イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクの音が通話で相手にこもって聞こえる

2024/12/28 14:39(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

クチコミ投稿数:1件

購入して1ヶ月
通話中に相手にすごい声がこもって聞こえると言われ発覚
修理に出し、問題なかったものの、イヤホン左右とも交換していただきましたが、解決せず。

マルチペアリングで仕事用と私用の携帯に2つ繋いでいる状況です。

イヤホン着用の仕方がわるいのでしょうか?

何かアドバイスいただければと思います。

書込番号:26016346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2024/12/28 22:05(9ヶ月以上前)

>るりサンマさん

私の経験上、この手のイヤホンで音質が悪くなる原因が、以下だと思います。
・そもそもBluetooth経由のマイクの音質が悪い
・声質にも依存しますが、口とマイクの距離が遠く、声をマイクがしっかり拾っていない
・ノイズリダクションが悪さをし、声の一部がノイズと認識されカットされ相手に伝わらない(声質にも依存)
 (周囲の音を拾わないノイキャン仕様が、通話音声の音質に悪さをしていると考えられます)

私が持っているBluetooth機器で、一番マイクの音質の良いものは、Poly V5200です。
これは構造上、口にマイクが近いのと、4マイクで正確に発声を認識してくれる優れものです。
次点は、HUAWEI系のイヤホンで、HUAWEIのマイクは比較的優秀という認識です。
これ以外は、TOUR Pro3含めて、一般のBluetoothイヤホンは、私の評価ではどれも合格点に達してません。

TourPro3の場合は、声が通る人の発生認識率は良さそうですが、私のように声の通りが元々悪い人は、普通に装着しただけでは、ノイズと判定される声質部分が多いようで、籠もって聞こえてしまいます。
それでも、片方のマイクを口元まで持ってきて話すと、それなりに綺麗に拾ってくれるようです。
(これだとハンズフリーのメリットを全く生かせてませんね)
ザンネンながら、ノイキャンのレベルを調整するなどマイクの微調整はどのイヤホンも出来ないので、こういうものとして諦めるしかないと思います。

なので、TourPro3含めて、普通のイヤホンは、緊急時の通話手段と割り切り、場合によっては片方を口元に持ってきて使うかにして、常時使う通話用、オンライン会議用のイヤホンは、有線か専用マイクを準備するかPolyの様に専用品を使うか、にした方が良いと思います。

書込番号:26016812

ナイスクチコミ!2


コイKGさん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/14 13:43(8ヶ月以上前)

全く同じです!!前のJBL TOUR Pro2の方が良いと言われます!
交換とはどこでされましたか?

書込番号:26036677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

左イヤホンの交代対応について

2025/01/10 07:58(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:18件

皆さん左イヤホンの不具合で交換対応をされていますが、交換の際Boseに送付するのはイヤホンのみですか? 充電ケースや付属品を含めたすべてを送付ですか?

書込番号:26030888

ナイスクチコミ!4


返信する
ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2025/01/12 23:27(8ヶ月以上前)

当方が不具合でBOSEに返却したものは下記2個。
・充電ケース
・左のイヤホン と 左のイヤホン

ちなみにBOSEアプリを停止しても不具合は出ていますか。

書込番号:26034626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/01/14 11:26(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
アプリ終了は試していませんでした。

書込番号:26036517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Shanling > HW600

クチコミ投稿数:2件

HW600を使ってるのですがケーブルを据え置きアンプにつけてヘッドホンを耳にかけて耳の方向に少し強く押すとペキっと音がなりますL側だけなります
一旦ケーブルを外した状態で押しても同じ音がなります
これはそういう使用なのですか?買った人返信お願いします

書込番号:26035940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/01/13 20:42(8ヶ月以上前)

後音楽聴く時は音質などは問題ないです

書込番号:26035949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/01/13 21:21(8ヶ月以上前)

HW600はもってないですが、平面駆動で、押すと
音がするのはたまにあります。

>これはそういう使用なのですか?
というかそもそも押す必要はないかと…

書込番号:26036025

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホンケース

2025/01/09 23:28(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

スレ主 Ajiiiさん
クチコミ投稿数:1件

イヤホンケースについて
先日tour pro3を購入しましたがケースの蓋を開いた状態がグラグラとゆるいです。
tour pro +も持っておりますがそちらは蓋を開いても割としっかり開いたままです。
3の蓋は元々ゆるいのか不良品なのか他の方の蓋はどうでしょうか?

書込番号:26030748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度2

2025/01/13 21:02(8ヶ月以上前)

>Ajiiiさん


ケース側のフタが弱いのはTOUR PRO 2から続いています。
仕様というより、何も考えてないと言った方が早いですね。

イヤホンケース用のカバーを付けてみると、少し当たるだけで開いたりします。
閉じる時の押さえが弱くて開くときの力加減のバランスが悪いので開閉に問題が無ければOKなのでしょうね。
ロックできるイヤホンケースがあれば良いのですが、探しても出てきませんね。

書込番号:26035984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

WEB会議を行うときに自分の声が聞こえないと声が大きくなって疲れたり、若干ストレスになるのでダイレクトモニタリング機能を持つイヤホンを探しています。macでの利用を基本としてiPhone(USB-C)で使えれば尚良しという条件です。

自宅にいる場合はオーディオインターフェースにマイク、ヘッドホンを接続して運用していますが、自宅外でも出来るだけコンパクトな機材で実現したいと考えています。

やりたいことはこのような機器で出来るのですが、ここまでマイクに主張は必要ないです。

サンワダイレクト USB ピンマイク
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MC017

サムソン Samson Go Mic
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/152010/?srsltid=AfmBOordWdGL_0C7zDymokT2LKVXxfD4akibBQpKzLfLIz_Yo35YVyiQ

できれば、

JBL Tune 310C USB
https://jp.jbl.com/TUNE310C-USB-C.html

のような機器で実現できればと考えております。原理上はワイヤレスイヤホンでもできるのではないかと思いますが、有線、無線を問わずダイレクトモニタリングが可能な機種が見つかっておりません。

もしご存知の方がおられましたらご教授ください。

- オープン型のヘッドホンを使う
- 外音取り込み機能で代用する

などは対象外とさせていただきます。

書込番号:26032253

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/01/11 15:04(8ヶ月以上前)

>有線、無線を問わずダイレクトモニタリングが可能な機種が見つかっておりません。

が答えではないでしょうか。

ダイレクトモニタリング機能は通常AIFの機能です。
マイクの音をPCに戻さないで、直接ヘッドホンに返す機能です。

>原理上はワイヤレスイヤホンでもできるのではないかと思いますが、
原理上でいえば、外音取込がダイレクトモニタリングです。
ダイレクトモニタリンはAIFの用語なので、イヤホンでは
基本的に使用しない用語と思います。

https://helpguide.sony.net/mdr/hpc/v1/ja/contents/TP1001274106.html
こんな機能もあります。

外音取込 自分の声
で検索するといろいろ情報が出来てきます。

外音取込が出来て自分の声が聞こえやすいと評判の
機種をセレクトして、お店で試してみては。

自分の声が聞こえやすいの判断は主観的なので、
最終的に、自分で確認されるとよいかと思います。

書込番号:26032453

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/01/11 17:06(8ヶ月以上前)

ダイレクトモニターと外音取込

WF-1000XM5/ULT WEAR (WH-ULT900N) の場合ですが、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00273844

【通話時は、外音コントロール機能の設定にかかわらず、ヘッドホンのマイクが周囲の音を取り込むサイドトーン機能が働きます。
そのため、音楽再生時とはノイズキャンセリング機能の効果が異なり、自分の声がより自然に聞こえるようになり違和感なく通話できます。】

通話時に外部マイクからの取込音をMIXする機能を
SONYではサイドトーン機能といっています。
自分の声がより自然に聞こえる機能になります。

サポートに確認しましたが、サイドトーン機能は
相手の声と自分の声がイヤホンから聞こえるといってました。

>原理上は
>外音取り込み機能で代用するは対象外

原理主義の方かと思いましたが、名称主義ということでしょうか。
原理は同じだけど、名前にアレルギーがとか忌み嫌うなんらかの
理由があるのでしょうか。

書込番号:26032622

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/01/11 17:29(8ヶ月以上前)

>原理上はワイヤレスイヤホンでもできるのではないかと思いますが、
>有線、無線を問わずダイレクトモニタリングが可能な機種が見つかっておりません。

有線、無線を問わずダイレクトモニタリングが可能な機種はそもそも存在しないのではと思います。

@構造の原理上は外音取込、サイドトーンが同様の機能になるかと思います。

A名称の原理上は、イヤホン・ヘッドホンにレコーディング機能をもつことはないので、
 ダイレクトモニタリング付は存在しない、になるかと思います。

 レコーディング機器の場合、
 通常のモニター:いったん録音して、録音したものを再生確認する
 ダイレクトモニター:録音の前の段階で、入力音を出力しモニターする
 ということで、ダイレクトモニターはレコーディングするが故につけられる
 名称になるかと思います。

 AIFの場合、一旦DAWに取り込まないで、AIF入力音をAIFで
 すぐにヘッドホンに返す機能になります。
 つまり録音された音ではなく、録音されるだろう音ということです。

 録音自体しない、イヤホン・ヘッドホンに、ダイレクトモニターという
 名称がつけれれることはないのはそういう背景では。

書込番号:26032646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/01/13 10:13(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ご回答ありがとうございました。

外音取り込み機能が私が求める機能と意味合い的にほぼイコールなのは仰る通りだと思います。

イヤホンにマイクが内蔵されているのではなく、JBL Tune 310C USBのように口元にマイクがある形態であればより自宅に近い形の体験が得られるのではないかとは考えてます。

とは言え、そういった商品はなさそうなので諦めます。

ありがとうございました。


書込番号:26034932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 C助さん
クチコミ投稿数:2件

左だけ無くしてしまい、メーカー修理は高すぎるため、中古品を今のものと連携して使えるかどうかを詳しく確認せず、
購入処理してしまいました。
出品者の情報としては、動作問題なしとの事ですが、自分で購入した右イヤホンと、別に購入した左と合わせて使えるようにはなるのでしょうか?
よく自分で確認しないまま購入処理をしてしまったので、製品はまだ届いてませんが、心配です。
そこで質問が2つあります。

1 左耳の物に製品不良がなければ、自分で買った右と合わせて使えますか?

2 1が問題ない場合、どのような処理を行えば宜しいでしょうか?

何卒ご教授お願いします
🙏🏻🥺

書込番号:25739460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/05/18 16:05(1年以上前)

修理サービスでしか行えないと記載されています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241

書込番号:25739572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/05/18 16:17(1年以上前)

>C助さん
おそらく不可能だと思います。

テクニクスは片方販売をしていますが、それでも左右のペアリングは面倒な作業が要ります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4425/hb_cd/EAH-AZ80

SONYはこうした手順を一切公開していません。修理対応のみのようです。

書込番号:25739586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/05/18 16:49(1年以上前)

XM5も公式ストアでの購入時に保険に加入していれば安価な対応が可能でした。
https://www.sony.jp/headphone/store/special/headphone-careplan/

多分、質問箱を利用したのでしょうが、そちらの回答者に問い合わせてみてはどうですか?

書込番号:25739618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/05/18 17:24(1年以上前)

SONYによると、注意事項に(機種によって、左右のヘッドホン、充電ケースなどは、お互いを接続するための情報などが設定されています)と書いて有ります、数回ペアリングし上手く左右共ペアリングが出来なければ無理だと思います、新たに丸ごと新品で購入するか中古で丸ごとを新たに購入するかの選択肢に成るかと思います自分は紛失の経験は無いが故障は有りますが保証内の為、無料交換でした、修理して代金が高い場合は破棄し新たに丸ごと新品を購入した経験は何度も有りますが、もう少しお金を足せば新品が買えてしまうから、その位SONYの修理代金って高いだよね>C助さん

書込番号:25739657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 C助さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/18 18:15(1年以上前)

ご回答いただいた方、ありがとうございます
SONYに確認をおこないました。
まず個人でのセッティングは不可能。
メーカーに両耳ある状態で送っても、紛失と料金変わらずとの事。
非常に残念な結果となりました。
メルカリなどでジャンク品扱いせず片耳等を出品してる悪質出品者いたりしますので、これを見た方はくれぐれもご注意下さい
改めてご親切なご回答ありがとうございました

書込番号:25739724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/05/20 07:07(1年以上前)

道で拾ったものや片方を失くしてしまった人が出品するんでしょうね

書込番号:25741444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/13 06:16(8ヶ月以上前)

結局、誤った情報のまま終了してるな

書込番号:26034765

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング