
このページのスレッド一覧(全29813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 15:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 03:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月30日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q23SL





2004/12/29 11:27(1年以上前)
それとRio Carbonにはつけれますか?
書込番号:3701554
0点


2004/12/30 22:02(1年以上前)
大体ヘッドホンやイヤホンは、このヘッドホンについているミニプラグがほとんどなので、使えるはずです。違うサイズのプラグもあることはあるのですが、メモリーオーディオなどはほとんどミニプラグの端子がついています。
書込番号:3708828
0点



2005/01/01 19:57(1年以上前)
そーなんですか。ありがとうございます。
すいません。ぜんぜん知らなくて。
書込番号:3715624
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9R




2004/12/28 00:19(1年以上前)
たぶんひんやりしてるって感じじゃないですか??
それよりも、、年末は取り寄せができないと思うし、、いつ店に届くんだろ・・なかなか普通の店で見たことないから。。
書込番号:3695488
0点


2004/12/31 15:55(1年以上前)
なんというか、フレームが固い針金のようなもので、実際耳にあたるのはゴムバンドのようなものですよ
書込番号:3711752
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9


初めて書き込みます。
ソニーネットワークウォークマンNW−HD1購入と同時に当該ヘッドホンの購入を検討しています。
高い買い物ですので、失敗したくなく、音質等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。(通勤に使用)
また、お勧めのヘッドホン(イヤフィット型またはインナー型が希望)があれば、ご教授下さい。
よろしく、お願い致します。
0点


2004/12/30 22:26(1年以上前)
耳掛けで電車は無謀。
書込番号:3708942
0点



2004/12/31 03:19(1年以上前)
やっぱりだめですか。
別途検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3710071
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


アナログ接続でCDコンポに繋いで音楽を聴きたいんですが、普通のヘッドフォン用の口(穴一つ)から二股に分けて接続するのと、コンポの裏のLRと書かれた口からそのまま二つの線で接続するのではやはり音質に違いはあるでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE50


「RP-HJE50」の事が載っている、パナソニックのカタログに
「ジョイントホンタイプ対応機種・MJ59、MJ99、MJ19、MR270・・」
と書いてあったのですが、この機種でなければ使えないのでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888LP


左右とも同じコードの長さのイアホンを探しているものです。
最近はイアホンの片方のコードが長くなかなか左右とも同じ
コードの長さのイアホンが見つけられません。なぜ、片方だけ
長いものが増えてきているのでしょうか?また、パッケージなどを
見て左右ともコードの長さが同じものと片方だけが長いものを
見分ける方法はあるのでしょうか?
0点


2004/09/05 22:52(1年以上前)
ポータブルプレーヤー使う人がリモコン使うから、ぽけっとは大抵左側にあるので右側が長くなるように作ってあります。
たしかに左右が同じ長さのものがほしいと思うことはありますがしょうがないので割り切るしかありません。
書込番号:3228980
0点


2004/11/22 20:45(1年以上前)
有名な話だと思いますが
右のコードが長いのは、左のイヤホンをつけたあと首の後ろを回すようにして右にもっていくためです。
前にコードがあるとかっこ悪いからでしょう。
書込番号:3533424
0点


2004/12/30 16:02(1年以上前)
>パッケージなどを見て左右ともコードの長さが同じものと片方だけが長いものを見分ける方法はあるのでしょうか?
大抵メーカーの製品情報で見れるはずです。
インナーイヤーではLRが同じ長さの奴は安いイヤフォンによく見られます。
lenserさんやhalomiyabiさんが書いてあるとおりの理由です。
ヘッドフォンなら、約2割がY(←コード)の奴がありますので探してみてはいかがですか?
参考として、
http://www.ldkoffice.com/products/portable_headphone.html (テクニカのATH-f55と同等)
書込番号:3707445
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





