イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースにつきまして

2025/10/10 12:22(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > 水月雨 > 流星 - Meteor

スレ主 TWANさん
クチコミ投稿数:34件 流星 - Meteorのオーナー流星 - Meteorの満足度5

皆さんは何のイヤーピースをお使いですか?
このタイプの太めでツルンとしたノズルはたまにありますが、
耳に収まりが良いイヤピが付属のLサイズでした。
nuonのClearもぴったりハマるのですが、音のバランスがガラッと変わるので少し微妙。
付属の液体シリコンは大きさが極端で隙間が出来やすく微妙。
今は付属のグレーの軸の太いものだけ使ってます。
これらはノズルを奥まで押し込んでしまっていますが、これで正していのでしょうか…。
自分的にこれはいい、と思われるイヤピがあればぜひ教えてください。

書込番号:26312654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TWANさん
クチコミ投稿数:34件 流星 - Meteorのオーナー流星 - Meteorの満足度5

2025/10/11 15:40(1ヶ月以上前)

自分である程度試してみています。
角笛はフィット感は良いが低音が少し抜け気味。
水月雨フォームチップは音が少し遠のいてしまい、このイヤホンのキャラクターに合わず。
スピンフィット++はフィット感が良く音質に劣化無し。が、たまに耳の中に残ってしまう為断念。
結局純正グレーが一番合っていたのですが、
スピンフィット W1を導入してみたところ、全ての音域が遥かに音圧と解像感がアップしました。
純正で聞こえづらかった音域もよく拾うようになり、もっと高価格のハイエンド機を聴いてるような変化でした。
恐らく本来の音を全て届けてくれているのでしょう。
スベスベの頃のスピンフィットは直ぐ耳から落ちるのでいい思い出はなかったのですが、液体シリコンのW1はピッタリと密閉してくれているようです。
やっとこのイヤホンの本気を聴けた気がするので、しばらくはW1で運用しようと思います。
ほんとに良いです。参考までに。

書込番号:26313603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uk3mitamaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/14 23:32(1ヶ月以上前)

私も色々と試した結果、定番ですが「AZLA SednaEarfit Crystal 2 Standard」に落ち着きました。
本機のノズル径が太いので装着は少々キツめですが、脱着でイヤーピースが抜けることは今のところないですね。
イヤピース側にフィルターもついているので、気休め程度ですが汚れの侵入が防げるのも◎

耳にジャストフィットする様になった影響が大きいと思いますが、中高音の良いバランスはそのままに
低域の存在感が少し増しました。
SpinFit W1も機会があったら試してみますね!

書込番号:26316456

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ223

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このイヤホンを活かせるおすすめプレーヤー

2025/10/10 22:31(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:362件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

DAPもスマホでも全て含めて、
お勧めプレイヤーは何でしょうか?

HiBy Digital M300などちょうどよいですかね?

書込番号:26313060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:362件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/10 22:45(1ヶ月以上前)

イマージョンで聞く事が多いです。
これが気に入りすぎて、
イマージョンに合わせて携帯すら変えようと思います。

書込番号:26313069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/10 23:04(1ヶ月以上前)

ボーズイマーシブオーディオでしょうか?
再生機器に依存しないので、再生機器はなんでもいいのではないでしょうか。

Bose Music アプリが使える方がいいので、専用OSではなくAndroidDAP・スマホが
良いかと思いますが。

aptX Adaptive対応であることを考えると、HiBy Digital M300でもいいのでは。

DAPでは公式に対応情報はないようですが、スマホを選ぶなら
Snapdragon Sound 対応のものが良いかもしれません。

HiBy Digital M300がきになってしょうがないようなので、
HiBy Digital M300で良いのではないでしょうか。
別のを買っても、後ろ髪引かれると思いますし。

書込番号:26313078

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:362件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/10 23:19(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん

カテゴリは全然違うんですが、
Xiaomi15ultraと悩んでます。
 
最近のXiaomiは音が良いらしいので。

書込番号:26313094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/10 23:38(1ヶ月以上前)

SoC比較

SoC比較

XiaomiでaptX adaprtive対応は
https://www.aptx.com/product-listing?brand=329&aptx_type=336

音楽聞きながらネットやりたいというのであれば、
Xiaomi15ultraの方が良いのではないでしょうか。
SoCのベンチは月とすっぽんです。

スマホでネットやりつつ、DAPで音楽聞くでもいいかもですが。

書込番号:26313106

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/10/11 08:06(1ヶ月以上前)

音楽を聴くのにスマホとDAPとどちらが良いか。
と、この質問を単純化させると、音質よりも使い勝手の差に
行き着きます。
スマホとDAPの2台持ちは荷物になると言うならスマホ一つで使いこなせば良いし、
スマホの着信や通知音等に邪魔されずに音楽に没頭したいならDAPを買えば良いです。

Bluetoothイヤホンを使う場合、音質の良し悪しは電波を受信した以降のイヤホン内の品質が支配的なので
スマホとDAPの音質差は判りにくいと思います。
ですから音質差よりも上に述べた使い勝手でどちらかに決めれば良いです。

音質に拘るならば、DAPと有線イヤホンの組合せをお薦めします。

書込番号:26313276

Goodアンサーナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:362件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/11 10:15(1ヶ月以上前)

>盛るもっとさん

家で音楽に没頭したい時も有れば、
たまに長旅の暇つぶしも有るので、
両方あっても良いですね。

書込番号:26313368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:362件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/12 23:04(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん

Xiaomi 15 Ultraを買いました。

aptX Adaptiveに繋げたかったのですが、
aptX Losslessに接続され、音質は格段に上がりました。
Losslessの解像感は半端ないですね。
ハイレゾ音源が聴きたかったので違う方向にはなりましたがとりあえず満足です。

書込番号:26314687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/13 15:50(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
色々試した結果、Xiaomi 15 Ultraとの接続では、
都心でもaptX Losslessで安定して接続されてました。

最新のスナドラとBluetoothで高いビットレートのデータ転送ができることにより、
音質は体感できるほど上がるって事になりますね。

書込番号:26315148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/14 21:26(1ヶ月以上前)

私なりに行き着いた結論ですが、
Snapdragonサウンド対応のスマホが最適解でした。

aptXAdaptiveのEnhancedモードがあり、
上限が860kbpsまで上がる事がわかりました。
体感ですが、解像度はLDACに近く迫力もあり最高です。

書込番号:26316349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イマーシブオーディオが効かない

2025/10/13 18:51(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones 第2世代

スレ主 monyomonyoさん
クチコミ投稿数:45件 QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Headphones 第2世代の満足度1

イマーシブオーディオを「静止」もしくは「移動」に設定し、頭を振ると音源が移動するような感じになると思いますが、
この2,3日で全く効かなくなってしまいました。「オフ」と同じ感じです。
アプリの「ヘッドホンを調整する」を試したり、アプリの再インストールなど色々試したりしたのですが、直りません。
ヘッドフォン側のショートカットからモードを切り替えるなどもやってみたのですが効果なしです。

元々、マルチポイント接続にしてスマホ以外のPCなどにつなぐとイマーシブオーディオが効いたり効かなくなったりしてて、
アプリやファームウェアの不具合なのかと思ってたのですが、ハードウェアの初期不良みたいな感じでしょうか?

最近はBluetoothも切断されることが多い感じで、何か不良なのでしょうかね。

書込番号:26315307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 monyomonyoさん
クチコミ投稿数:45件 QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Headphones 第2世代の満足度1

2025/10/13 19:04(1ヶ月以上前)

今スマホ側のBluetooth接続を削除し、PCの方につないだらイマーシブオーディオが動作するようになりました。
何かしらスマホ側が悪さしてるんですかね。。。

書込番号:26315327

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/13 19:33(1ヶ月以上前)

>元々、マルチポイント接続にしてスマホ以外のPCなどにつなぐとイマーシブオーディオが効いたり効かなくなったりしてて、
アプリやファームウェアの不具合なのかと思ってたのですが、ハードウェアの初期不良みたいな感じでしょうか?

もともとマルチポイントとイマーシブオーディオ併用できない仕様です。

マルチポイントとイマーシブオーディオの使用制限
Bose QuietComfort Ultra Headphones(第2世代)で、マルチポイント接続とイマーシブオーディオを併用する際の主な制限は以下の通りです。
・イマーシブオーディオが優先:イマーシブオーディオをオンにしている場合、マルチポイント機能は一時的に無効になります。

・通話時は無効:電話をかけたり受けたりすると、イマーシブオーディオは一時的にオフに設定されます。

・モードの切り替え:モードを切り替えるには、Bose Musicアプリで設定するか、ショートカットを使用する必要があります。

このあたりの影響はないでしょうか。

書込番号:26315356

ナイスクチコミ!1


スレ主 monyomonyoさん
クチコミ投稿数:45件 QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Headphones 第2世代の満足度1

2025/10/14 07:42(1ヶ月以上前)

色々試してはいるのですが、マルチポイントOFFでも一旦例えばPCに繋ぎ(この時はイマーシブ動作)、次の日スマホに繋いだりするとイマーシブが動作しなかったりします。

Bluetoothの接続自体を削除してペアリングから始めるとまた動作はするので、何かソフト側のバグな気がしてます。

発売されたばかりなのでいずれ直るかもしれませんが、Boseに電話して聞いてみようとは思っています。

書込番号:26315690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリングが効かなくなる

2025/09/07 13:21(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

クチコミ投稿数:19件

発売当初に購入し、使用しております。

かなり発生条件が限定されるのですが、ノイズキャンセリング、外音取り込みが一切効かなくなることがあります。
電車など、比較的高速で移動している際、ヘッドホンを一度外して再度装着すると、一瞬ノイキャンがオンになる感覚があるのですが、1秒ほどで周りの音が入ってくる(電源を切った時のような状態)ようになります。切り替えボタンを押しても切り替えた時の音はしますが、ノイキャンにもならず外音取り込みもされずという状態です。

iPhoneでもウォークマンでも何も接続していない状態でも発生するため、接続機器には依存しないように思います。

なお、当該現象は別件で交換対応いただきましたが、交換後も発生し、この件で修理(ハウジング組み立て)をしていただいても発生するため、ソフトウェアによるものかなと考えております。
今回から、アダプティブノイズキャンセリングオプティマイザーという機能が追加され、状況をリアルタイムで認識して適切なノイズキャンセリングのレベルにしてくれるようですが、それも関係しているように思います。

あまりに暑いため、街中でヘッドホンをされている方も少ないように感じますが、皆様の中に同じような状況になる方はいらっしゃいますでしょうか?
ソニーの修理窓口とは引き続き連絡を取り合っており、情報を集めているところなので、もしご協力いただけるようでしたら教えていただけると幸いです。

書込番号:26283666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2025/09/07 13:23(2ヶ月以上前)

なお、電車に乗って数十分つけ続けた後に、外して再度装着した時に発生することが多いです。
※短時間では発生しないような気がします。

書込番号:26283669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/10/13 16:33(1ヶ月以上前)

こちらの件、ソニーに詳細を伝えて対応をお願いしましたが、結局「同じような事象は報告されていない。個別の対応は致しかねます。」と言われてしまいました…。

実際にノイズキャンセリングが正常に稼働しないにも関わらず、一方的にサポートを打ち切られて非常に残念です…。
せめて、仕様とわかれば良いのですが、なかなか同じような意見を聞かないのも現状です。
改めて、同じような事象が発生している方はいらっしゃらないでしょうか…?

書込番号:26315172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ノイキャンの動作、変じゃありません?

2025/06/08 12:47(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 6

スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:22件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

買った方、どうですか?

私の個体はどうも動作が奇妙でして、相当にでかい騒音でないとノイキャンが効いてくれません。
エアコンくらいの音はスルー、掃除機掛けると動作し始めるという感じです。

インイヤーなんで、もしかしたらちょっとした音は受け入れる前提な(外音が聞きたい人が買うものという)
設計思想だったりするのかもしれないですけど。

効いてるときは予想以上によく効いて、インイヤーでこれはすごいと思うレベルなんですが、
ただエアコンの音くらい消してくれないと意味ないなぁという感じです。

仕様なのか、初期不良なのか、サポートに問い合わせ中なので結果次第レポートしますが、他の人はどうか気になります。

書込番号:26203845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2025/06/08 14:57(5ヶ月以上前)

Amazonのレビューではよく効くような記載があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3HSODMI0VZ5PL?ie=UTF8&ASIN=B0F2N8PF4L

エアコンからの音の違いや距離などで差異が出ているのかもしれません。ここにはLDACが使えないとも書かれていますが、これはAI LIFEのインストールをしていないためです。APKからのインストールで警告が表示されるのは当然のことで、Googleから排除されているHuaweiの場合は仕方がないとしか言えません。

ノイズキャンセリングに関してもAI LIFEの設定をくつろぎ以外にすれば効きやすくなる可能性があります。Freebuds 5で試す限りは直接耳にあたる風の音は消せない様です。離れた位置にあるサーキュレーターの音も標準にしないと消せません。

書込番号:26203960

ナイスクチコミ!1


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:22件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/08 15:46(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。

しかし、まったく効かないというレビューもあるようです。
またYoutubeでもノイキャンに対してずいぶん低評価のレビューをみました。
なので、私と同じような状況で評価しているんじゃ?とも思っているのですが。

耳に入れた直後はスッと音が消えるんですが、
エアコン程度の騒音しかない場合、ノイキャンが停止してしまい次第にエアコンの音が貫通してきますw
いわゆるアダプティブノイキャン的な動作をしているにしても、さすがに感度低すぎなのではと。
標準モードにしたら常にオンになるのか?と思いましたが、変わりませんでした。

書込番号:26204002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2025/06/08 17:14(5ヶ月以上前)

可能性としては、あとはイヤーチップの交換でしょうか。私は無しがちょうど良かったですが。

書込番号:26204088

ナイスクチコミ!1


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:22件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/09 03:44(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。

イヤーチップは密着度が上がってノイキャンが効いてるときの効果を向上させる効果がありましたが、
ノイキャンが起動してくれる感度を上げるような効果は無さそうでした。

ですが、少なくとも5ではこんな風に妙に感じることは無かったということですよね。
アプリでダイナミックと標準を切り替えても効果の違いがみられないというのも不可思議です。

性能が良いと思える貴重なインナーイヤーだけに残念ですが、いましばらくメーカーの返答を待ちます。

書込番号:26204636

ナイスクチコミ!2


mayarikuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 11:10(5ヶ月以上前)

NCのモードを「ダイナミック」から「標準」に変更してみたら如何でしょうか?

私の場合、屋外ウォーキング中に違和感を覚えたので、アプリ内の設定で周囲の環境によって自動調整する「ダイナミック」から常時同じ強さに固定される「標準」に変更してみたところ改善しました。
同様に、「適応モード」という設定項目があり、これをON(適応音量)で使用すると周囲の環境によりイヤホンの音量が自動調整されてしまうのでOFFに変更しました。
便利な機能のようですが、デフォルトの設定としては不向きと感じました。

書込番号:26204869

ナイスクチコミ!2


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:22件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/09 11:59(5ヶ月以上前)

>mayarikuさん

ありがとうございます。

購入後、おそらくアダプティブノイキャン的な動作だろうと思い、アプリを入れて標準やらダイナミックやら試しました。

どちらも装着直後やモード切り替え後の5秒間くらいはよく効いてますが、その後すぐに環境音が筒抜けになっていきます。
ノイキャンが弱まっていくのがはっきり分かります。

ファームウェアアップデートはしています。

標準モードで強度が固定されないなら、やはり不具合の可能性がありますよね。

書込番号:26204911

ナイスクチコミ!3


mayarikuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 12:02(5ヶ月以上前)

すみません!上記既出でしたね、大変失礼しました!!
ご放念くださいませ

書込番号:26204913

ナイスクチコミ!2


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:22件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/11 08:13(5ヶ月以上前)

メーカーから返信アリ。

要は仕様とのことだが、アプリで切り替えて効果が変わらんのに仕様ってこともないだろうと釈然としない気分になり。

しかし実は、なぜかこのところ効果が消えゆくこともなく安定してノイキャンが効くようになった。
「何をしたから」ということもなく、気づけば治っていた。

多分、かなりフィットさせる必要があって、装着のコツをつかんだというだけかもしれない。

装着時のピロン音の時までに両方のフィットをぴったりキメないといけなくて、
隙間が空いてると、やはりノイキャンが消えて行ったり、ホワイトノイズみたいなのが入り続けたりする。
そのまま外さずに良い位置に押し込んでも改善してくれないので、
一旦外してピロン音までにキメ直す必要がある模様。

というわけで、どうにもちょっとコツを必要とする製品かも、というのが今のところの結論です。

もし「そんなことは無いけど?」という意見があれば引き続きお聞かせください。

書込番号:26206747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/10/12 21:41(1ヶ月以上前)

全く同じ症状でしたがイヤーチップを変更することで解消しました。初期故障かとも思い色々と試行錯誤しましたが耳との密着性が影響しているようです。

書込番号:26314608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤーチップ

2025/10/11 20:41(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > NOTHING > Nothing Ear

クチコミ投稿数:5件

なかなか満足してますが、耳へのフィット感をもう少しアップさせたいなぁ。なんて思ってます。
オススメのイヤーチップがあればご教示いただけたら助かります。よろしくお願いします

書込番号:26313800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/11 22:42(1ヶ月以上前)

その機種は以前に試聴したことがありますが、低、中、高と割とバランスが良く綺麗な音だという記憶があります。
ノイキャンもまずまず効きますし、価格に対してそれ相応の性能を持ち合わせているTWSだと思います。

それでイヤーピースですが、そのイヤホンは確かノズルが楕円計ですよね。
付属のイヤピもそれに合わせた形状になっています。
ですので、装着感においてはイヤピを他社製に変えることでそれ以上の向上が望めるのかどうか、、、
まあそれ以前に耳の形は人それぞれですから付属のイヤーピース以上にフィット感が良いものをお勧めするのは正直難しいです。

とまあこんなことばかり言っても仕方ないので、付属のイヤピで既に割と良好なフィット感を損なわずにボーカルや中高音をさらに美しく聴かせてくれるイヤーピースとして個人的なお勧めはスパイラルドット++ですかね。
イヤピとしては少し高価な部類ですがそれ相応の効果はあると思いますよ。
ただし、楕円形のノズルに軸受けが丸いイヤーピースを付けることになりますので若干程度音圧が抜ける可能性はあります。

書込番号:26313894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/10/11 23:13(1ヶ月以上前)

ありがとうございます(^^)
助かります。試してみようと思います。

書込番号:26313915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/10/12 19:54(1ヶ月以上前)

私もスパイラルドット++には好印象を持っています。
でも一押しはバロックですね。
高音の減衰が少なく、低音も量感が出ます。

書込番号:26314522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 21:39(1ヶ月以上前)

ありがとうございます(^^)
バロックですか。こちらも気になりますね。
こちらも試してみたいですね

書込番号:26314605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング