
このページのスレッド一覧(全1435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2024年2月28日 19:53 |
![]() |
103 | 7 | 2024年2月5日 20:29 |
![]() |
55 | 2 | 2024年2月6日 01:03 |
![]() |
89 | 14 | 2024年2月5日 18:23 |
![]() |
14 | 1 | 2024年2月2日 18:46 |
![]() |
7 | 1 | 2024年1月29日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-ZX1-PNK
消音状態からボリュームupを押して6段階目までは順当に上がるのですが、7段階目で音量の変化が無いです
8段階目からはまた上がります。
イヤホン側の問題なのかアプリ側の問題なのか、他にも同じ症状の人が居るのかどうかも気になります。
書込番号:25612169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はXperia1IIIですが、音量バーの50%手前3段階、音量が変化しません、不良なのかアップデートで直るものなのか不明ですね。
書込番号:25619205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大十字九郎さん
Galaxy S23 Ultraに接続していますが、特に問題なく音量変化します。
Bluetoothマークがオレンジ色(音量が大きすぎるマーク)になって2つ上以上は音が大きすぎて試していませんが。
書込番号:25620723
0点

>@ponkotuさん
お返事有難う御座います。
SONYのmoraアプリでも同様の症状が出ました。
アプデに期待したいです。
書込番号:25620896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
お返事有難う御座います。
御使用になっているミュージックアプリも教えて頂けると助かります。
書込番号:25620898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大十字九郎さん
Apple Musicです。
書込番号:25620908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大十字九郎さん
iPhone 15 Proで試してみました。
おっしゃる通り、6番目と7番目が同じ音量ですね。
良く気づきましたね(笑)
ピエール中野氏に投げてみます。
書込番号:25621646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
有難う御座います。
Apple music+iPhoneでの相性が良くないと言う事ですね。
アプデに期待します。
ピヤホン7で気持ち良く聴ける音量を試した所、異変に気付きました。
8段階目辺りから全てのドライバーが活用されている様な感覚になります。
書込番号:25621664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大十字九郎さん
>Apple music+iPhone
はい、そうです。YT Musicでは正常に動作しますね。
また他のイヤホンでApple music+iPhoneの場合は正常に動作することを確認したので、ピヤホン7特有の動きです。
アップデート待ちですね。
書込番号:25621670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aviotサポートに投げかけた結果
この様な回答が返ってきましたので
お知らせしておきます。
「誠に恐れ入りますが、お問い合わせいただきました現象は接続機器側の設定や
TE-ZX1-PNKとの相性によるものでございますため、解消は困難でございます。
このような回答となり誠に恐れ入りますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます」。
書込番号:25638584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ponkotuさん
運営がそう言うなら仕方ないですね。
最大音量で聴く事は無いので問題無いですが、価格に対しての品質という面でやや気になる所では有ります。
有難う御座います。
書込番号:25641092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-TWX9
買って1年と1ヶ月経ってかなり厳しい不具合が複数出てきました
イヤホンケースが有線無線ともに充電できない
イヤホンをケースに入れても充電されないことがある
イヤホンの充電が100%にならない
修理相談するも、もうイヤホンとケースどちらも取替えるしかないとの回答
保証期間(1年)を過ぎてしまったため修理費用は25,000円と言われました
どうせならあと少し早く壊れてくれていれば良かったのですが……
この値段ですぐ壊れてしまうのであればもう二度とオーディオテクニカは買わず、次は大人しくAirPodsを買います。
書込番号:25610964 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

Airpodsも古いモデルはトラブルを抱えたままだったりします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25081917/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25595464/
書込番号:25610977
1点

>やまだよしのぶさん
SONY・XM4のOEM?ってくらい同じような症状と修理金額ですね、
書込番号:25610978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やまだよしのぶさん
こんにちは、オーテクばかりじゃなく、この手の商品に共通するのではないでしょうか?
バッテリーの劣化と考えられますが、ネジでの組み立てじゃなく、接着による場合は分解しての交換が出来ない構造のためです。
書込番号:25611022
5点

>やまだよしのぶさん
そもそも、充電式の物は経年劣化するから最終的には使えなくなるよ
使い捨てと割り切ってゲオとかの安いの買った方が良いよ
書込番号:25611068
18点

>やまだよしのぶさん
イヤホン側,ケース側それぞれの接点のクリーニングは試されましたか?
僕のath-twx9は左側のみが充電が不十分(ケースのLEDが消灯した後に取り出しても,右が「High」になっているのに左は「Medium」)なことがちょくちょくあるのですが,接点をティッシュなどで少し拭いてやると,満充電できるようになります.
イヤホン形状と僕の耳の形状の関係だと思いますが,恐らく接点が皮膚に触れていて(いつもでは無いものの,若干の痒みを感じることがあります),皮脂が付いているのかな? と思ってます.
ケース側の接点はバネで引っ込むピン状なので,ちゃんと拭けてるのかよくわかりませんが…
あと,本当はティッシュとかではなくて柔らかいクロスなどが良いと思います.
既に試されていたらごめんなさい.
書込番号:25611107 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

満充電を繰り返していると電池の寿命を縮めますょ。ある時点を超えると急峻です。
書込番号:25611308
13点

ご自由に
まあ充電式なんてこんなもんでしょ
書込番号:25611337 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
右側のバッテリーの持ちが著しく悪くなります。
購入後1年後、右側の持ちが悪くなる
修理依頼
→同症状が多発。調査のため無償修理対象。
さらに1年後、再度右側の持ちが悪くなる
修理依頼
→有償26,000円。イヤホン、充電ケース、技術料がかかるとのこと。
修理して1年余りで同症状が現れること、メーカーの対応に苛立ちを隠せず。
修理しても1年後に同症状が現れる可能性が大いにあると考えられ、修理費用も高額。
メーカーの対応にも納得できず、企業自体信頼ができないため、他社製品を購入することにしようと思います。ソニー製品のイヤホンは2度と購入しないようにします。
ただ不満を表したいだけなので、回答やレスは不要で、レスへも回答いたしませんのであしからず。
書込番号:25610937 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>ぷっちゃもさん
同じ内容の口コミが過去にも数件ありますよ
MX3も同様だし根本的にソニーには治せないんだろうね
書込番号:25611226
8点

ソニーはその程度だよ?
奇抜なの作るのは得意だけど品質は微妙
ソニータイマーは健在だよ
書込番号:25611647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
※こちらのサイト初利用のため、場違いなどでしたら申し訳ありません。
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
大まかにマルチペアリングについてございます。
【質問内容】
1台目:iPhone
2台目:TV(Amazon fire tv stick)
BoseのアプリからiPhoneをオフにし、fire tv stickの方をオンにしても全く切り替わりません。
画像1のように切断してくださいのエラー表記が出ます。
そのためリモコンを使用し、わざわざTVでBluetoothをオンにしていますが、これはアプリ上でオンオフを手動で切り替えすることはできないのでしょうか?
添付画像のようにfire tv stickに接続をしているとき、アプリを開くことができないのですが
これは仕方のないことでしょうか?
ノイズキャンセリングの強さやイマーシブオーディオの設定をしたかったのですが。。
・左耳のノイズ音、1分間隔で音が飛ぶ現象、リセット作業をしてもアプリとの接続が悪く繋がらない、風切り(?)が酷い(装着テストは問題なかった)
上記の現象が毎日続いたため初期不良と判断し、現在は公式サイトで交換申請中です。
マンションの上階の騒音対策のためにノイズキャンセリングが最強とのことで購入をしましたが
やはり口コミ通り不具合が酷いですね・・・
高額出してこの結果なら、SONY WF-1000XM5にしておけばよかったのか?と思ってしまいました。(愛用者いらっしゃいますか?)
ヘッドホンはWH-1000XM4を使用しておりますが、異空間のようにノイキャンが効いて快適すぎます。上階からのドンドンドン!!といった心臓が止まりそうになる個体音であるウォーターハンマー音は全く聞こえなくなります(本当に感動)
ただ頭痛が出たり横になりながら仕様をしたいので今回はイヤホンを探しておりました。
Bose QuietComfort Ultra Earbudsは装着すると耳が少し痛いような・・・
SONYを装着したことがないのでなんとも言えませんが。
後半愚痴になってしまい申し訳ありませんが、もしわかる方おりましたらよろしくお願いします。
9点

>kikisannnさん
iPhone2台でマルチペアリングして使っていますが、音や装着感に関して全く不具合は出ていません。
ただ、アプリでの切り替えはうまく動作しない感じです。
>>ノイズキャンセリングの強さやイマーシブオーディオの設定をしたかったのですが。。
これは先にアプリでモードをいくつか作っておいて
タッチ操作でコントロールするしか無いのかなと思います。
書込番号:25610793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答ありがとうございます!
では2枚目の画像のようにアプリをしようしての切り替えはできないという認識で合っておりますか?
リモコンでホーム画面に戻って切り替えての作業がすごく手間・ストレスで・・・
書込番号:25610806
10点

>kikisannnさん
>>では2枚目の画像のようにアプリをしようしての切り替えはできないという認識で合っておりますか?
私の環境では、出来る時と出来ない時が有る感じで、それこそメンドクサイので
iPhoneの設定アプリの方でタップして切り替えています。
書込番号:25610841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よこchinさん
なるほどですね。。。
正直なところ、この価格で何度も不具合が出て交換の繰り返し
そして手間が多い仕様で改善されないとなると4万出す価値があるのかと疑問に…。もちろんノイキャン・空間オーディオは最高だと思いますが、無音の時のノイズもどうなのかなぁと…。
皆さんあまり気にならないのか、私が神経質なだけなのかどちらか分からなくなりますね(T_T)
書込番号:25610945 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kikisannnさん
私はスマホとDAPをアプリ上で切り替えたところスマホからDAPに行く際はスムーズに切り替えられ、またスマホに戻る時に切り替えができませんでした。
同様にスマホからMacへな切り替えができましたがMacに切り替えた時点でアプリ上から接続先が消えたために結局ハードウェアのBluetooth設定で切り替える羽目に。
要はアプリ上ではマルチポイントに対応しない限り無理なものと承知しております。
因みにノイキャンに関してはSONYの比ではありません、最強だと思います。
使用最初の接続が上手くいかない、はおそらく仕様なのか?と言うくらい苦労しましたが一旦認識、接続できれば以後問題ありませんでした。
音途切れはスマホ(コーデック)との相性やバージョンにもよると思います、私のスマホ(AAC接続)では殆ど途切れはありません。
以上は私個人の場合なので参考にならない場合は申し訳ないです。
書込番号:25610963
0点

>wessaihomieさん
ご回答ありがとうございます!
私が機械系に疎いため、専門用語がわかりかねるのですがご了承ください。
私はiPhoneを使用しております。
音飛びは1分おきに必ず発生し、これはTVでもiPhoneでも同じでした。アプリ・本体共にリセット5回以上しても改善されず。iPhoneとの相性が悪いメーカーだとレビューに書いている人を見かけましたが、どうなんでしょう。
ただの初期不良ならいいのですが、これがデフォならSONYに変更しようか考えるべきかなぁと。
書込番号:25610980
8点

>kikisannnさん
>>音飛びは1分おきに必ず発生し、
屋外でも同じ1分おきでしょうか?
Bluetoothと同じ周波数の2.4GHz帯を使っている
Wi-Fi(電子レンジも同じ)等の干渉受けている感じがします。
書込番号:25611050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kikisannnさん
残念、TVもなので関係無いと思いますが
私はiPhone12ProとiPhone8Plusですけど
iPhoneの強制再起動とか試されましたよね?
書込番号:25611063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
私はiPhoneXSMAXで、再起動は何度もおこなっております。。。(TVのFirestickの方も再起動何度もかけています)
書込番号:25611067
9点

>kikisannnさん
iPhoneの再起動と強制再起動は違いますけど、両方でしょうか?
書込番号:25611165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
はい、両方実行済みです。
書込番号:25611168 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kikisannnさん
ならイヤホン側確定で良いでしょうね
私がAppleの中の人なら別の手段も提案しますが
素人としては、この辺を限界にしとくでしょう。
書込番号:25611177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
下のスレ「 ハイレゾ音源、LDAC接続時のイコライザー使用について。」の結論です。
スレの最後に一度書いていますが、情報共有のためにタイトルを変えて投稿させていただきます。メーカーサポートにて現象再現されています。メーカーサポート、とても手厚く丁寧です。1ユーザーの問い合わせに実機検証までしていただいたようです。ありがたいです。
『iPhone(アプリ)』にて、イコライザー『カスタム設定』を行なう。DAPでハイレゾ音源(96kHz以上)再生すると、音量が異常に小さくなる。
この現象が出た場合、DAPにアプリをインストールして設定を行えば正常に機能する。
できない場合は現状解決策はない。
ということです。
9点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3
こんにちわ。
このイヤホンで質問です。半年ほど利用しているのですが、主な利用用途はPCでのオンラインミーティングなどです。
2台のPCにマルチポイントでペアリングしてるのですが、片方のPCで会議中にもう片方のPCでメール通知音等が鳴ると、会議の音が4〜5秒途切れてしまいます。
結構頻繁なので会議中は片方のPCのペアリングを切って利用しています。
EarFun Air Pro3(もしくはその他の製品の)のマルチポイントっってこんな程度でしょうか?
何か改善できるような方法等あればご教授ください。
2点

誰かが書くかもしれませんけど、
質問スレは【悲】では無く【質】で書きましょう。
このスレは削除依頼しましょう。
って、私が書いちゃった。
(・_・;)
書込番号:25602503
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





