
このページのスレッド一覧(全29801スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月14日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月13日 16:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 04:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月12日 04:05 |
![]() |
1 | 1 | 2004年10月11日 01:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月10日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7


下にも書きましたが、本日ATH-CM7Tiを購入しました。
高音域は、少々強調し過ぎと思える程クリアーで、立体的に再現されるのですが、色々な曲を聞いて見たところ、どうも低音域の音質が迫力がなく、物足りません。
今までゼンハイザーのPX100を使用していたのですが、こちらは高音域の再現性が少々物足りない所があったのですが、逆に低音域は控えめながらそれなりに表現してくれました。
低音域の再現性、迫力が不足しているのはATH-CM7シリーズの特徴なのでしょうか。
既に使用されている方、感想をお聞かせ下さい。
よろしく願いします。
0点


2004/10/14 04:14(1年以上前)
使い始めて1ヶ月経ちます。毎日必ず使っています。
時間数にすると相当なもんです。
やはり買ったばっかりの頃は低音に物足りなさを感じてしまうのは仕方ないかもしれないですね。
しかし、エージングが進んでくるにつれてかなり低音もクリアーかつ力強くなってくるはずです。
自分は渡辺美里やカーペンターズ等の主に女性ボーカリスト物をよく聞くのですが、カーペンターズなんて聴いていると気持ちいいことこの上ないです。バスドラの打つ一粒一粒がクリアーでキレイ。そして力強いです。
ボーカルの声も素晴らしくよく通ってる感じです。
とにかく何日も聴きまくって音がこなれていく様を楽しみながら付き合っていくのがいいと思いますよ。
書込番号:3383798
0点



2004/10/14 18:50(1年以上前)
Qちゃりんぐさん
レスありがとうございました。
誰からもレスが付かないので、この様な症状は小生の物だけなのかと思っておりましたが、これで安心しました。
エージングによって低音域の聞こえ方が改善されるのが楽しみです。
小生もiPodにカーペンタースを入れて聞いていますよ。
発音がはっきりしていて、クリアーなのでヒヤリングの勉強にも最適ですね(笑)。
しかし、ヘッドホン、イヤホンによって随分と聞こえ方が違うものですね。
音に神経質な人がヘッドホンやイヤホンに拘る理由が良くわかりました。
書込番号:3384680
0点



初めまして、獅堂 光と言います。
早速質問なのですが、価格.comには"マイク付ヘッドフォン"は
登録されていないのでしょうか?色々探してみたのですが
どこを見ても、タダの"ヘッドフォン"しかありません。
両耳にヘッドフォンがあって、左側からマイクが降りてくるようなオーバーセットタイプのマイクを探しているのですが「ボイスチャット等に
最適なやつです」、全く見つかりません。
一応参考程度に・・ http://store.logicool.co.jp/lcs/goods/detail.asp?goods=0000000705843&category=00000652&shop=93 こういったタイプの物です。もし価格.comに登録されているのでしたらURL貼り付けてください。それではよろしくお願いします。
0点


2004/10/12 23:19(1年以上前)
それはヘッドセットであって、ヘッドフォンではありません。
ここは家電関連>ヘッドホンの掲示板なので、基本的に音楽や
映画を見たりするためのヘッドホンが登録されています。
価格.comにはヘッドセットのカテゴリは無いようです。
作るならばPC関連の周辺機器あたりでしょう。
書込番号:3379288
0点

心機一転さん、早速レスありがとうございました。
ヘッドセットのカテゴリってやっぱりありませんでしたか。
散々探したのに見つからなかった・・道理で・・。
無いならばどうしようもないですね。
それでは私はこれで失礼します。
書込番号:3381558
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=398
上のサイトを見ると、MDR-NC5、MDR-NC20は生産終了したみたいですね。
新しい製品はMDR-NC6だけのようです。
MDR-NC20の後継機種は出ないのでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC20


いろいろノイズキャンセラー付きのヘッドホンを試しているところなのですが、
このSonyのNR20については、パソコンの音声出力端子に繋ぐとブツブツザーザー
うるさいノイズを拾ってしまいます。複数のパソコンで試したのですが、いずれも
同じ症状がでます。なお、ポータブルCDプレイヤーではその様な症状は出ません。
修理に出したのですが、特に異常はないとのこと。他社のノイズキャンセラー付き
ヘッドホンではその様な症状は出ません。せっかくパソコンに繋いで使おうと思った
のに、がっかりしております。
0点


2004/03/08 00:32(1年以上前)
この機種はデジタルアンプだとノイズが発生します。
もしかしたらそこらへんが関係してるのでは?
書込番号:2559209
0点


2004/07/12 04:38(1年以上前)
このてのノイズキャンセリングヘッドホンがキャンセルできるノイズというのは、そのような接続に関して生じるノイズをキャンセルするものなんですか?装着するだけで周囲の音が無くなるようなものではないんですか?SONYのは。BOSEのは周囲の音(ノイズ)を消すので、装着するだけでほぼ無音状態になるみたいなんですが。 そうゆうノイズをキャンセルするしょうひんなんですか?
書込番号:3020954
0点

「BOSEのは・・・装着するだけでほぼ無音状態になる」ということはありません。
低音を中心に消音し、高音は殆ど消音しません。
うるさく感じるのが低音のノイズなのと、高音を消すと危険なため、そのような仕様になっているとのことです。
実際、飛行機や電車の中では、かなり静かになります。
但し、耳にかぶせるタイプですので、かぶせるだけで電源OFFでも静かにはなります。
書込番号:3376488
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V


ヘッドフォン初買いをしようと思ってるんですけど、いろいろ調べてて迷ってしまって、アドバイス求めにきました。
使用はメインは通学などの移動中であとは家で聞く感じです。
音楽はロック、パンクらへんを中心に聞きます!あとは、ギターを弾くときにも使います。
金額は1万ちょいまでは考えようかと思っています。
デザインもそれなりのものが欲しいな〜と思っています。
こんな感じなんですけど、アドバイスもらえるとありがたいです。よろしくお願いします!!!
0点


2004/10/11 01:33(1年以上前)
もう、かっちゃった?
ATH-PRO700っていう、これの上位機種が出たみたいだよ〜
書込番号:3371844
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1


もう、早くて来年なんですけど、予約しました。
音漏れは、どんな感じなのでしょうか?密閉型インナーイヤーレシーバーと変わりなしといった感じでしょうか?ノイズキャンセリングヘッドホンを使用しない限りは、電車の騒音等を消すには、大きいボリュームにするしかないので、気になっています。
0点


2004/10/10 16:31(1年以上前)
あまり音漏れはひどくないです。部屋の中で普通に聞いている分にはなんら差し支えないと思います。ただ、あまり騒音のひどいところで聞いたらせっかくのいい音もかき消されてしまいます(僕は車の中で低音が聞こえません.....)。でも、その解像度の高さはさがらない!っていうのがやっぱいいな〜
密閉型インナーイヤーレシーバーと変わりなしというか、QUALIAだから騒音防止がすごい、というわけでもないみたいです。最初はイヤーピースの付け心地がすこし気になりますが、なれればなんともないです。
書込番号:3369867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





