イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

装着感おかしくないですか?

2024/11/05 08:26(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

クチコミ投稿数:1402件

音はいいけどすぐズレちゃってうまくないので売っちゃいました。

他のソニーとかBOSEとかはこんなんじゃないんですけどねぇ。

俺の頭だけあわなかったのかな?

書込番号:25950129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/05 09:07(11ヶ月以上前)

ズレやすいという事は無いはずなんだけど。
私は快適だし、こんな音が良いSonyは初めてです。
また、持つ度にデザインの良さと質感の良さに頬擦りしたくなってます。
ちょっと褒めすぎかな。回し者ではありません。

書込番号:25950180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件

2024/11/05 09:50(11ヶ月以上前)

そうなんですね。

あとスエードと開放型がだめでした。

夏、モヤモヤして暑かったし、音漏れして家族から苦情がきました。

今はソニーの三万くらいのとBOSEにしています。

書込番号:25950228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/11/05 21:00(11ヶ月以上前)

>装着感おかしくないですか?

特におかしいと感じることはないですね。
側圧はやや弱めですが、下向いたり、首を振っても
ずれるということはないです。

確かにスエードは思いのほか蒸れるというのはありますね。

書込番号:25950887

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイキャン最大レベルで鼓膜が痛くなる

2022/11/14 21:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

クチコミ投稿数:37件

皆様が仰る通り、ノイズキャンセリングは今までにない強力なものですが、6時間ほど音楽なしでデジタル耳栓のように使っていたら、鼓膜が痛くなってしまいました。


似たような経験がある方、いらっしゃいませんか?

書込番号:25009965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/14 23:12(1年以上前)

6時間はいたくなりますよね

書込番号:25010138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/11/15 05:20(1年以上前)

ノイキャン関係なしに6時間も耳に異物ぶち込んでたら、ね。
鼓膜は神経張り巡らせてる敏感な器官だから
長時間外耳に蓋してたら気圧変化とかの影響受けて当たり前ですな。

書込番号:25010327

ナイスクチコミ!4


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/11/15 13:41(1年以上前)

耳栓を買った方が良いかと。

書込番号:25010824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/15 16:47(1年以上前)

ノイキャン特有の減圧感によって鼓膜に圧迫感を感じることは私も普通にあります。

ノイズキャンセリングは、外部の音と逆位相の音をイヤホンから流して、耳の空間を無音(振動がない状態)にします。

ですので、耳にとっては振動が少ない状態になるので、音楽を大音量で流したりしている状態に比べて遥かに耳に悪影響はないというのが普通。

ただ、これは理想的にノイズがキャンセルされた場合のことですので、耳に聴こえない振動、低周波や、高周波が耳内で出ていることは十分考えられますよね。

全員が全員こうした症状になるわけではないでしょうから体質もあると思いますが、長時間の使用時に、頭痛等の違和感が感じられるようでしたなら、何らかの振動が発生している可能性もあるかと。

書込番号:25011036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2022/11/15 21:14(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

旧式のQuietComfort Earbudsでは、同様の条件でもこのような症状にはなりませんでした。

旧式より、広い周波数帯をノイズキャンセリングしているから、その影響もあるのかもしれないのですね。

高周波数になるほど、振動周期は短くなるので、逆位相で振動を打ち消すタイミングはシビアになるんですかね?

そうなると、逆位相どころか同位相になって、耳に聞こえていない高周波帯で鼓膜に悪影響を及ぼす事もあるのかもと考えてしまいます。

書込番号:25011397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2022/11/15 21:59(1年以上前)

>パワフルさんさん

いくらここで、想定話をしても、事実はわからないので、鼓膜が痛くなるなら、長時間使わない
ようにするのが一番ですね。

書込番号:25011478

ナイスクチコミ!7


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/05 20:51(11ヶ月以上前)

自分でノイキャンイヤホン使ってみるまで知りませんでしたが、鼓膜が押されるように感じますね。製品の不具合や装着の問題ではなく、原理的になりやすいようです。

原理的に、以下どちらか、または両方のような印象です。
a. ノイキャンイヤホンは、周囲の逆位相の音を「出して波を打ち消す」動作なので、0Hz成分は消せず、音圧として鼓膜へ到達してしまう。
b. 30Hz以下程度は除去が難しいようで、可聴域かその可聴域外かは不明だが、ノイキャン後も残留している低音が不快に感じる。
(少なくとも、Anker Liberty 4 NCは、bがあり、JR新快速加速時のモータ音の一部を可聴域内でキャンセルしきれず、30Hz前後の空気振動のような周期音が残り(乗用車で後ろの窓だけ開けた状態で走った時の音って言って分かりますかね?あれみたいなやつが起きて)、不快に感じます。ただイヤホン内側の音もフィードバックしているせいか、聴いてる音楽の低音が一定音量以上になると、低音フィードバック音がかき消されるのか、はたまた単にかき消されるのか、発生しなくなるor軽減される。あと風切り音低減をオフにすると少しだけましに。おそらく、他社イヤホンもそんなもんでは。)

書込番号:25950872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

新しいイヤホンを探しています

2024/11/03 00:01(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 奈倉さん
クチコミ投稿数:3件

現在AONIC215を使用していますが接続部に負荷がかかり折れかけているので別のイヤホンを探しています
遮音性が高かったので、外の音を聞きたくない時に使用しております
一番重要視したいのは音漏れのしにくさ、二番目は接続性で予算が3万程度
カナル型のものが好きですが広めに知りたいです

基本iPhoneでの使用ですがAONIC215は時々接続状態だと表示があるのに音が端末から出ていることがあり気になっていました

もしよろしけばおすすめのイヤホンを教えていただけませんか?

書込番号:25947613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/03 00:41(11ヶ月以上前)

ANC機能付きのTWSイヤホンで良いですか?
 
特に重要視するポイントはどこですか
@強力なANC機能?
A音質の良さ?
Bバッテリー持ちの良さ?
C安定した接続性?
 
音漏れのしにくさはイヤーピース次第になってしまうので(^^;;

書込番号:25947651

ナイスクチコミ!2


スレ主 奈倉さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/03 11:00(11ヶ月以上前)

tam-tam17701827さん、返信ありがとうございます
そうですね!完全ワイヤレスのイヤホンで探しています
気持ちとしてはC@>A>Bでしょうか…実はANC付きのイヤホンは使ったことないのですが…

書込番号:25947936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/03 13:12(11ヶ月以上前)

その優先順位でしたらSoundcore Liberty 4 NCを私は推しますね。
https://kakaku.com/item/J0000041910/
ただこのイヤホンはステムの形状が特殊でしてイヤーピースも専用の付属以外は使用不可というのが難点ではあります。
個人的にはWF-1000XM5を押しのけて最も使用頻度の高いTWSです。

因みに本機は、

ANC(遮音性)>音質>接続性>バッテリー持続

の順に優秀だと思います。
音質もかなり良いと個人的には感じてます。
しかしまあ音質は人それぞれ感じ方が違うので何とも言えませんが、特にノイキャン力という点は他社のハイエンドに比べてもそれほど遜色は感じません。

音漏れについては遮音性が高ければ必然的に音漏れも少ないでしょう。
バッテリーもLDAC設定にしなければ5時間以上は持ちますので十分実用的です。

書込番号:25948087

ナイスクチコミ!2


スレ主 奈倉さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/05 10:51(11ヶ月以上前)

暇つぶしですがさん、返信ありがとうございます
ご意見を参考に買ってみました!これから試してみますね

書込番号:25950276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/05 11:06(11ヶ月以上前)

>奈倉さん

ご購入、おめでとうございます(^^)
予算3万円から大幅なコストダウンになって良かったですね
TWSはあまりにもたくさんありますから良いものを探すのは大変だと思います(^^;;
暇つぶしですがさんは色々なTWSを知っているので、おそらく大丈夫でしょう

書込番号:25950289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/05 13:32(11ヶ月以上前)

>奈倉さん

その機種は適切に装着出来ていないとノイキャンの効きが割と顕著に弱くなりますのでひねったりしながら適切な位置を見つけて下さい。
一度コツを掴めばあとはイージーです。
専用アプリにて装着テストをやるのも良いですね。

参考にしてくれてありがとうございます。

書込番号:25950442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモスについて

2024/11/04 11:57(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4

スレ主 うつ男さん
クチコミ投稿数:107件

ドルビーアトモスはスマホも対応してないとイヤホンのみでは駄目なのでしょうか?

曲とかは対応の物で

あと、聞いていて違いますかね?

書込番号:25949179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/11/04 12:18(11ヶ月以上前)

>うつ男さん

メーカーではDolby Atmos対応を謳っていません。
疑似サラウンドのようなものなので、音源や再生機器には依存しないでしょう。


https://corp.ankerjapan.com/posts/374
3Dオーディオによる360°の⾳響体験:Anker独⾃のアルゴリズムでリアルタイムに⾳源を処理し、ライブ会場や映画館にいるような⾳響体験を提供します。また、ジャイロセンサーが頭の動きを検知し、つねに⾳楽に囲まれた感覚を体験できます。

書込番号:25949210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/04 14:24(11ヶ月以上前)

こう言っては身も蓋もないかもしれませんが、イヤホンにおいてそのような機能は余計と言いますか、子供だましのようなものですから対応していないからと言ってそんなにがっかりするものでもないと思うんですけどね。

書込番号:25949373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/11/04 17:41(11ヶ月以上前)

イヤホンはそもそも2チャンネルしか無いから
普通にステレオ再生するだけです。

書込番号:25949562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:1079件

2024/11/05 08:58(11ヶ月以上前)

>うつ男さん

>ドルビーアトモスはスマホも対応してないとイヤホンのみでは駄目なのでしょうか?
Dolby AtmosはDolby研究所の規定に則ってエンコード/デコードされる方式です。
それらは、どのようなシステム(アンプとスピーカー/イヤホン)で再生されるかによって、厳密な電子的演算によって実現されるのです。ですから、イヤホンのみで、とかは無理です。対応したスマホでもスマホ自身のスピーカーで再生する必要があるとか、きちんとした規定があるはずです。そして、きちんとしたDolby Atmos対応システムで再生すれば、聞いて違うでしょう。そのために、Dolby Atmosでエンコードしているのですから。

一方、Liberty 4の3Dオーディオは適当にメーカーが信号をいじくってそれっぽく聞かせるようにしているだけです。Dolby Atmosの音源ならDolby Atmosで再生するのが一番良いでしょうけれど、システムが対応していなければ適当なモードで再生するしかありません。
Dolby Atmosに対応するには、システムとして考えないといけません。開発も大変でしょうし、Dolby研究所にお金を払わないといけません。それだけの費用をかけて製品を対応させても、果たしてそれに見合っただけ販売が増えるのか、とか突っ込まれて、商品企画がボツになるのです。

書込番号:25950171

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

前作からの交換

2024/11/03 15:54(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 usssyさん
クチコミ投稿数:18件

前作のQuietComfort Earbuds Uを、昨年1月に購入して先日まで特に不満もなく使っていました。
10月25日くらいに、突然Bluetoothの切断と接続を繰り返す事象が発生し、サポートの案内に従ってリセットをして、一旦は解決しました。
しかしながら1週間も経たないうちにまた切断される事象が発生し、なおかつ視聴中に突然イヤホン右側が物理的に壊れました。(先端が突然欠けました)
サポートに問い合わせたところ、後継のこの機種への交換(価格は約25%オフ)を提案されました。
2年も経たずに壊れたのと、後継機種の口コミを見ても安定しないような情報が多く、交換するか迷っています。
皆様なら、どうされますか?

書込番号:25948244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/11/03 16:15(11ヶ月以上前)

>usssyさん

私はこのQuietComfort Ultra Earbudsを
昨年の11月購入当初から何の問題も無く使っていて

7月?のアップデートで更に使い勝手が良く成ったので、躊躇なく
このUltraを選択します。

書込番号:25948262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T_N_さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度4 ちりも積もればほこりブログ 

2024/11/03 17:38(11ヶ月以上前)

>usssyさん

QuietComfort Earbuds IIからUltra Earbudsと続けて使っているユーザーです。幸い問題なく使っています。

ご懸念の通りUltra Earbudsは初期不良の報告が異様に多いです。ただし、メーカー直販や正規代理店で購入すれば不良をつかんでしまっても交換できますし、いざとなれば返金要求もできるでしょう。

プレーヤーとの相性もよく話題に出ます。Earbuds IIをお使いだったのでしたらUltra Earbudsに変えても相性のトラブルは出ないと思います。

私はBose TWSにはノイキャンを求めています。発売からしばらく経った今でもUltra Earbudsのノイキャンは最強というレビューは多く、実感もしています。

長々と書きましたけれど、私がusssyさんの立場でしたら、迷わずUltra Earbudsへ乗り換えると思います。

書込番号:25948367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度2

2024/11/03 20:55(11ヶ月以上前)

BOSEはご存知の通り、初期不良が尋常じゃないので発売後一年は絶対様子見したほうがいいです。

quiet comfort U、Ultraと買ってきましたがマジでまともに使えません。
quiet comdort Uなんか、接続の不具合を修正もしない、ultraは修正に一年かかってる

この企業が新製品を出すときは、自腹購入で不具合テストをしてくれる人を探してると捉えてます。

書込番号:25948588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 usssyさん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 20:57(11ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25949784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コーデックによる音質の違いについて

2024/10/29 15:43(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8

スレ主 Yaranaioさん
クチコミ投稿数:23件

こちらやYouTubeのレビューを見てPX8が気になっているのですが、再生機器がスマホ(GalaxyS23ultra)になり、スマホ側の対応コーデックがSBS、AAC、LDACになります。
ヘッドホン単体ではなく再生機器と合わせて考えると、PX8(AAC)とSONY WH-1000xm5(LDAC)どちらが音質は良いのでしょうか。
なお、再生アプリはAmazonミュージック(アンリミテッド)になります。

書込番号:25942716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:484件

2024/10/29 16:35(11ヶ月以上前)

>Yaranaioさん
>再生機器と合わせて考えると、

そうなると再生機器(ヘッドホン)の音質(色)が支配的になりますから、好みの問題ということになりそう。
一方でPx8はaptX adaptiveが売りなので、AACで使うのは勿体無いような気がします。スマホの仕様に合う(原理上高音質)のはLDACですが、あとは好みの問題かと。

書込番号:25942766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2024/10/29 17:29(11ヶ月以上前)

電気屋で試聴して決めるのがいいかと思います
コーデックが気になるならusbcにドングル
例えば
https://jp.creative.com/p/accessories/creative-bt-w6
等さすのがよろしいかと

書込番号:25942826

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2024/10/29 17:31(11ヶ月以上前)

ギャラクシーはaptX無印もあるのでAACじゃなくて無印aptxでつながると思います

書込番号:25942831

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/10/29 17:44(11ヶ月以上前)

LDACが音が良いと言うのはある意味不正確で、ハイレゾをハイレゾのまま再生できると言うのが正しい。
有線イヤホンで聴き比べをしてハイレゾとCD音源の区別がつく人で無ければLDACを使う意味は無いです。

書込番号:25942839

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2024/10/29 18:02(11ヶ月以上前)

自分はiphoneにCreative BT-W6さしてPX8使ってますけど
iPhoneとAACで直接よりCreative BT-W6使ったほうが
音が出てるようには感じます
音云々は置いといてもLDACはaptx系よりぷつぷつしやすい気はするかな

書込番号:25942859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/29 18:45(11ヶ月以上前)

良い音で聴きたければコーデックに拘るよりもイヤホンそのもののクオリティーを重視する方が良いです。
個人的にはコーデックの違いは精神的な影響程度。
それよりも例えはドライバー等の品質が高い機種に目を向けた方が良いですね。
事実としてAACにしか対応していなくともLDAC対応機種よりも明らかに高音質な機種はいくらでもあります。
まあしかしコーデック次第で音質が良くも悪くもなると信じて疑わない方々にはこう言っても無駄とは思いますがね。

書込番号:25942918

ナイスクチコミ!15


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/10/29 21:23(11ヶ月以上前)

>PX8(AAC)とSONY WH-1000xm5(LDAC)どちらが音質は良いのでしょうか。

マックのポテト(塩)とサブウエイのポテト(ハーブソルト)はどちらがおいしいでしょうか。
と同じです。

音質はその人の好み、良い音に聞こえるかどうかになります。
客観的な尺度ではないです。

PX8(AAC)、WH-1000xm5(LDAC)のどちらがよりトピ主の好みの
音なのかは他人にはわからないということになります。

なので、2機を試聴してトピ主さんが自身で判断するしかないです。

コーデックも差を感じる人と、差を感じない人がいます。
私は、SBCとLDACで差を感じないので、基本的にSBCで
使用しています。

トピ主さんが
・聴いてみてLDACの方が良い音と判断した
・LDACに強い憧れがある
・LDACが良いとみんながいってるので良いとであるはずだと思い込んでいる
とかであれば、LDACを選択されるのが良いかもしれません。

みなさんならどちらが好みですか?という意図の質問であれば
アンケートにすぎませんので、みなさん気軽に回答されるのでは
と思います。

書込番号:25943099

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yaranaioさん
クチコミ投稿数:23件

2024/11/04 10:33(11ヶ月以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

本日、ヨドバシカメラさんで試聴してきました。
残念ながら、Px8は展示品がなくPx7S2eでの試聴でしたが、SONYよりb&wの方が私の好みにあっていました。

書込番号:25949079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング