イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

密閉性は?

2004/09/20 11:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500

スレ主 ForestWarriorIIさん

MTRを使いトランペットの多重録音をするのにヘッドフォンをしてマイクに向かってトランペットを吹きます。このとき、ヘッドフォンの音をマイクが拾わないほどの密閉性を求めています。A500はどうでしょうか?

書込番号:3288901

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUGさん

2004/09/25 07:50(1年以上前)

音量にも依るけど、そこまでの密閉性は無いかなぁ。
私が1人で、音洩れの度合いを見るときは、
太ももにヘッドホンを装着して音を流していますが
(他人には余り見せられない格好だなw)
同じ形状のA900では、そこそこの音が聞こえてきますね。

まぁその音をマイクが拾うかどうかまでは解りませんが。

書込番号:3310389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルでの誤動作

2004/09/25 00:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 mei-chanさん

NHK地上波デジタル5.1番組で、下記の不具合がありますが、皆さん同様な現象はありませんか?

1.NHK地上波デジタル総合で火曜日PM8時から「NHK歌謡コンサート」を5.1でやっていますが、PanaのチューナTU-MHD500から、IO-DATAのHVR-HD240Sで録画し、東芝32D3000+MDR-DS8000で再生しようとすると、番組の最初に「ブツッ」という音がして音が出ません。MDR-DS8000の電源を一旦切って入れると、音は出ますが、プツップツッと音が途切れます。

2.同じ番組をBSデジタル(NHK hi)で再放送(金曜日PM2:30〜)していますが、それは全く正常。

3.たまたま、昨年12月に地上波での「歌謡コンサート」を録画したものが残っていて、それでは正常。

最近(と言ってもかなり前からだが)のNHK地上波5.1は、本機が対応できないフォーマットにでもなったのでしょうか?

どなたか、地上波デジタルの「歌謡コンサート」5.1がMDR-DS8000で正常に再生できるか、試して教えて頂けませんか?

書込番号:3309684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

向きと距離に制限は?

2004/09/22 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 買う前にさん

コードレスヘッドホンMDR-DS3000ですが、アナログ赤外線方式で本体からヘッドホンへ信号をとばしているようですが、赤外線方式ということは、本体の方を向いていないと信号を受信できないのですか?
また信号の到達距離はどのくらいですか?
(ヘッドホンをしたまま立ち歩き隣の部屋へ移動したりする間も音声がとぎれないかをお聞きしたいです。)
よろしくお願いします。

書込番号:3299545

ナイスクチコミ!0


返信する
さよならさよならさん

2004/09/24 01:10(1年以上前)

自分は上位機種の8000所持者なんですが、壁を隔てると聞こえなくなります。たぶん3000も一緒だとは思いますよ。たぶんですけど。3000は動いたり、むきによってはノイズが結構入ったりすると聞いたことがあります。持ってはいないので参考までに

書込番号:3305509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外れにくさってどうですか?

2004/08/28 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

シリコン製イヤーピースってのにすごく興味が湧いたんですが、写真を見た感じ、しっかり耳にフィットしてちょっとやそっとじゃ外れなさそうなイメージを持ちました。NC11の方に外れやすいという意見があって、ちょっと心配になりました。音質はそんなに気にしないので、インナーで外れにくいものを探しています。個々の耳の形もあるでしょうが、お使いの方々の感想を聞かせてください。他に、インナーで外れにくさでオススメがあったら教えてください。

書込番号:3192369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/08/28 10:54(1年以上前)

耳の形も十人十色ですが
EX71より遥かに重いEXQ1でも外れ難いですょ。
其れに芯の周辺はゴム材質ですから付ける角度でも自由度は高いですね。

通常の耳入れ式の装着にしてもソニー辺りが採用している異形縁ゴムに変更する事で外れ難くなります。
小生のCM7は、丸い縁ゴムからオーテクのC502の異形縁ゴムに変更して装着具合を上げてます。

書込番号:3193647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ODDSさん

2004/08/29 14:02(1年以上前)

どらチャンでさん、どうもありがとうございました。参考になりました。EXQ1はちょっと予算的にムリなので、まずは自分で試してみよう!ということでEX71を購入してみようと思います。貴重な掲示板で大変助かります。ありがとうございました。

書込番号:3198610

ナイスクチコミ!0


問題蟻さん

2004/09/08 22:37(1年以上前)

壊れやすいってほんとうですか

書込番号:3240484

ナイスクチコミ!0


ムスクルさん

2004/09/15 21:15(1年以上前)

この手のヘッドフォンは使用環境が結構ハードなので
このモデルにかかわらず、壊れやすいと思います。
私もこのタイプを使い続けていますがもう5個目になり
ます。

このヘッドフォンは

・イヤーピース
・ドライバユニット
・ハウジング部
・外側ラバー部
・ケーブル

の5部分に分かれると思いますが、
まずイヤーピースが交換可能になっている構造上外れや
すくなくしやすいです。

次にドライバユニットとハウジング部がハメコミなので
何らかの力が加わって外れた場合、ツメが磨耗して外れ
やすくなったり、最悪ツメの部分が破損すると緩くなっ
てしまいます。
(ハウジング部と外側ラバー部も外れてしまうことも
ありました)

また普通のインナーイヤーヘッドフォンよりも汚れやすい
ように感じました。

ポケットや、かばんの中など使い方は丁寧じゃないので
ある程度の破損は仕方ないと思います。
もっと丈夫だといいなとは思うんですけどね。

耳の中にフィットするので通常のインナーイヤーヘッドフ
ォンよりも外れにくいと感じました。
また音漏れが少ないのはとてもいいです。

書込番号:3268935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/09/21 03:06(1年以上前)

イヤーピースは簡単に外れにくく出来ます。
イヤホン装着状態でイヤーピースをめくって、装着部を伸縮性のないテープで巻いてください。まず外れません。

僕はテーピング用のテープで固定しています。
セロテープとかでは厳しいかも。

書込番号:3293006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/09/23 12:59(1年以上前)

訂正。
>イヤホン装着状態でイヤーピースをめくって、

イヤーピースをイヤホン本体に装着した状態でイヤーピースの薄い部分をめくって

表現がちょい難しいですが。。。

書込番号:3302285

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/09/23 16:46(1年以上前)

耳の奥につっこんだらそう簡単には抜けませんよ。
そういう風に差さないと遮音性も落ちます。

書込番号:3303049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

〜音質について〜

2004/09/05 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

EM7、CM7との違いを誰か教えていただけないでしょうか?
ヘッドホン何買おうか悩み中です。

書込番号:3229015

ナイスクチコミ!0


返信する
夏の日の君を忘れない-09さん

2004/09/08 07:30(1年以上前)

聞き比べることが基本かと。
大型店に試聴コ−ナ−があったりします。

少し高価で入手難ですか゛EXQ1って
なかなかいい音するみたいですよ。

書込番号:3237959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/08 18:40(1年以上前)

CM7は耳に合わないとポロポロ落ちてしまいます。チタンのTiは重いから尚更な処が在るでしょう。
あと、アルミよりチタンの方が若干な音張り出しが在って前に出ていますょ。

書込番号:3239440

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/09/12 13:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
まわりは田舎で(広島県福山市)ヘッドホンの試聴コーナーはAD700あたりの価格帯のものがほんの数個置いてあるだけなので試聴は難しいのですが、東京のほうに行く機会があったら試聴してみようと思います。

>>夏の日の君を忘れない-09さん
具体的にどんな音かは気になりますがやはり値段が違うといいのかな....

>>どらチャンで
参考になりました。Tiよりは普通のにしようと思います。

書込番号:3254865

ナイスクチコミ!0


夏の日の君を忘れない-09さん

2004/09/12 23:39(1年以上前)

>Lenserさん
EXQ1の試聴記事です。

どーも、体験してまいりましたよ。

お店にはクオリアのMDセットが準備されていましたが、MDは結構ですということでインナーイヤーフォンのみをお借りして、約一時間ほどHD1に普通につないで視聴。時々手持ちのE888と比較しつつ聴いてきました。
今回視聴に使ったのは、すべてCD音源をATRAC3plusの256kbpsでエンコしたものです。

結論から言いますと、E888とでも比較になりませんでした。
いや、E888の音自体は悪くないと思います。おろしたてでは音が硬いと言われているイヤーフォンですが、私はもう結構エージングも進めていますので、購入時と比べてずいぶん音が良くなっていると思います。

しかし、EXQ1の音は別格でした。
E888も低音はそこそこ鳴りますが、EXQ1は更に上を行きます。
また高音も相当表現できますし、かといってうるさく感じることはありません。
かなりCDの音源に近い音になっていると感じました。
とにかく音の解像度というか、再現力が高いです。
E888だとほかの音に紛れてしまっている楽器の音が、個別に聴き取ることができました。
聴き比べてみると、E888だとアーティストの前に一枚壁があり、その外で聴いているような感じ。EXQ1では、その壁を取っ払った感じ。
あるいはE888は音の粒子が大きく、EXQ1は粒が細かい、という感じでしょうか。

非常に残念だったのは、時間が限られていたことと、EXQ1を持って帰れなかったこと。
帰り際に予約してきました。なんか3〜4ヶ月待ちで、今からだと年内に買えるかどうか・・・という状況だそうですが、ソニースタイルでは予約すらできないのだから、のんびり待とうと思います。

じゃあ値段に見合う音質かどうか、というとそれは良くわかりません。
私も高価なインナーイヤーフォンの音は初体験ですので、他社のものと比較はできないからです。
好みもあるでしょうから。

しかし、とりあえず私は「買って損は無いな」と思いました。

書込番号:3257384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/09/13 21:56(1年以上前)

夏の日の君を忘れない-09さん、非常に詳しく分かりやすいレポありがとうございます!!
>とにかく音の解像度というか、再現力が高いです........なんとなく想像ができますがインナーなのでどんなものかやはり聞いてみないと分かりませんね。でもエージング済みのE888と比べてそれですから楽しみです。
確かに2万出す価値があるかどうか、というのはずっと気になってましたが、手元に届きましたらまたお願いいたします。

書込番号:3260907

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/23 15:55(1年以上前)

>夏の日の君を忘れない-09さん、非常に詳しく分かりやすいレポありがとうございます!!

えーと、それ俺が書いたレポなんだけど・・・

書込番号:3302881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

間違ってない?

2004/09/23 00:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 Charllyさん
クチコミ投稿数:102件

このシリーズのなかでこれだけがインピーダンス66Ωって変じゃないですか?

書込番号:3300634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Charllyさん
クチコミ投稿数:102件

2004/09/23 01:04(1年以上前)

↑変なこと言ってしまったようです、インピーダンス55Ωのやつより音量が取れていたのでそんな気がしてしまっただけです、AD5の方もインピーダンスが高いのでその後継機にあたるこのヘッドホンもやや高めでも自然ですね。

書込番号:3300700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング