イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ドングルについて

2025/02/08 01:17(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid

スレ主 j?g.さん
クチコミ投稿数:5件

N5 Hybridのドングルは他の
Bluetoothイヤホンも接続できるのですか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが
教えて頂けると助かります。

購入検討したいため。

書込番号:26066252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/02/08 02:28(7ヶ月以上前)

https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/876

『また、このドングルはN5 Hybridとの組み合わせでのみ動作が保証されているため、
他の製品では基本的に使用できないとのことでした。』

ドングルのコーデックもLC3plusということなので、もともと
対応している製品自体は少ないかと思います。

書込番号:26066267

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Technics az80を買ったけど泣泣

2025/02/07 21:05(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件


Technics az80を一週間前にYahooフリマで購入してとても状態がよく気に入っていたのですが購入してから4日後くらいにカラッとずれるような音が?イヤホンの中から音が鳴ったような感じがしてケースに戻して数時間後使ったときに左の音がありえないくらい小さくなってしまいました。問い合わせをしようと思っているのですが中古で買ったもので保証書?的なのもないのですか問い合わせても対応してくれるでしょうか? もし問い合わせができない、保証されなかったらどうしたら良いでしょうか?結構高かったのでまた購入するのは少し厳しい状態です 長くて申し訳ありません、もし詳しいかたがいたら教えていただきたいです。お願いします😭😢

書込番号:26065982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/08 08:57(7ヶ月以上前)

偽物でない限り家電量販店に持ち込めば修理に出してくれます。
但し修理費は自己負担です。
次回からはお店で買いましょう。中古でもeイヤホンなら初期不良分は対応してくれます。今回は勉強代になったと思えば良いかと思います。

書込番号:26066415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/02/08 12:23(7ヶ月以上前)

修理はできます

修理費用は新たに買う方が良い金額かもしれません

そうなると残念ですが

そういうことも含めてのフリマではと思います

店頭で買ってもメーカ保証で無償で修理は1年間
身につけて日常的に使うものの故障は使い方によることはあるし、ぶつけたり落としたりの事故はあるから、メーカ保証期間内でも、故障で修理は有償となることは少なくなく、あると思います

過度に高い製品は買わないで、壊れたらまた直ぐ買うぐらいの感覚は必要なんだろうとは思います

4日目で不具合は流石に悲しい

書込番号:26066675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品?自分だけでしょうか

2025/02/07 16:01(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro 2

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

発売前に注文して発売日以降短時間(1日2時間以内)ながらほぼ毎日使用していますが
最近になりいくら充電してもケースのランプがすぐにオレンジになります
3日も持たずに1%表示になります
皆さんはいかがでしょうか

書込番号:26065664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/07 16:12(7ヶ月以上前)

>masaomasaoさん

初期不良を疑うのであれば早めに店に行きましょう、交換して貰えるかもしれませんよ

書込番号:26065676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/07 16:25(7ヶ月以上前)

>皆さんはいかがでしょうか

と聞くまでもなく故障ですし、聞いたところで貴方のイヤホンは治りません。
幸いまだ保証期間内なのですからしかるべき措置を講じましょう。
此処で無駄に時間を浪費するよりもそれが最善策です。

書込番号:26065688

ナイスクチコミ!6


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/02/08 06:59(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ありがとうございます

オレンジランプが点灯しても常にイヤホンは100%なので別にいいのですが
google ストアで買ったので調べてみます

書込番号:26066327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 遮音性能について

2025/02/07 12:32(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Lite

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
 ノイズキャンセリングONでも、電車内で人の声や物音が聞こえます。

【使用期間】
 約1週間

【利用環境や状況】
 通勤時の電車内

【質問内容、その他コメント】
 ノイズキャンセリングOFF状態よりはましなのですが、通勤、通学でご利用の皆様、大体同じような感想でしょうか?
 仕様なのか不具合なのか、何となくの感触が分かればと考えています。

書込番号:26065469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/07 13:01(7ヶ月以上前)

>ノイズキャンセリングOFF状態よりはましなのですが

価格に照らせばそれくらいの性能が妥当です。

書込番号:26065502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/02/07 23:03(7ヶ月以上前)

ありがとうございました。
確かに値段相応なのは納得です。
また、イヤーピースが短いので、耳を塞ぐのが甘いように感じられたり、
その為に少しですが鼓膜から遠いことも関係あるかもしれないですね。

書込番号:26066168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/09 09:29(7ヶ月以上前)

改めてこれまで使っていたビーン型のもの(安価なものでメーカーはわかりません)と違いを比べてみました。

・イヤーピースの軸が短い。
・耳に入る部分(イヤホン本体部分)のイヤーピース側が大きく、耳の穴の入り口に当たる。
・なのでイヤーピースが耳の穴の奥まで入らない。
・よって耳とイヤーピースの間に隙間ができる。

私の耳と合わないというのが結論のようです。

イヤーピースは最初から付いているMで外の声が聞こえるので、Lに変えましたが、音が聞こえてくるのは変わらず。
Sで隙間が埋まるように耳に入れようとしても、イヤホンが耳の穴の入り口に当たって、そもそもイヤーピースが耳に密着するまで入らないです。

きっとほんの0.数ミリ入るか入らないかの差なのだと思いますが、その差がとても大きいようです。

耳から本体のスティック部分が出ている、この製品のようなタイプ全体がどうかはわかりませんが、
少なくともイヤーピースの軸の長さは意識して製品を選ばないといけないことがわかりました。

何か皆様の参考になればと思います。

書込番号:26067694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 16:48(7ヶ月以上前)

>ほんの0.数ミリ入るか入らないかの差なのだと思いますが、その差がとても大きいようです。

スレ主は良く分かっておられます。
イヤホンの場合イヤピの挿入具合でほんの1mm鼓膜までの距離が変わっただけで音質だって大きく変化しますからね。
また人間の耳道の形も一定ではなくて割と鼓膜まで真っ直ぐに伸びている方や私のようにカーブしていて耳穴から奥が見通しにくい形の者もいるわけですね。この耳道の違いもかなり聴こえてくる音に影響するはずです。
ついでに言うと私みたいな耳の人間は耳鼻科曰く外耳炎や中耳炎にかかりやすいとのことです。
こういうことを考えると同じイヤホンであっても同一の音を感じている人は誰一人厳密には存在しないのかもしれないですね。

ヘッドホンと違ってイヤホンの場合ほんの些細なことが遮音性、延いては音質に少なくない影響を及ぼすデリケートなものだと思います。

書込番号:26068262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2025/02/09 17:24(7ヶ月以上前)

コメントありがとうございました。
これまで、いくつかのイヤホンを使いましたが、今回のようなことが初めてで、本当に勉強になりました。
この機種は家で使うことにし、電車で使えるものとして、
形も見ながら別の機種を探してみます。

書込番号:26068334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8

スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

初めて投稿させて頂きます。
ステレオ(JBL SA550)で古いクラシックのレコードを聴きたくてPx8を購入。
有線で繋いでみたのですが、付属されていたType-C to φ3.5mmピンケーブル以外では信号が拾えず全く聴くことができませんでした。
3mのType-C to φ3.5mmピンケーブルを使いたいのですが、元よりPx8は付属のケーブルしか使えない仕様でしょうか。

販売元のサービスに問い合わせもしましたが、ステレオのヘッドホンジャックにB/T発信機を繋いでPx8で聴けば良いと言われました。
※手持ちのB/T発信機を繋いで、B&Wアプリを使ってトライしてみましたが、Px8がB/T発信機を認識せず…

どなたか付属以外のType-C to φ3.5mmピンケーブル(3mほど)で聴くことができている方がいらっしゃれば、どのような規格のケーブルをお使いか是非とも教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:26064877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/02/06 22:19(7ヶ月以上前)

過去トピに似たのありますよ。

書込番号:26064891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/02/06 22:23(7ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000045559/SortID=26019390/#26019788

型番間違ってますね。
Pi8ですが、質問内容はpx8ですね。

書込番号:26064896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/02/06 22:32(7ヶ月以上前)

1.2mならソノス用を流用
3mならダイソーアダプター+3mステレオミニケーブル
か、ソノスケーブル+2mの延長。

3mケーブルは
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CG666BW8/
とか

書込番号:26064901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/06 22:41(7ヶ月以上前)

"PX8 Longer 3.5mm Analog USB-C Cable?"
https://www.reddit.com/r/BowersWilkins/comments/10mggr0/px8_longer_35mm_analog_usbc_cable/?rdt=43146

bgrymes

"I asked B&W this very question and they recommended a 3.5mm extension. Their words below:

We do not officially support any after-market cables. That is not to say one will not work, we just do not officially support or recommend using them, it would be at your own risk. If you require more length you would be able to use a 3.5 mm extension male to female which come in varying sizes."


taltaloner

"I was thinking about that route too. Quite lame response from b&w. It's very difficult to impossible to find a 3.5mm to usb c cable that has no DAC inside. It's unclear if their cable has a DAC either….

Many thanks. Tal"

----------------
これは平易な質問ですね。それに対する解答は上記の中(B&W からの回答)にありますね。

書込番号:26064910

ナイスクチコミ!4


スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/07 00:01(7ヶ月以上前)

ListenFirstMeasureAfterwardsさん、
Talさんの投稿をシェアしていただきありがとうございます。
書かれていたように、DACを通さないType-C to φ3.5mmを見つけるのはハードルが高そうですね。
Amazonも探してみましたが見つけられなかったので、他の方より教えて頂いた変換ケーブルを試してみたいと思います。

Talさんも書かれていますが、B&Wの応対は正論であってもなんだかなぁ…と思うところもありました。
アナログアンプにPx8を繋ぎ、ゆったりソファに座ってレコードを聴くという設定がないというのが残念でした。

書込番号:26064981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/07 00:08(7ヶ月以上前)

MA★RS さん、
過去トピをシェアして頂きありがとうございます♪

読んで思い出したのですが、iPadのUSB-Cの変換アダプタも特別な変換アダプタを使わないと有線イヤホンが使えなかったように記憶があります…

明日、早速DAISOへ行って探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26064993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/02/07 08:21(7ヶ月以上前)

ダイソーのは何種類かあります。

100円のがTypeCからオーディオを取り出すものです。
200円以上のは、DAC内蔵のなので使えません。

>iPadのUSB-Cの変換アダプタも
こちらはDAC搭載のよくあるものを使用する必要があります。

書込番号:26065167

ナイスクチコミ!12


スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/07 10:32(7ヶ月以上前)

MA★RS さん
追加の情報、ご教示ありがとうございます。
午後になりますが、DAISO行って探してみます。

書込番号:26065335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/07 10:37(7ヶ月以上前)

どうして M***S 卿は執拗にダイソー、ダイソーって騒いでいるんでしょうかねえ。

B&W が回答しているように
"If you require more length you would be able to use a 3.5 mm extension male to female which come in varying sizes."
単に 3.5mm オス/3.5mm メス延長ケーブルを入手すれば済む話でしょう。

書込番号:26065340

ナイスクチコミ!19


スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/07 21:50(7ヶ月以上前)

ListenFirstMeasureAfterwardsさん
ありがとうございます♪
DAISOでも、他メーカーの変換コネクターでも使えるのであれば良いのですが、B&Wが書いている? いた? “3.5mm to 3.5mm extension cord” は使えません。
(ステレオ側は3.5mmのヘッドホンジャックですが、ヘッドホン側がType-Cのため)
高い変換コードを買っても使えないのであれば、DAISOの100円でテストできればお財布には優しいと思いました。

3店舗のDAISOを回って探しましたが、どのお店も300円のDAC付きしかありませんでした。
DAISOネットショップで購入できるか検討中です…

書込番号:26066059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/07 22:13(7ヶ月以上前)

B&W PX8 には添付画像の2種類のケーブルが付属していると思いますが、添付画像のケーブルのうち
下側のケーブル (USB Type C/3.5mm オス)の方を使用することにして、これに 「3.5mm メス/3.5mm オス延長ケーブル」を接続すれば何ら問題ないでしょう。
それとも、何か問題でもありますか?

書込番号:26066093

ナイスクチコミ!0


スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/07 22:28(7ヶ月以上前)

ListenFirstMeasureAfterwardsさん
追記と訂正させて頂きます。

B&Wが言っているextensionは同梱のケーブルを使う前提のため、ヘッドホン側がType-Cで問題ありませんね。
私の先のコメントは訂正させてください。

Type-C変換プラグを試してみたいとの思いもありましたが、DAISOのネットショップでも取扱いが終わっているようなので3.5mm extension cableも検討してみます。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:26066116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/02/07 23:55(7ヶ月以上前)

>J. Loganさん

USB-C ━ イヤホン変換アダプターには2種類あります。
https://hanpenblog.com/8734
USB-Cのアナログはオプションで、対応していない機器が多いので、そもそも需要が少ないし、間違って購入して音が出ないというクレームも出るので、単品のケーブルはほぼ安全なDAC内蔵型なのです。
Px8はアナログ型のようですが、そのような機器にはケーブルが付属しているか専用ケーブルとして別売しているかなのです。
ということで、3mの長さが必要なら、Px8付属のUSB-C ━ 3.5mmプラグケーブルに、1.8mの3.5mmジャック ━ 3.5mmプラグ延長ケーブルを接続するしかないでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CNAUYBY/
考えを変えれば、このケーブルでアンプのヘッドホンジャックが1.8m手元に近づくので、そこにPx8付属のケーブルを接続するのは何ら問題ないですよね。

書込番号:26066206

ナイスクチコミ!0


スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/08 00:10(7ヶ月以上前)

osmvさん、
ご助言ありがとうございます。
Px8付属のケーブルを延長して使うことでやってみます。
手持ちの3.5mm オスー3.5mmメスが短いので、それでうまくいくこと確認(いくはずですが…)してから長いケーブル購入したいと思います。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:26066223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/26 13:08(1ヶ月以上前)

Px8は電源を入れないと有線接続でも音が出ないので、バッテリー劣化後も使用できるように、
充電しながら有線接続できる方法はないかと探していました。
※高い製品なので一生モノとして使えないかと。

ラスタバナナの音声充電分割アダプタ(RHECC3502BK)でUSB-C側をPx8に接続することで、充電しながら3.5mmステレオ端子イヤホンジャックが使用できました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0827NRHF2?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

延長ケーブルとしては3.5mmオス〜3.5mmオスが必要になりますが、
充電も音声も同時に出来るようになり、バッテリーが少ないときでもまた、バッテリーが駄目になった後も使用できるようになります。
たまに音が出ないときがありますが、USB-C側を挿し直すと音が出るようになります。

同じような使い方を想定されている方の参考になるかもしれないと思い投稿しました。
参考になれば幸いです。

書込番号:26247695

ナイスクチコミ!0


スレ主 J. Loganさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/26 18:29(1ヶ月以上前)

こんにちは。
充電しながら使用するという使い方は考えたこともありませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26247926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/07/26 23:50(1ヶ月以上前)

常に充電して常に満充電状態にする(特に高温下で)と、早くバッテリーが劣化するので、その点は注意してください。
過充電になるということではなく(過充電にはならないよう制御されている)、満充電状態が続く(特に高温下で)のがバッテリーにとって良くないのです。

書込番号:26248245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種の音の遅延は少ないですか?

2025/02/06 20:18(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore AeroFit 2

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件 Soundcore AeroFit 2のオーナーSoundcore AeroFit 2の満足度5

https://www.youtube.com/watch?v=8_ajuDiaXDU
こちらに音の遅延を計測できる動画があります。
音が出た瞬間にメモリ0の所を通ると、遅延なしということになります。

私が持っているイヤホンを実際に計測してみましたが、Anker Life Note 3S は約100msで、Shokz OpenFit初代 は約300msでした。
ちなみにBOSEのBluetooth PCスピーカーは 0msでした。

遅延が100msくらいであれば特に違和感はありませんが、300msになると、YouTubeでボーカルの動画などを見ていると音がずれて聞こえるので違和感があります。

Soundcore AeroFit 2 をお持ちの方は、この動画を見ながら計測していただけないでしょうか。
なお、スマホに動画を表示して計測すると正しく計測できない場合があるので、PCで計測してください。
よろしくお願い致します。

書込番号:26064727

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング