
このページのスレッド一覧(全1435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2024年7月17日 19:35 |
![]() ![]() |
26 | 1 | 2024年7月17日 20:01 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月15日 11:30 |
![]() |
15 | 3 | 2024年7月15日 22:29 |
![]() |
7 | 2 | 2024年7月7日 21:45 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2024年7月8日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100
いつもWI-C310を買っていて、今持っているのが5代目なのですが片耳が聞こえなくなってしまったのでこちらに買い替え。
同じような形状、価格帯のため、同じくらいの性能かと思ってしまいましたが、明らかにWI-C310の方が音が良いです。
アプリを使って設定も色々変えてみましたが、全然ダメです。
低音が本当に全然ダメです…。
どうにかならないんですかこれ
書込番号:25814173 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ねむきさん
自分もそう思いますが、どうしようもないっす、構造もちょっと違うし
有線でもよければ、JBL 310C をお勧めします
3500円以下くらいでC310より音良いですよ
書込番号:25815092
9点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Free Pro 3
air pro3を今まで使用していましたが、別途free pro3を購入してみましたが、free pro3のノイズキャンセリング機能が明らかに弱く感じますが、皆さん、いかがでしょうか?
たた、コンパクトで持ちやすく音楽の質は良いと思います。
書込番号:25811836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
購入後9ヶ月、通常使用でヘッドアームの外装のプラスチック部の爪がおれ右側が固定できない為ブラブラになってしまい、装着時も浮いてしまう状態なりました。
修理の為送ったところ、部品修理ができない為ASSY交換で外部要因の損傷が原因の為有償とのことでした。値段なんと5万弱。こちらで最安を購入した方がやすいです。ありえない。以前SONYのXM3を4年ほど使用しておりましたが、サービスも製品も上です。大体その値段出すならソニーに乗り換えます。一旦接着剤で処置していますがいつ使い物にならなくなることやら。今からヘッドフォンお検討中の皆様のご参考になれば幸いです。
価格が価格だけに非常に残念です。
サポートからの連絡がIP電話でアメリカ経由で来るので折り返しができないので、ホームページからこちらから電話しました。舐め腐ってます。音質はいいだけに残念でなりません。今から買われる方はよく検討してください。
書込番号:25807650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

破損部分の写真とかアップしていただけると、
通常使用でどこが破損するか参考になるかと。
書込番号:25807677
2点

破損や水没が原因の故障だと、無償修理にならないのはどこも同じですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033539/SortID=24541024/
書込番号:25807680
4点

実勢価格約5万円のヘッドホンの修理見積額がほぼ5万円は修理不能と同じ。 欧米系の工業製品メーカーのスタンスとして人手のかかる修理は行わない、手間最小のアッセンブリー交換かメーカー在庫の整備品との交換が原則。1万2万円で技術者が手作業で修理してくれる国内メーカーが世界では寧ろ特異なのかもしれません。
書込番号:25812669
2点



イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > KH-CRZ40T

>hanayama12さん
>1年経ってないのに壊れた
使用しないから壊れた?
書込番号:25800412
4点

ほぼ毎日使ってたんですけどね😅
書込番号:25802170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > KH-BIZ70T
性能、音質はそこそこで使い勝手も良く価格もそこそこ…
と、思いきや、正直言って半端なく壊れやすいと思います。
ちゃんと扱っていたはずですが、買って半年で異常動作が多くなり、全交換。
そして一年たたず、またしても操作がおかしくなりボタンを押すと電話がかかるはめに。
カスタマーセンサーに電話しても、保証対象外だからと言われ打つ手無し。
あとこれは個体差があるかもしれませんが、そこそこの風で勝手にタッチパネルが反応していちいち音楽が止まります。これも本当にウザイ。
KENWOODはあんまり持たないイメージですが、この値段でこんなに持たないならもうKENWOOD自体買いません。
あまりのイラつきにここに書き込みましたが、皆さんが同じ被害に合わないよう、賢明な判断をして頂けることを祈ります。
書込番号:25800187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり安物買いの〜って奴じゃないですかね?
ワイヤレスイヤホンって、そりゃ音質の性能の差もあるんでしょうが、基本性能の違いも含めて1000円〜10万円くらいまで価格差があるわけですから、単純にみれば1万円の商品って下位クラスっすよね〜。5000円刻みくらいで品質が変わっていくと考えると、中間層は5万円台の商品ということになりそうです。
つまり1万円台の商品なんてのは使い捨てっていうか、保証期間持てばラッキー程度に考えるべきじゃないですかね?
あとはやはり使い方、頻度にもよるでしょうね。私も安いワイヤレスイヤホン(本機より安い)を使っていますが、購入から2年くらいです。
でも毎日は使わないんですよね。1か月に1回使うかどうかです。使うときは長時間使ったりしますけどね。ちなみにコレです。
https://kakaku.com/item/J0000038199/
スレ主さまはおそらくハードにお使いなのでしょう。ならば、より高性能かつ高品質な製品をお求めになったほうがいいんじゃないですかね?正直、下位のさらに下位クラスの製品に多くを求めるのは無理があると思います。
たぶん、この辺を使われたら満足度は高くなるんじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/J0000041936/
書込番号:25800408
3点

2年前に購入した人は問題ない様だし、単なる運かと。
なお、もともと太陽光には弱い様です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3P0FWCTBYGWTW/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09ZY3C172
書込番号:25800619
1点

まあ週3から週4は少なくとも使っていましたからね…
ただ、私が持ってるもっと安いイヤホンや、妻が使っている物は同じ価格帯でもここまで壊れないんですよね。
値段も確かに下位ランクではあるでしょうが、一万円強出して通勤に耐えられない強度、軽めのビル風で誤作動とはちょっと想定外でした汗
しかも2台中2台ですからね。
まあ確かに次はもう少し高いのを買いますね…ケンウッド以外で笑
ご紹介ありがとうございます!早速調べてみます!
書込番号:25802379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
風がない時の誤作動はこれでしたか…
個体差もあるんでしょうが私にすれば二発二中で次の矢を射る勇気がないです。
他の方の回答にもありましたが、もう少し高くても良いものを探そうかと思います。
書込番号:25802382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





