イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログ接続

2004/12/10 19:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 えもん24さん

このヘッドホン、買おうかなと思っている者ですが、
DVDプレーヤーには「光端子」があるので大丈夫なんですが、
PCには無いので普通のステレオヘッドホンをつなぐ端子に、
本体を「アナログ接続」しなければいけないと聞きました。

そこで、アナログでつないだときに音質が劣化すると聞いたのですが、
その度合いがどのくらいなのか知りたいんです。
どなたかご助言ください(._.)

書込番号:3612518

ナイスクチコミ!0


返信する
武蔵野ですさん

2004/12/10 21:30(1年以上前)

アナログ接続だと、5.1は聞けなくなります。性格にはドルビープロロジック2になってしまいます。

書込番号:3613009

ナイスクチコミ!0


スレ主 えもん24さん

2004/12/11 10:56(1年以上前)

レスありがとうございます。

それって、ステレオ音声とかを擬似的に5.1っぽくする技術ですよね?じゃあ、擬似のヘッドホンで、擬似の音を聞くわけですか・・・

PC用のヘッドホン探すしかないですね。探してもなかなか無くて、やっとここにたどり着いたんですが・・・・

どうもありがとうございました。(^O^)

書込番号:3615284

ナイスクチコミ!0


スレ主 えもん24さん

2004/12/11 19:46(1年以上前)

…というわけで、見つからない(〜o〜)

どなたか、PC用の5.1ヘッドホンご存知ないですか?(ToT)

書込番号:3617170

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2004/12/11 20:23(1年以上前)

これどう?
http://www.telegnosis.jp/tief.html
ここで売ってる
http://www.ark-pc.jp/parts_sound.shtml

書込番号:3617324

ナイスクチコミ!0


スレ主 えもん24さん

2004/12/13 01:22(1年以上前)

わざわざありがとうございます。イロイロ考えた結果、PCの方はプロロジックで我慢することにしました。 お騒がせしました

書込番号:3624967

ナイスクチコミ!0


もじゃりん@さん

2004/12/19 21:35(1年以上前)

っていうか音質面を上げる為にも光出力のあるサウンドカード買えばいいじゃないかw

書込番号:3657176

ナイスクチコミ!0


I love gameさん

2004/12/25 21:50(1年以上前)

wowowの5.1chの放送ってDVDに録画してもちゃんと聴けますか?

書込番号:3685235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストラップからヘッドホンを外せるか

2004/12/23 13:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1

スレ主 転送速度重視さん

この製品を購入を検討しています。さて、この製品はストラップからヘッドホンを外せるのでしょうか?

書込番号:3674316

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 転送速度重視さん

2004/12/23 13:32(1年以上前)

すいません、文間違えました。
この製品を購入を>この製品の購入を

書込番号:3674322

ナイスクチコミ!0


Wally 118さん

2004/12/24 18:11(1年以上前)

外せます

書込番号:3679838

ナイスクチコミ!0


スレ主 転送速度重視さん

2004/12/25 19:30(1年以上前)

Wally 118さん こんにちは
早速のお返事ありがとうございます。他の製品と比較して購入を決めようと思います。

書込番号:3684595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルアンプ対応度

2004/08/09 06:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

カタログにデジタルアンプ搭載機E10などでは使用出来ないことがありますと書いていますが、実際どうなんでしょう?

書込番号:3122685

ナイスクチコミ!0


返信する
しんじーさん

2004/08/24 16:22(1年以上前)

わたしもHI-MDのNH-D3に、このイヤホンを使えたらなと思うのですが。利用できないのでしょうか?

書込番号:3179513

ナイスクチコミ!0


V601SHさん

2004/08/31 21:09(1年以上前)

SONYに問い合わせてみたら使えるってことでした。

書込番号:3208049

ナイスクチコミ!0


ESReviewさん

2004/12/25 07:40(1年以上前)

Hi-MDのNH-1で普通に使えていますよ。

書込番号:3682216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

似たような形があるので。。。

2004/10/21 21:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE50

ソニーの同じ形の物と、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:3409943

ナイスクチコミ!0


返信する
それなりに満足派さん

2004/11/05 22:46(1年以上前)

どちらが良いとも言えませんねぇー。個人の好みの差です。
今までEX51を愛用してて、今日パナルを買ってきたばかりで、パナルはエージングが済んでないのですが、比較してみました。

EX51は中音域と高音域にピーキーな部分があると感じました。エージングしていくうちにフラットに近づきましたが、それでも耳がキンキンします。イコライザーでもなかなか調整しにくい特性です。しかし、全音域に渡ってクリアで低音もしっかり出て、概ね良好でした。

パナルはエージングが済んでいないせいか、他の方が言っているように音が篭っている感じがします。低音域がやや強調されており、ドンシャリ好きな人には良いと思いました。エージングが完了したとき、中高音域がどのように向上するか楽しみ、といった感じです。

エージング後に改めてレビューを書き込みたいと考えています。

書込番号:3464738

ナイスクチコミ!0


スレ主 早斗さん

2004/11/07 00:16(1年以上前)

そうですか〜。エージングの結果楽しみに待ってます!今後の購入の際の参考になります。ありがとうです!

書込番号:3469457

ナイスクチコミ!0


それなりに満足派さん

2004/11/08 11:11(1年以上前)

40時間ほどかけてエージングしました。
正しい判断ができるように、耳がエージング(笑)されないように
エージング中は聞かないようにしました。

エージング後は確実に中音域の篭りが抜けて、音質が向上しているように感じました。これは結構感動ものです。
ただ、高音域はまだ足りないかな?と思いました。これは私が高音大好き人間だからだと思います。イコライザーで調整して、今は大満足です。
低音域がやや強調されていますが、全体的にフラットで、EX51よりも聞きやすい特性だと思いました。
あと、カナル型は挿入の深さや、ポジションや、耳の形状によって感じる音質に大きく差がでると思いますので、私の感想が全て正しいとは言い切れません。参考程度にどうぞ。

なお、Sonyのイヤピースに換えてみましたが、装着感に違いがありますが、音質にそれほど差は感じませんでした。装着感は個人の好みだと思います。

書込番号:3475208

ナイスクチコミ!0


ccsdさん

2004/12/09 00:55(1年以上前)

すみません、エージングって何ですk?

書込番号:3605685

ナイスクチコミ!0


ESReviewさん

2004/12/25 07:28(1年以上前)

一言で言えば、「慣らし」です。
スピーカーなど、買ったばかりの音は硬い感じがしますが、しばらく
鳴らし続けていると、徐々に角が取れていい音になってきます。
かける曲によっても慣らしの結果が代わってくるとも言われています。
一般に弦楽器の曲をかけていると良く伸びたつややかな音に、
ハードロックなどをかけていると詰まった荒い音になる、などといわれています。
FMラジオに繋いで適切な音量で1〜2日くらい鳴らしっぱなしにしておくと
だいぶ音質が変わってきますよ。

スピーカーでやる場合は、うるさいので片方の配線を+-逆にして
向かい合わせにしてやるとお互いに打ち消しあって、相当の音量で
ならしてもあまりうるさくなくエージングできます。

エージング、はエイジ(年齢)から来た言葉です。

書込番号:3682197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンSONY MDR-NC50について

2004/12/23 00:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 セイシュンデイズさん

ヘッドホンSONYMDR-NC50の購入について考えてるのですが、掲示板をみているとあまりいい事が書かれてないようなので、迷っています。BOSEのQC2と比べて音質とホワイトノイズにおいて少し差があるとか、満足しているとか、損をしたとか
今自分はゼンハイザ−のPX250を使っているのですが、ノイズキャンセルはほとんどできません。

どうぞ意見を聞かせてください。

書込番号:3672474

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/23 12:03(1年以上前)

確かにここの板だけ見るとネガティブな意見が多いようです。というかここはハウリングで大騒ぎですね。僕はまだハウリング聴いたこと無いので、単に当たりを引いたのかもしれません。
[3647064]に書き込んでますが、良さを知りたいならAV Watchを見た方が良いです。
ノイズキャンセル効果自体は僕の持っている耳栓タイプのノイズキャンセル、MDR-NC11を少し上回る、という程度と思いますが、とりあえず通常のヘッドホンより全然小音量でちゃんと音楽が聴けるようにはなる筈です。
音質はうーん、もちろんMDR-NC11よりは良いですが2万円クラスの音は出ません。ノイズキャンセル機能自体に1万円以上かかっていると思ってください。

そもそもゼンハイザーを最初に買われたのはなぜですか?という気もしますが・・QC2は高価なので、半額だし電池ボックス無しで取り回しも快適ですし、買ってみても良いのでは?

書込番号:3673995

ナイスクチコミ!0


スレ主 セイシュンデイズさん

2004/12/23 23:09(1年以上前)

(exentric)さん返信ありがとうございました。参考になりました。
PX250は多少はノイズキャンセルできるのですが、少し使いづらいです。だから購入を考えています。音質は普通のヘッドホンと考えてよいでしょうか?

書込番号:3676896

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/24 01:02(1年以上前)

うーん、ほとんど主観ですし参考になるかどうかわかりませんが、改めて室内で聴いてみると。
ソニーの口径40mmドライバのスタンダードはこういう音なんでしょう、レンジの広さで明らかに口径30mmのものを上回りますが高級機の50mmにはかなわない、という感じです。
個人的には、繊細さの欠如?でしょうか、やはりどうしてもスタンダードモデル的な音質ではないかと思います。ノイズ環境中では、アラも聴き取りづらいので大きな問題ではありません。レンジの広さはノイズ除去にも有効ですしね。

・・しかし改めて室内で聴いてみて、普段使いのMDR-CD1700(アップグレード検討中なのに)との音質差に愕然としてしまいました。NC50は大音量で歪みも出るし、同価格帯、という目で見ては駄目ですねぇ。

書込番号:3677587

ナイスクチコミ!0


スレ主 セイシュンデイズさん

2004/12/24 23:36(1年以上前)

そうですか。本当に参考になりす。
自分はノイズがあるところで聞きたいので購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:3681172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力端子のDVD音声信号って??

2004/12/20 02:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 party is overさん

SonyのHPに以下の記載があります。
>※接続するDVDシステムの光デジタル出力端子がDVD音声信号を出力しない場>合、デジタル接続でのDVD音声再生はできません

素人の質問で恐縮ですが、以下について教えてください。

1)光デジタル出力端子ってなんですか?
2)DVD音声信号ってなんですか?
3)自分の機材が対応しているかどうか、どうやって調べればいいのでしょうか?
4)DVD音声再生ができないってどういうことですか?
音が出ないってこと?サラウンドが機能しないってこと?

よろしくお願いいたします

書込番号:3659083

ナイスクチコミ!0


返信する
ん?ん?ん?さん

2004/12/21 23:38(1年以上前)

おそらく、パソコンでの出力のことを言っているだけなので、光出力端子がついてる普通のDVDプレーヤーでしたら使えますよ。接続するのは普通のDVDプレーヤーですよね?
また、光出力端子は簡単に言えば、赤白黄色の端子わかりますよね?その赤白(音声)部分の上位規格という認識でいいと思います。安物のプレーヤーなどには光出力がついてないです。ご自身のものを確認してみてください。話はそれからですね。

書込番号:3667780

ナイスクチコミ!0


akinoliさん
クチコミ投稿数:21件

2004/12/23 23:05(1年以上前)

>1)光デジタル出力端子ってなんですか?
その名のとおり、光デシタルケーブルを繋げる為の端子です。
ちなみに端子はDVDプレイヤーデッキなどで使われてる光角型に対応してる端子と、
CDプレイヤー、MDプレイヤーなどで使われてる光ミニピンプラグに対応している端子と二種類あります。
>2)DVD音声信号ってなんですか?
音波をマイクロフォンと言うもので電気信号に変えたものです。
>3)自分の機材が対応しているかどうか、
>どうやって調べればいいのでしょうか?。
その機材の製造元に問い合わせるか説明書の仕様表の音声出力の欄を
見れば簡単にわかるかと思います。
>4)DVD音声再生ができないってどういうことですか?
接続する機材が光デジタル出力端子がついてなくとも、
音声信号が出力されていればドルビーデシタルなどの一部の機能が
使えないだけで、サラウンドは機能します。
ざぁっと、自分で分かる範囲で書いてみましたが、
説明が抜けていたら補足お願いします、

書込番号:3676875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング