イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

個人的にはDEVIALET Geminiを購入してしまったので財布も底をつき買えないと静観していますが、
まだ発売されて1週間過ぎたくらいでもう最安が3000円も下がっている事にとても複雑な心境で見ています。
買う、買わないは別としてハイエンドはハイエンドとしての価格も含めた高嶺の花感があるからこそいつか持てるようになろうとか、
頑張って貯めようという気概も湧く、と思っています。
求めやすくなるのは嬉しくもあり、寂しくもあり、微妙に心揺れますね。

書込番号:24278341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/08/08 17:14(1年以上前)

オープン価格とは言え下がるのが早いですね。
でもよくよく見てみるとAmazon以外は価格据え置きなのでただポイント分価格下げただけじゃ無いでしょうか?

書込番号:24278672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/08 17:34(1年以上前)

>はなたく1222さん
確かにおっしゃる通りです。
私も一応Amazon prime会員ですが(笑)、時々国内正規代理店かのように横からしゃしゃり出てきてポイント分の値下げなのに国内正規品、そして正規金額であるように胸貼っているところが鼻につきます。
Aviot TE-BD21j-pnkの時なんかは真っ先に価格の釣り上げに走ってたのに…
まぁ、不満をあげるとキリは無いですね、失礼しました。
基本、急ぐ以外はヨドバシかeイヤからの購入と決めてますのでこの二店舗がまだ発売価格のままなので様子見の状態です。

書込番号:24278702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 19:57(1年以上前)

DEVIALET Geminiも所有されているとの事でしてので、お聞かせ頂ければ有難いです。この2機のどちらを購入しようか非常に迷っております。ROCK系を良く聴いております。これまで、JBL club pro+とSTATUS bitween proを所有しておりまして、更に音にこだわって行きたいと思い、良いTWSをとおもっています。良きアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:24296558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 20:13(1年以上前)

>ここちくんさん
個人的な感想ですが、Geminiの方がやや暖色系の音色だと思います。
もちろんクリアで明瞭な音ですが、よりソリッドな傾向を求めるならBeoplayEQ、
レビューにも上げてますが生々しいくらいの音源忠実ならGeminiに軍配だと思います。
んー、上手く言えませんが私にとって癖になる音としてはGeminiですね。
あくまでご参考までに。

書込番号:24296572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 20:19(1年以上前)

連投失礼します。
プロダクト(工業製品)としての完成度を含めてB&Oを評価してますが、音のみならGeminiです。
と言ってもEQはまだ曲送り、戻しができないので普通なら様子見をお勧めします(因みにGeminiはボリューム調整がまだできません)。

書込番号:24296586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。気持ちがBeoplayに傾いて購入しようとしていたので、また引き戻して頂いたよう感じです笑。元々ドンシャリ系が好きな傾向があります。ロック系を聴くならやはりGeminiでしょうか。。。同じような質問をして申し訳ございません。

書込番号:24296677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 21:38(1年以上前)

>ここちくんさん
ロック系も一口に言って先々ですからねぇ。
私の好きなイーグルスとハードロックやメタル、Jロック系でも本当にバラバラです。
ウェストコースト系のコーラスメインならB&Oも悪くないですし、ピンのヴォーカルなら私はGeminiです。
上手い言い方ができず申し訳ありません。
ただ、先ほども言いましたように音だけ取るならGeminiはスピーカーのような鳴りでイイですよ。
ハマるハマらないは人を選ぶ、としか言いようがないのです。
最後に言い忘れましたがケースがスライド式でやや大ぶりです。その点が許容できるかどうか…
くどいですが、持ち物としてはB&Oの方が幸せになれるような気はします^^;

書込番号:24296728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 21:39(1年以上前)

Geminiでも6バンドのイコライザーが質が高いので、ドンシャリ傾向にできると思います。

書込番号:24296733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 21:41(1年以上前)

ありがとうございます!
頂いた情報で今晩もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:24296737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 22:06(1年以上前)

>ここちくんさん
最後に一言、偽らず言えばGeminiはソース(音源であって原音ではありません)忠実という一点では完璧です。音の満点のGemini、持ち物としての満点のB&O。
たくさん悩んでください、それが一番楽しいひとときだと思います。

書込番号:24296778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 22:08(1年以上前)

ありがとうございます!
そう思います。楽しく悩んでおります笑。

書込番号:24296786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/18 22:46(1年以上前)

2021/08/18 21:38の返信
ロック系も一口に言って先々ですからねぇ。⇨ロック系も一口に言って様々ですからねぇ。

書込番号:24296852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/19 22:03(1年以上前)

>wessaaihomieさん
迷いに迷った結果、Geminiを購入しました!明日到着致しますので、早速楽しみに聴いてみます。結果はGeminiの方でコメント致します。
色々お世話になりました。ありがとうございました!

書込番号:24298314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/19 23:09(1年以上前)

>ここちくんさん
Gemini購入おめでとうございます。
先日、Geminiはやや暖色系に感じる、と申しましたが充分明瞭で粒立った音には間違いありません。
そして迫力、生々しいばかりの描写に長けたTWSだと個人的には一押しです。
ただ、イヤーピースが他機種に比べ小さく感じ、装着が軽いので当初は戸惑われるかもしれません。
(また、イヤーマッチングシステムと言って装着する人の耳をモニタリングして最適化する、と言う機能のせいか耳に入れた途端にペキペキ言うかもしれませんが故障ではありません笑)。
実際Geminiの装着感に慣れるとこのBeoplayのステムが長く違和感を感じます。
それともう一点、バッテリーの減りがカタログ値より早い、左右で偏りのあるバッテリー消費を以前一度サポートに問い合わせたところ今後のアップデートで改善させる予定はあるらしいです末永く愛用されることをお祈り申し上げます。

書込番号:24298435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:21件

前機種も使っており音質や外音取り込みモードの向上には満足でした。
ただ、ノイズキャンセリングだけ違和感を感じて低音は確かにかき消されているのですが中高音があまりカットされてない感じでXM3よりも良くなってるどころか寧ろ悪くなっている気がして実際に聞き比べると僕の耳ではXM3の方が中高音がちゃんとカットされていると感じるんですよね....。(僕の耳の異常だったら申し訳ないです)
でも色んなレビュー記事でも「XM4のノイキャンは凄い」「airpods proよりも優秀」とのレビューしかなくこっちの環境の問題を疑い純正イヤーピースを使わずに別のイヤーピースを使っているのが原因なのではと思ったので純正のイヤーピースを試したら中高音の音が一気に聞こえなくなりXM3以上にしっかりしたノイキャン効果があるではないか。
ただどうしても純正のイヤーピースがあまり好きじゃないんですよね。純正のイヤーピースは遮音性は高いんですが劣化が早くアルコールなどに弱いのであまり使いたくないのが本音です。

XM3では純正以外のイヤーピースでも不満が無かったのにXM4ではイマイチなのが残念で仕方ないです。恐らくですがXM4は純正の遮音性の高いイヤーピースに合わせてノイキャンをチューニングしているのか安全性の観点から人の声などの中高域の帯域は敢えてあまり遮音しないようにいているでしょうか。

書込番号:24277599

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/08 01:04(1年以上前)

>hayabusa94b9さん
 私もXM4のNCは純正イヤーピース用に最適化されている印象を持っています。
 推測ですが、純正イヤーピースに合わせてNCを調整しておかないと、中高音域で逆位相の音が勝ってしまうのではないでしょうか。周囲の騒音と逆位相の音量が釣り合えばノイズは打ち消されますが、逆位相の音量が勝ってしまえば逆に騒音はうるさくなります。
 耳栓のようなパッシブノイズキャンセリングは主に高音域で効果的です。なので、XM4で中高音域の逆位相の音量を純正イヤーピース用に小さめに設定しているのであれば、遮音性が低くなる通常のシリコンイヤーピースでは周囲の騒音が逆位相の音に勝ってしまうのだと考えられます。

 私の所有しているTechnics AZ70WとXM4の両方に同じシリコンイヤーピースを着けると、NC性能にそこまで差は感じませんでした。しかし、両方にノイズアイソレーションイヤーピースを装着した場合は明らかにXM4のNC性能が上でした。

NCの仕組みについて、You Tubeに分かりやすい動画が有ったので参考に貼っておきますね。
https://youtu.be/oYW28ifBsWI

書込番号:24277689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/08 01:28(1年以上前)

可能かどうかは分かりませんが、シリコンイヤーピース用にNCの帯域ごとの音量パラメーターをユーザーが変更できるようなソフトウェアアップデートが来れば、解決するのかもしれませんね。
 NCをハードウェアのみで制御しているのなら対応不可能でしょうし、ソニーとしても純正イヤーピースを売りたいでしょうから、そんなアップデートが来るかは分かりません。

 私としては、純正イヤピを使ったときの装着感やNC性能には大満足しているので、ヘタれる度に買い換える予定です。

書込番号:24277702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/08 08:43(1年以上前)

>hayabusa94b9さん

イヤピース一つでかなり音は変わるのでYouTubeやAmazonで

レビューをあさって見てはどうですか?

自分に合った物が見つかるかもしれませんよ

書込番号:24277894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/08 09:16(1年以上前)

音質やNCは最適化するためにはチューニングが必要で、何かに合わせて最適化する必要が有ります。

今回は完全ワイヤレスイヤホン用に新しいイヤピースを開発して、それに合わせてチューニングしました。
それがフォームタイプのイヤピースなので、シリコンタイプのイヤピースでは、全く違う印象になるのは当然でしょう。

耳の形も人それぞれなので、音質はもちろんのこと、ノイズキャンセル効果も人それぞれとなります。

合わないと思う人がいるのと同時に、とても満足されている人が多いのも事実なので、この商品が必ずしも悪い訳では無いと思います。

純正イヤピースが合わないのであれば、他のイヤピースを試してみるしか有りません。

もしかしたら人によってはシリコンタイプの方が馴染むかもしれないですし、シリコンタイプのイヤピースにも様々なものが有ります。

またフォームタイプでも同様に様々なものが有りますので、それらの中から定評の有るものを試してみるのも近道だとは思います。

フォームタイプのイヤピースを使うのであれば、イヤピースの寿命が早いのは宿命的な問題なので、そのコストが必要なのは仕方のないことです。

それでもシリコンタイプを使う前提で購入するのであれば、この商品を選ぶのはリスクが高いと言えると思います。

書込番号:24277929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2021/08/08 10:38(1年以上前)

>curious124さん

詳しい解説ありがとうございます。
ファームウェアのアプデでイヤーピースの種類を選択してノイズキャンセリングのチューニングが変わる機能が追加されるといいですがソニーとしてはメリット薄いので正直望みは薄いですかね.....。
純正のイヤーピースされ耳に合えばNC性能が満足なくらいに聞くので使いたかったのですが残念ながらLサイズでも僕のデカすぎる右耳には少し大きさが足りませんでした。
他に遮音性の高いイヤーピースを探してみたいと思います。

書込番号:24278034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/08/08 11:01(1年以上前)

>KURO大好きさん

純正以外のイヤーピース装着時でもせめてXM3よりは良くあって欲しかったですね。
バッテリー持続時間を考慮してだと思いますが中高音はイヤーピースによるパッシブの遮音性に頼りすぎな気もします。

仕方がないので他のイヤーピースを検討してみます....。

書込番号:24278081

ナイスクチコミ!4


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/08 12:51(1年以上前)

私も純正のノイズアイソレーションは今ひとつフィットせず、ノイキャンいまいちでした。
コンプライのアジアンフィットで劇的に改善されましたよ。
ご参加までに。

書込番号:24278266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/08 16:44(1年以上前)

>hayabusa94b9さん
1 XM4のノイキャンは遮音性の高いイヤーピースに頼ってる
2 中高音が弱い
3 XM3には及ばない

いくつかお尋ねしたいのですが
まず1と2が矛盾してませんか?
普通、低音は機能的NC、中高音はイヤピースの物的遮音が大きく物をいうと思いますが

次にXM3にXM4のイヤピースを付けたらどうなりますか?(>X-JIGENさんがtechnicsと比べた結果を書いてますが)
私はその結果に非常に興味があります

回答(というと大袈裟ですが)よろしくお願いします

書込番号:24278624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/08 17:09(1年以上前)

>hayabusa94b9さん
純正イヤーピースがLサイズでも小さかったのは残念でしたね。遮音性や耐久性が高くてLLサイズまで展開しているイヤーピースで、何か良いのが見つかれば良いのですが。

>ススキノザコシショウさん
私もその比較は興味が有ります。どなたかXM3とXM4の両方を所有して居る方がいたら、両方にノイズアイソレーションイヤーピースを付けたときのNCの効き具合の比較を教えて頂きたいです。

書込番号:24278664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/08/08 22:04(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>ススキノザコシショウさん

疑似的ではありますが部屋でスピーカーでノイズを鳴らしてXM3とXM4でノイズアイソレーションイヤーピースを付けて聞き比べみました。

ノイズアイソレーションイヤーピース装着時
XM4 静粛 満足
XM3 静粛 満足

AZLA SednaEarfit Crystal
XM4 中高音がまあまあ聞こえる 微妙
XM3 ほぼ静粛 ほぼ満足

シリコンタイプ(ソニーハイブリッドイヤーピース)
XM4 中高音がまあまあ聞こえる 微妙
XM3 ほぼ静粛 ほぼ満足

あれ?XM4とXM3でノイズアイソレーションイヤーピース装着時の違いがあまりわからない.....。

本当は機械的に録音してグラフで正確に測りたかったのですが当方イヤホンの録音をする設備が無い為、こちらの感覚的な感想になってしまうのであまり当てにしない方がいいかもしれません。

書込番号:24279146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/08 23:45(1年以上前)

>hayabusa94b9さん
ありがとうございます
XM3のノイキャンがXM4のイヤピースでさらに強まる訳ではないのですか。不思議ですね

あとtechnicsのレポートは>curious124さんでしたね、失礼しました。
こちらも自分で試したかった組み合わせで、参考になりました。

関係ないですが残る懸案事項は高域のキャンセルが弱いmomentum2が高遮音性のノイズアイソレーションイヤピースでどうなるかですね。

いずれも手放して手元にないので自分で試せないのがもどかしい

書込番号:24279325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/08/09 13:19(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん

>XM3のノイキャンがXM4のイヤピースでさらに強まる訳ではないのですか。不思議ですね
XM4のイヤーピースをXM3に付けるとノイズキャンは確かに強まってましたよ。XM3純正のイヤーピースは微妙だったので使っていませんが他のイヤーピースを付けた時よりもXM4純正のイヤーピースを付けた時の方がノイキャンが強まっていると感じました。

書込番号:24280212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/09 22:53(1年以上前)

>hayabusa94b9さん
 比較ありがとうございます。参考になりました。ノイズアイソレーションイヤーピース装着時にXM4とXM3でANCの効果が変わらなかったのであれば、「逆位相の音が勝ってしまうのでは」といった私の推測は外れたのかもしれませんね。ANC動作時の耳の圧迫感などもXM4とXM3で変わらない感じですか?

>ススキノザコシショウさん
 Technics AZ70Wにノイズアイソレーションイヤーピースを装着すると、遮音性が高まって中高音域のノイズが減り、快適になりました。Momentumは所有していませんが、同様の効果は期待できると思います。ただ、XM4ではAZ70Wよりも、もう一段ANCで中高音域のノイズを減らしてくれました。

書込番号:24281225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカー保証

2021/08/06 10:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN A-3

新品購入して2日で不具合が発生。
メーカー問い合わせしたら、保証対象外と言われました。
価格が安いからと正規代理店以外で購入した場合はメーカー保証対象外になるので気を付けてください。
https://modernity.jp/pages/earin-shoplist

書込番号:24274982

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/06 14:54(1年以上前)

新品購入で2日なら初期不良なので メーカー保証じゃなくて、お店に持って行って交換して貰うのが良いと思いますよ。
普通の店なら対応してくれるかと。

書込番号:24275333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/06 15:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お店のページには初期不良はメーカーに問い合わせ下さいと
ありました。。

書込番号:24275353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/06 15:58(1年以上前)

ご納得されているなら止めませんが、
初期不良はメーカーに相談して下さいと言って売られた(要するに初期不良でも何らかの対応があると明示されているのでは?)。
それをメーカーが対応出来ませんと言ったのですから、お店に対応義務があるんじゃないかなと思うんですが?
この辺の対応は法律に詳しい方?どうなんでしょう?

これがまかり通るなら壊れてても箱に詰めて売ってしまえば良いという事になりますよね?

書込番号:24275407

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/06 16:00(1年以上前)

それにしても保証書とレシートがあって対応しないって酷いメーカーですね。

書込番号:24275409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2021/08/06 21:10(1年以上前)

メーカーが正規代理店以外は保証しないのは普通にあります。
@正規代理店以外の物は偽物の可能性があるため
A正規代理店の利益確保(正規代理店がつぶれては困りますから)
故障時の対応はメーカーにと言っているお店では買わない方が安全と思います。

書込番号:24275669

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/06 23:34(1年以上前)

>梨が好きさん
お返事ありがとうございます。


結構、ヘッドホン、イヤホンって独自なルールあるんですね。
新品なのに初期不良の面倒見なかったり。
ここのメーカーじゃないけど、予約を出荷出来る日付も判らないまま受けたり、

他のモノではあんまり見ない気がする。

書込番号:24275850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/08/07 05:50(1年以上前)

>CBA01さん
この場合はおそらく、並行輸入品で販売している店からの購入と思われますので、梨が好きさんがおっしゃってるように偽物の可能性があることが主な要因ですね。
新品といってもそれが偽物なら、いちいちメーカーも対応するだけ手間ですし。
そのために卸ルートがはっきりしている正規代理店です。

こういう正規代理店以外の保証外って、イヤホン以外ではパソコンパーツでも見られますね。

書込番号:24276011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

1年持たず2度までも!

2021/08/02 15:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS623 [4GB]

クチコミ投稿数:1件

代々このタイプのウォークマンを気に入って使い続けてます。
S623新規購入後毎日2時間ランニングで使用してましたが、7ヵ月後右側部分のボタンが全部未反応になり修理依頼すると、修理不能で新品に無償交換。さらにその5ヶ月後今度は左側ボタンが全部未反応に、メーカーに修理依頼すると修理不能でメーカー保証期間外なので定価の七掛けで有償交換らしく、新品を買った方が安いのでまたまた新規購入。今度はちゃんと延長保証つけました。過去モデルはあきらかに経年劣化や電池寿命で買い替えてましたが、この世代モデル買うなら延長保証は必須です。

書込番号:24269568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

溶接器具?

2021/07/31 00:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Eme Audio > H-300

クチコミ投稿数:7件

H-300の売っているお店に行ったら、溶接器具のページに飛びます。何故でしょうか?

書込番号:24265811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/31 06:45(1年以上前)

H-300…

H鋼な感じ?
かも?

書込番号:24266022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/31 09:23(1年以上前)

>モノサブロウさん

マイト工業 溶接用ホルダー(笑)

間違って買う慌て者はいないと思いますがどういう
リンクさせてるんでしょうね。

書込番号:24266165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

このメーカー故障多し

2021/07/29 14:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8 2.0

クチコミ投稿数:1件 B&O PLAY Beoplay E8 2.0のオーナーB&O PLAY Beoplay E8 2.0の満足度3

最悪のイヤホンです。買って1ヶ月も、たたないうちに、故障です。2台買いましたが全てバッテリーの不具合。買っては、いけないメーカーさん。

書込番号:24263723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2021/07/29 19:27(1年以上前)

話はそれますが、レビューでアプリが存在せずバージョンアップが無いと
書いておられますがアプリは有りますよ。ファームアップも出来ますよ。

書込番号:24264030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング