
このページのスレッド一覧(全1435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年1月28日 19:00 |
![]() |
19 | 2 | 2024年1月26日 20:39 |
![]() |
8 | 0 | 2024年1月25日 09:06 |
![]() |
20 | 2 | 2024年6月10日 19:21 |
![]() |
70 | 6 | 2024年1月25日 05:55 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月20日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
ケース上で表記しているイヤホンのバッテリー残量が左右で違っていて、左が電池減りやすい。
1日、2日ぶりくらいに使おうと思ってケースを開けると、左95%、右100%みたいな感じ。
完全に電池切れるまで使い切ることは無いから実害はないんだけど、なんかモヤモヤする。。
書込番号:25601084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャン森さん
購入直後なら購入店に相談して交換なり返金なりしてもらえば
書込番号:25601280
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

保証期間内なら問い合わせで解決する可能性もあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656
以前は専用のweb申し込みフォームが用意されていて保証期間が過ぎていても対応してくれたようですが、今は止めたようです。
書込番号:25598414
1点

>吉岡田中さん
他のスレでも記載しましたが、当方は12月でしたが有償修理とのことで諦めましたが、その後保証期間終了後でもまだ無償交換してもらえている例もあります。その基準はソニーは教えてくれないのですが、可能性はあるので修理に出してみる事をお勧めします。
その際、「修理前に見積金額を教えて欲しい」というメモをイヤホンと一緒に送れば、ショートメッセージで金額の連絡が来ます。そこで断れば勝手に修理金額を請求される事はありません。今の所送料も負担する必要はないようです。
ソニーに少しでも実態を把握してもらうためにも修理に出す事をお勧めします。
書込番号:25598841 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC Hear Free HF-6000 GL-HF6000
価格が大手量販店でも7000円程度なのでオープンイヤー型の「お試し」として試してみるか、と購入を考えましたが、店頭で試聴してやめました。
音質にこだわらない自分でも信じられないほど音がチープ。
現在自分はAeropex他の骨伝導ユーザで、「音質を追及するなら骨伝導は選択すべきでない」認識で音質には無頓着ですが、無頓着にも限度があります。
骨伝導より劣るってありえないでしょ。
試聴サンプルは本体が充電器にちゃんとハマらず右の耳掛け側が少し浮いてました。
つまり機械設計もその程度。よくこんなものを製品として出せるもんだと呆れます。
その昔TW-5000で失望して以降「ソフトバンクコレクションのGLIDIC」てのがそもそも気になってましたが、やはり。
ソフトバンクって本当にセンス無いですね。
価格が2万超える製品群は確かに音質良かったので予算練り直します。
8点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
先日、突然使用中にパチパチという異音が出るようになり、アップルストアに行ってみたところ、右と左の交換対応で2万5千円くらいかかると言われた。この機種では異音の問題が元々あったようで、無償交換対応していたようだが、発売から3年間までの対応ということで、無償対応にはならないとの事だった。
調べたらHPにも出ていた。
このような問題があるのであれば、リコールもしくは購入者全員に知らせる努力を行うべきではないのか。
https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues
書込番号:25595464 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

そうですよね。リコールしろよといいたい
書込番号:25655363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方の初代Airpods Proが「異音とパチパチ音」が再発しましたが、購入してから5年弱(交換してから2.5年)経ってますから断念ですね。
<参考経緯>
2019/11/27 Apple StoreでAirpods Pro購入。
2021/11/13 左側より「異音とパチパチ音」がするのでApple Airpods Pro交換プログラムを使用:対象品なら無償交換、対象外だったら片側13,500円最大両側27,000円(問題なかった場合でも支払拒否権無し。)
2021/11/17 AppleよりTEL、不具合対象品だった故無償交換成立。
2024/6 再発、前回同様 左側より「異音とパチパチ音」。ノイズキャンセリング機能と外部音取り込み機能をOFFにすると改善されるので現在は、普通のコードレスイヤホンにして使用。(症状から外部音取り込みマイクの不具合のような気がします)
書込番号:25767637
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

初期不良かもしれないし
初期不良じゃないかもしれない
聴いてないし見てないから判断は私にはできませんね。
書込番号:25591432 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そうですよね...販売店の方に問い合わせてみようと思います。
書込番号:25591439 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やKAんさん
この手のハードの問題でしたら先ずはサポートでは無いでしょうか。
私はHEADPHONESのイマーシブが効かなくなりLINEチャットにてサポートに相談したのち
改善策を聞いて試しても駄目だったらすんなり交換対応をしてもらい昨日交換品届きました。
問い合わせから自分の製品を送りメーカーで検品交換品到着まで1週間の短期で済みました。
失礼ですがここでウダウダ悩まれるよりメーカーに問い合わせが1番だと思います。
書込番号:25591661
18点

イマーシブオーディオON/OFF切り替えとイヤホンを 左右反対に装着して音質差があるかやってみて下さい。
イマーシブオーディオONで音質に違和感があると言う事なので、左右反対に装着した際においても音質差がある(左右が反転する)場合はイヤホン側の不具合、ない場合は耳側の問題となります。
耳側の問題は多かれ少なかれ誰でもありますので、酷くない場合は気にしない事です。生れつきや加齢等で変わってきます。
書込番号:25591691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

定位で聴いるというわけではないのでしょうか。
定位で聴くとデバイスの位置により音量差でデバイス方向から音が鳴るため音の加減が違うと言うことがあるので。
それにしても結構不具合が多いイヤフォンですね。
私も本日購入したのですが、どうも左のイヤフォンの接続が安定しません。耳の中でずれているのか…。
最近イヤーピースの形状も千差万別でどれが自分に合うのかよくわからなくなって来ています。そもそも耳のサイズが大きい?小さい?の判断がわかりません。これは客観的に自分の耳を見ることができないからなのかもしれませんが。
すみません、脱線失礼しました。
書込番号:25596123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
結局販売店に持ち込み確認したところ左右バランスがやや右寄りになっていることが分かりました。
書込番号:25596590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





