
このページのスレッド一覧(全29806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 19:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月30日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 17:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月29日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q66LW


耳かけタイプが好きな人、教えてください。
電車の中で音量下げろ(下げてください)って注意すると、7割くらいがこのタイプをつけているんです。
掲示板を見ていても耳かけタイプは、低音出ないし高音はこもるし
音質が悪いようですが、メリットって何ですか。
私としてはこのタイプの販売を止めて欲しいくらいなんですが・・・
0点


2004/11/28 12:02(1年以上前)
自分はATH−EM7を使ってます。
>低音出ないし高音はこもるし
音質が悪いようですが、メリットって何ですか
これは機種によりますよ。オーテクの上位機種(ATH−EM7・9など、自分は普段はATH−EM7を使ってます。)の高音の抜けとかは綺麗ですよ、こういうタイプにしては低音もでてますし。(一概に悪いとか言うな!)インナーイヤーだって最悪なのは、いっぱいあると思います。
耳かけ式を使うのは、インナーイヤータイプだと、自分の耳の穴のサイズにあわなかったり、はずれやすかったりっていうのがありますし、そういうのに比べたら、耳かけ式のほうがはずれにくいですよね。
カナル型は内圧とかの関係で耳の中が痛くなったりしますよね。自分的には使ってて遮音性がありすぎて怖いと思うときがあります。
まぁ、自分が耳かけ式を使うのはこんな理由ですかね。
自分はどっちかというと耳かけ派ですけど、それでも電車内で耳かけ式をつかうのはどうかと思いますね。(自分は電車内では使いません。っていうか電車に普段乗りません)音漏れは激しいですから。
書込番号:3557981
0点



2004/11/29 21:57(1年以上前)
横恋慕さん
ありがとうございます。
耳かけ式は耳かけ式の良さがあるのですね。
あとは持ち主次第なんでしょうが、周りの状況に合わせて使い分けて欲しいものですね。
書込番号:3564515
0点


2004/11/30 19:12(1年以上前)
>(一概に悪いとか言うな!)
掲示板に相応しくない発言してしまいましたね。すいませんでした。
少しでも耳かけ式なりの良いところを分かってくれたみたいですね。
あとは、ほんと持ち主が気をつけるしかないんですよね。
電車内などでは注意して使ってもらいたいです。
書込番号:3567965
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7TI


HDD型ポータブルが出始めていますね!
ipodをはじめ、人気急上昇です。今回、私はオリンパスのmr100
を購入したのですが、さらに音へこだわりたいので、このヘッドホン
を購入しようかと思っているのですが、どうでしょうか?
このようなHDD型ポータブルとこのヘッドホンは相性が合うのでしょうか?更なる音質を望むことができるでしょうか? もし望めないのならば、もっと安価で高品質なソニー社のMDR-E931SPにしたいと思うのですが...
0点


2004/11/30 19:06(1年以上前)
iPODに付属のイヤホンよりは良い音になると思いますよ。
書込番号:3567948
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7


iPod 20GB用にAK-EM5かこっちを買おうか迷っているものです。
やはりAK-EM5より音質はこっちのほうがかなりいいのでしょうか?
ちょっと2000円ぐらいの差はちょっと僕にとっては大きいですね。
あと、音漏れが激しいそうですが普通の音量に聞いてるときもやはり周囲にかなり聴こえますか?(耳かけ式のイアホンは初めて買うのでわかりません)一応人には迷惑かけたくないんで(;´Д`)
違いや音漏れについて詳しい人、返信お願いします。m(_ _)m
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G82SL

2004/11/29 17:49(1年以上前)
フツーに外の音が聞こえます。
書込番号:3563472
0点



2004/11/29 20:16(1年以上前)
じゃあよさそうですね。安心して買えます。ありがとうございました。
書込番号:3564035
0点





耳かけで値段的にもよさそうな
AL−300を買おうと思ったのですが、
最近でたAL−301も気になってしまいます。
AL−301を使っている方、300との違いを教えて
いただきたいのですが。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





