
このページのスレッド一覧(全1440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2018年1月14日 22:06 |
![]() |
4 | 0 | 2018年1月14日 13:53 |
![]() |
5 | 1 | 2018年1月13日 19:55 |
![]() |
1 | 0 | 2018年1月13日 18:48 |
![]() |
13 | 0 | 2018年1月11日 01:39 |
![]() |
16 | 5 | 2018年1月15日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
ヨドバシ.comで購入しました。カラー、フィット感、音感、デザイン性は全く問題ありません!さすがBOSEです。
しかし…左のイヤホンの音が、かなりの頻度でプツプツ切断されてしまいます。それがとても残念です。
書込番号:21510539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆげたかさん
私が購入した個体はめったに音切れしません。
iPod touch 6thで使っています。
アプリを使ってアップデートしても改善しないようなら初期不良の可能性もあると思いますので、メールか電話ででも購入店に相談してみてはいかがでしょう。
普段ヨドバシAkibaで買い物をすることが多いですが、ヨドバシは対応良い方だと思います。
書込番号:21510614
0点

こんばんは。
私も購入間もない頃はかなり安定していると思っていましたが、あちこちで使っているうちに、時々切れる体験をするようになりました。
*幸い、頻度はそれほど高くありません。
傾向としては満員電車やコーヒーショップ(若手のお客さんが長居しそうな)などでの頻度が高いことから、これらの場所では同じBluetoothデバイスかスマホのテザリング、Free Wi-Fiスポットなどの電波干渉を疑っています。
Boseは左右接続の仕様を公開していないのでその理由は定かではありませんが、目を凝らしてみれば環境的にはPCやゲーム機などの機器もたくさんいますし、それらは往往にしてイヤホンに比べて出力も大きいものなので同じ2.4GHz帯で干渉を起こしているのではないかと考えています。
家庭ならコードレス電話機や電子レンジ、無線LAN(の802.11b/g/n)が同じ2.4Hz帯ですので、もし心当たりがあれば切り分けの材料にして見てください。
書込番号:21511029
4点

コメありがとうございます。まずアップデートして試してみます。
書込番号:21511054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かり易いコメありがとうございます。確かに側にWi-Fi接続器があったりした時に切断されてます。一度アップデートして、環境見ながら使用してみます。初期不良でないことを祈ります!
書込番号:21511070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
解決しましたが、こういう↓事でした。
http://did2memo.net/2017/11/15/wf-1000x-small-volume/
音質は良いと思う。
もともとカナル型(耳栓型)とは言え、ノイズキャンセリングの効果はほとんど感じられませんね。以前、ノキャンヘッドホン使ってたから、余計に期待を裏切られた感がある。
Boseの(ノイキャンではないが)と迷ったが、Boseは高いので、まぁSONYで良かったのかな。
ノイキャンにこだわりがないなら、他のでもよいかと思う。
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
耳が遠い人のためヘッドホンを複数用意したが充電すると送信が止まる仕組みに驚いた。
ACアダプターが小型で充電しながらの送信に余裕がなかったのか大変残電です、エネループを別途待機させる必要があります。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N
ワイヤレスヘッドフォン初心者です。ヨドバシカメラで3万円ほどで購入。
ペアリング中の微量な「サー」というノイズと、再生中の右側からの「ピー」という音は、
bluetoothの仕様なのでしょうか。
あと、外で使用する場合で風が吹いている時は、音が入り込み残念です。
13点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
恥ずかしながら、かなり初歩的なトラブルです。
昨日、アウトレットのBoseショップにて購入しました。
自宅で設定をしたところ、iphoneとは問題なく接続できました。
しかし、大量にデータのあるIpod classicと接続させたかったので、
本日、別途Bluetooth トランスミッター(Wsky)を購入し、
接続を試みたところ、反応は皆無。
ずーっと「接続準備、完了」とイヤホンから流れてくるだけです。
相性が悪いのかと思い、再びiphoneにペアリングしようとした所、
今度はiphoneにもつながらなくなりました。
Bose Connect画面には「接続できませんでした。
電源がオンになっていて通信圏内にあることを確認してください」
のメッセージがあるだけ、イヤホンからはただ、
「接続準備、完了」の音声が聞こえてくるだけです。
イヤホンのリセットしたり、アプリ入れ直したり
かなり格闘しましたが、変化なしです。
これはショップに持って行って、不具合尋ねるしか方法が無いのでしょうか…?
5点

>ttkk34さん
こんにちわ、まずBOSEのHPやアプリを使いバーションをアップデートしてみましょう。
また機器のBluetoothを切ったり、この商品の左側についているBluetoothボタンを10秒長押ししペアリング記録初期化などは行いましたでしょうか??
私の場合、主にiPhoneにて接続し、一度接続した場合、Bluetoothボタンを押し、接続機器を選んでトランスミッターやPCなど接続しています。
iPhoneで接続できないときもiPhone側のBluetoothを切った後ケースから取り出して接続する、なんてことも試したりします。
それでも接続できない場合は初期不良の可能性もあるのですが・・一度接続機器のBluetoothの互換も可能なら試してみるといいかもしれません。
後この商品はケースに入れると電源オフになるので接続中の不具合もケースに抜き差しするとつながるかもしれないです
書込番号:21498073
3点

>Calpis@さん
ご意見、ありがとうございます!
アドバイス通り機器の電源オンオフ、10秒長押し、アプデチェックなど
いろいろ試しましたが埒が明かず、
BOSE直営ショップに持って行って相談してきました。
iphone接続は「ペアリングのリストが削除されたため」接続できず、
iphoneの「設定」操作からの接続で、あっさり復活しました。
トランスミッター「Wsky」は、
「繋がらないのであれば、それは“使えない製品”という事です。」
という事で一蹴。
(Bluethooth搭載されていない)ipodを聞くにはどうしたら良い?
という質問には、
「そういう機器は扱っていないので、お答えできない」との返答。
ipodを聞きたい…という理由で購入したので、なんだか残念です。
(購入時に、スタッフにそのようにお伝えしたんですけどね…)
良いモノだとは思うので、別用途で活用していきたいです。
ありがとうございました。
書込番号:21499803
3点

こんばんは。読むほどに切ないですね。解決策の提案ではありませんが。。
機器間の相性となるとどうしようもありませんが、接続という点ではイヤフォンとWsky間の他に、Wskyと音学デバイス間の接続もありますね。
ここはステレオジャックでアナログな世界でしょうから相性というのはちょっと考えにくいのですが、たとえば、もしWskyをPCなど他のデバイスと繋げて音が聞こえれば、それはそれで別の使い方の候補になるかもしれませんので、組み合わせとして周辺の機器にも目を向けてみてはいかがでしょう。
あと、2in1のモデルでしょうか。苦労のレビューがありました。切替スイッチの不良?などいろいろあるみたいです。もし心当たりがあれば。
http://jp.amzdeals.com/Home/Home/Product?pid=PID000000000213#productDetails
書込番号:21499918
1点

連投すみません。先のURLでレビュー者の苦労ネタを先に紹介しましたが、もう一度読み直し絵みたら先頭のレビューには使用方法として、
TX送信モードではオンボタンを9秒間長押しすることで青のライトが素早く点滅しBluetooth対応のスピーカーやヘッドフォン等で再生可能
と書かれています。トランスミッタでTXモードへの切り替え操作をするということなのかもしれませんが、イヤフォンが待機状態になる
タイミングとも関係している部分があるかもしれません。お手持ちの取り扱い説明書にも操作について書かれているかもしれませんね。
書込番号:21499965
1点

>鳥目の夜鷹さん
>Calpis@さん
皆さま、親切なアドバイス、ありがとうございます。
ご指南を基に更に格闘する事数時間…
「オンボタンを9秒間長押しすることで青のライトが素早く点滅」した後に、
更にボタンを押し続けると、今度は「赤と青のライトが点滅する状態」が現れ、
そこまで操作すると、Bluetoothがつながる事が判明しました!
取説が貧弱で、本体のボタンも一つだけ…という
シンプルさに手を焼きましたが、皆さまのおかげで
無事に接続する事が出来ました。
ありがとうございます!!
しかながら…音質がイマイチ…汗
結局、音楽を楽しむための使用にはストレスになりそうです。
ご助言のとおり、PCなど、意外の方法での使用を
検討いたします!
書込番号:21512402
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





