
このページのスレッド一覧(全29784スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 6 | 2025年2月11日 23:57 |
![]() |
44 | 4 | 2025年2月11日 18:51 |
![]() |
12 | 3 | 2025年2月11日 18:18 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月11日 14:55 |
![]() |
18 | 7 | 2025年2月10日 19:42 |
![]() |
14 | 1 | 2025年2月9日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
イヤホン装着時に
充電ケースだけを落としてしまいました。
sonyのページから
問い合わせすると 充電ケースのみ購入できそうな雰囲気なのですが
例えば、
イヤホン側を無くした人から
充電ケースだけを買っても
利用可能でしょうか
若干 話しが逸れますが
警察に届けた場合
充電ケースだけって
届けられる可能性あると思いますか?
※可能性があれば 届けようかと・・・
5点

>スピンオフさん
こんばんは。
災難でしたね。
出てくるかどうかはわかりませんが
落としたのであれば
届け出だけは、しておいた方が良いと思われます。
出てくると良いですね。
書込番号:26053701
7点

質問が確証がないことを聞いていますね。
聞いても意味ありません。
紛失届だして出るか、出ないか、
充電ケースは単独の部品で購入可能です。
10,990円。
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/index.html
書込番号:26053906
10点

メルカリでケースだけ買うとか…
ちなみに、道にケースだけおちてたとして、
あなたなら警察に届けますか?
書込番号:26053952
4点

イヤホンと充電ケースは紐づいていないので、他人のものを購入しても使用可能です。
遺失物届はただなので、出すだけ出しても良いと思いますけどね。住んでいる地域によっては電子申請可能です。
鉄道でも結構忘れ物があるようで、販売しているサイトもあります。
https://wit.base.ec/search?q=XM5
書込番号:26054005
11点

>スピンオフさん
自分の場合の話しですが充電ケースを紛失した場合、SONYに電話のお問い合わせして充電ケースだけの購入をします、警察に紛失届けはした事は一度も有りませんね、面倒なのでSONYにお問い合わせして充電ケースだけの購入の方が楽なので(笑)、これは、あくまでも私自身一人のやり方なので気にしないで下さい、まぁSONYだけでは無く他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンに対する私自身のやり方です充電ケースやイヤホン本体の片方を無くした場合の話し、値段にも よりますが丸ごとの販売金額に近い場合は丸ごと新たに同じ機種の完全ワイヤレスイヤホンを買う事は有ります
書込番号:26054329
7点

みなさま
ありがとうございました
届出をして
物は出てきてません
充電ケースだけ
別で購入し
本日届きました
ありがとうございました
書込番号:26071453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



こんばんは。予算3万円から5万円で、テクニカルデスメタルとの相性が良いイヤホンを探しています。他にもメタル全般、ロック、ポップス、EDM、ボカロなど、主に激しい音楽中心に聴いています。現在、DACとしてFIIOのBTR17を使用しています。
この条件に合うおすすめのイヤホンがありましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?
書込番号:26046724 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

『テクニカルデスメタルと相性がいいイヤホン』
というのは存在しないと思います。
存在するのは、Aさんがテクニカルデスメタルと相性が良いと思った
イヤホンになります。
Aさんが相性が良いと思っても、トピ主さんが相性が良いと感じるかは
分かりません。
テクニカルデスメタル好きな人が10人いて、10人とも同じ傾向の
イヤホンを好むかどうかも分かりません。
もし多数決的に、人気のあるイヤホンを知りたいのであれば、
ここではなく、テクニカルデスメタル好きがあつまるコミュニティで
みなさんのとっておきのお気に入りイヤホンを教えてください、
と聞く方が理にかなっていると思います。
テクニカルデスメタルをどのような音で聴きたいかは人それぞれ
だと思いますので、どのような音のイヤホンが良いかを書かれた方が
よいかと思います。
フラットがいいのか、ドンシャリが良いのか、カマボコが良いのかとか、
低音はどの程度のがいいかとか。
そのうえで、サンプル曲をあげて、その曲がこんな感じで聴ける
機種とか書かれた方がおすすめはしやすいかと思います。
これから目玉焼きを食べます。目玉焼きと相性の良い調味料の
教えてください?ときいても、醤油派、ソース派、塩派
マヨネーズ派とかいると思います。
トピ主さんが何派かわからないことには…
ちなみに、私だと、テック系、プログレ系、スラッシュ系だと
フラットでやや低音強めで、ツーバスは綺麗に粒が聞こえる
機種が好みかも。
書込番号:26046969
15点

音の好みは人それぞれで自分が高音質と思っているのがスレ主にとって必ずしもそうはならない…と、こんな当たり前のことばかり言ってもつまらないので、こっちのイメージで勝手にお勧め機種をいくつか挙げてみます。
まあ参考程度にはなるでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001662382_K0001637237_K0001622218_K0001658320_K0001310660&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,106_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,103_9-1
https://kakaku.com/item/K0001607756/
この辺りから視聴できるものならして候補を絞ればと思います。
書込番号:26047503
8点

>MA★RSさん
では細かく述べさせてもらいます。
音場はやや広めで、特に上下方向よりも左右に広がりを感じられる方が好みです。
音色については、柔らかすぎるものよりもやや硬めの方が好みですが、極端に柔らかくなければ問題ありません。むしろ寒色系よりも暖色系の方がよかったりします。
モニターライクな音よりもリスニングサウンドを好みますが、楽曲を分析的に聴くことも多いです。
音の迫力はできるだけ強い方が好みで、繊細な音よりも力強さを重視します。
また、楽器とボーカルはどちらもバランスよく楽しみたいですが、ボーカルに関しては近すぎるのはやや苦手です。そうゆう意味ではほんの少し楽器にフォーカスがあるといいのかもしれません。
サウンドバランスは、全体的にやや低音寄りのドンシャリサウンドが理想です。低音は十分に存在感がある方が良いですが、全体のバランスを損なうほど強すぎるのは好みません。量より質を評価します。
解像度と分離感はできるだけ高い方がいいです。
さらに、歯擦音には敏感なので、刺さらないチューニングであると非常に嬉しいです。
具体的な楽曲としては、Unfathomable Ruinationの「Pestilential Affinity」を挙げます。この楽曲は非常に情報量が多く複雑ですが、それぞれの音が埋もれることなく、迫力を保ちながら高速なサウンドを再現してほしいです。
特にドラムは非常に速いテンポで、ブラストビートのパートもレスポンス良く、濁ることなく明瞭に鳴らしてほしいと考えています。
また、ベースは非常に低い音域から鳴っているため、その深い低音のうねりをしっかり感じられることが重要です。
ギターは複雑なフレーズが多いため、各パートを明瞭に分離しながら再現し、それぞれを追いかけられるサウンドが理想です。
さらに、この楽曲にはギターソロはありませんが、もしソロが含まれる楽曲を聴く場合においても、それが際立つようなチューニングであればなお良いです。
全体を通して、スピード感とグルーヴ感を存分に感じられるサウンドであることを望んでいます。音はややシャープでタイトな印象がありつつ、煌びやかさやきめ細やかさを兼ね備えた再現性が理想です。
確かにMA★RSさんの言うとおりです。ここで聴くよりかは専用のコミュニティで聞いた方が良かったと思っています。価格.com初心者なので許していただきたいです。
具体的には述べましたが、もちろんこれを全て満たすイヤホンなどは存在しないと思います。
ただ、ここでは完全に個人的な好みでいいので何となくこれかな?というイヤホンを知りたかったのです。
説明不足ですみません。
もちろん挙げてくださったイヤホンは視聴をします。個性的なのも意外と好きです。なので気軽にみなさんのおすすめイヤホンを教えてください。
書込番号:26047975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ試聴した結果、AFULのPerformer7を購入しました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:26071088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II

音質、音の傾向はもうこのままでよいので、それ以外の部分を最強にして欲しいですね
書込番号:26050325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もみあげくんさん
ハイレゾコーデック(なら尚良いが)でなくともこのクオリティの音を維持してくれる事、私の耳には最適なのですがさらに装着性、装着感が改善する事、そしてよりラグジュアリーなデザインを纏ったものになれば引き続き購入したいと思います。
個人的にはガジェットと言う捉え方はしてないプロダクトなので変に機能性、スペック競争には走らないでいただきたいですね。
書込番号:26070348
3点

今や一万を切るTWSでさえハイレゾコーデック、マルチポイント、空間オーディオ、ワイヤレス充電に対応のモデルも珍しくないので本当に所有する事の悦びを実感できる唯一無二の大人の持ち物である事にさらに期待します。
書込番号:26071024
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
ATH-CKS50TWを持っているのですが、静かなところでの通話は問題ないのですが、外出中だと周りの音も拾ってしまい、相手がうるさすぎて聞こえない状態です。
今回のバージョンアップでマグネットONOFFをクローズアップしている紹介しかなく、今回通話向上のため?搭載された下記の使用感が知りたいです。
・ノイズリダクション機能
・ビームフォーミングマイク技術
よろしくお願いします。
2点

個人的には通話音声のノイズ軽減はかなり優秀だと思います。
この機能はオンオフできるので、もしかしたらオンになっていないのかもしれません。
アプリのハンバーガーメニューから
通話マイク → ノイズリダクション
で設定できます。
自分で音声を録音してテストする機能もありますので、確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:26068373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vuvuvuvuさん
コメントありがとうございます。
ATH-CKS50TW2は持っていなく、外でも通話ができるようなら買い替え検討中なんです。
ATH-CKS50TWは、電話相手からクレーム来るくらい周りがうるさすぎということなんですよ。
※どのくらいなのか自分で確認できていないんですけどね。
そういった声があって、今回はマイク性能アップとして追加されたのかなと。。。
期待していいものか?やっぱりうどんみたいなやつにしておくべきか・・・
長時間利用できるのが好きなんですよね〜
書込番号:26068622
1点

> ATH-CKS50TW2は持っていなく
失礼いたしました。前機種と型番がほぼ同じでややこしいですね…笑。
私は ATH-CKS50TW を持っておらず比較はできないのですが、ATH-CKS50TW2 でかなりうるさいバスターミナルにて電話で会話したことがあり、「いま周りがめちゃくちゃうるさいんやけど、ちゃんと聞こえてる?」と確認するくらいだったのですが、相手側はうるさいことに気がつくことすらなくちゃんと聞き取れていました。
ついでに、今帰りのバス停で自分で前述の録音機能で試してみました。自分で聞くのは初めてでしたが、背景のバスの騒音はほとんどカットされているレベルでした。
また、よくある「ノイズリダクション処理が入ってますよ!」というグニャグニャした感じの音声にもならず、通話時のノイズリダクションはかなり優秀だと思いますよ。
書込番号:26069906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vuvuvuvuさん
ありがとうございます。
購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26070764
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3
先月頃からなのですが、イヤホンをケースから取り出した時に、iPhoneへ自動的にBluetooth接続されずに、一度iPhone側の設定画面のBluetooth接続から選択しないと、イヤホンに繋がらなくなってしまいました。
以前は自動的に繋がっていたと思うのですが、どうなのでしょうか。
もしかすると、一度トランスリミッター機能を使った後から繋がらなくなったような気もします。。
原因、解決法わかる方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:26067201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yoShida11011さん
どもども、はじめましてm(__)m
>一度iPhone側の設定画面のBluetooth接続から選択しないと、イヤホンに繋がらなくなってしまいました。
よく聞く解決法ですが、
・イヤホンのオールリセット
・アプリ側のリセット
これで解決出来ないでしょうか?
既に解決済みならごめんなさい、スルーして下さい
書込番号:26067469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yoShida11011さん
Bluetooth機器の自動接続は最後につながった機器につながります。
ですから、イヤホンをケースから取り出したときにiPhoneにつながらないということは、最後につながったのがiPhoneではないということです。
トランスミッター機能がオンになっていると、そちらとつながって、それが最後につながった機器になっている可能性があります。
トランスミッター機能をオフにして使ってみてください。
書込番号:26067487
3点

>Bluetooth機器の自動接続は最後につながった機器につながります。
そういう機種もありますがその限りではありません。
寧ろ現行機では最後云々に関係なく常に自動接続される機種が殆どな印象です。
例えば自分所有のWF1000XM5、AZ60M2、Soundcore Liberty 4、Soundcore Liberty 4 などは最後云々に関係なく常に自動接続されます。
勿論マルチ接続に設定されていれば対象の機種双方に自動で接続されます。
一度iphone側とイヤホン双方のペアリング情報のリセットをしてみると良いかもしれません。
それとトランスミッターが何らかの悪さをしている可能性はありますね。
自分もトランスミッターをイヤホンに一端接続すると接続を切った後にパソコン、スマホに接続状態にありながらイヤホンから音が出なかったりと言うおかしな挙動が毎回起こりますので。
書込番号:26067950
7点

一部訂正
×Soundcore Liberty 4、Soundcore Liberty 4
〇Soundcore Liberty 4、Soundcore Liberty 4NC
書込番号:26067977
1点

回答ありがとうございます。
iPhone側とイヤホン側、アプリと削除して再度登録しなおしたのですが、結果変わらずでした。
ただ、何度か繰り返してる途中で、jbl tour pro 3 LEに繋がることがありました。これはなんなのでしょうか。
その時はjbl tour pro 3とLEの両方に繋がってしました。もちろんイヤホンを取り外して自動的にiPhoneに繋がることはありませんでしたが。。
書込番号:26068472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、イヤホン本体のアップデートを行ったところ、
無事に自動的に接続されました!!
お騒がせしました。
回答して下さり、ありがとうございました。
書込番号:26068591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yoShida11011さん
無事解決した様で何よりです(^-^)
此からもお互い良いオーディオライフを送りましょう
それでは〜(^-^)ノシ♪♪
書込番号:26069789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q35
右側パネルを手タッチで「ノイズキャンセリングモード⇔外音取り込みモード」の切り替えを行うと高確率で勝手に一時停止になってしまいます。
一々再生ボタンを押さないといけません。
ちなみにNCボタンで切り替えを行うと問題ありません(一時停止にならない)。
同様の方いらっしゃいますか?
理由、対処方法があれば教えてください。
使用環境
・iPhone XR(iOS 15.1)
・Life Q35のファームウェアは、最新バージョン(01.21)
・Amazon Music、YouTubeなど
14点

今更ですが、私もここ数日この症状に見舞われています。
そもそも、テレビの音声をトランスリミッターで飛ばして、聞いていたのですがふとした表紙にブツブツ切れてしばらくすると再接続する症状です。
はじめはトランスリミッターが寿命なのかなと思い、まったく別の新しいものを購入してもおなし症状が現れ、ほかのブルートゥース機器ではこの現象が起こらなかったことから、本機の以上であると判断し、いろいろな条件で使用していたところ同じ原因に行きつきました。
結論としてタッチを使わなければ現状まともに使えています。モード切替はスイッチで行い、タッチを一切使わなければ今のところ大丈夫なようです。
原因は定かではありませんが、タッチ機能を使用することによる電圧の低下か基盤の経年劣化ではないかと思います。そこまで高いものでもないですし、修理に出すよりは、最新版購入したほうが財布にも気持ちにも優しいのではと思います。
書込番号:26068789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





