イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信30

お気に入りに追加

標準

装着感

2021/09/17 05:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini

スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

今までいくつものイヤホンを使ってきましたが、こんなにも合わないイヤホンは初めてでした泣


視聴の時はうまくはまったのかノイズキャンセル効果もかなりのものでこれだと思ったのですが、実際使ってみるとだんだん緩んできてポロッと落ちます。
色んなサイズのイヤーピースを使ってみてもどれもしっくりこず。。。

基本Mサイズであっていたはずなのに…RHAの不具合に耐えきれずこちらを買ったもののポロリするなら使えません泣

書込番号:24346366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:80件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度5

2021/09/17 07:45(1年以上前)

>fujiwhiteさん
誰もが最初感じることだと思いますが…
販売店でよく試聴されたんですか?
耳にはめて回してみる、少し傘の長いイヤーピース試されましたか?
SednaEarfit XELASTECやSednaEarfit Crystal for TWSのように
肌に張り付く系のイヤーピースは試されましたか?
このGeminiを使用している方の殆どが何かしらの脱落防止策を取られていると思います。
私は閉じ楽純正のMをグリット捻込むように装着していました。
現在はSednaEarfit Crystal for TWSを軽くはめるだけで落ち着きます。
単に落ちそうな気がするだけで実際落としてはいないのではないですか?
慣れの問題というのもありますよ。まずは、イヤピの交換から一つずつ潰してみてください。
このサウンドを手放すのは簡単ですが、後悔いたしませんように。
私はバッテリー問題、センサーの問題、脱落の経験もしましたがこの音に惚れていますので使い続けます。

書込番号:24346453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:80件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度5

2021/09/17 12:17(1年以上前)

公式サイトのように立たせて装着する事は難しいです(私は無理でした)

>fujiwhiteさん

これくらい寝かして装着するのもフツーかと思います。(画像は私ではありません)
"D"のイニシャルが斜めってしまうのにちょっとんー、と思いますが今一度ご確認ください。

書込番号:24346867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/17 18:02(1年以上前)

sednaのCrystal含め一通り試しましたが、吸い付くような感じでCrystalはオススメです。
ただ私はペタペタした感じに不快感があったので
complyのトゥルーグリップを使ってます。
粘着で固定してるのではなく、耳の穴に合わせて体温で変形して固定する構造なので、Crystalよりも安定感があります。
もちろんCrystalのように拭き取ると汚れが取れるわけではないので、何日かに一回は洗ったらしないといけないのでちょいと面倒ですが。
あとCrystalはペタペタする材質のためすぐに埃を拾ってしまいます。都度それを取り除く方がストレスだと思います。
complyのもう一つの長所はフォームなので遮音性に優れているということですね。

書込番号:24347391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/17 21:07(1年以上前)

今までは一通り付属のイヤーピースを使ってみてなんとかなっていたのでこんなにも合わないものかと残念になりました。

よく視聴されたって具合が曖昧ですが、1回10分程度ですね、今はそこまでのイヤホン熱がないのでそんなに何回も何時間も視聴できません。
イヤーピースの交換とかもうめんどくさくてやる気になりません笑
実際に落ちました。そう書いてありますよ。

視聴の段階で実際RHAのTruecontrolANCの方が音は好みなのはわかってました。こちらは音場が僕的には狭いんです。
でも不具合の少なさを願ってこれを購入したわけですが、こんなにも装着に困ることになるとは思っていませんでした。
エージングでさらにいい音になるのにもったいないとは思いますが2wの返品保証がきれるのもあれなので返品しようかと思ってます。


色んな角度ではめてみましたが、特に口を動かしたりするともう抜けてきますね。イヤホンが落ちるなんて経験今までにした事がなかったので始めて落とした時はシンクの近くだったので危なかったです。

書込番号:24347737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/17 21:16(1年以上前)

>まーしーまーしーまーしーさん

あまり面倒なのは嫌なのでメンテナンスフリーのものがいいですね〜
上の返信では返品しようと思ってましたが、1度イヤーピースの視聴に行ってみようかな。。。
コンプライは前より質が悪くなったのか一瞬で劣化したので
あれですが、ジェミニはいいイヤホンだとは思うのでもう少し付き合ってみようかな。

書込番号:24347758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/17 23:05(1年以上前)

実は今日ランチ食べに行ったら落ちました!
びっくりしました。
私もこんなのははじめてです。
Geminiはイヤーピース選びが難しいです。
complyと書きましたがまだランチでは試してないです…
うーん落ちないことを考えるとCrystalのがいいのかも…
私ももう一度試してみます。
参考にならずすみませんm(_ _)m

書込番号:24347968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/18 00:35(1年以上前)

>fujiwhiteさん
お気持ちよくわかります。私も使ってると緩んできてしまいます。しかも付け直そうとすると誤作動で曲がスキップしたりしてしまいます。
フィットしないということはイヤホンセンサーも働いてないんではないですか?
私は交換したものもまたセンサーがうまく反応せず、急にノイキャンが外部取り込みになったり、右のイヤホン外しても一時停止になりません。

正直、音質云々の前にリコールレベルだと思います。私も返品を考えてます。

書込番号:24348092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/18 22:34(1年以上前)

>まーしーまーしーまーしーさん

こんなにフィットしないもの、フィットさせる工夫が少ないのも珍しいですよね笑
返品期限は刻一刻と迫ってますが時間みつけてイヤーピース探してみます笑
一緒に頑張りましょう笑

書込番号:24349962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/18 22:39(1年以上前)

>真鯛釣師さん
センサー式のスイッチは誤作動が嫌ですよね〜
イヤホン外して一時停止という機能はまったく期待してないのでなんとも思わないです笑一応ノイキャンが外部取込みになるのは経験してません。さすがにその症状が出るのは頂けないですね〜シックスのデビアレストアに行った時は日本発売延期にしてまで煮詰めてきたので大丈夫ですって言ってたけどまぁ色々ありますね笑

こういう欠点が多いと音が悪くても安定感ありそうなAirPodsとかソニーとかになっちゃいそうですよね〜本末転倒笑

書込番号:24349970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/18 23:57(1年以上前)

>fujiwhiteさん
私もSednaEarfit Crystal for TWSを買ってつけた時はフィットしたので問題ないと思ってましたが、使っていると緩んできます。
皆さんでいいイヤピがあれば共有したいですね。

イヤピが合わないとストレスです。私は何度も緩んでくるのでその都度ねじ込んで使ってます。

書込番号:24350105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/20 10:54(1年以上前)

>真鯛釣師さん
緩んでくるのは相当ストレスですよね〜BOSEのイヤーピースみたいのが合えばいいかもしれないですがね〜

書込番号:24352520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/20 13:13(1年以上前)

結局私は返品しました。代わりにSONYの1000XM4にしました。イコライザーで調整すれば似たような音になりました。何よりもアプリが充実していてストレスが軽減されました。
残念ですが、Geminiの今後の進化を期待します。
1000XM4もとても良いです。

書込番号:24352726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/21 09:15(1年以上前)

>真鯛釣師さんへ

横から失礼します。
スレ主様の案件と全く違うのですが、SONY1000XM4のイコライザをどのように調整したらGeminiと似た音になるでしょうか?
Geminiに興味を持っているので教えていただけないでしょうか?

書込番号:24354202

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/21 19:01(1年以上前)

>真鯛釣師さん
>みのたん98さん


確かに似たような音は気になりますね笑
ただ音の質はあそこまでなるの?とは思ってしまう部分もありますが笑
ソニーはやはりストレスフリーですかねー?

書込番号:24354892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2021/09/21 19:19(1年以上前)

>fujiwhiteさん

スパイラルドットSFは試されましたか?
僕もかなり色々イヤピ試しましたが、これが一番ですね。

書込番号:24354929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/21 19:23(1年以上前)

>fujiwhiteさん
>みのたん98さん
音に関しては低音をそれなりに上げて行けば私的にはさほど変わらない音で聴けるようになりました。細部の音質まで気になる方は、いやいや、別物でしょ!って思うかもしれません。ただ、Geminiも1000XM4も両方聴きましたが、よほど聞き分けられる耳をお持ちでない限りそこまで別格の差は無いとは思いました。音全体の好みという点では分かれるのかもしれませんが。もしかしたら音質的にはMW08の方がGeminiに近いかもしれません。MW08に変えるつもりでお店に行きましたが、イコライザー調整などアプリでできることがほとんどない為1000XM4にしました。値段も1万位違いますしね。

迫力という点ではGeminiの方が上でしょうねー。

操作性に関しては完全にストレスフリーになりました。アプリは少なくともGeminiよりは充実してます。

結局、私の耳は1000XM4で十分満足を得られるということだったのかもしれません(笑)

1000XM4の低音強化のイコライザー調整は、色々な方が画像付きで載せてますので、そちらを参考にしながら微調整をかけていくと自分好みの音になると思います。

ご参考まで。

書込番号:24354942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/21 20:06(1年以上前)

>真鯛釣師さん
ご返信ありがとうございます。
やはりイコライザーで近づけるより本家を導入すべきですね。

何とかやりくりをして購入します。

書込番号:24355008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/21 20:43(1年以上前)

>みのたん98さん
装着感とセンサー感度さえ気にならなければGeminiで間違い無いと思います。私も仕方なく変更しましたので。
良い音楽ライフを願ってます!

書込番号:24355079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/21 21:16(1年以上前)

>北野白梅町さん
まだ社外イヤピはなにも試してないんです。
参考にします!


>真鯛釣師さん
基本イコライザー調整なしで聞くのが好き(めんどくさがり)なのであんまいじってなかったです。笑
不具合が重なりに重なったらソニー買います笑

書込番号:24355142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/21 21:20(1年以上前)

>fujiwhiteさん
音質がいいだけに私的にも返品はとても残念でした。装着してしばらくは問題なく使えるんですが、しばらくすると緩んでくるんですよね。センサーの誤作動もストレスだったのでやむを得なかったです。

やはりイヤホンは装着して使うものなので、全体の使い勝手も大切だと痛感しました。

書込番号:24355148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/22 21:28(1年以上前)

>真鯛釣師さん
そうですよね〜
僕には電池もタッチ操作もセンサーもなんの問題もなかったですが、装着感だけがダメです。
メールで問い合わせたところ他のイヤピを試す猶予は与えられなかったので今日返品手続き開始しちゃいました。

RHAに戻ります。

書込番号:24356761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/23 00:33(1年以上前)

>fujiwhiteさん
イヤホンって音質だけでなく装着感や操作性などトータルで判断する必要があると私も勉強になりました。ましてやかなり高額な部類のイヤホンですので、合わないとよりストレスですよね。
と言いつつ1000XM4も、十分高額なイヤホンなんですけどね(笑)
Gemini は次回作に期待します!

書込番号:24357096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/09/24 06:03(1年以上前)

解決しました!!!!

まさかのRHA TruecontrolANCのイヤーピースがぴったりでした!笑
RHAってほんと装着感いいんだよな〜、まさか合わないよね?って合わせてみたらびっくり。
食事中もまったく緩むことなくものすごく快適です。
引き締まった心地よい低音もなっていて音場がちょっと狭いのとRHAほどのノイキャン力がないのは減点ポイントですが、ストレスフリーになりましま!
そして装着感と音でお気に入りのRHAはやはり左から定期的に音がでず、なんと返品対応可能となりました。

僕はセンサー系の異常もなにもないのでメインイヤホンになります!!
ちなみにRHAのイヤーピースはちょっと短めの形してます。この形口を開け閉めした時に顎の関節に当たらないのか不安定にならないポイントかもしれません!

書込番号:24359284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2021/10/07 18:21(1年以上前)

>fujiwhiteさん

こんにちは。
スレ主さんの書き込みを参考にしようと思い、RHAのイヤピを購入しました。
ところが、なかなかイヤホンに装着出来ません。
RHAよりDEVIALETのノズル径が太いみたいですね。
何か装着にコツみたいなことがあれば、お教え頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24383914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/08 10:00(1年以上前)

私も、着け方、市販イヤーピースを変えベストポジションを模索しました。
最終的には、SednaEarfit Crystal TWSに落ち着きました。
それでも、実際には外れることは無いのですが、首を振ったりした際に
緩むような感覚は消えません。

個人的な推測になりますが、取付点(外耳道とイヤーピースの接点)とイヤホンの重心までの距離が、
他社製品と比較して長く、重量も若干重い為(実測出来ていませんが、、、汗)、慣性モーメントが大きくなるためだと推測しています。
ハイテク理詰なTWSなため、そこは割り切るしかないと思います。

その反面、音質はとてもよく、最高部類の一つだと間違いなく思います。
本機種もB&W PI7も持ち合わせていますが、中高音の透明感は本機種に分があると思います。あくまでも個人的な印象ですが。

書込番号:24384918

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/10/09 08:26(1年以上前)

>北野白梅町さん
ダメでした!?
RHA TruecontrolANCの付属イヤピでしたが確かにするっと入るわけじゃないですが少し押し込む形で抜けることなく装着できたのですが…どうでしょう?

書込番号:24386302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2021/10/09 14:10(1年以上前)

>fujiwhiteさん

ありがとうございます。
再度チャレンジしてみます。

書込番号:24386805

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/10/10 07:26(1年以上前)

>レディーボーデンさん
そのcrystalってのは支持されてる方が多いですね!
僕も1度試してみたいですね!

僕はRHAに変えて首を振った程度では緩む感じはないですね。
イヤーピースのあい具合で音質、ノイキャンの効果が全然違ってくるのでほんとにフィットはほんとに大事な部分ですよね。

>北野白梅町さん

僕はこんな感じです。

書込番号:24388030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujiwhiteさん
クチコミ投稿数:149件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度4

2021/10/18 14:20(1年以上前)

今千葉県のビックカメラにて6種類ほどのイヤーピースを試して見ました。
結果的に好印象だったのはコンプライのスポンジのやつでした。
他は似たり寄ったり…ただ傘が短い?のは個人的に遮音が悪くなりました。

コンプライは以前別のイヤホンで使っていましたが劣化がひどく購入する気にはなりませんでした。
他の物は今のRHAに比べて明らかにいいという判断はできなかったのでやはり僕はRHAで落ち着きそうです。
あれからしばらく使ってますが落下したことは1度もありません。

書込番号:24401973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dee Keyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/10 06:30(1年以上前)

ワタシ外耳が乾燥していてイヤーピースが引っかかりにくい人なのですが、ここだけの話、装着する時にイヤーピースを舐める程度湿らすと落ちなくなりました(^^)

書込番号:24438814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SVN Sound > Future100

クチコミ投稿数:1件

いつも耳の形が唯一しっくりきて音も好きな
BOSEのサウンドスポーツのイヤホンを
壊れるたびに部分修理できずに何度か買い直して
使用してきましたが、
こちらの取り扱いもあるかもしれませんが、
スポーツしながら使うには、とてもデリケートなイヤホンなので
壊れたり、シリコンとれたりで
どうもコスパが合わず‥
試しにこちらを購入しました。

BOSEより耳や首あたりの
肌あたりは硬くて耳の形的に外れそうになり、
ちょっと重量は重めな気もしますが、
丈夫さがあるのだったら許容だなあと感じました。
ど素人ですが、重低音重視のものがしんどい私には
音もちょうどバランスよかったです。


ただ、起動音と電源オフの音が大きくてびっくりしました。
カスタマーサポートに問い合わせたところ下記のご回答でしたので、
調整はできないとのことでした。
BOSEの場合は、アプリでなおせたのですが、
調整できないのが謎で、少し残念でした。

--------------回答--------------

Futureシリーズの起動音と接続音についてはデフォルトで音量は変えられないんです。 申し訳ございません。 その点Neonシリーズは端末側の音量設定に合わせて音が調整されます。 私は使う際は最初から耳に入れずに、右のイヤホン下にあるリモコンの裏側にある小さな穴を見ながら電源ボタンを押し、赤青の点滅(ペアリング中)→青い点灯(接続済み)に変わるのを確認してから耳に入れるようにしてたら気にならなくなりました。 ぜひ試してみてくださいね。 その他気になる点ございましたらなんなりとお申し付けください。 今後ともよろしくお願い致します。

----------------------------

書込番号:24345483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro

昨日買いました。
これ、ノイキャンを切って標準モードに切り替えるとAMラジオのようなシャカシャカした低音皆無の音になりますね。常にノイキャンを有効にしていないと聴くに耐えません。

書込番号:24344042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2021/09/16 20:26(1年以上前)

静かな場所で聴く限り、ノイキャンONでもOFFでも私の耳では音質の違いは感じられません。
ちなみにアプリ内のHearIDでパーソナライズしていますか?

書込番号:24345804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件 Soundcore Liberty Air 2 ProのオーナーSoundcore Liberty Air 2 Proの満足度5

2021/09/16 22:08(1年以上前)

>オ電子レンジさん
ありがとうございます。結論を言うと、イヤホンが私の耳によくフィットしていないことが原因のようでした。
イヤホンを耳の奥に押し込むと標準モードでも低域が出ました。ノイキャンON時に比べると多少高音寄りではありますが確かにこれなら気にならないレベルですね。

ただ、私の耳の形がこのイヤホンと合わないのか、イヤーピースをどれに変えてもうまく装着は出来ず、手でイヤホンを押し込んだ状態でしか高音質を確認できません。何か装着のコツとかあるんでしょうか。


書込番号:24345970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2021/09/16 23:10(1年以上前)

マニュアルには耳に差し込んでから前方にひねる、といったことが書いてあるかと思います。

ただ、イヤーピースについては、たくさん付属しているにも関わらず合わないという方が結構いるようです。
他のスレで交換用のイヤーピースについて情報交換されているので参考にしてみてください。

かくいう私は、SpinFitのCP360を使用していますが、私の場合は形が合わないというよりは、
なるべく肌が荒れにくいものを使いたかったというのが交換の理由です。
正直なところフィット感は今ひとつで、しょっちゅうはめ直しています。
フィット感が良いのはウレタン製だと思いますが、なにぶんコスパが悪いです。

書込番号:24346097

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

たしかにいい音だが

2021/09/15 07:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

SBC、AAC、LDACだけなんだよね。
aptX何でフォローしてないのか?

いみかんねー
大体の人がSBCか AACだろう

書込番号:24342947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/15 09:21(1年以上前)

何が言いたいのか、ところどころ意味が…

なぜaptXに対応していないのか?
aptXに対応していないことに不満ってことですか?

確かaptXはQualcommのチップを搭載しないと対応できなかったかと。
こちらは独自チップ(ベースはMeduaTek製らしい)だからではないかと。

書込番号:24343059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/09/15 09:44(1年以上前)

>snow194さん

>>大体の人がSBCか AACだろう

だからでは!

書込番号:24343088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/15 10:20(1年以上前)

まず訂正
MeduaTek→MediaTek

WindowsならSBCかaptXだし、
aptXに対応しないよりは、していたほうが良いと思う人はいるかも。
ソニーがMediaTekのチップを使うようになってから非対応だから、チップが理由(原因)と考えてほぼ間違いないかと。

書込番号:24343143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/09/15 18:35(1年以上前)

WHのほうもaptxはなくなりましたね。
Androidスマホや、Walkman は LDACでいけるし、iPhone はAACでいけるし、
PCはそもそも音が悪いのでSBCで十分だし、何も問題は感じませんけどね。

書込番号:24343834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/09/15 18:46(1年以上前)

>mt_papaさん
>PCはそもそも音が悪いのでSBCで十分だし、何も問題は感じませんけどね。

バッテリー稼働時間が気になる人には、問題あるよ。

音質的には、AAC も SBC も、後ろに何も付かない aptX なら大差なさそうに思う。
ただ、SBC と AAC では、AAC の方がバッテリー稼働時間が長い。
多分、圧縮率の差が、稼働時間の差になって良そうな気がする。
だとすると、AAC と同様に aptXサポートしたら、AAC と同程度の時間になりそうな気が・・・。

書込番号:24343848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 10:07(1年以上前)

>snow194さん
SONYは今でこそ割とスタンダードな規格に準拠したけど、元々独自規格大好き会社。

それこそ昔はmp3すら採用せずにATRACなどの独自規格を貫いて惨敗。
どうしようもなくなったので渋々mp3に対応。時すでに遅く、アップルに勝てず。

イヤホンやヘッドホンで少し盛り返したので独自規格としてLDAC採用。
自社製品の囲い込みも可能になってきたので汎用規格より独自規格での高音質を謳う。
ただしSBCやAACのようなデファクトスタンダードな規格はフォロー。
やり方が正しいかはともかく、やらんとしてることは全く不思議じゃない。

意味わかんねーじゃなくて、なんでそうなってるかを考える気が無いだけだろ。

書込番号:24344819

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪の最々悪のアプリ

2021/09/12 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21j

スレ主 R - Lさん
クチコミ投稿数:11件

イヤホン自体がとても良い製品です、不満が一切なしですが、専用アプリ(Sound Xxx)が出来が悪い最悪です、ほぼ意味なし、ファームウェアアップデートもできない同様(現在1.2、1.4ヘのアップデートがずっとできない)99.9で止まりエラーが出てアプデできません(電源offの提示音も出る)、アプリ繋げて不具合が出るとスマホとのペアリングも必ずおかしくなり、一度解除しなければ繋がらなくなります、そのまま使うしかありません。お救いを下さい。。。

書込番号:24339015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/09/13 02:07(1年以上前)

こちらにコメントしてる人が居ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=fastpair.kissb.com&hl=ja&gl=US

位置情報へのアクセスを許可していないと接続されない。
とか
音量とイコライザーが、曲を再生中にしか操作出来ません。

といった事が書かれていました。

書込番号:24339285

ナイスクチコミ!0


スレ主 R - Lさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/13 11:53(1年以上前)

ご返信ありがとう、一様確認出来るの注意事項も全部言われた通り全部やりましたが、やはり直りません

書込番号:24339750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2021/10/06 22:34(1年以上前)

私もこの機種を購入後にアップデートでつまづきました。
公式サポートに連絡はしたのですが結局連絡なく自力で解決しました。
当初99.9%から進行しないで放置したら5分過ぎて自動電源オフになって未完のまま、という事でした。

その後、99.9%になってから左右のイヤホンのセンサー部分を軽くタッチし自動電源オフにならないようにしたら完了しました。
はっきり言えばアップデートに5分以上かかるなら自動電源オフを解除する機能がアプリに必要と感じました。

書込番号:24382789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 R - Lさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 20:27(1年以上前)

ご返信ありがとう、一様メーカーの新しい更新アプリが出来て、更新ができましたが、今度の問題はどうしても気になるのノイズ或は動作音(機械に接続して、何の音もしていない時に、ずーずーどぅーどぅーの恐らくはBLUETOOTHの接続の音かもしれん)、使用への支障が結構大きいです、でも不良品でも言えない程度で、少し後悔しています。メーカーへの取り合わせも前回含めて一切返信がない。

書込番号:24395891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

接続が切れる

2021/09/12 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:376件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

redmi note10proを使用してますが、このごろ勝手に接続が切れて、また電話のBluetooth設定から接続をしないいけないということが頻繁に起こるようになりました。

音質優先だからでしょうか。

アマゾンプライムでも起こり、画面が停止したと思ったら接続が切れており、電話から音が出る始末です。

こうなる人いませんか?

書込番号:24337679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/19 10:37(1年以上前)

>こうなる人いませんか?
いるかいないか聞いて解決する?

>音質優先だからでしょうか。
接続優先を試さない理由は何かあるのでしょうか?

書込番号:24350585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lalacoinさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/10 01:23(1年以上前)

同じスマホで使用していますが接続はとても安定しています。
ただ、red minote10proを車とBluetooth接続した状態で他のスマホを車に登録(車ももちろん複数の接続に対応している)すると数日で接続が不安定になり切断されることがよくあります。
車に乗るときに2台のスマホとペアリングしているため、同時に持ち込むとおかしくなり、一度接続設定を2台とも解除するまで使用できなくなるためスマホの問題かもしれません
他のスマホなどとイヤホンをペアリングしていませんか?

書込番号:24387897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/10/10 06:54(1年以上前)

>他のスマホなどとイヤホンをペアリングしていませんか?

マルチペアリングは関係ないと思うが…

イヤホンを複数のスマホなどとペアリングしていることで接続のトラブル(切れやすい)が起こるとしたら、マルチペアリング機能を使えない。もしもそんなことがあるなら、この製品のマルチペアリング機能に不具合があるということ。

少なくとも、私の個体はマルチペアリングしていて特に問題ないし、マルチペアリングが原因の可能性は低いと思う。

このイヤホンに限らず、マルチペアリング対応する機器においては、ほぼ同時に複数の機器から接続を試みたら、一時的に接続に失敗することはあるかもしれないけれど、イヤホンとスマホの接続が突然に切れることとは関係ないと思う。

このイヤホンの場合は、複数台とペアリングしている場合に、接続を解除しなくても別の機器から接続できる(接続したい機器で接続操作をすれば、先に接続している機器からは切断される)から、別の機器が接続したことで、切断されることはある。けれど、その場合なら、イヤホンから「接続しました」とメッセージが流れるから気がつくはず。
(このイヤホンを使用中に、別のペアリング済みの機器を起動したりBluetooth機能をオンにしたりすると、その機器に接続が切り替わってしまうことがあるが、イヤホンからメッセージが流れるから、接続先が切り替わったことは分かる)

書込番号:24388012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/26 15:40(1年以上前)

追記です。
接続優先にしても急にペアリングが外れてしまいます。これは電車に乗っているときにおこりやすいのですが、(町中を歩いているときにもなります)例えばnetflixを見ていると、画面が一時停止して、ペアリングが外れます。もう一度再生ボタンを押すとスマホから音が出ているので、ペアリングが外れたことがわかります。
設定からブルートゥースを再接続すると時間はかかりますが、再度ペアリングできます。これを数十分のうちに数回起こるのでとてもストレスです。

また他の場合は音楽を聴いていると左だけ聞こえなくなります。左耳を何回かタッチすると充電残量を伝えてきて、また聞こえるようになります。

リセットもしてみましたがあまり改善はしないようです。せっかくの音質なので、接続優先にしたくはないのですが、それでもペアリングが外れるとなるとどうせ外れるなら音質優先にしても同じと思って変更しています。

原因は他のブルートゥースの干渉なのかマルチペアリングなのかわかりませんが、この原因として考えられることは何でしょうか。また改善方法を教えてください

書込番号:24414441

ナイスクチコミ!8


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/10/26 17:56(1年以上前)

>キウイマン2さん
他のスレにもあったと思いますが、スマホ初期化、アプリ再インストール、Bluetoothの接続一旦全部削除があると思います。

書込番号:24414649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/11/03 09:35(1年以上前)

スマホの初期化してみました。
だいぶ改善されました。しかし突然の接続切れはやはり起こります。ネトフリ見ていて、動画が突然停止(停止を押して止めたような)して、またスタートさせるとスマホから音声が再生されてしまいます。しょうがないので、Bluetooth画面だして再接続してます。

また左だけ切れて、左耳をタッチでまたすぐ繋がります。これも非常にうざいです。

タッチもたまに反応したりしなかったりと本体の不良なのかメーカーに調べてもらうしかないですかね??

書込番号:24426948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2021/11/03 16:58(1年以上前)

>キウイマン2さん

こちらの掲示板以外にメーカーのサポートに、
問い合わせをされましたでしょうか?

もしされてない様でしたら、
修理相談窓口ではなく使い方相談窓口に、
こちらに記載されている内容を電話するか、
コピペしてチャットかメールで問い合わせすれば、
故障かどうか判断してもらえます。

それで故障と判断されれば、
購入店に持ち込んで送ってくださいとかの、
対処方法を教えて貰えますので、
その後の行動がスムーズにいくと思います。

掲示板で回答があるまで不具合品を抱えていても、
ストレスが掛かるのといつまでも直らないので、
サポートに問い合わせをお勧めいたします。

ちなみに修理相談窓口では、
壊れた分の修理では扱って貰えますが、
不具合かどうかの判断はされず、
商品知識も稚拙(説明書の内容も理解していない)で
説明しても使い方相談窓口へたらい回しにされるので、
最小限から使い方相談窓口に問い合わせされる方が効率が良いです。

書込番号:24427565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/03 22:14(1年以上前)

自分もこの機種を使ってますが、最近調子悪いです。というか2.0にアップデートしたら頻繁にモノラルになったりタッチセンサーが効かなかったり、片方だけ出なかったり。

修理に出そうと販売店に持ち込んで、故障切り分けして発覚したのが、内側の近接センサーの感度が弱くなったみたいです。耳にいつもより押し込めば使えるようになりました…アップデート前は問題なく使えてたことを考えると原因は多分アップデート…仕様変わったのかな?同じような方いませんか?

書込番号:25207985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/04/03 23:16(1年以上前)

このごろ左側がよく切れます。タッチセンサーを何回か左を押すと反応しますが、音が全く聞こえなくなります。

書込番号:25208079

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング