イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

つながらない、充電されない。散々です。

2021/08/29 13:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds A-Series

クチコミ投稿数:3件

操作や音は良かったのですが、複数のデバイスに8台までつながるはずが、接続出来ませんでした。色々してたら、以下の現象です。同じ人いたら返信ください。
ソフト不良であって欲しいです。返品が英語でアメリカに電話しろって、チョー面倒。Googleオンラインで買ってはいけないです。ご注意下さい。
(現象)
ボックス本体が94%でフル充電にならない。
左側のみ充電されなかった。
ボックスにイヤホン入れて閉じてもBluetoothが切断されない。
ボックス本体のリセットボタンを長押ししてもペアリングされない。
と残念な感じです。
そして、これらの回避策は電源ケーブルをボックス本体に接続した状態だとこれらは解消します。
これでは携帯して持ち出せないので、がっかりでした。
問い合わせ中ですが、こみ合ってるようでレスありません。
返品面倒なのでファームウエアのアップデートで治ることを期待してます。
購入した方で同じ現象の方いたら、教えてください。
海外製品はユーザーに優しくないですね。

書込番号:24313382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2022/08/12 09:39(1年以上前)

こんにちは、お困りですね。

https://support.google.com/googlepixelbuds/answer/9642886?hl=ja
>Google Pixel Buds をリセットする
>注: Pixel Buds とケースをリセットすると、すべての設定がリセットされます。これには、
>デバイスの名前や機能の有効 / 無効の設定が含まれます。
こちらは、試して御覧になりましたでしょうか?

私も、一昨日届いて、ファームウェアのアップデートもして、今のところ、順調に使うことが出来ております。

書込番号:24874395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

右側のイヤホンが

2021/08/29 08:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini

クチコミ投稿数:94件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度5

突然、右側のイヤホンの充電速度が異常に遅くなりました。いつもながら左27%、右8%という感じで視聴を終え、バッテリーに戻しました。約1時間後にまた取り出したところ、左100%、右27%?と表示。接触がおかしかったのかな?と思い、再度バッテリーへ戻してから3時間後取り出したら、左100%、右72%。通信のエラーかな?と思い、Bluetoothを再接続し直し確認しても数字は変わらず。バッテリーの消耗速度や消耗のバランスの悪さは経験してましたが、充電速度までバラツキが出るとは…。ショックです。販売店の完実電気へ問い合わせ中です。

書込番号:24312812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t

スレ主 gaku2009さん
クチコミ投稿数:1件

本日購入し、Google Pixel3と接続し、使用し始めましたが、
接続がよく途切れて、満足に音楽を楽しんだり作業に集中できません…。
屋内、屋外、いろいろなところで試しましたが、改善は見られませんでした…。

過去同じような状況に陥り、解消された方がいらっしゃれば、
アドバイス頂きたく。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:24309400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

異音…?

2021/08/24 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

いつものようにラテンFusionを聴いていたら”pu”、”Pu!”と直接鼓膜を刺激するような刺激、と言うか異音が鳴り出しました。
よくよく聴いてみると、ドラムのタムや左右にティンバレスやコンガが乱れ打つように鳴るような時に決まってこの異音が耳をつんざきます。
ボリュームを少し落としたり、イコライザーを弄ってみましたがやはり耳に響いて視聴を断念せざるおえませんでした。
これも購入元に問い合わせたら、至急交換手続きしてくれるとの事で明日発送します。
Geminiに続いてEQおまえもか…
ただ交換保証と言うことは早く手元には来るでしょうけどまた初期ロットの物が来るのかと思うと、嫌な予感がなかなか拭えません。
初期ロットに手を出すのは賭けですね。つくづく勉強になりました。

書込番号:24306749

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2021/08/25 05:54(1年以上前)

交換品が来てからの投稿でもよかったんじゃないですか?

書込番号:24306959

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/25 11:46(1年以上前)

>MA★RSさん
今思えばそうですね。
ただその時は少しショックでしたので誰かに言わずにはいられなかったのです。
はい、代替えが来たら改めて感想を述べさせていただきます。

書込番号:24307262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/01 16:19(1年以上前)

異音頻発後、交換品が届いて1週間。
ANC、トランスペアレンシー、オフと全て試しましたが嘘のように異音、ノイズが消えています。
今となってはあれは何だったんだろう?と不思議な気持ちです。
心なしか以前のモデルとサウンドも違うような(勝手に気がして)透明感、明瞭度もあってChill Outミュージック等好んで聴いています。
早いアップデートと全ての不具合が解消されることを望みます。
追加で発売開始したサンド・ゴールドトーンもまた消えてしまいました。更なる追加も楽しみにしていたのですが…

書込番号:24318421

ナイスクチコミ!0


vodevilさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/29 19:36(1年以上前)

同じ症状が開封時から発生してます。
音量を上げると、右のデバイスだけですが、"Pu!"という鼓膜に直接圧迫を感じる異音が発生します。
眼圧測定時の圧縮空気を耳に当てられてるイメージです。

書込番号:24370038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/01 15:47(1年以上前)

>vodevilさん
念の為に伺いますが、ANC・外音取り込みをオフにした状態で聴いても異音は発生しますか?

書込番号:24373302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/10/01 15:59(1年以上前)

>vodevilさん
交換当初気にならなかった異音ですが、四、五日使い続けてからまた発生するようになりました。
私の場合はANCオン時のみです。オフ時は発生しないのでそれを考慮した上で使い続けることもできますし、最初からANCが無いものなら我慢できますが、売りとして付いていながらまともに機能しない点には疑問符?です。
一度はスムーズに交換に応じた販売店も二度目は「メーカーサポートの許可を得てからもう一度問い合わせてください」と言われました。
現在使用もやめ、ただの置物と化しています。E8 3rdを譲った娘に交換を申し出ようか思案中です汗

書込番号:24373315

ナイスクチコミ!0


vodevilさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/14 02:07(1年以上前)

ありがとうございます
試したところ、ANC外音取込OFFで症状消えました❗️
ANCか外音取り込み時はやはり打音が右からだけ鳴ってしまいます。
やむなく両モードは使わずに使用するしか無さそうです😭

書込番号:24394752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vodevilさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/14 02:19(1年以上前)

>wessaihomieさん
ありがとうございます
私の個体もANC onか外音取込on、かつiPhone最大音量付近で右だけ発生します。
この異音は流石に音楽に集中できないので、やむなくノーマルモードでしか聴かないか、音量絞るしか無さそうです。YouTubeの話し声等でも発生したりするので、音量と直接因果関係あるのか不明ですが、とりあえずノーマルモードで使用します。

書込番号:24394755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/10/14 06:04(1年以上前)

>vodevilさん
私はどちらかと言うとある特定の曲の特定の箇所です。
しかし、それが私がとても好きな曲なので耐えられなくなり、手放しました。
販売店も「メーカーが許可してくれるならもう一度問い合わせてください」と突き放したのでプチっと来てもう要らない、となりました。
好きなメーカーなだけに残念と言いますか少し悔しいです。第一ノイキャン付きなのにノイキャンが使えないなんて所有する意義がありません。
不完全なものを平気で世に出す神経に最近はブランドにも魅力を感じなくなりました。
ですがあれはノイズなんて言う生やさしいものではなく、下手すると鼓膜を傷つけかねない明らかに不快な刺激音でした。
少しばかり音が良くても不具合がない、故障が少ない国産ブランドに気持ちは傾いております。
スレ主さんも耳は大切です。くれぐれもセーフリスニング、楽しみながらも耳を労ってください。

書込番号:24394828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 左耳が接続できない

2021/08/22 16:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 shiba0317さん
クチコミ投稿数:2件

これはひどいです
買ってから1週間経過した頃から
左耳だけBluetoothの接続が非常に悪いです。
右耳は装着すると「Bluetooth 接続しました」
とアナウンスが流れますが、左耳を装着すると
「Bluet....」と途中でアナウンスが途切れた後に
一切接続されることはありません。
たまに正常に接続されることがあります。
ですが何度も何度もケースに戻しては装着を繰り返すのはとても面倒です。

買わない方が良かった、、、

書込番号:24303036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/22 16:59(1年以上前)

それ、初期不良でしょう。
修理に出すしかないでしょう。
(^^;)

書込番号:24303062

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/22 18:50(1年以上前)

>shiba0317さん
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000384545.html
初期化は試しましたか。

書込番号:24303241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/22 21:01(1年以上前)

初期化しても駄目なら、故障(不良)だろうから、修理に出しましょう。
こんな時のためにメーカー保証があるのです。
無償で対応してもらえると思います。
恐らくは、交換になると思います。

>買わない方が良かった、、、

不運な故障、初期不良は、どんな製品でもあることです。
買わないほうが良かったと思うこと、私には理解し難いです。私は、無償対応してもらえれば、買わなかったほうが良かったなんて思いません。

書込番号:24303503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/23 11:43(1年以上前)

>shiba0317さん

実はちょうど昨日同様の現象が発生し、困っていたときにshiba0317さんの投稿を拝見しました。
新品購入したのにもう故障かよ・・・と思われる気持ちもわかりますが、他の方もおっしゃる通り手続きが面倒でも速やかに修理依頼されたほうがよいと思います。

私は昨日ソニーに修理依頼しました。
輸送料の件で修理依頼に抵抗感をもたれるかもしれませんが、当方の場合無料となったケースでしたので参考に共有します。

<使用状況>
・主にXperia1IIIに接続し使用
・使用頻度は週1回程度の充電で足りる程度
・充電はQi中心
・2021年7月27日にリリースされた本体ソフトウェアアップデート適用済み

<発生した不具合事象>
・ケースから取り出した際、左耳のみ通常聞こえるアナウンスボイスが発せられない。(右耳は正常動作)
・接続機器「Headphones Connect」でWF-1000XM4の左耳接続を認識していない
・ケースのランプ点灯状況から、左耳の取付/取外をケースが認識していることを確認
・取説に従い初期化しても事象改善せず。

<修理受付の申込経緯>
・商品は7/21にAmazon購入、昨日8/22は既に30日経過しており、Amazon購入履歴からの交換手続き不可であった。
・ソニー修理受付を検索/確認(https://www.sony.jp/support/repair.html)し「持ち込み修理」と「お引き取り修理」のいずれか2択であることを確認。
当初、「持ち込み修理」はソニーサービスステーションのみ(私の最寄りは秋葉原)と思い込んでおり、移動時間が確保できないため「お引き取り修理」で申込。
※「お引き取り修理」だと保証内外関わらず輸送費かかる(当方の場合、片道1320円)とのことで躊躇したがそんなものと諦め
・その後比較的近所にソニー修理受付認定店がありそこで「お引き取り修理(輸送費無料)」の受付ができることを知り、「持ち込み修理」に変更すべくソニー修理相談窓口に電話
※修理受付後の確認メールに電話番号記載あり
・状況説明したところ、「販売元がAmazonであれば購入30日経過していても1年以内でなら受付情報に但し書きすることでお引き取り修理の輸送費を無料にできる」と提案いただき、「お引き取り修理」のまま手続きを進めることになった。


私見ですが、shiba0317さんと購入時期は違うものの不具合発生時期が近いことから、もしかしたら先日のアップデートに原因があるのかも・・・と思いました。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24304241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/23 14:59(1年以上前)

ここで文句垂れる前にサポートに連絡せい

書込番号:24304494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/25 09:56(1年以上前)

左だけ聞こえない(接続されない)というのは何度かありますね。
私の場合は、再度ケースに入れ取り出したり、BTのoff,on等で復旧しますので致命的とは考えていませんが、
これはアップデートでどうにかして欲しいですね。

タイミング的には装着直後で、正常に聞こえる状態の時は、片方だけ聞こえなくなるという事は無かったように記憶していますが、
昨日は、ラジコを聞いている時に、ミュージックプレイヤーの再生ボタンを押したら聞こえなくなりました。
まぁ、かなり稀な現象で、購入当初に数回と、昨日久々にこの現象が発生しました。

私の場合、左耳から装着するルーティーンなのですが、この機種のBT接続のメインが右側のようですので、
左を先にケースから取り出し装着すると問題が起こりやすいのではないかと勘ぐっています。

書込番号:24307149

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/25 10:24(1年以上前)

少し脱線しますが…

>この機種のBT接続のメインが右側のようですので、

どちらがメインかといえば、再生コントロールを設定している側がメインだと思います。
音声アシスタントを設定している場合に限りますが、再生コントロールを割り当てた側は、片側単体の使用が可能で、反対側の片側使用はできませんから。

書込番号:24307178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/29 23:29(1年以上前)

>shiba0317さん
私の場合はケースから取り出して自動で接続まではしますが、音が出ない現象です。
主にXPERIA1Uに接続しています。
回避策は接続中のXPERIA1Uを再起動すると音が出るようになりました。
ご参考までに!!

書込番号:24314442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba0317さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/30 15:04(1年以上前)

本日修理出してきました!

書込番号:24315149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


it-boy99さん
クチコミ投稿数:11件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/07/16 09:55(1年以上前)

同じ症状です

終わりです

書込番号:24836454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASM1042, A88Xとの相性が悪い

2021/08/22 10:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Lenovo > 4XD0U47635

クチコミ投稿数:145件 4XD0U47635のオーナー4XD0U47635の満足度3

デスクトップPCと有線USBでつないでいるのですが、ASM1042のUSB3のポートにつなぐと、Skypeで音声が滅茶苦茶になります。
マザーボード:ASRock FM2A88X Extreame6+、USB3はA88XとASM1042の2種類搭載
ASM1042のドライバはMS純正とASMediaの両方を試しましたがダメ、またファームウェアの更新は出来ませんのでA88XのUSB3につないでいますが、時々接続が途切れます。
USB有線接続なのに何故?と思ってしまいますが、他のPCでは発生しないのでこのヘッドフォンは相性がシビアなのかも知れません。

書込番号:24302407

ナイスクチコミ!0


返信する
yotusakuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/18 08:10(1年以上前)

>おならリスさん
お助けになれば
https://archive.plugable.com/japanese/windows-8-1-and-the-asmedia-usb-3-1-xhci-1-1-host-controller/

asm1042チップは、私はフロントUSBに該当するコントローラーになります。
私は、エイペックスやOBSを使用した後、終了するとプロセスがバックグラウンドに常駐してしまい、終了できない問題に直面していました。

この問題が発生した後、フロントUSB接続の機器を外すと症状が収まり改善されるため原因としてみています。

トラブルシューティングで様々な原因を探っていたところ、asm1042のドライバーに行き当たり、ドライバーを様々試している所です。

URLの下部にドライバーの添付がありますので本日試す予定となっています。

書込番号:24751617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 4XD0U47635のオーナー4XD0U47635の満足度3

2022/05/21 07:13(1年以上前)

>yotusakuさん
コメントありがとうございます。
実はASRock FM2A88Xは最近代替わりしてもう使ってないのです。
現在はAMD B450チップセットのUSBで問題なく使えています。

書込番号:24755389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング