イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

70〜80cm位からフローリングに落下

2025/05/11 19:28(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x

大事にしていたのに。
落下させた場合どの様な不具合が想像出来ますか?
教えて下さい。

書込番号:26176007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/05/11 19:41(4ヶ月以上前)

使ってみてなんともなければ問題ないと思いますよ。
どこか割れたり折れたりしてたら修理が必要だし、音が出ないとか接続できなくなったりしたらやはり要修理ですね。

書込番号:26176024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2025/05/11 19:46(4ヶ月以上前)

この手の質問は無意味です。
自分はノートPCで、かなり低い所が落としたら、液晶回りのベゼルにヒビが入りました。
その機種は落下衝撃に強いとかなり前から言っていました。
ホームページにも書いてあります。
膝より低い位置からです。
高さだけでなく床にあたった角度の問題もあるのでしょう。
床材は一般住宅のフローリング材で、その下は防音用のゴムシートが合板に乗っています。

ま、今回の製品だと大柄ですが軽いので、キズ・亀裂・凹みが起きることもあるでしょう。
イヤーマットのズレとか。
ただ中身がズレると、音質にも変化が起きることもあるいかも知れません。
落下加減によっては、電池内蔵タイプの機種なら、劣化が早くなるいこともあるでしょう。

ようは体験してみないと、何が起きるわからないということです。

書込番号:26176029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 ATH-M50xのオーナーATH-M50xの満足度5

2025/05/11 19:49(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

使ってみて現状おかしい点はありません。
回答ありがとうございます。

書込番号:26176031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:36件 ATH-M50xの満足度5

2025/05/11 20:18(4ヶ月以上前)

>小学5年生れす。さん

プロユースのヘッドホンだから壊れないに一票です

多少キズがあった方がかっこよかったりして

書込番号:26176068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 ATH-M50xのオーナーATH-M50xの満足度5

2025/05/11 20:24(4ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん

回答ありがとうございます。
音質も問題ないので不幸中の幸いですね。

書込番号:26176077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 ATH-M50xのオーナーATH-M50xの満足度5

2025/05/11 21:28(4ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん

回答ありがとうございます。
俺も壊れないに1票!(笑)

書込番号:26176148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッド交換

2025/05/02 22:29(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

内部スポンジの劣化のため、イヤーパッドを交換したいと思っています。
Amazonで扱っていた互換品を購入して交換しようとしましたが、何度もやってみてもセットできず。
元々付いていたイヤーパッドはすぐにセットできるため、引っ掛け爪に掛かる部分の寸法が微妙に違うらしいです。
そこで純正品を探すと、Amazonでは9000円オーバーと中々高価なのと、ホントにこれが純正品なのか確信が持てず。
ゼンハイザーのオンラインショップを見つけてスペアパーツを探すと、HD595用が見つけられませんが、HD559用は見つかりました。(下のリンク先です)
これがHD595に合う物か、どなたか分かりますでしょうか?
または、別の入手方法をご存知ないでしょうか?

https://global.sennheiser-hearing.com/collections/spare-parts/products/ear-pads-hd-559

書込番号:26167346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/05/02 23:46(4ヶ月以上前)

買った互換品はどれでしょうか?

https://nobulabo.com/hd598-earpads-replacement/
本体側に残ったフレームは外す必要がありますが、
これははずしていますよね?

Ear Pads HD 559は、
HD 559、HD 558、HD 560S、HD 400 Pro、HD 515、HD 518、HD 555、HD 595、HD 579、HD 598、HD 599
と同じとのこと。
https://www.reddit.com/r/sennheiser/comments/s7phs7/new_earpad_for_hd559/

互換品の対応表をみても、
HD515
HD518
HD555
HD558
HD559
HD560SM
HD569
HD579
HD589
HD595
HD598
HD598CR
HD598CS
HD598SE
HD598SR
HD599
HD599SE
は同一寸法であることはわかると思います。

書込番号:26167399

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/05/03 00:01(4ヶ月以上前)

私は、HD560、599用に、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN67DB5M
こちらを購入しましたが寸法は問題なかったです。

書込番号:26167411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/03 00:20(4ヶ月以上前)

早速のご返信、ありがとうございます。

購入した互換品はこちらです。
https://amzn.asia/d/iBXGv8d

添付いただいたリンク先の例ほどはボロボロになっていませんので、イヤーパッドはプラスチック製のフレーム部分もパッド部分と一体になったまま、付属していたプラスチック製の棒状の工具でキレイに外すことができました。
購入した互換品は、ヘッドフォン側の引っ掛け爪に対して僅かに掛かりが浅いようで、どうやっても8箇所の爪全部が掛かった状態にできませんでした。
が、元々付いていた純正品を元に戻してみると、簡単に8箇所全部が掛かった状態にセットできるので、やはり少し寸法が違うのだと思います。
見た目の違いとしては、取付面は楕円形のドーナツ状のプラスチック製の板が2枚貼り付けてありますが、純正品はイヤーパッド側の板よりもヘッドフォン側の板の穴が明らかに大きいのに対して、互換品は両者の穴の大きさがほぼ同じです。
それによって、バネ性の有無が生まれるのかなと想像していました。

書込番号:26167424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/03 00:27(4ヶ月以上前)

追加の情報、ありがとうございました。
HD595と形状が同一のようですので、こちらの購入を検討したいと思います。

書込番号:26167428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/05/03 00:46(4ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00TGCDF1Y?ref=cm_sw_r_cso_cp_apin_dp_E55DAW4GBWF63BKRDYVQ&ref_=cm_sw_r_cso_cp_apin_dp_E55DAW4GBWF63BKRDYVQ&social_share=cm_sw_r_cso_cp_apin_dp_E55DAW4GBWF63BKRDYVQ&previewDoh=1#averageCustomerReviewsAnchor

HD595に正常にセット出来ている方もいるようです。
不良品だったのではないでしょうか?

Amazonだったら返品しては。

Geekriaだと、互換品のなかでは名の通ったブランドだとは思いますが…

書込番号:26167441

ナイスクチコミ!0


スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/03 01:23(4ヶ月以上前)

はい、そうなんです。
私もレビューを見て購入しましたので、不良品だったのだと思い返品しました。
返金処理が終わったとの連絡もあり、あとは銀行の処理待ちです。

書込番号:26167471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

2025/05/11 12:48(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
同じ物を購入し、先程届いたので直ぐに装着してみました。
すると問題なく一発でセットすることができました。
やはり前回購入した物が、微妙に寸法が違うなどの不良品だったのだと思います。
大変ありがとうございました。

書込番号:26175594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 片側紛失について

2025/04/10 14:52(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 his23さん
クチコミ投稿数:2件

先日左側のイヤホンを紛失し、(公式からではありませんが)片側のみ再度購入しました。
右側イヤホンを工場出荷状態にすべく、公式サイトを参考に7秒長押し→1度離し10秒長押しという工程を行いましたがリセットされた気配がありません。
アプリでの実行は左右揃ってなければ出来ないと表示されました。
az100は片側紛失サポートがまだ行われていないため、片側で工場出荷状態にすることは出来ないということでしょうか?

書込番号:26141553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/04/10 15:16(5ヶ月以上前)

az100はaz80以前と違い、両耳がないと初期化できない様です。
公式から、片耳での販売検討中と書いてはいますが、az100の初期化がこの仕様では実現されるのかは正直疑問です。
現在は修理対応されるしか方法がないと思われます。

書込番号:26141580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 his23さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/10 15:41(5ヶ月以上前)

この程度でわざわざ時間のかかる修理対応は面倒ですね…
すみません。ありがとうございます。

書込番号:26141606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


りょほさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/21 18:47(4ヶ月以上前)

以下対応で左右ペアリングできるか試してみてください。

右側のみ装着、5秒長押し、ペアリングのメロディが聞こえたら、3回タップし、「ディディディ」という音声が聞こえたら、再度7秒ぐらい長押しして左右ペアリングのメロディが聞こえたら、左装着してください。

左側が初期状態であれば、3回タップし、「ディディディ」という音声が聞こえたら、再度7秒ぐらい長押しして左右ペアリングのメロディが流れると、片方を外して、もう片方に近づけてください。
「完了」が聞こえたら、終わりです。

書込番号:26154678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/05/11 05:28(4ヶ月以上前)

りょほさんの返信の件、確認しました。(私も片耳紛失して他者から購入した者だったので...)

az100は両耳がないと初期化できない為、次ステップの左右ペアリングができないと考えていたのですが、
az100は初期化をしなくても、りょほさんの返信通りの手順で左右ペアリングをする事が可能でした。

教えていただきありがとうございます!
his23さん、私の回答が間違いですみませんでした...

書込番号:26175320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初回利用前の充電

2025/05/07 09:17(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore K20i

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

些細なことで、申し訳ございません、ご教示ください。
説明書にも赤字で記載があったのですが、初回利用前に満充電とありますが、うっかりそのまま使ってしまっています。
まだ1時間程度の利用なのですが、今からでも充電したほうが良いでしょうか?それとも今あるバッテリーが減り、アラート出てからの充電のほうが良いでしょうか?
つまらない質問で申し訳ございません、よろしくお願いします。

書込番号:26171535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/05/07 11:09(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/07 11:23(4ヶ月以上前)

>Side3さん

アラート出さない方がよいですよ。
バッテリーの寿命に関わってきますから。
バッテリーは40〜80%で使用するのが
理想とされていますから。

書込番号:26171603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/05/07 12:00(4ヶ月以上前)

>初回利用前に満充電とありますが、うっかりそのまま使ってしまっています。

どうでも良い記載です。

生産して出荷する場合、ある程度充電した状態で出荷しますが、
流通経路にかかる日数などで、手元に届いたときに、
・普通に使用できるケース
・バッテリーが放電していて充電しないと使えないケース
などが出てきます。

なので、買ったら、充電してから使ってね、と念のためかいてあるだけです。
深い意味があるわけではないです。

目覚まし時計やおもちゃを買ったときに電池が付属しているものがありますが、
※付属の電池はモニター用電池です
とか書いてあったりします。そのまま使用しても良いですし、
別に買った新品電池を入れ直しても良いです。

モバイルバッテリーも同じですが、逆に、初回充電不要をうたっているものもあります。
コンビニや量販店などにありますが、出先でスマホのバッテリー切れた
という場合、買って充電しないと使用できないでは緊急対応できません。
転ばぬ先の杖で購入する人は、購入後、家で充電してから使用しても
問題ないですが。

その程度の記載です。

購入して、充電しないで使用しても、なんの問題もありません。

書込番号:26171632

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/05/07 12:50(4ヶ月以上前)

>Side3さん

>説明書にも赤字で記載があったのですが、初回利用前に満充電とありますが、うっかりそのまま使ってしまっています。
別にそう気にしなくてよいです。
工場出荷時はバッテリーの寿命のために満充電されていません。半分くらい充電されています。だから、手元に来たときはバッテリー残量がほとんどなく、そのまま使うとすぐにバッテリー切れ、あるいは動作しないということもあり得ます。だから、初回利用前に満充電してね、と書いてあるのです。そうでないと、これバッテリーの持ちがめちゃくちゃ悪いとか故障している、と誤解されてしまうことがあるからです。
今から満充電すればよいです。そしてアラートが出たら満充電する、というのを数回繰り返してください。そうすれば、少し眠っていたバッテリーが本調子になって性能をフルに発揮できます。
あと、使用上の注意としては、アラートが出たら速やかに充電することです。過放電が一番バッテリーに良くないです。また、満充電状態(特に高温下で)をずっと続けるのも良くないです。

書込番号:26171670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。HD650をバランス接続で使うには。

2025/05/06 18:42(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 58Edaさん
クチコミ投稿数:1件

HD650を購入しました。バランス接続で使って見たいのですが、方法がわかりません。必要な機器(型番も)、ケーブル(型番も)教えてください。ケーブルは1メートルを希望します。

書込番号:26171044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/05/06 19:04(4ヶ月以上前)

>58Edaさん

純正ケーブルはこちらですが、4極XLRプラグなので対応したヘッドホンアンプが必要です。
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/991.html

互換品なら、4.4mmバランス端子対応のものがあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003410913/

書込番号:26171077

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/05/07 01:48(4ヶ月以上前)

>方法がわかりません。

■ケーブル

とりあえず、バランス接続のケーブルを購入すれば。
@HD用コネクターのものを購入
 Amazonで、HD バランスケーブル といれて検索すれば、
 たくさんひっかかります。
 予算に応じて、気になるものがあれば購入してみては。

AHD用コネクター、MMCX変換アダプターと、適当な
 MMCXバランスケーブルを購入
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BFHG7QNZ
 https://ja.aliexpress.com/item/1005005967521135.html
 https://ja.aliexpress.com/item/4000240601042.html

 MMCX化すれば、Bluetoothケーブルも使用できます。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24470177/#24470208

■機材
予算も記載なし、どういうものを希望なのかも記載なしで、
漠然としすぎですが…

 @バランス出力ありのDAPを使用する
 Aバランス出力ありのモバイルDACアンプを使用する
 Bバランス出力ありの据置きDACアンプを使用する

型番といわれても対象が膨大にありますので、
DAPが欲しいなら、DAP バランス出力 とかで検索してみては。
DACが欲しいなら、DAC バランス出力 とかで検索。
モバイルが欲しいなら、モバイルを検索語に追加。
据置きが欲しいなら、据置きを検索語に追加。

接続プラグは、
・2.5mm4極
・4.4mm5極
・3.5mm2極x2、3.5mm3極x2
・2.5mm2極x2、2.5mm2極x2
・XLR3x2
・XLR4
・IRIS端子
などがあります。

なので、DAPなり、DACなし先に上流側を決めて、
接続方法を決めてから、それに見合ったケーブルを
選択するとよいかと思います。

書込番号:26171381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時間

2025/04/20 22:37(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ40M2

スレ主 nastaseさん
クチコミ投稿数:7件

公式にはノイズキャンセリングON時のものしか記載ありませんが、OFF時は何時間ぐらいでしょうか?

書込番号:26153812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shi0nFXさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/06 15:50(4ヶ月以上前)

Technicsのブランドサイトのページには載ってませんが、パナソニックのページに記載がありました。
https://panasonic.jp/headphone/products/EAH-AZ40M2/spec.html
これによればAAC+ノイキャンOFFで7時間です。
AAC+ノイキャンONの5.5時間から2〜3割増しなので、3.5時間のLDACはノイキャンOFFで4時間ちょっとぐらいと予測されます。

書込番号:26170832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング