イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンの接続

2004/05/23 18:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 y2m.comさん

5.1chのDVDシステムのアンプに5.1対応のヘッドホンをつなごうとしたら
接続方法が違うみたいでDVDシステムは銅線タイプ(よく分からないのですみません)、ヘッドホンはピンを差し込むタイプ。
双方接続方法が違う場合、このヘッドホンは使用できないのでしょうか?
もし、良い方法があれば教えてください。

書込番号:2841303

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/05/23 19:10(1年以上前)

両方の機種が解らないので、詳しい事は言えませんが……
繋ごうとしている箇所はスピーカー出力端子では?

繋ごうとしているヘッドホンがデジタルワイヤレスなら
アンプ部分の光デジタル出力に接続する事になるし
通常の(ミニ)イヤホンジャックならば、
アンプのイヤホン出力端子に接続する事になると思います。

書込番号:2841355

ナイスクチコミ!0


スレ主 y2m.comさん

2004/05/23 21:30(1年以上前)

ロックリッジというヘッドホンとパナのMT-3
です。無理ですかね?

書込番号:2841950

ナイスクチコミ!0


HI-LOさん

2004/05/25 13:18(1年以上前)

少し見てみた感じ、MT-3のアンプ部からの接続は無理っぽいですね。
DVDプレイヤー部にも2chアナログ出力も5.1chアナログ出力も無いっぽいし……。

両方の仕様をざっと見たところ、見事な程接続方法が一切かち合わないですね……。
ヘッドホン側のアンプを使用せずに、DVDプレイヤー部分のイヤホン端子に
ヘッドホンを直接接続すれば、アナログ2chでどうにか使用出来る…程度でしょうか。

書込番号:2847827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえて

2004/03/29 22:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888LP

sonyのイヤホン(2000円台)のイヤホンは音がいまいちで。なんか音がこもるのです。こいつは値段が別格なので少し希代していますが。どうなんでしょう、解像度は。高音は綺麗に響くでしょうか。だれか教えてくださいな。

書込番号:2644254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/30 01:05(1年以上前)

繊細でつやのある音ならいいです。慣らし運転が重要な(エージング)やつですが

書込番号:2645208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/05/24 01:46(1年以上前)

E931と比べると、明らかに定位と解像度は高いです。ドンシャリではありますが。
それと、このE888はエージングが非常に重要です。
私は購入した直後に聴いたとき、泣きそうになりましたからw
だけどエージングが進むにつれて、驚くほどに音質が向上します。

書込番号:2843070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インピーダンス??

2004/04/19 13:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9R

スレ主 さらに無知な男さん

こんにちわ、イヤーフック型のヘッドフォンを探しています。
それでこの商品が目についたのですが、あまり知識がないため
ATH-EM7との違いがよくわからなくて…
音圧感度、インピーダンスが違うようですが、それぞれ調べても
いい解説がみあたりませんでした(´Д⊂
どなたかわかる方いらっしゃったらお教え願います。

書込番号:2715253

ナイスクチコミ!0


返信する
AUG@さん

2004/04/19 17:07(1年以上前)

乱暴で簡単な説明ならば
感度(db表記)は高い程音が大きくなり
インピーダンス(Ω表記)は高い程音量が小さくなる。
100db60Ωのヘッドホンがあったとして、
97db30Ωのヘッドホンと103db120Ωのヘッドホンは必要ボリュームはほぼ一緒。
感度が3上下する毎にインピーダンスは大体半分or倍変わってくると。

と、まぁ簡単に説明してみましたが
ヘッドホンは数値だけで音が決まる訳ではないので。
EM7とEM9の違いは、簡単に言えばEM9の方が低音がはっきり出るって事でしょうか。
まぁ、EM7自体が低音少ないので、はっきり出ると言っても
ドンドンバスバス強く出るって程でも無いです。

書込番号:2715647

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらに無知な男さん

2004/04/30 15:54(1年以上前)

AUG@さんありがとうございます!!
ちょっとネットができない状態だったのでお礼が遅れました(汗
ぶっちゃけこの商品はどうなのでしょうか?デザイン面ではずごく気にいってるのですが他のものよりは音もいいのでしょうか?

書込番号:2752707

ナイスクチコミ!0


AUG@さん

2004/05/01 08:12(1年以上前)

耳かけ の中だけで考えると音はイイですね。
EM9を買うくらいならEW9にした方が良い…って話もありますが
木製ハウジングはちょっと…と思うならEM9は悪くない選択ではあります。

書込番号:2755182

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらに無知な男さん

2004/05/01 20:23(1年以上前)

なるほど☆耳かけの中ではいいのですねー
色々勉強になりました(″ー゛)

もう一つだけお願いしたいのですが
http://www.vertexlink.co.jp/news/press/2004041301.html
この製品につなげて使いたいと思っているのですが、
はまらないとかいうことはないでしょうか?

書込番号:2757009

ナイスクチコミ!0


maisさん

2004/05/23 12:22(1年以上前)

今ごろ返信しても見てくれるだろうか。
でもこの手のものはどんなもんでもたいていは大丈夫だよ。(φ3.5)
もし合わなくてもアダプタつけりゃいいんだから。

書込番号:2840064

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらに無知な男さん

2004/05/23 23:21(1年以上前)

maisさんありがとうございました!
これで心おきなく購入できます♪

ありがとうございました☆(ノ´∀`*)

書込番号:2842521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

個人的な好みでもいいです。

2004/05/11 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9R

スレ主 どれにしよう・・・。さん

ATH-EM9、MDR-E888SP、PX200では音とかはどれがいいでしょう?

書込番号:2794887

ナイスクチコミ!0


返信する
maisさん

2004/05/23 12:17(1年以上前)

タイプが違からもっと自分で考えたほうがいいんじゃないかな。
でもATHをオススメする(別に社員でも関係者でもありませんが)

書込番号:2840050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MDR-CD2000は2種類ある?

2004/05/15 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD2000

sonyの同じ型番のヘッドホンでも、CD2000は銀色のやつと黒いやつがあるような気がしますが...これってどう違うのでしょうか?銀色の方がカッコイイので銀がいいんですが、取り扱い数が少ないようなきがします。手に入るのでしょうか?

銀 http://www.h-navi.net/cd2000.htm
黒 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=817&KM=MDR-CD2000

長くなりましたが情報よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2810699

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maisさん

2004/05/15 20:27(1年以上前)

↑......あとで見ると長くないですね。

書込番号:2811083

ナイスクチコミ!0


xaxaxさん

2004/05/17 15:28(1年以上前)

おそらくそれはホームページの写真による違いで、1種類だけだと思いますよ。
ちなみに私のCD2000は黒っぽい感じがします。

書込番号:2818502

ナイスクチコミ!0


スレ主 maisさん

2004/05/17 23:07(1年以上前)

そうですか...ありがとうございます。で、どちらのほうが実際の色に近いのでしょうか?

ヘッドホンの写真ってもしかして当てにならない?ATH-AD700なんか紫色だし....

書込番号:2820330

ナイスクチコミ!0


xaxaxさん

2004/05/17 23:39(1年以上前)

確かに写真は当てにならないですねw
実際の色は黒っぽいと言ってしまいましたが、正しくはグレーに近いです。
ちなみに試聴用に有ったCD2000も同じ色でした。

書込番号:2820560

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/05/18 21:03(1年以上前)

じゃあソニーとヘッドホンナビの中間色あたりなんでしょうか......実際に自分で確かめたほうがいいですね。でも試験始まるよぉ......

書込番号:2823315

ナイスクチコミ!0


HI-LOさん

2004/05/20 06:20(1年以上前)

どっちかっていうと、ヘッドホンナビの画像の
艶とかテカリ(光の反射か?)を少なくした感じかな?

書込番号:2828356

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/05/20 21:11(1年以上前)

そうですか.......
かっこよかったら買ってしまうんだけどなぁ。今度試験終わったら現物見に行ってきます (^^)/~~~~

書込番号:2830270

ナイスクチコミ!0


スレ主 maisさん

2004/05/22 17:07(1年以上前)

現物見てきました。確かにグレーですね........
ヘッドホンナビのようにカッコよかったら買っちゃったかも。

書込番号:2836831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続できる?

2004/05/21 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 V800さん

まだ購入してないのですがASUSマザーP4P800SEとこのヘッドホンを接続して使用したいと考えています。P4P800SEには光出力端子が無いためオーディオ接続というのになるようですが、このオーディオ接続が実際どのような接続になるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

書込番号:2831188

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/05/22 06:25(1年以上前)

入力端子に光デジタル以外にステレオピンジャックも1つ備えています。
パソコンの音声出力端子とアナログケーブルで接続すれば大丈夫でしょう。

書込番号:2835165

ナイスクチコミ!0


スレ主 V800さん

2004/05/22 13:24(1年以上前)

HI-LO さん ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:2836186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング