
このページのスレッド一覧(全29769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 8 | 2025年7月31日 14:28 |
![]() |
1 | 4 | 2025年7月17日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2025年7月17日 21:40 |
![]() |
8 | 3 | 2025年7月17日 18:23 |
![]() |
1 | 1 | 2025年7月16日 16:41 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月15日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


個人制作のヘッドホンケーブルを製作してみたいと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか?
また予算感であったり、お願いする上で気をつけるべきことはありますか?
前に購入したヘッドホンをレベルアップさせたいと考えているのですが、端子が特殊なものでして、かつ6.3mmだと求めてる商品が市販ではなく、せっかくだし少し前から気になっていた個人制作のオーダーメイドケーブルを試してみようと思ってます。
ただオーディオ自体最近ハマったばかりで、個人制作の事情を全く知らず、また調べても情報が少なくわからないことも多いので、有識者も多いと思い質問させて頂きました。
有識者の方、オーダーメイド経験者の方のお答えいただけると嬉しいです。
書込番号:26241090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


fostex?
そこまで特殊ではないと思いますが。
E4UAさんだと端子は常備してたかと。
書込番号:26241206
3点

>お勧めのメーカーはありますか?
いっぱいあります。
20000円以下なら、Dr.Nakamotoオーディオさん。
ヤグオクでDIY SE846と検索してください。
20000円以上ならESSENCE AUDIOさん。
https://essence-audio.square.site/
現在殆どのケーブルが在庫切れですが、特注で対応してくれます。
ご使用のヘッドフォンは何ですか?
書込番号:26241211
2点

>犬は柴犬さん
>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
すいません、端子を載せ忘れていました。
Fostexのヘッドホン端子の商品が欲しいと考えています。
書込番号:26241213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>MA★RSさん
ありがとうございます!
このメーカーさんは真摯に向き合ってる感じがしてめっちゃいいですね...。
ちなみに見させていただいて気になったのですが、イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?
書込番号:26243013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?
製品の場合でいえば、中の線材自体はかわらないと思います。
外側がそれぞれ傾向があるかと思います。
ヘッドホンは皮が厚く太目が多いです。
イヤホンは外径も細いのが多いです。
実際ヘッドホンの改造はかなりやってますが、線材にあまり違いは
感じません。4mm径とかの外径であってもカットすると極細リッツ線
とかのケースも多いです。
ヘッドホンの線材が太いケースは、1970〜1980年あたりの製品かと
思います。外径だけでなく、中の線材も太かったりします。
外径の違いは、使用環境の違いではないでしょうか。
ヘッドホンの場合は床を這わせるとかありますので、
対候性の高い太目が多いかと思います。
私の場合ですと、自作の場合、同じケーブル使ってますし、リケーブルの場合、
どちらもイヤホン用のケーブル使ってます。
E4UAさんの場合、線材、網組チューブなど個別にリクエスト
できますので、好みのものが制作できるのではないでしょうか。
外径はプラグの選択に影響あるので、そのあたりもアドバイス
もらえるかと思います。
書込番号:26243025
2点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
制作お願いする際は、その辺も聞いてみようと思います。
書込番号:26251845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
この商品はテレビとも接続できるのでしょうか?我が家はREGZAの75Z770Lを使用しております。TVにBluetooth機能はついています。
書込番号:26239851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Soutaaaaさん
テレビとヘッドホンをBluetoothでペアリングすれば、
接続されて音声が聞けます。
自分は視聴時間でイヤホンとヘッドホンを使い分けています。
書込番号:26239924
0点

>Soutaaaaさん
初回ペアリングに手間取るかもしれませんが
Bluetooth接続してしまえば問題ないと思いますよ。
書込番号:26239938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Soutaaaaさん
テレビとか機器は関係なくて、Bluetoothに対応してれば、ほぼどんな機器でも接続出来るはずです。
REGZAに接続すると、基本テレビ本体の音は消えてヘッドフォンからの音のみになります。
テレビとヘッドフォン両方から音を出す場合は、テレビの設定変更が必要だと思います。
書込番号:26239970
0点

なるほど!よく分かりました。購入してからテレビで使えないってなると後悔しかないので、みなさんに教えていただけてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:26240352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Plus Wireless

ミニプラグですから普通に使えると思います。
書込番号:26239803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。Bluetoothで使うことはできますか?テレビはBluetooth対応しています。
書込番号:26239874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Soutaaaaさん
ワイヤレス接続はBluetoothなので、
TVとペアリングすれば使用できます。
書込番号:26239914
0点

みなさんありがとうございました。
購入を検討しようと思います。
書込番号:26240349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
多発って意味を理解しているのでしょうかね?
https://taisy0.com/2025/07/16/213458.html
https://xenospectrum.com/sony-wh-1000xm6-already-reporting-hinge-damage/
書込番号:26239684
3点

SONYのノイキャンヘッドホンのヒンジ部の問題は15年以上前からある。ノイキャンヘッドホンは外に持ち出すことを前提としている。このためケースに入れるために凝ったヒンジ構造をもつのも昔からだ。2008年発売のMDR-NC500Dでも問題になった。当時SONYは無償修理して対応していた。
ヒンジ部の構造を変えるたびに問題になっている気がする。米国人は日本人より取り扱いがだいぶ雑だろうから、米国で問題が起きやすいということもあるだろう。ちなWH-1000XM2でも米国でヒンジ部の強度が問題とされた。
とりまソニーストアで物理破損に対応した長期保証『5年ワイド』付きで購入するのをお勧めしたい。
書込番号:26240154
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
PRO2(Lightning)と比して、片耳で使用時外音取り込みのマイクが強くなっている印象(通話時に通話先の声よりも外音が強く出る)なのですがこんなもんでしょうか?
書込番号:26239139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こんなもんでしょうか?
そんなもんでは。
反対の耳はスルーなわけですし。
片耳使用時に反対の耳に耳栓してみては。
印象も変わるかもしれません。
あと他人に聞いても、印象は人それぞれだと思います。
イヤホンしてない方の耳の情報を脳がどのように補完するかは
人にまちまちだと思います。
同じ人でも、シチュエーション、対象なででも感想が変わるかと。
書込番号:26239165
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
付属のイヤーピースの片方を無くしたので、ネットショップで購入したのですがすぐ外れてしまいます。イヤーピースにも大きさ以外にも種類があるのでしょうか、本機種の場合、どのタイプが適合するのかご存じの方教えてください、宜しくお願いします
書込番号:26238471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





