イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:123件

求めるスペックのヘッドホンが選ぶどころか、候補すら見つからないので、詳しい方にお勧めを聞きたいです!

まず用途として、主に外出先のコワーキングスペースで使用する予定です。
なので密閉型で音漏れの少なさは必須条件です。
続いて、作業bgmで使用予定なので着け心地が良いものがいいです。また欲を言えば持ち運びしやすいもの...折りたたみ機能があれば有り難いです。
価格帯としては、定価5万〜10万円あたりで探しています。ただ購入の際は中古を購入するです。

正直ここ条件だと数がだいぶ少ないと思うので、「中古で出回ってる廃盤ヘッドホン」などでお勧めがあったら聞きたいです。

>条件まとめ
必須_密閉型、音漏れ少なめ
重視_着け心地
希望_持ち運びやすさ
価格_定価5〜10万円あたり


一応、音の好みとして、ボーカルより楽器が好きです。またJAZZやオルタナティブロックをよく聴くのでそれらが映えるものが嬉しいです。
またbgmとして使う予定なので、味付けが少ないモニターヘッドホンでも嬉しいです。

書込番号:26243075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/21 03:11(4ヶ月以上前)

そのあたりで、
・味付け無し
・折りたたみ機構
・モニター機
だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001607513_K0001143897&pd_ctg=2046
とかはどうでしょう。

書込番号:26243122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/21 04:00(4ヶ月以上前)

手持ちで探してみました。

折りたたみ機構あり
DENON AH-MM400 40,000円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/667505.html
Bowers & Wilkins P7 51,000円前後
https://www.phileweb.com/news/audio/201310/11/13766.html

折りたためない
OPPO PM3 56,000円前後
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1504/02/news062.html
TAGO T3-01 54,000円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1053770.html
AUDEZE EL-8 Closed-Back 10万円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/703071.html

とか機会があれば試聴してみては。

書込番号:26243132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件

2025/07/23 12:49(4ヶ月以上前)

yamasouosuさん

お持ちのヘッドホンが開放型なので、使用環境も含めて密閉型を検討なのですね。
MA★RSさんが紹介されていたOPPO PM-3とTAGO T3-01を購入しましたが、PM-3は利用頻度が少なく手離しました。専用ケースに入れて持ち運びしやすいヘッドホンですが、ホームユースなので、コードの短さや装着感(肌触りなど)に良い感触が続かず、利用頻度が減ったのかなと思いました。
ヘッドホンそのものの音と、イヤーパッドの感触、ある程度の重さとご自身の頭部にフィットするか、そして今の時期気になるケーブルの被覆による衣服や肌にまとわらない材質
そんなところこだわりたいですね。

書込番号:26245105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/23 14:07(4ヶ月以上前)

>ホームユースなので、コードの短さ

認識が逆だと思います。

モバイルユース(DAPに接続)がケーブル短く
通常品は1.2m
ホームユースは2m〜3mと長いのが一般的です。

書込番号:26245163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件

2025/07/23 16:29(4ヶ月以上前)

MA★RSさん

ホームユースは私の使い方で、PM-3はモバイルユース向けですね。書き方が分かり辛かったですね。

書込番号:26245233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:123件

2025/08/16 11:19(3ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>MA★RSさん
返信遅くなってすいません。
つい昨日、店舗にて試聴してみたのですが、OPPO PM3とTAGO T3-01に魅力を感じました。
また店員に勧めていただいた「ATH-WP900」も良さそうだなと考えています。

音的に好みなのはTAGO T3-01ですが、持ち運びは難しそう...。
持ち運びや音の好みなどの総合点はATH-WP900。
OPPO PM3はお手頃で簡単に持ち運べる。

って感じで、悩んでます。

書込番号:26264780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

xiaomi buds 5 pro イヤーピース

2025/07/18 22:55(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 5 Pro

クチコミ投稿数:4件

xiaomi buds 5 proのイヤーピースでオススメありますかね?形が楕円なので物を選びますよね…
DENON Perl Proも楕円なのでそこから参考にすればいいですかね?パッと見ですがXiaomiの方が直径大きいような気がします。
私の今のところ候補はこれです。しかし値段も高いので失敗が怖くて挑戦できません…
https://amzn.asia/d/bBYsII8

書込番号:26241305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/19 00:04(4ヶ月以上前)

>とばとばさんさん
>形が楕円なので物を選びますよね…

本体の方は楕円ですけど、イヤーピース自体は外すと普通に円ですよ。
直径が近いものなら取り付けられそうですよ。

書込番号:26241348

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:123件

個人制作のヘッドホンケーブルを製作してみたいと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか?
また予算感であったり、お願いする上で気をつけるべきことはありますか?

前に購入したヘッドホンをレベルアップさせたいと考えているのですが、端子が特殊なものでして、かつ6.3mmだと求めてる商品が市販ではなく、せっかくだし少し前から気になっていた個人制作のオーダーメイドケーブルを試してみようと思ってます。
ただオーディオ自体最近ハマったばかりで、個人制作の事情を全く知らず、また調べても情報が少なくわからないことも多いので、有識者も多いと思い質問させて頂きました。

有識者の方、オーダーメイド経験者の方のお答えいただけると嬉しいです。

書込番号:26241090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/18 21:08(4ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/
E4UAさんが定番ではないでしょうか。

特殊な端子もかなり対応していますし。

書込番号:26241204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/18 21:10(4ヶ月以上前)

fostex?
そこまで特殊ではないと思いますが。

E4UAさんだと端子は常備してたかと。

書込番号:26241206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/18 21:14(4ヶ月以上前)

>お勧めのメーカーはありますか?

いっぱいあります。

20000円以下なら、Dr.Nakamotoオーディオさん。
ヤグオクでDIY SE846と検索してください。

20000円以上ならESSENCE AUDIOさん。
https://essence-audio.square.site/
現在殆どのケーブルが在庫切れですが、特注で対応してくれます。

ご使用のヘッドフォンは何ですか?

書込番号:26241211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:123件

2025/07/18 21:16(4ヶ月以上前)

>犬は柴犬さん
>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
すいません、端子を載せ忘れていました。
Fostexのヘッドホン端子の商品が欲しいと考えています。

書込番号:26241213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/18 21:21(4ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/?p=5987

fostexの例です。

書込番号:26241214

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:123件

2025/07/20 22:26(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
このメーカーさんは真摯に向き合ってる感じがしてめっちゃいいですね...。

ちなみに見させていただいて気になったのですが、イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

書込番号:26243013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/20 22:44(4ヶ月以上前)

>イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

製品の場合でいえば、中の線材自体はかわらないと思います。
外側がそれぞれ傾向があるかと思います。

ヘッドホンは皮が厚く太目が多いです。
イヤホンは外径も細いのが多いです。

実際ヘッドホンの改造はかなりやってますが、線材にあまり違いは
感じません。4mm径とかの外径であってもカットすると極細リッツ線
とかのケースも多いです。

ヘッドホンの線材が太いケースは、1970〜1980年あたりの製品かと
思います。外径だけでなく、中の線材も太かったりします。

外径の違いは、使用環境の違いではないでしょうか。
ヘッドホンの場合は床を這わせるとかありますので、
対候性の高い太目が多いかと思います。

私の場合ですと、自作の場合、同じケーブル使ってますし、リケーブルの場合、
どちらもイヤホン用のケーブル使ってます。

E4UAさんの場合、線材、網組チューブなど個別にリクエスト
できますので、好みのものが制作できるのではないでしょうか。
外径はプラグの選択に影響あるので、そのあたりもアドバイス
もらえるかと思います。

書込番号:26243025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:123件

2025/07/31 14:28(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
制作お願いする際は、その辺も聞いてみようと思います。

