イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品で

2004/08/06 16:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 マント犬さん

サラウンドヘッドホンを買おうと思い
近所の電気店を何件か覗いて視聴した時に感じたのですが
展示品のヘッドホンのサイズ調節部分がゆるくなってしまって
自分の頭にピッタリこないんです。
手で押さえてないと下がってきてしまう程です

お店の人に聞いてみた所
「本体にバーがあるのですが、ヘッドホンの外側にちゃんとかければ
問題ないんでしょうけど、この場合は内側の調節部分もバーに
掛けてしまってた時間が長かったので、こうなってしまったのかも
しれません・・・。」という答えでした。

お使いになられてる皆様はどういった状態ですか?
ヘッドホンの調節部分はヘタるのが早いのでしょうか?

視聴してみた結果800Cよりも音質が自分好みなので
調節部分さえ問題なければ購入しようと思っているので
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:3113350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線でつなげますか?

2004/08/05 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 おきりんさん

MDR−DS8000を注文しましたが、パイオニアの製品は有線でつなげられるとの記事をみました。
この製品ではどうなのか気になりましたので、おしえて下さい。

書込番号:3109160

ナイスクチコミ!0


返信する
最近っすねさん

2004/08/06 01:52(1年以上前)

有線のヘッドホンをつなげられるか?という意味ですよね?もちろんつなげますよ!ただしヘッドホンによってはサラウンドがあまり聞こえないみたいですよ。ちなみに標準プラグ端子用なので、持っているヘッドホンがミニプラグなら変換が必要になります。サラウンド楽しんでくださいね(^o^)/

書込番号:3111996

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきりんさん

2004/08/06 09:04(1年以上前)

最近っすねさん、解答ありがとうございます。
安心しました。
これで夫婦二人でサラウンドを楽しめそうです。
増設用のヘッドホンを買うのは予算的にちょっときつかったので
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:3112411

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 10:07(1年以上前)

ちなみに5000円の密閉ヘッドホンでも結構サラウンドしてましたんで、人によるとは思いますが、大丈夫かと思います。
あと、付属のヘッドホンなんですが、最初は解像度が悪いかもしれませんが使ってくうちに多少改善されますので。エージングってやつですね!

書込番号:3112553

ナイスクチコミ!0


はじめてのサラウンドさん

2004/08/06 11:44(1年以上前)

3000と8000で迷っています。ABITのAN7マザー光出力で使う予定です。3000のクルード充電機能も捨てがたいですが音的にはどうでしょうか。

書込番号:3112761

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 15:20(1年以上前)

もちろん8000の方が音質は上ですね!ノイズが気になることはないですし。試聴できるならしたほうがいいです。金銭的に問題なければ8000がいいと思いますよ。あたりまえですがf^_^;

書込番号:3113219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A8って?

2004/08/04 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

主に地下鉄で聴くためのものを探しています。
今はiPod付属のイヤホンとSONYの1500円程度のものわ使っています。
ところで、A8というのはどんな製品ですか?
audio-technicaのHPを見てもわからないのですが・・・
他のメーカのものなのでしょうか?

書込番号:3107130

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2004/08/04 20:31(1年以上前)

A8はB&Oの製品やね

書込番号:3107165

ナイスクチコミ!0


スレ主 keimさん

2004/08/05 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。
他サイトも巡ってきました。A8って基本みたいですね。

書込番号:3108182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤピースを買いたいです

2004/08/03 22:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 あちょんさん

追加で買いたいのですが、型番を教えてください。

書込番号:3104204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/08/04 21:02(1年以上前)

交換イヤーピース
EP-EX1
希望小売価格は600円
で、買値は二割引程度でしょうか?

書込番号:3107280

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちょんさん

2004/08/04 21:45(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:3107471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちが

2004/07/27 15:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 ああああああああああああああさん

A500とではどっちがオススメですか?

書込番号:3077104

ナイスクチコミ!0


返信する
myunさん

2004/08/04 03:47(1年以上前)

音漏れや周りの雑音が気になる環境ならA500でしょう
逆にそれらが気にならない環境(自宅とか)なら、この価格帯だと開放型のAD500のほうが良い気がします
密閉型で篭らなくて高音が良く伸びるものとなると2〜3万円以上のものになっちゃいます
A500もAD500もデカいので外での使用はどうかとおもいますが
音質に関しては好みが出るので試聴してみるのがいいです

書込番号:3105215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプに適したヘッドフォン

2004/07/31 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 まさぴーまっぴさん

オンキョーのAVアンプ TX-SA502 につないで使うヘッドフォンを探しております。
そこでお聞きしたいのですが、どういったタイプ、構造のものが適しているのでしょうか?
主に音楽を聴いたりDVD鑑賞に使います。
このMDR-DS3000を候補にあげてはいるのですが、
なかなか決め手がないもので迷っております。
ドルビーヘッドホン機能があると、
サラウンドヘッドホンは必要ないということも少し耳にしたんですが・・・。
あまり詳しくないものでわかりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:3089924

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/08/03 00:15(1年以上前)

ヘッドホンって結局のところ使ってみないと分かり難いものだと感じますね。
アンプの部分の変調方法とヘッドホンアンプの変調方法はそれぞれ癖がありますから
好みのものを選択するしかないでしょう。ただ、同じ変調方式を重ねて掛けるのは
意味が無いのでその場合はどちらか片方を選択することになりますが、そうでない場合は
重ねるか重ねないかは自由かと。ただ、ヘッドホンアンプのエフェクトには
あまり期待しない方がいいでしょう。面白いかもしれないけれど常用には向かない
可能性の方が高いんじゃ?という気もしますし。ワンランク上のDS5000を使ってますが
脳内定位が無いDolby Virtual(仮想前方2スピーカーモード)は便利に使ってますが
その他のモードはあまり使っていません。(5.1ch非対応機種)

でもそういった部分より一番大事なのはヘッドホン自体の掛け心地と音質かな?
これが満足いかなければ問題でしょうから。

価格なりのそこそこの満足度は得られる製品でしょうが、過度に期待すると失望するでしょう。
結構発売されてから時間も経っているし、感想もネットのいろんなところで出てますから
それらを参考にして選択すれば良いと思います。

#ただ赤外線方式だと機種選択の幅が少ないのも事実。

書込番号:3101130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング