このページのスレッド一覧(全1458スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 2 | 2025年11月17日 19:56 | |
| 14 | 2 | 2025年11月20日 23:38 | |
| 2 | 0 | 2025年11月17日 08:51 | |
| 6 | 4 | 2025年11月16日 12:22 | |
| 3 | 0 | 2025年11月11日 22:06 | |
| 0 | 0 | 2025年11月10日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Astell&Kern > LUNA IRV-AK-LUNA
FinalのA10000が第一候補でしたが、いつになっても発売されなかったのでこの機種を購入しましたが450,000円ほどでした。Finalより音質はいいんだろうなと思った矢先20万円も値崩れ何だったのでしょうか。
6点
オリジナルのMADOO typ821が22万円だから、あるべき値段になったと言うことでしょう。
書込番号:26342550
6点
確かに音質は一番大切なことだけど今ではGoPodMax専用にして聴くスタイル重視にしています。あと最近のDAPってウォークマンと長年付き合ってきた世代からして重すぎてスタイルどうのこうのって感じじゃないんですよね。
書込番号:26342588
6点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
いつからかショートカットを使うと右のイヤホンの音量がすごく小さくなるようになった
一度そうなるとケースに入れて繋ぎ直すまで治りません
1/17時点で最新バージョンでも治っていないようです
ショートカットにモード切り替えを割り当てていましたがこの不具合がでてからアウェアとクワイエットの切り替えがスマホを操作しないとできないので外出中不便なのと、ウォーキングに行くのにケースを家に置いて出た時にこの状態になると帰るまでどうしようもなくなるので最悪です
書込番号:26342457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
補償期間中だったのでサポートに連絡して交換してもらうことにしました
同じ型がもうないため2になるそうです
交換には1~2週間かかるとのことでした
書込番号:26345068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Austrian Audio > Hi-X65
「とにかく脆すぎる」とレビューされた方と同様、私のHi-X65は使用して半年でスライダー部分のプラスチックが割れてスライダー部分も外れ、使えなくなりました。
頭が大きめの私ですが、ヘッドホンが1年以内に故障したのは35年間で初めてです。
修理に出してもまた割れるかと思うと、修理に出す気にもなりません。
音質が良かったのに、残念です。
2点
イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > YH-L700A(B) [ブラック]
付属の充電ケーブルをなくしてしまい、やむなくスマホで使っているCタイプケーブルで数時間充電。
起動後、パッテリーハイのアナウンスが流れるが、ものの1分で電源が落ちます。
これは仕方がないのでしょうか??
書込番号:26340727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サニー号さん
付属品のUSB給電ケーブルは
タイプA→タイプC
だと思いますが
今充電に使用しているスマホ用は
C→Cタイプだったら
A→Cタイプにしたら充電出来るかもしれません。
100均で充電用と明記している物で試してみてはどうですか?
書込番号:26340870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サニー号さん
取説に
USB給電ケーブルは必ず付属のものをお使いください。
付属のUSB給電ケーブル以外をお使いの場合、充電できないことがあります。
とあります。
たぶん、ケーブルにICチップが実装されていて、ヘッドホンと通信して、適合するケーブルでのみ充電するようになっていると思います。
すぐにヤマハに言って、専用の充電ケーブルを入手してください。
バッテリーが過放電すると、動作しなくなり、修理が必要になります。
高価なヘッドホンがそうなっては大変ですので、急いで正規の充電ケーブルを入手してください。
書込番号:26340921
2点
>起動後、パッテリーハイのアナウンスが流れるが、
バッテリーハイというのであれば、普通に充電できていると思います。
>ものの1分で電源が落ちます。
これはバッテリーが劣化しているときの挙動になります。
>これは仕方がないのでしょうか??
バッテリーが劣化している場合、100%からいきなり0%に
なってりすることは仕方ない動きにはなります。
今のケーブルで充電して、何時間充電しても
バッテリー ロー
のアナウンスであれば、ケーブルに問題があり充電できてない
という判断もできますが、
バッテリー ハイ
のアナウンスになるのであれば、一応充電はできている
と考えるのが自然かと思います。
充電できてないのに、
バッテリー ハイ
というのであれば、コントローラーが壊れている
ということも考えられますが、可能性は限りなく低いかと。
バッテリーの劣化だとすると、メーカーに送って
バッテリー交換してもらえば治ると思います。
書込番号:26341306
2点
バッテリーハイからいきなり落ちる
というのは、よくある現象です。
https://smapple-okayama.com/archives/28496
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11285437151
DAP、ウォークマン、スマホでもあります。
@バッテリー劣化第一段階
もちが悪くなる
Aバッテリー劣化第二段階
すぐに満充電になり、すぐに落ちる
Bバッテリー劣化第三段階
ケーブルつないでも充電しない
書込番号:26341347
2点
イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL
駅の階段を走り降りていたところ耳からポロっと落ちてしまい、そのまま階段を下へ。
雑踏で踏まれてしまったのか粉々になって、可哀想な最後になりました。
昨年7月に購入し、ほぼ毎日連続6時間聴いていましたが、電池が劣化することもなく
最後の日まで綺麗な音を聴かせて続けてくれました。
こんなこともあろうかとバックアップ機を用意してあり、明日から再度新品なので、
実はあまり落ち込んでいません(笑)
駅の階段を駆け下りるときはポケットにしまうことにします。
3点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE BEAM 3
高3の息子にヨドバシカメラ店頭で購入、半年でケースの液晶画面が光らなく、イヤホンへの充電不能になり、購入店へ持ち込みで(保障を期待して)修理依頼しました。結果は、ホコリ詰まりによる故障、自己負担でのケース交換(8千円台の金額提示)となりました。勿論、「そんなものもう要りません!」
こんなことってあるんでしょうか?欠陥品?って思ってしまいましたが。。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