書込番号:26251845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

TVとの接続

2025/07/17 11:10(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Soutaaaaさん
クチコミ投稿数:26件

この商品はテレビとも接続できるのでしょうか?我が家はREGZAの75Z770Lを使用しております。TVにBluetooth機能はついています。

書込番号:26239851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/17 12:44(4ヶ月以上前)

>Soutaaaaさん

テレビとヘッドホンをBluetoothでペアリングすれば、
接続されて音声が聞けます。

自分は視聴時間でイヤホンとヘッドホンを使い分けています。

書込番号:26239924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/17 13:06(4ヶ月以上前)

>Soutaaaaさん

初回ペアリングに手間取るかもしれませんが
Bluetooth接続してしまえば問題ないと思いますよ。

書込番号:26239938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2025/07/17 14:08(4ヶ月以上前)

>Soutaaaaさん

テレビとか機器は関係なくて、Bluetoothに対応してれば、ほぼどんな機器でも接続出来るはずです。
REGZAに接続すると、基本テレビ本体の音は消えてヘッドフォンからの音のみになります。
テレビとヘッドフォン両方から音を出す場合は、テレビの設定変更が必要だと思います。

書込番号:26239970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soutaaaaさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/17 21:42(4ヶ月以上前)

なるほど!よく分かりました。購入してからテレビで使えないってなると後悔しかないので、みなさんに教えていただけてよかったです。ありがとうございました。

書込番号:26240352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVでの使用

2025/07/17 09:51(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Plus Wireless

スレ主 Soutaaaaさん
クチコミ投稿数:26件

この商品はTVでも使えますか?我が家のTVはREGZAの75Z770Lです。

書込番号:26239794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2025/07/17 10:02(4ヶ月以上前)

ミニプラグですから普通に使えると思います。

書込番号:26239803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soutaaaaさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/17 11:36(4ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます。Bluetoothで使うことはできますか?テレビはBluetooth対応しています。

書込番号:26239874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/17 12:35(4ヶ月以上前)

>Soutaaaaさん

ワイヤレス接続はBluetoothなので、
TVとペアリングすれば使用できます。

書込番号:26239914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soutaaaaさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/17 21:40(4ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。
購入を検討しようと思います。

書込番号:26240349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

1000xm6に置いてヒンジ割れが多発しているよう

2025/07/17 04:43(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

最近ソニーはお粗末か?

書込番号:26239660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2025/07/17 05:50(4ヶ月以上前)

販売数は?
販売数の何%?

書込番号:26239670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2025/07/17 06:22(4ヶ月以上前)

多発って意味を理解しているのでしょうかね?
https://taisy0.com/2025/07/16/213458.html
https://xenospectrum.com/sony-wh-1000xm6-already-reporting-hinge-damage/

書込番号:26239684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/17 18:23(4ヶ月以上前)

SONYのノイキャンヘッドホンのヒンジ部の問題は15年以上前からある。ノイキャンヘッドホンは外に持ち出すことを前提としている。このためケースに入れるために凝ったヒンジ構造をもつのも昔からだ。2008年発売のMDR-NC500Dでも問題になった。当時SONYは無償修理して対応していた。

ヒンジ部の構造を変えるたびに問題になっている気がする。米国人は日本人より取り扱いがだいぶ雑だろうから、米国で問題が起きやすいということもあるだろう。ちなWH-1000XM2でも米国でヒンジ部の強度が問題とされた。

とりまソニーストアで物理破損に対応した長期保証『5年ワイド』付きで購入するのをお勧めしたい。

書込番号:26240154

ナイスクチコミ!6


ki734さん
クチコミ投稿数:17件

2025/11/09 23:33

私もヒンジ部分が壊れました。メーカーに修理に出したところ、無償修理対象外ということで、有償修理になりました。
他に破損された方も、有償修理でしたでしょうか? 

書込番号:26336430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング