イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

一年に1回壊れました(2年)

2018/06/07 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

スレ主 ke0910さん
クチコミ投稿数:1件

2016年に購入して2017年に接触不良?ノイズが凄くうるさくて表参道ヒルズのBoseに持ち込みました、即座に対応して頂き新品に交換(この時点では満足)ですが、今年の6月にまたもや同じ症状でノイズが出た症状になり再度表参道ヒルズのBoseに持ち込み確認すると2016年に購入の為交換不可で修理をお願いすると修理は構造上できたいと断られました。そのかわり定価ではなく2万1千円で買うことができると言われましたが断りました。
その際に店の定員さんも同じ症状で壊れたと言うします。悲しい気持ちで帰宅。。。。。
もう二度と買いません。Boseさん普通に使っているだけで不良になってしまう商品ですよ。
もう少し考えて下さい。

書込番号:21878330

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 forsteniとは違う音

2018/06/05 01:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Oriolus > Reborn

スレ主 forsteniさん
クチコミ投稿数:22件

某専門店で3時間ほど試聴

forsteniの音が好きでforsteniの上位互換を探し、色々と試聴しました。

注意...以下の話は全てforsteniとの比較です。

第1候補としてrebornが挙がっていたのですが

・中域、低域が主張しすぎ
・高域があまり出ていない
結果として音のバランスが悪いと感じました。

最終的に2nd genを中古で購入し、満足しました。forsteniの音のバランスが好きな方にはオススメできない商品だと思います。

書込番号:21874265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもちが悪い?

2018/06/02 22:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N200 WIRELESS

クチコミ投稿数:231件

GALAXY S9+に機種変したのに合わせて、こちらのイヤホンを購入してみました。
イヤーピースは現在いろいろと試している途中ですが、音質的には満足しています。
ただし、フル充電しても商品説明で謳っている連続再生時間8時間とは程遠く、約3時間弱でバッテリー切れになります。
ご使用されている皆さんはどの様な状況でしょうか?
ちなみにスマホとはaptxで接続しており、再生ファイル形式はflacがメインです。
取説には5V 1A以下のACアダプターを使用と書いてありますが、自分はクイックチャージ2.0のものを使っています。
これも関係ありますかね?

書込番号:21869242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/06/03 09:18(1年以上前)

>たぁーぼぉさん

私のN200はまだバッテリー切れまで使ったことは無いのですが、4時間弱使って画面上の残量表示が半分くらいだったのでカタログスペックに近い印象です。
接続相手はiPod touch 6th。
楽曲データはAAC256。
接続もAACで繋がってるはず。

充電には下記のUSB充電器を使っています。
QCは対応している機器じゃなければ普通の電圧で充電するはずなので充電器の影響では無さそうな気がします。

Amazon
Anker PowerPort Speed 5 (QC3.0 2ポート搭載、63W 5ポート USB急速充電器) iPhone、Android各種対応
固定リンク: http://amzn.asia/geWm7vq

GALAXYシリーズは他社製Bluetooth機器との相性が悪いとの書き込みをよく見かけますが、もしそうだとしてもそこまでバッテリー消費に差が出るのは異常だと思います。
購入店に相談して交換していただいた方が良いのでは?

書込番号:21870037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2018/06/03 11:13(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
早速ご意見を頂き、ありがとうございました。
やはり、ここまで持ちが悪いのは異常ですよね?
現在、メーカーに問い合わせているのですが、商品交換の方向で動いてみます。
音質的には気に入っていたので、ちょっと残念ですね。
まぁ工業製品なので、当たりはずれがあることは十分に承知しておりますので。
交換後の商品を試してみて、結果が分りましたらご報告致します。
ありがとうございました。

書込番号:21870255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2018/06/04 19:21(1年以上前)

本日、ハーマンインターナショナルコールセンターより回答がありました。
以下がやり取りになります。

質問:説明書には5V 1A以下のACアダプタを使用と記載されていますが、それ以上のものは使用出来ないのでしょうか?

回答:その通りになります。ご使用いただくことができません。理由といたしまして、まさにお客様の手元で起きているような
症状になります。著しく充電池の寿命を縮めたり、最悪破損したりという症状が起こってまいります。

要は取説に記載している充電方法以外は保証の対象外で、バッテリーの持ちが悪くなったり、最悪破損する原因になる
とのこと。一緒に修理に関してのご案内の記載がありました。
この場合は保証対象外になるのかな?まぁ修理見積に出してみます。

ただ、取説には確かに「PCのUSB端子または市販の5V 1A以下のACアダプタを使用」とは書かれていますが、それ以上の
ものを使用した場合、著しく充電池の寿命を縮めたり、最悪破損したりという症状が起こるなんて書いてありませんでしたが・・・

と言うことで皆さんも充電する際は、PCのUSB端子または市販の5V 1A以下のACアダプタを使用することをお勧めします。

書込番号:21873460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/06/04 20:45(1年以上前)

>たぁーぼぉさん

使用されているUSB充電器は電圧のコントロールがされないタイプなのでしょうか?

サンワサプライのサイトでクイックチャージの説明を読むと『使用する電圧は、充電器が自動でスマートフォンの対応・非対応を判別するため、面倒な設定をする必要はありません。例えば、Apple iPhone・iPadなどのQuick Chargeに対応していないスマートフォン・タブレットを充電器に接続する場合は、通常通り5V電圧を使用してUSB充電を行います。』とあります。
正常に機能しているUSB充電器なら対応していない電圧での充電はされないはずですよね?

サンワサプライ
『Quick Charge(クイックチャージ)とは』
http://sanwa.co.jp/seihin_joho/qc/


私だったらメーカーではなく購入店に相談します。
そちらの方が初期不良交換などの対応が迅速なことがほとんどだからです。
メーカーに送るのは1度購入店に相談してみてからの方が良いと思いますよ。

書込番号:21873691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2018/06/04 22:37(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
度々のアドバイスありがとうございます。
使用しているのはAUKEYのPA-U28  だと思っていたのですが、こちらの不注意で隣のASUSのスマホ用ACアダプタに差していた様です。(5V-2A)私の不注意ですね。

書込番号:21873991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/06/04 23:25(1年以上前)

>たぁーぼぉさん

あ〜
それはヤッチャッタとしか・・・(^_^;)

USB充電器は刺さっちゃうのが罠ですよね。
安価もしくは無償で修理されることを祈ります。

書込番号:21874125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2018/06/05 06:35(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
面目ないです。皆さんもお気おつけ下さいね!

書込番号:21874416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN

クチコミ投稿数:1件

音質は素晴らしいのですが、使用し始めて2ヶ月ほどで肝心のノイズキャンセリング機能が壊れたのか、ONにすると左側からザーっという音がする様になってしまいました。
ソニーに修理を依頼しましたが、現象が再現できないの一点張りで結局送料だけ取られて終わりました。
電話で上記の旨の連絡をいただいた時も「モゴモゴ」言っていて半分以上何言ってるのかわからないような人に対応され、お話になりませんでした。

有名なソニータイマーに関しては知っていましたが、サポートがここまで酷いとは知りませんでした。
もうソニー製のオーディオ機器は買わないと思います。

書込番号:21866391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

遅延が致命的な致命傷

2018/05/30 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

スレ主 ascii1985さん
クチコミ投稿数:44件

音は悪くありませんが、遅延が致命的です。2.0secほど遅れがあります。音楽専用と言っても過言ではないでしょう。
WF-SP700Nと、ANKER ZOLO LIBERTY+と比較した場合、ノイズキャンセルが無い以外はANKER ZOLO LIBERTY+の方が良かったです。

チップを製造しているクアルコムからQC5100というブルートゥースイヤホン用のチップが1月頃に発表されました。

この商品を含めて今までの製品がゴミと化します

書込番号:21863023

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 WF-SP700Nの満足度2

2018/05/31 16:27(1年以上前)

映像と音声の同期化は好ましいが、映像を見ない人にはあまり魅力がない。
ノイズキャンセルは通勤・通学時に音楽を聴く場合大変重宝する。
今のところ、他社のワイヤレスイヤホンにノイズキャンセルが付いていない。
この機能も差別化のひとつと言える。
「ノイズキャンセルの付いていないイヤホンはすべてゴミ」とは言わないが…

おそらく他社がノイズキャンセルを搭載するようになった時、SONYはより高度な機能を入れるはずだ。
まぁ全部入っていれば良いんだけどね。

書込番号:21864269

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

脳天部分

2018/05/26 12:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT260

クチコミ投稿数:2件

8時間以上の長時間装着用に大型家電店で3000円弱で購入。
4時間を超えたあたりから脳天部分にあたって痛くて継続不可。
パットがついていないので当たり前だが、初心者で何もわからなかったので
購入後後悔することになる。
しかたないので100均の包帯を買ってきてぐるぐる巻きにして使用。
パットなしで長時間は無理。次からは5000円くらいのちゃんとしたものを買う。

ちなみに耳周りはジャストフィットだし、耳にもあたらないので最高。
ただ、夏はそこそこ蒸れる。まあそこはしょうがない。がぼがぼよりはまし。
音はスポーツ、ようつべ、映画で普通に聞いていて特に困っていない。
イヤホンにしなくて良かった。

書込番号:21852180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/05/26 12:44(1年以上前)

5千円でも1万円以上でも、HT260より装着感が下のものは山ほど(体感的には6〜7割くらい)あるので、買う際は試着試聴してから購入することをおすすめします。
こと装着感に関してのみ言えば、高いから装着感は良いなんて話で通せるような簡単な世界ではないので。

頭頂部まで問題の無い装着感が良くてもう少し高いのだと密閉型のATH-AVC300とか、開放型で漏れまくりですがAVA300なんかは装着感がHT260よりも優秀ですね。

書込番号:21852204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/09/06 09:14(1年以上前)

AH-D1100を買うことにしました。

書込番号:22087432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング