イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

片耳使用について

2025/04/29 13:40(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 kafka0011さん
クチコミ投稿数:19件

当方、病気で左耳が聞こえません。
現在、一世代前のボーズを使っていますが(右耳のみ使用はOKです)、この製品も右耳だけで使用しても(音楽はもちろんモノラル)問題なくノイズキャンセリング等を使用できますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26163592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/29 14:45(4ヶ月以上前)

>kafka0011さん
要らぬお世話を覚悟で書きます。突発性難聴の後遺症でしょうか?

いずれにしても、右耳を大切にするためにイヤホンやヘッドホンの使用はやめた方が
いいと思います。

スピーカーで音量を下げて聴く方がまだ良いと思うのですが・・・

ご不快に思われたら申し訳ありません。

書込番号:26163650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/04/29 15:20(4ヶ月以上前)

>kafka0011さん

>>問題なくノイズキャンセリング等を使用できますでしょうか?

実際やってみましたが、両耳健聴だと効果は分かりませんでした。
両耳装着だとハッキリ分かるのですが
窓から聞こえる階下を走るバイクの音はキャンセルされているのか?
判断つきません。

書込番号:26163685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/29 16:15(4ヶ月以上前)

何か不都合があるのでなければ、片耳が聴こえなくても普通に両耳使用すれば良いだけだと思います。
自分ならそうしますけどね。

書込番号:26163747

ナイスクチコミ!1


スレ主 kafka0011さん
クチコミ投稿数:19件

2025/04/29 17:39(4ヶ月以上前)

皆さん早速のご教示ありがとうございます。


>求道者Kさん
病気は脳腫瘍で左の聴神経がありません。
おっしゃる通り残った右耳を大切にしなけらばならないのですが・・、
元来、人間の耳は優先的に人の声を判別して聞き取るのですが、自分の耳は
その機能が死んでます。
電車にのると電車の音が耳に入り人の声が聞こえなくなります。
右耳にノイズキャンセルを利かせ静かな音楽をかけていると、
人の声が聞きやすくなるという不思議現象が発生するため自分には
イヤホンというよりは補聴器ってところですかね。

ご心配ありがとうございます、全く不快になんか思ってませんよ・・。


>よこchinさん
そうなんですよね、以前電気屋さんで「右耳だけでノイズキャンセルが効きますか」って聞いたら
「左耳から聞こえてノイズキャンセルに成るわけないじゃないですか!」
と笑われました。
心の中で「ごもっとも」って思いましたよ。
わざわざ試していただいて感謝いたします。


>監獄食堂さん
不思議なことに全く聞こえない左耳なのに常に耳鳴りがしているんです。
左から直接音楽が入ってくると・・、それはそれは大変なことに。
たとえて言うと、左の目の後ろを紙やすりですられている苦痛です
(実際すられたことはないですが・・・。)
たぶん、監獄食堂さんでも耐えられないと思いますよ。

自分の状況を詳細にお伝えせづに質問をしてしまいました、皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:26163836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/04/30 18:49(4ヶ月以上前)

>kafka0011さん
試してみました。
右耳装着、左は外した状態。
右側でサーキュレーターを動かし
スマホからノイズキャンセリングをONOFFしてみました。
右耳だけでもノイズキャンセリングはされていそうです。

また片耳だけの場合はモノラルにて再生されます。

ただ、メーカーも片耳常用をどこまで意図して設計してるかわからないので
ご参考まで。ご自愛ください。

書込番号:26164958

ナイスクチコミ!1


スレ主 kafka0011さん
クチコミ投稿数:19件

2025/04/30 19:00(4ヶ月以上前)

>ニモヤン55さん

わざわざ試していただき感謝いたします。

みなさんのご意見を参考にして購入しようと思います。

最近、和音の特定の音が聞こえていない様です。
右耳が持つ限り音楽を聴き続けようと思います。

書込番号:26164979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/05/16 06:07(3ヶ月以上前)

>kafka0011さん
以前片方のみ装着でもANCが効いたと記憶しております。

私も耳鳴り持ちですが血行不良や末梢神経が伝わる上でところどころに断線したような状態ができる事が原因となっている事が多いと聞いたことがあります。
あくまで対処療法ですが耳には100以上のツボが集中することから耳鳴りする方の耳を優しく引っ張ったり折ったり回したり血の巡りを良くしてあげることと首の頸動脈を挟む筋肉が凝り固まったりする場合もありますのでままに首を摘んだり左右に傾けて伸ばす、つまむなどのストレッチをしてあげてください。
お大事になさってください。

書込番号:26180215

ナイスクチコミ!1


スレ主 kafka0011さん
クチコミ投稿数:19件

2025/05/16 07:55(3ヶ月以上前)

>wessaihomieさん
ご心配ありがとうございます。

はい、無事に片耳仕様でANCが機能しています。
以前、イヤホンが有線だった頃は左耳の線を切って
「片耳スペシャル」とか言って使っていましたが
最近のは機能が複雑で、、、。

季節の変わり目は耳にも良くないようです。
お互いに気をつけましょう。

書込番号:26180289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2025/06/19 16:29(2ヶ月以上前)

air pods pro2なら正式な医療機器としての認可が取れているので、
補聴器機能が必要ならappleが良いのでは?
ただし、iOS機器(iphone or ipad)が必要ですが。

書込番号:26214645

ナイスクチコミ!0


スレ主 kafka0011さん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/09 11:41(1ヶ月以上前)

>ズポックさん
すみません、コメントがついているのに気づきませんでした・・・。

機材はiPhoneをはじめMacbook air、iPadとMacNativeですが、Boseの音が好きで
Boseをを買ってしまいました。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:26258868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 6

クチコミ投稿数:32件

説明書ほぼ日本語無くわかりません
iPhone向けか野生のアプリ、AI lifeと思って入れましたがただの健康管理アプリでした…

どちらがこちらのイヤホンの管理をできるアプリでしょうか


またケースをあけた際のピロン音を消したいのですがどう操作したら良いでしょうか?

書込番号:26258584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/08/09 06:07(1ヶ月以上前)

https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/192/
このあたりを使用してまずはマニュアルを読めば
いいのではないでしょうか。

https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp16046823/
ちょっと健康アプリとは思えないですが…

書込番号:26258668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mdr1am2付属のバランスケーブルは使える?

2025/08/05 17:47(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

スレ主 Fランチさん
クチコミ投稿数:3件

MV1はバランスケーブルが付属してないとのことですが、1am2には付いてるのですが使えますかね?
使えるようだったら1am2も試しに買ってみようかなと思います。

書込番号:26255943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/08/05 23:04(1ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001528870/SortID=25268262/#25268273

MDR-1AM2のケーブルをMDR-MV1に使用することは可能です。

MDR-MV1はネジ付き、1AM2はネジなしなので、
ロックはできないですが。

書込番号:26256245

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

右耳側からパチパチという異音

2025/08/05 21:13(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Hi-Unit > HSE-SW001-pnk

クチコミ投稿数:356件

右耳側から、パチパチという異音が出ます。
静電気でしょうか?
不良品でしょうか?

書込番号:26256130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとの接続

2025/08/04 18:55(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE PRO2 TWS

クチコミ投稿数:108件

先日テレビからも使えるのだろうと購入しました。

テレビの音声をブルートゥスで聞きたいとテレビのイヤホン端子に
JPT1 Bluetooth ver 5.2 超小型 トランスミッター & レシーバーを取り付け
こちらの設定で
2台目のデバイスを接続する(マルチペアリ
ング対応)
本機には、同時に最大2台のデバイスをBluetooth接続して1台
を電話待ち受けにすることができます。
@ 1台目のデバイスをペアリングする。
A 2台目のデバイスをペアリング設定状態にする。
B 左または右イヤホンのタッチエリアを1回タップし、続いて5秒以
上タッチし続ける。
とありますが
使えません。どこが悪いのでしょうが、
お詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:26255231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2025/08/04 19:12(1ヶ月以上前)


アイフォンのブルートゥスを停止にしましたら
テレビの音声聞けました。

書込番号:26255246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:107件

個人制作のヘッドホンケーブルを製作してみたいと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか?
また予算感であったり、お願いする上で気をつけるべきことはありますか?

前に購入したヘッドホンをレベルアップさせたいと考えているのですが、端子が特殊なものでして、かつ6.3mmだと求めてる商品が市販ではなく、せっかくだし少し前から気になっていた個人制作のオーダーメイドケーブルを試してみようと思ってます。
ただオーディオ自体最近ハマったばかりで、個人制作の事情を全く知らず、また調べても情報が少なくわからないことも多いので、有識者も多いと思い質問させて頂きました。

有識者の方、オーダーメイド経験者の方のお答えいただけると嬉しいです。

書込番号:26241090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/07/18 21:08(1ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/
E4UAさんが定番ではないでしょうか。

特殊な端子もかなり対応していますし。

書込番号:26241204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/07/18 21:10(1ヶ月以上前)

fostex?
そこまで特殊ではないと思いますが。

E4UAさんだと端子は常備してたかと。

書込番号:26241206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/18 21:14(1ヶ月以上前)

>お勧めのメーカーはありますか?

いっぱいあります。

20000円以下なら、Dr.Nakamotoオーディオさん。
ヤグオクでDIY SE846と検索してください。

20000円以上ならESSENCE AUDIOさん。
https://essence-audio.square.site/
現在殆どのケーブルが在庫切れですが、特注で対応してくれます。

ご使用のヘッドフォンは何ですか?

書込番号:26241211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:107件

2025/07/18 21:16(1ヶ月以上前)

>犬は柴犬さん
>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
すいません、端子を載せ忘れていました。
Fostexのヘッドホン端子の商品が欲しいと考えています。

書込番号:26241213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/07/18 21:21(1ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/?p=5987

fostexの例です。

書込番号:26241214

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:107件

2025/07/20 22:26(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
このメーカーさんは真摯に向き合ってる感じがしてめっちゃいいですね...。

ちなみに見させていただいて気になったのですが、イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

書込番号:26243013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/07/20 22:44(1ヶ月以上前)

>イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

製品の場合でいえば、中の線材自体はかわらないと思います。
外側がそれぞれ傾向があるかと思います。

ヘッドホンは皮が厚く太目が多いです。
イヤホンは外径も細いのが多いです。

実際ヘッドホンの改造はかなりやってますが、線材にあまり違いは
感じません。4mm径とかの外径であってもカットすると極細リッツ線
とかのケースも多いです。

ヘッドホンの線材が太いケースは、1970〜1980年あたりの製品かと
思います。外径だけでなく、中の線材も太かったりします。

外径の違いは、使用環境の違いではないでしょうか。
ヘッドホンの場合は床を這わせるとかありますので、
対候性の高い太目が多いかと思います。

私の場合ですと、自作の場合、同じケーブル使ってますし、リケーブルの場合、
どちらもイヤホン用のケーブル使ってます。

E4UAさんの場合、線材、網組チューブなど個別にリクエスト
できますので、好みのものが制作できるのではないでしょうか。
外径はプラグの選択に影響あるので、そのあたりもアドバイス
もらえるかと思います。

書込番号:26243025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:107件

2025/07/31 14:28(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
制作お願いする際は、その辺も聞いてみようと思います。

書込番号:26251845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング