
このページのスレッド一覧(全29823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年10月4日 18:07 |
![]() |
11 | 2 | 2024年10月3日 22:52 |
![]() |
7 | 4 | 2024年10月3日 22:43 |
![]() |
57 | 10 | 2024年10月3日 18:44 |
![]() |
6 | 4 | 2024年10月3日 18:07 |
![]() |
50 | 6 | 2024年10月2日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TAA6708BK/00 [ブラック]
こちらの製品は
デバイスとの接続のときや
バッテリーが減ったとき
バッテリーがなくなったときには
それぞれ音声アナウンス
または効果音などはありますでしょうか?
書込番号:25914467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
比較的いつも爆音で聴いているんですが基本はMAX音量より一個下げて聴いています。しかしどうしてもテンションが上がってMAXで聴きたいときがあるじゃないですか。特にロック系の曲でMAXで聴くとバチバチ異音が入って耳障りになるんですよね かといって音量一個下げると物足りない 何か音量を下げる意外に対策できる方法はないものでしょうか
サウンドパーソナライゼーションをいじったり色々試しているですが、、
7ミリドライバーだとやはり限界なんですかね
書込番号:25912411 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

BluetoothのコーデックがaptX Adaptiveだと状況によってはノイズが出やすい、という報告があります。
もしAdaptiveを使っているならば他のコーデックに変えてみてはいかがでしょうか?
他に思い付くのは、
最大値のみでノイズが出るという事でしたら、スマホ自体の音量を一段階下げた状態で、
イコライザーのプリ音量(全体を平行移動)を上げてみるのはどうでしょうか?
書込番号:25912577
0点

アドバイスありがとうございます!
試してみます
書込番号:25913590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
現在、Xperia 5 IVと組み合わせて本製品を使用しています。この組み合わせだと、32段階のステップで音量調節が可能です。ただ、以前に古いAQUOSを使っていたときは、16段階での音量調節しかできませんでした。
最近のLDAC対応スマホならば概ね32段階での音量調節が可能になっているものと思うのですが、皆様のスマホではどうでしょうか。今後のスマホ買い替えの参考にさせていただきたく、特に、Pixel系、Galaxy系のユーザーの方に状況を伺いたいです。
1) 現在使用しているスマホ
2) 32段階での音量調節が可能か否か
の2点をお教えいただいてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
3点

>SpringSonataさん
どもどもはじめましてm(__)m
>1) 現在使用しているスマホ
2) 32段階での音量調節が可能か否
か
1、Xperia1になります。もう購入から4年以上経ってます。
2、可能です。コレより後に発売されたXperia1シリーズなら可能だと思います
書込番号:25897616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
ありがとうございます。Xperiaシリーズはさすがに問題ないようですね。
奮発してXperia 1 VIに行っておくのが安牌かなあ…
世間の目はみんなiPhone16に向いていますけど。
書込番号:25897684
1点

結局、Xperia 1 VIを購入しました。もちろん、32段階での音量調節が可能です。当方としての結論が出ましたので、スレッドは解決済みとさせていただきます。Uehara課長さんのコメントにGoodアンサーを付けさせていただきました。ありがとうございました。
LDACとaptX系、LE Audio系のすべてに対応し、SDカードも使えて、3.5mm出力もスマホにしてはまあまあの音が出る、ということで、やはりXperiaが最適という結論に達しました。ソニーのスマホ事業の先行きが心配ですが、こういう仕様のスマホは今後も出し続けてもらいたいです。
書込番号:25899326
2点

その後、PixelとGalaxyについても一応確認しました。
Pixel:
16段階
Galaxy:
デフォルトだと10段階だが、Galaxy専用のSound Assistantアプリを使用することで、10,20,30,40,50,60,70,80,90,100のいずれかの段階を選択することが可能。ただ、イヤホン側が32段階なので、値が噛み合わず、うまく調整できない場合がある
ということになるようです。もしかすると他に設定項目があって変えられたりするかもしれません。
ただ、PixelもGalaxyもaptX Adaptiveに対応していませんし、やはりワイヤレスイヤホンのお供としてはXperiaが一番なのかな、というのが結論です。まあ、こんな細かいことまで気にしている人はほとんどいないのでしょうけれど。
書込番号:25913582
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660S2
660S2の購入を考えています。
主にテレビでNetflixやYouTubeを見ます。
後はウォークマンで音楽鑑賞です。
開放型は音が漏れると言いますが、音量的には大きいですか?
迷惑になるような音量ですか?
爺さんなので、少し大きな音で聴きます。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:25909687 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

音に関しては何をもってしてもテレビ本体基準ならあまり変わらないですよ。
強いて言えば外部スピーカーを購入して使うとするなら指向性の高いミライスピーカー?が良いのかも知れないですが高いです。
書込番号:25909694 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

テレビの音量と変わりませんか?
やはり密閉型のほうが良いのかな?
返信ありがとうございました。
書込番号:25909748 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>開放型は音が漏れると言いますが、音量的には大きいですか?
感覚的な問題なので、ネットで認識の共有できるとは
思えないですが…
一人暮らしだと、特に問題ないです。
寝ホンとして使って、枕元に外して置いた場合、うっすら音は聞こえます。
5m位離れたらほとんど聞こえません。
同居人がいた場合、これを気にするかしないかはその人次第
ではないでしょうか。
同居人と一緒にソファーに座って過ごすとかだと、
音漏れより、となりでヘッドホンした人と一緒に
いること自体が気になるように思いますが…
書込番号:25909824
2点

https://www.nea-ltd.com/knowledge/noisecontrol/05-03.html
距離が2倍で-6dBだそうです。
1cm 90dBだとすると
2cm 84dB
4cm 78dB
8cm 72dB
16cm 66dB
32cm 60dB
64cm 54dB
128cm 48dB
256cm 42dB
512cm 36dB
なので5m離れれば、ほとんど聞こえないということになります。
書込番号:25909867
2点

回答ありがとうございます。
ヘッドホンは自室で使用します。
ドアを閉めたら、殆ど聞こえないということですね。
廊下を挟んで娘の部屋があり、ドアを開けながらヘッドホン無しでTVを観るとうるさいと言われます。
書込番号:25910014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しいデータをありがとうございます。
開放型は試聴したことが無いので、少し不安でした。
これで安心できました。
書込番号:25910018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの親と似ています。
普段は補聴機使いますが、ラジオやテレビの音声を自分だけ聞く時は補聴器は使わず、カナル型のイヤホン使ってますが、それでも同室にいるとかなりシャリシャリ音が聞こえてきます。
一度自分もその音量で聞かせてもらいましたが、数秒も耐えられませんでした。
書込番号:25911879
7点

回答ありがとうございます。
補聴器を使うほど、耳は悪くないです。
好きな音楽や映画は、良い音で聴きたいのです。
現在はMDR-Z7を使用してますが、かなり劣化もしているので買い換えようと思いました。
ワイヤレスイヤホン、有線イヤホンもSONYを使ってます。
XperiaとZX300で聴くので、相性は良いです。
ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンも持っていますが、購入後、1年以内にペアリング出来なくなり保証で交換。その後、1年以内にL側が10分でバッテリー切れ。良い音なんだけどね。ゼンハイザーに少し不安もありました。
色々と悩んだ末、MDR-Z7M2とTV用のヘッドホンアンプを購入する事に決めました。
書込番号:25912089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

母が亡くなって5年経ちますが(85歳で購入)、外部スピーカー無の時はその場に居れないほどの大音量にするので、ステレオ式外部スピーカーを購入して枕元に置いてました、TVはOFFにするが電源を入れたまま寝てしまうので電池を2週間ほどで交換してました。
手持ちACアダプタを改造(極性が反対だった)して使ってました。
ONにすると音声の帯域を強調する音質切り替えスイッチがありました。
書込番号:25913281
2点

茶の間のテレビにはサラウンド搭載のテレビ台ですが、妻は大音量を好まないので、勿体ないという感じです。
私は茶の間のテレビのチャンネル権は無いので。
自室のテレビも50インチなので、映画やPS5は楽しめてます。
現在使用のMDR-Z7もまだ使用できますが、開放型のヘッドホンも良いかなと思ってました。
書込番号:25913329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 4 Active
A:仕事用のPCがWindows
B:プライベートで使用しているスマホがiphone
上記2つのデバイスとマルチポイント接続ができません
Bと接続中にAと接続しようとしても接続できず、一度Bとの接続を切断しないとAと接続できません(逆も同じ)
どなたか原因が分かる方いらっしゃいましたら、ご教授いただきたく
1点

この製品は、マルチポイントに対応しているのですか?
書込番号:25912058
2点

ペアリングは6台のデバイスまで可能ということですが残念ながらマルチポイントには非対応のようです。
書込番号:25912181
2点

>Zガンガルさん
Elite 4 Active
https://www.jabra.com/ja-jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-4-active
このページの下の方のダウンロードの技術仕様書をダウンロードして見てください。
比較に、Elite 7 Active
https://www.jabra.com/ja-jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-7-active
も技術仕様書をダウンロードして見てください。
その接続性のところで、Elite 7 Activeは
Bluetooth マルチポイント 〇
の項目がありますが、Elite 4 Activeにはないですよね。
つまり、Elite 4 Activeはマルチポイントに対応していないということです。
書込番号:25912419
0点

>皆様
ありがとうございました
Jabraの製品紹介のページにElite7のSPECが併記されており、誤ってElite7の仕様を見て勘違いしていました・・・
書込番号:25913299
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
はじめまして、9月中旬にMOMENTUM True Wireless 4を購入いたしました。すごく気にいって自分にとって最高のサウンドだと喜んでいますが付属のイヤピースが合わないのでラディウス ディープマウントイヤーピースZONEが良いとYouTubeであり購入したところ確かに良いのですが耳から落ちそうになるこどかありMOMENTUM True Wireless 4 に合うイヤピースがらないか探しています。耳はベトベト湿ったタイプです。シリコンタイプのイヤピースだと汗をかくスルッと落ちそうになります。誰がおすすめイヤピースがありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。助けて下さい。
書込番号:25899055 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

https://www.goodgoodlife.jp/entry/Sennheiser-MOMENTUM-True-Wireless-4#%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8
自分は持ってませんが
シリコンじゃないのも検証してるみたいですよ
書込番号:25899094 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ヘイムスクリングラさん返信ありがとうございます。たいへん参考になります。ネットでもMOMENTUM True Wireless 4 の交換イヤピースの掲載がなく困っていました。ありがとうございます。自分に合うイヤピースを探すのは大変なんですね。
書込番号:25899108 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

AZLA SednaEarfit XELASTEC II Standardが超オススメです。 究極のイヤホンが完成します。 イーイヤホンでフィッティングテストもしたので動作も問題ないです。 体温でイヤーピースの形状が変わって耳にフィットしますので耳から落ちる不安はなくなります。
書込番号:25906100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カート交番さんありがとうございます。すごく情報助かります。ありがとうございます。なかなか書き込みしても返信が少なく諦めていたことろです。早速調べてみたいと思います。カート交番さんに感謝です。
書込番号:25906674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございますカート交番さん。早速AZLA SednaEarfit XELASTEC II Standardのイヤピースを購入してMOMENTUM True Wireless 4につけて装着してみました!めちゃめちゃ神イヤピースです!吸いつくように密着してサウンドも向上しているじゃないですか!感動致しました。まったく落ちそうにないです。まだ日中は試していませんがすごいです!
本当に教えてくださりカート交番さんには感謝です。あやうくイヤピース難民になるところでした。ありがとうございました。カート交番さんありがとうございます。
書込番号:25907870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お役に立てたようで良かったです(´,,・ω・,,`)
そうなんです! イヤホンを評価するユーチューバー達が木綿4は音質はナチュラルで素晴らしいが地味であると評価される方が多くダメではないがロックなどを聴くなら同時期に出たピヤホン7を勧められている印象があったのですがこのイヤホンによって凄く音が華やかになりますよね! そして階段を上り下りする際の振動で耳にガサガサする音が無茶苦茶気になっていたんですがそれも改善されました!
唯一欠点を言うとフィットしすぎて特に夏の暑いときはイヤホン外すとイヤーピースが取れて耳に残ることがありました。今はないですが。あと、私はアトピーもちなのでどうしても蒸れてかゆくなる時がありますがまぁ些末な問題ではあります。
書込番号:25912405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





