
このページのスレッド一覧(全29764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月8日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月6日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月5日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月5日 05:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月4日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M380


この機種の購入を検討しています。
スペック的には良さそうなのですが、自分はメガネを掛けていて、以前購入したものはメガネを掛けてヘッドホンをするとメガネがずれてしまい、どうしてもうまく掛けれられませんでした。
このタイプのものはどうでしょうか?
気にならないか教えてください。お願いします。
0点


2004/04/07 13:53(1年以上前)
私もめがねをかけていますが、少なからずこのタイプのヘッドフォンは耳を覆うような形になるので、多少の影響は逃れられないと思います。
書込番号:2676063
0点



2004/04/07 20:38(1年以上前)
バイパアさん ありがとうございます。
そうですよね。
まあ耳の付近のメガネのフレームがヘドッホンにひっかかってずれてしまいそのまま動かない、とか耳(メガネ)への圧迫が強すぎる。
なんてことにならなければ良いのですが。
どうでしょうか?
書込番号:2677079
0点


2004/04/08 11:46(1年以上前)
この辺の事は、個人差(めがねの形や、耳の形、頭の大きさ)はあると思いますが、私はこれを使って極端に頭を挟む力とかに、きつさは感じませんし、耳にあたる部分は写真にあるとおり、多少のクッションがありますので、長時間んしていても痛みを感じた事はありません。
機種の説明にもあるとおり、DVDとかの視聴向けと書いてあるので、長時間の装着については、多少なり考えられて設計されているのではないかと思いますよ。
書込番号:2679067
0点



2004/04/08 20:08(1年以上前)
バイパアさん 度々ありがとうございます。
これで安心して、良いものが買えます。
近日中には買いに行こうかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:2680265
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


このヘッドフォンで聞きながらテレビの音も出すことは可能ですか?
映画を2人でみたくて、一人はテレビで、一人はヘッドフォンで見たいのですが。いろいろ試したけど無理なのかな。 よろしくお願いします。
0点


2004/04/07 21:09(1年以上前)
ビデオデッキなりDVDデッキにRCAピンジャック(赤白黄のやつですね)出力が2系統あれば可能かな?
出力1は普通にTVと接続し、出力2から音声だけこちらの製品に繋ぐとか。
この製品は入力端子が光デジタルorステレオピンジャックしか持ってないので
RCAオーディオ端子(赤白)<>ステレオピンジャック の変換ケーブルが必要になりますが。
書込番号:2677203
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HS101

2004/04/06 08:13(1年以上前)
それぐらいはじぶんでしらべなさい(・_*)\ペチ
書込番号:2671704
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E930SP

2004/04/05 15:36(1年以上前)
機種により添付されるイヤホンが違うから、完全な解答は難しいな。
まぁ最近の機種はゼンハイザーのMX300相当が添付される場合が多々だから
それと比べると値段分の変化があるかどうか怪しい感じか?
書込番号:2669161
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT770


ヘッドフォンを新しく購入しようと考えてます。
候補としてパナのこれか??テクニカの
ATH-A500かのいずれかに決めようと思ってます。
スペックも似てるので後は音の好みの問題かも
わかりませんが・・・
ネットで検索したらテクニカは色々と情報があるけど
パナに関しては少ないように思います。
人気がないのか??性能が悪いのか??
価格的にはパナの方が魅力有りなのですが・・・
買って失敗はしたくないので使っている方の
意見が聞きたいと思い質問してみました。
やはりヘッドフォンにより得意とするジャンル等
あるのでしょうか???
0点


2004/03/31 03:54(1年以上前)
スペックが似ていると言うか
この製品とA500は開放型(HT770)と密閉型(A500)なので
全然傾向が違いますよ?
>やはりヘッドフォンにより得意とするジャンル等
>あるのでしょうか???
ヘッドフォンによってかなり違いますね。
書込番号:2649653
0点


2004/03/31 23:18(1年以上前)
この位の値段なら、テクニカのAD500をお勧めします。(音漏れが気にならないのであれば)
因みにこのヘッドフォンは、ロック、ポップス向きです。
書込番号:2652577
0点



2004/04/01 22:16(1年以上前)
こんばんはレス有難うございます。
自分ではスペックが似てる??
って思ってましたが、やはり詳しく
見てみると開放型及び密閉型と明らかに
違ってますよね(^^;
教えて頂き有難うございました。
完全にその辺りを見落としてましたので・・・
主に家で音楽を聴く程度なのでシャカシャカと
音が漏れても全く不都合は感じません。
聴く音楽のジャンルに関しては
選り好みせす一応何でも聴くって感じです。
要は外部の音に邪魔される事なく音楽を
聴き入りたいなぁ〜〜って思っています。
今までヘッドフォンで音楽を聴いた事が
なかったので今回手頃な価格帯から入手して
音楽を楽しみたいと思ったのが始まりでした。
この価格帯で眠たい事言うなぁ〜〜!!!
って突込みが入りそうですが、いきなり
高いのを買うよりか徐々にステップアップ
していきたいなと思ってます。
この密閉と開放のタイプの違いでまた
悩んでしまいそうです(^^;
書込番号:2655629
0点


2004/04/05 05:12(1年以上前)
なんでも聴くなら、AD500の方に分があるかな?
曲間や音が小さい部分等では、外部の音は殆ど聞こえてきますけれども。
演奏中は外部の音は殆ど聞こえませんね。
最もその外部の音がどの程度か にもよりますが。
少なくとも室内音(TVの音や他人の普通の話し声程度)なら気にならないかな。
書込番号:2668049
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C




2004/04/03 11:02(1年以上前)
それ電池切れの兆候。
書込番号:2660711
0点



2004/04/04 21:20(1年以上前)
フルに充電した直後にも出るのですが・・・
書込番号:2666581
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





