSではなくAndroidDAP・スマホが
良いかと思いますが。

aptX Adaptive対応であることを考えると、HiBy Digital M300でもいいのでは。

DAPでは公式に対応情報はないようですが、スマホを選ぶなら
Snapdragon Sound 対応のものが良いかもしれません。

HiBy Digital M300がきになってしょうがないようなので、
HiBy Digital M300で良いのではないでしょうか。
別のを買っても、後ろ髪引かれると思いますし。

書込番号:26313078

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/10 23:19(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん

カテゴリは全然違うんですが、
Xiaomi15ultraと悩んでます。
 
最近のXiaomiは音が良いらしいので。

書込番号:26313094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/10/10 23:38(1ヶ月以上前)

SoC比較

SoC比較

XiaomiでaptX adaprtive対応は
https://www.aptx.com/product-listing?brand=329&aptx_type=336

音楽聞きながらネットやりたいというのであれば、
Xiaomi15ultraの方が良いのではないでしょうか。
SoCのベンチは月とすっぽんです。

スマホでネットやりつつ、DAPで音楽聞くでもいいかもですが。

書込番号:26313106

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/10/11 08:06(1ヶ月以上前)

音楽を聴くのにスマホとDAPとどちらが良いか。
と、この質問を単純化させると、音質よりも使い勝手の差に
行き着きます。
スマホとDAPの2台持ちは荷物になると言うならスマホ一つで使いこなせば良いし、
スマホの着信や通知音等に邪魔されずに音楽に没頭したいならDAPを買えば良いです。

Bluetoothイヤホンを使う場合、音質の良し悪しは電波を受信した以降のイヤホン内の品質が支配的なので
スマホとDAPの音質差は判りにくいと思います。
ですから音質差よりも上に述べた使い勝手でどちらかに決めれば良いです。

音質に拘るならば、DAPと有線イヤホンの組合せをお薦めします。

書込番号:26313276

Goodアンサーナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/11 10:15(1ヶ月以上前)

>盛るもっとさん

家で音楽に没頭したい時も有れば、
たまに長旅の暇つぶしも有るので、
両方あっても良いですね。

書込番号:26313368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/12 23:04(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん

Xiaomi 15 Ultraを買いました。

aptX Adaptiveに繋げたかったのですが、
aptX Losslessに接続され、音質は格段に上がりました。
Losslessの解像感は半端ないですね。
ハイレゾ音源が聴きたかったので違う方向にはなりましたがとりあえず満足です。

書込番号:26314687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/13 15:50(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
色々試した結果、Xiaomi 15 Ultraとの接続では、
都心でもaptX Losslessで安定して接続されてました。

最新のスナドラとBluetoothで高いビットレートのデータ転送ができることにより、
音質は体感できるほど上がるって事になりますね。

書込番号:26315148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/14 21:26(1ヶ月以上前)

私なりに行き着いた結論ですが、
Snapdragonサウンド対応のスマホが最適解でした。

aptXAdaptiveのEnhancedモードがあり、
上限が860kbpsまで上がる事がわかりました。
体感ですが、解像度はLDACに近く迫力もあり最高です。

書込番号:26316349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤーパッド

2025/10/10 20:04(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > NTTソノリティ > nwm ONE

イヤーパッドを外してみた人いませんか?
外したいけど、完全に戻せないタイプだと困るので
ちょっと引っ張ってみた感じでは簡単には取れなさそうです
分解レビューとかも無いですし
どなたか知らないですか?

書込番号:26312941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/10/10 20:42(1ヶ月以上前)

https://nwm.global/pages/faq-nwm?srsltid=AfmBOoqhvA5UWVKp93T1AAL2AX7p5hzQBFiFLY2lm751U-Nm_bJW6cUY

上から3つめにありますが、不可だそうです。

劣化、破損の場合は
https://nwm.global/pages/repair-products
から修理依頼が公式ルートになるそうです。

一応トライしてみましたが、破れたりしたらもどせないので止めておきました。

書込番号:26312969

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3件

2025/10/10 20:44(1ヶ月以上前)

それは知っていますが、
完全に取り替え可能前提でない限りはそう書くと思うので
知ってる人がいればと思い聞きました

書込番号:26312970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!95


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/10/10 20:48(1ヶ月以上前)

>知ってる人がいればと思い聞きました


分解しようとしてやめた人ではなく
分解して壊した人探してる感じですか?

書込番号:26312973

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3件

2025/10/10 20:52(1ヶ月以上前)

なぜ壊した前提なのか分かりません
外せた人がいれば知りたい
それ以上でも以下でも無いです

書込番号:26312977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!95




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースにつきまして

2025/10/10 12:22(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > 水月雨 > 流星 - Meteor

スレ主 TWANさん
クチコミ投稿数:34件 流星 - Meteorのオーナー流星 - Meteorの満足度5

皆さんは何のイヤーピースをお使いですか?
このタイプの太めでツルンとしたノズルはたまにありますが、
耳に収まりが良いイヤピが付属のLサイズでした。
nuonのClearもぴったりハマるのですが、音のバランスがガラッと変わるので少し微妙。
付属の液体シリコンは大きさが極端で隙間が出来やすく微妙。
今は付属のグレーの軸の太いものだけ使ってます。
これらはノズルを奥まで押し込んでしまっていますが、これで正していのでしょうか…。
自分的にこれはいい、と思われるイヤピがあればぜひ教えてください。

書込番号:26312654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TWANさん
クチコミ投稿数:34件 流星 - Meteorのオーナー流星 - Meteorの満足度5

2025/10/11 15:40(1ヶ月以上前)

自分である程度試してみています。
角笛はフィット感は良いが低音が少し抜け気味。
水月雨フォームチップは音が少し遠のいてしまい、このイヤホンのキャラクターに合わず。
スピンフィット++はフィット感が良く音質に劣化無し。が、たまに耳の中に残ってしまう為断念。
結局純正グレーが一番合っていたのですが、
スピンフィット W1を導入してみたところ、全ての音域が遥かに音圧と解像感がアップしました。
純正で聞こえづらかった音域もよく拾うようになり、もっと高価格のハイエンド機を聴いてるような変化でした。
恐らく本来の音を全て届けてくれているのでしょう。
スベスベの頃のスピンフィットは直ぐ耳から落ちるのでいい思い出はなかったのですが、液体シリコンのW1はピッタリと密閉してくれているようです。
やっとこのイヤホンの本気を聴けた気がするので、しばらくはW1で運用しようと思います。
ほんとに良いです。参考までに。

書込番号:26313603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uk3mitamaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/14 23:32(1ヶ月以上前)

私も色々と試した結果、定番ですが「AZLA SednaEarfit Crystal 2 Standard」に落ち着きました。
本機のノズル径が太いので装着は少々キツめですが、脱着でイヤーピースが抜けることは今のところないですね。
イヤピース側にフィルターもついているので、気休め程度ですが汚れの侵入が防げるのも◎

耳にジャストフィットする様になった影響が大きいと思いますが、中高音の良いバランスはそのままに
低域の存在感が少し増しました。
SpinFit W1も機会があったら試してみますね!

書込番号:26316456

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続でNCは機能しますか?

2025/10/09 22:39(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE 770NC

クチコミ投稿数:111件

航空機の中で機内エンタテインメントを視聴する際に、有線接続でノイズキャンセリングが機能するモデルを探しています。

メーカーサイトから取説もダウンロードして確認したのですが、書きぶりが微妙で機能するのかしないのかハッキリしません。
TUNE 770NCの取説では、どうも機能しないのだろうなと読み取れるのですがこちらはNCが機能しないとまで判断できません。

当モデルをご使用の方、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:26312226

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/10/10 00:56(1ヶ月以上前)

マニュアル

私のは770ではないですが…

https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dwe58b4de3/pdfs/JBL_LIVE%20770NC_QSG_Multilingual.pdf
マニュアルに使えると書いてます。

電源オンだと使えます。電源オフだと使えないです。

動画もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=Qgx7J1RKhu0
Does JBL Live 770NC ANC & Transparency works for Wired Connection?
JBL Live 770NC ANC & Transparency は有線接続で動作しますか?

書込番号:26312328

Goodアンサーナイスクチコミ!9


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/10/10 04:28(1ヶ月以上前)

TUNE 770取説

TUNE 660 取説

LIVE 770NC 取説

>TUNE 770NCの取説では、どうも機能しないのだろうなと読み取れるのですがこちらはNCが機能しないとまで判断できません。

https://www.bestbuy.com/site/questions/jbl-tune-770nc-adaptive-noise-cancelling-wireless-over-ear-headphone-black/6572446/question/fc8b542e-4231-3f05-86ac-de21f17709c4?utm_source=chatgpt.com
こちらでJBLサポートが回答していますが、有線接続でANC使用可能とのこと。

微妙な書き方ですが、マニュアルにも
BTオフ、ANCオンで30時間再生と書かれています。

TUNE 660NC は若干わかりやすい記載ですが、
AUX接続、ANCオンで35時間再生と書かれています。

LIVE 770NCは
BTオフ、ANCオンで40時間再生と書かれています。

あと、LIVE 770NCのレビューに1名有線+ANCでの
使用を書いている人がいます。

書込番号:26312381

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件

2025/10/10 23:08(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
早速回答いただきありがとうございました。

英語版だとしっかりわかりやすく説明してあるのですね。

これまでネックバンドタイプのSONY WI-1000Xを有線で使っていたのですが、夏の海外旅行で紛失してしまいました。
同じモデルを中古で買い直しても程度の良いものは1万円以上かかってしまいます。他に持っているネックバンドイヤホンとトランスミッターの組み合わせではSBC接続になってしまうため、どうしても遅延が気になるのです。
そこで、遅延の少ないワイヤレスイヤホンとトランスミッターを買い換えるくらいなら、オーバータイプのヘッドホンでもいいと割り切って有線でノイズキャンセリングが機能するものであれば、遅延もしないしノイズキャンセリングレベルとしても現代のアップデートされたものが1000Xの中古と同じくらいの価格で入手できるのでは、と考えた次第です。

おかげで当機種は購入対象ということが確認できました。欲を言えばもう少し軽い方が良いので、TUNE 770NCが有線で機能できれば良かったのですが。

書込番号:26313084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2025/10/10 23:14(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
私、勘違いしてました。
TUNE 770NCも有線で電源を入れればノイズキャンセリングは機能するということですね。

重さと音質等を実機で比較してみて、どのモデルを選ぶか検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26313090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

標準

充電ケースの黄ばみ

2025/10/09 09:12(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A

クチコミ投稿数:81件

購入後
たった1週間
普通に使うだけでここまで充電ケースが黄ばむことってあります?
不良品レベルなんですが。。。

書込番号:26311654

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:160件

2025/10/09 10:31(1ヶ月以上前)

AirPodsのお手入れ方法(Apple公式サイト)
https://support.apple.com/ja-jp/102672

4番目に出てくる「AirPods Proの充電ケースのお手入れ」を参考にしてみて下さい
イソプロピンアルコールと書いてあるので、それ以外の洗剤などは使わない様に注意が必要です

書込番号:26311714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/09 11:09(1ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は

ところで、そのAirPodsはどちらで買われたんでしょうか?

書込番号:26311729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/10/09 11:27(1ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
amazonですが

書込番号:26311753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/09 13:13(1ヶ月以上前)

毎日黄ばみを見る度陶しい思いを抱えながら使うことを考えると他人事ながらいたたまれません。
ダメもとでアップルに相談してみることをお勧めします。
いくら何でも購入後一週間でそんな状態になるのは製品としてどうかということになりませんか。
自分で下手な手入れなどの手は加えずに、2週間以内に即問い合わすべき件だと個人的には思いますがね。

書込番号:26311812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/09 13:29(1ヶ月以上前)

なんか内部もiPodsも汚れている

スレ主さん、ご返答ありがとうございます
すぐ上にも書かれてたんですね Amazon Apple で、と

にしても最初に挙げられた2枚目の写真を拡大して見ると充電器の本体や蓋の内部そしてiPodsも
なんか購入後1週間とは思えないほど汚れてますね。
購入後1週間ではなくて購入時からこうだったのでは、
と思ったりしもしますが、どうなんでしょうか。

書込番号:26311818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2025/10/09 13:29(1ヶ月以上前)

>監獄食堂さん
Apple Storeに問い合わせてみます

過去モデル色々使ってきましたが今回初なのでびっくりしました

書込番号:26311819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/11 15:14(1ヶ月以上前)

>オモラシくんさん
色移りでしょうかね。
似たような症例がありました。
https://monosukiblog.com/yellowish-airpods-pro-case_20200301
海外ではジーンズのポケットに入れてて水色が移ったという声もあるようです。

染色された布袋とか服のポケットに長時間入れるのは避けた方がいいかもですね。
使われた染料にもよると思われますが。
Amazonで安い黒Tシャツとか異様に色落ちするのがたまにありますし。

書込番号:26313590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/10/11 15:29(1ヶ月以上前)

>壊れた時計さん
繊維の色が映るプラスティックなんて普通あり得ないのでアップルに文句言いに行ってきました

書込番号:26313598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/11 15:54(1ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は

>アップルに文句言いに行ってきました

行かれましたか、
その時の担当者の対応やその後の状況が知りたいですね。

書込番号:26313610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2025/10/14 04:48(1ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
アップル的に短期間でこのような状況は過去に例がないとのこと
(私もpro1,pro2使っていましたが各2年周期で使ってましたがこんなことありませんでした)

購入時からの不良品の恐れもあるので音質テストなど全てのテストをお願いしましたが
そもそも何度もやってもアップルのテスト機械にこのケースが接続できない
結果イヤホンも接続できない

最終的にケースは交換しますとのこと

それでも中古のような不良品を送ってきたので
気持ち悪いのでイヤホンも交換してもらう予定です。
してくれなきゃキレてごねれば大丈夫でしょう

書込番号:26315630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:62件

2025/10/14 17:20(1ヶ月以上前)

…Appleも大変ですなぁ…(;´д`)

書込番号:26316126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2025/10/14 19:14(1ヶ月以上前)

>FUJIっ子さん
アップルでなく僕が大変です

書込番号:26316234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:76件 AirPods Pro 3 MFHP4J/AのオーナーAirPods Pro 3 MFHP4J/Aの満足度5

2025/10/20 18:32(1ヶ月以上前)

使用して3週間ちょと経ちましたが、私は黄ばみとかないですね。
先日、Amazonでケース購入したのでそれに入れています。

むき出しの時でもそういうのはなかったですねぇ。
交換してもらえるとよいですね。

AppleCareとか入っていればすぐ交換してもらえるとか?

書込番号:26320841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/10/20 23:01(1ヶ月以上前)

>眠りねずみさん
僕もプロ1.2と使ってきましたが初めてです
アップルケアとか関係なくアップルショップで
普通に交換してもらいます!

書込番号:26321075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/27 16:11

本件、その後どうなったのだろうか?
Amazonであってもすり替え詐欺があると言うことだし。
気になりますね。

書込番号:26326114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/10/27 18:21

汚れたからって交換はないでしょ?汗
AppleCare付けてたら交換してもらえると思うけど、交換サービス料(3,700円)は必要です。

書込番号:26326199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/10/27 18:48

>奈良のZXさん
アップルショップで丸ごと新品交換してきましたよ
あり得ないと説教しましたが結果新品交換です

書込番号:26326212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/10/27 18:50

>ダンニャバードさん
購入後1週間でこんなになるんだから新品交換当たり前でしょう
交渉力のない自己主張をしっかりとできない大半の日本人はそのまま丸め込まれて交換してもらえない可能性もありますが
私は大丈夫でした

皆様もこういうことがあった場合はしっかりと交渉した方がいいと思います

書込番号:26326217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/27 19:03

スレ主さん、ご返答ありがとうございます。
丸ごと新品に交換、良かったですね。

ところで、そもそもの黄ばみは何だったんだろうと、
初めから黄ばんでいたのなら原因はないし、1週間で黄ばんだのならその鯨飲は?
なんかモヤモヤしてます。

書込番号:26326231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/10/27 22:41

>奈良のZXさん
ありがとうございます。
結局その原因なども教えてくれないし、過去にそんな事例もないと言うし、丸ごと新品交換をして終わりました。

Apple側で細かいことを教えてくれない雰囲気もあったので、このようなすり替え系のものも紛れてるのかもしれないですね

そもそも、この機種をAppleの中の専用テスト診断機2かけてもうまくつながらないとおっしゃってました
そう考えると、Appleショップで売ってるものの中に、万が一にでも偽物が混じる可能性もあるかと思います
怖い話で

書込番号:26326379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの残量表示と減り方に関して

2025/10/08 17:25(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 n244さん
クチコミ投稿数:71件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度2

先日購入し、サウンドプロファイルの設定を行なって今試しに使用しています。

アプリでバッテリー残量がパーセンテージで表示されますが、この表示が安定していません。
25分程前から設定を開始し、その時アプリで左右のバッテリー残量表示を見た時は左が95%で右が100%でしたが、それから5分程した頃に見たら左が100%、右も100%でした。
その後10分程した頃には左右とも95%でした。
今は音楽を聴いていますが、設定を開始して30分程経った頃でしょうか。
バッテリー残量は左90%、右95%となっています。

お聞きしたいのですがバッテリーの減り方に左右差は普通にあるものでしょうか?

また30分程で10%減るのは普通でしょうか?
単純計算で5時間しか使えないと思いますが。

現在の設定は
ノイズキャンセリング:ON
空間オーディオ:ON
低音モード:+2
マルチポイント:OFF
ボリュームは30%程度

使っていくうちに変わるのでしょうか?


書込番号:26311180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/08 18:15(1ヶ月以上前)

つまらないことは気にしないことですよ
5パーセント刻みなんでしょうからしかたありません、減りが速い減ってきも減る速さがちがうなら騒げばよいでよが、それくらいで騒いではいけません。

書込番号:26311222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/08 18:53(1ヶ月以上前)

失礼ですが、気にしすぎです^^
左右差はどの機種でもありますし、5%程度であればむしろ優秀な機種です。
私の手持ちでは15%以上差が出るのもありますよ。
あとバッテリー表示ガチガチに正確なものではなくあくまで目安と私は捉え妥協しています。

書込番号:26311265

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/08 18:59(1ヶ月以上前)

書き忘れましたが、

>また30分程で10%減るのは普通でしょうか?
>単純計算で5時間しか使えないと思いますが。

>現在の設定は
>ノイズキャンセリング:ON
>空間オーディオ:ON
>低音モード:+2
>マルチポイント:OFF
>ボリュームは30%程度

電波状況にもよりますが、その設定だと30分で10%程度減るのは十分あり得ます。

書込番号:26311274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:33件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/10/09 08:38(1ヶ月以上前)

リチウムイオン電池の残量検出は、稼働時間をカウントしているのではなく
電池電圧の低下を計測して算出しています。

リチウムイオン電池の満充電時の電圧が1.4v。放電仕切ると0vではなく、1.2vです。
この変化量0.2vを、20段階に分割して5%ごとの残量表示をしています。
0.2v÷20 = 0.01v =10mV

電池電圧の10mV程度変動は、温度、音量の大きさなどで変わりますので、
5%の残量変化は電池の自然現象だとお考え下さい。

書込番号:26311624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 n244さん
クチコミ投稿数:71件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度2

2025/10/10 15:03(1ヶ月以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
バッテリー残量表示の左右差は普通にあるものなんですね。
むしろ5%程度の差は優秀な方なのかもしれないとのこと、了解しました。
あと、バッテリーの減りも許容範囲内(?)のようなので、こちらも了解しました。

ちなみに今日は2時間程聴いてみましたが、25%程度の減りでした。
単純計算で6時間くらい使用できることになりますが、まぁこんなもんなのかもしれませんね!?

書込番号:26312768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング