イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信9

お気に入りに追加

標準

操作のタップ回数

2023/09/14 07:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:21件

音量の増減に4回もタップするの煩わしいですね

操作とタップ回数のカスタマイズの改善のアップデートを切に希望します

書込番号:25421858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/14 07:59(1年以上前)

>ポム爺さんさん

4回?

アプリ側でロングタップでボリュームダウン、1タップでボリュームレベルアップに設定できませんか?

書込番号:25421869

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件

2023/09/14 08:29(1年以上前)

>@starさん
アプリからは弄れなさそうなんですが、宜しければ手順をご教示いただけないでしょうか?

書込番号:25421898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/14 09:05(1年以上前)

>ポム爺さんさん
今回の1000XM5では長押しには任意の機能が割り当てられなくなっています(と言うか個別での割り当て)。
そもそも再生コントロールか外音コントロールに割り当てると音量操作を犠牲にしていた前モデルから4回タップで音量操作ができることになった時点で進化だと私は捉えています。
アップデートでもこれ以上どうにかなるとは思えませんし、煩わしくとも慣れるしか仕方ないのではないでしょうか?

書込番号:25421944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2023/09/14 11:13(1年以上前)

>wessaihomieさん
タップ回数の4回には慣れたくないですね。
とりあえずは、改善のアップデートを待つことにします。

書込番号:25422076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/14 15:25(1年以上前)

個人的には、今回の操作性はM4からの退化と思っています。まともに使えないのでは無いのと同じだからです。
他社のTWSがカスタマイズ出来るのにSONYが出来ないのは単なる怠慢か技術が無いかのどちらかになると思います。この程度もアップデートで改善出来ないようでは三流メーカーに成り下がったとしか言えません。
ちなみに某A社は、タップの評判出てから数週間でアップデート改善された事があります。

書込番号:25422350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/14 16:58(1年以上前)

>ポム爺さんさん
どうぞ、アップデートをお待ちください。

書込番号:25422460

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/09/14 17:33(1年以上前)

4回にしている理由があると思います。
お気づきと思います、4回、5回、6回と、連続タップで、連続して音量の変更ができます。
これをやるには最大タップ数に割り当てるしかないので、これを便利と思うかどうかだと思います。

書込番号:25422495

ナイスクチコミ!7


s.aさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/15 13:15(1年以上前)

購入して3日目ですが、4回タップの成功率はかなり低く、音量の調整自体、精神的にかなり億劫になりました。
音量を下げようと、左タップ4回やったつもりが、1回目で判定され、外音取り込みモードに切り替わるなんてことがしょっちゅうです。

書込番号:25423511

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/30 15:36(1年以上前)

機種によっては長押しで音量の上げ下げができるものもありますが、どうにもジャストで止められない自分にはタップの方がありがたいです。

書込番号:25443654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

ケースのバッテリー持ち

2023/09/12 02:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:4件

ケースのバッテリー持ちが悪い気がします。
公表値24時間の半分くらいしかもたない気がします。
試しにバッテリー残り30%の状態からテスターで計測して361mAhで、
500mAh*0.7=350mAhなので、容量に問題があるわけではない気がします(画像参照)。
オーナーのみなさんは使っていてどうですか?

書込番号:25419219

ナイスクチコミ!10


返信する
08SB001さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/12 03:52(1年以上前)

私もケースの電池の減りが早いと思います。
XM4の時と比べてあきらかに消費が激しいと思います。
ケースで2回満充電出来ませんもんね。

書込番号:25419248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2023/09/12 14:04(1年以上前)

>08SB001さん
ですよね!
私はM4を持っていないんですが、他のTWSと比べても明らかに減りが早いなと。
交換してもらうほどは困ってないので一旦アップデートを待とうかなと思ってます。

書込番号:25419753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/09/12 21:23(1年以上前)

私も未使用時のバッテリー消耗が激しく、2日放置しただけで残り12%となっています。サポートに連絡したところ交換してくれるとの事です。現在交換品待ちです。他の方も同様の症状で交換して頂いたみたいですが、あまり改善ないようです。私はxm4も所有していますがそちらは5日放置してもケースのバッテリーは100%です。
Sonyは中華品質よりも信頼出来ないメーカーになってしまい残念です。

書込番号:25420277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2023/09/13 01:12(1年以上前)

>サジーンさん
交換後も改善しなかったら悲しいですね…。
ケースの放電が問題なんですかね〜。
私の個体は昨日の夜にフル充電して、今日2時間ほど使って今確認したら残量90%でした。

書込番号:25420538

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件

2023/09/13 11:09(1年以上前)

>サジーンさん

自分も9月1日から使っていますが、ケースのバッテリーの減りが異常に早かったです。
リセットしてからは、バッテリーの減りは落ち着きました。

書込番号:25420913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/09/13 16:28(1年以上前)

私もリセットは試みましたが…
症状は変わらずでしたね。
今日も昨夜100%にして先程確認したら72%!
私は複数のイヤホンを通勤時にローテーションで使ってますので、交換後にまた同じ症状出たらxm5の出番は無くなるかなぁと思ってます。恐らくxm6出てももうSONYは買いませんね。xm4も1度バッテリー問題で交換してますし…手間とストレス。もー懲りました。

書込番号:25421230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2023/09/14 11:47(1年以上前)

私のケースも減りが異常に早いです。M3やM4と比べても明らかに早いです。
新品交換してもらっている方もいらっしゃるようですが、直接ソニーに修理依頼したら新品交換になったのでしょうか。

書込番号:25422115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/09/14 14:56(1年以上前)

私は交換予約をしました。が…
リセット、初期化してジェスチャー設定off、立体音響offに設定したら12時間放置してもバッテリーケース100%維持できるようになりました。
その旨をSONYサポートに連絡し、交換は保留としました。私の場合はSONYstoreで購入したので交換対応となりましたが量販店の場合は分かりません。一度SONYサポートに連絡してみて下さい。

書込番号:25422315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/09/18 17:59(1年以上前)

こんばんは。その後のバッテリーの調子はいかがでしょうか?私は暫くは調子良かったのですがまた再発致しました💦16時間程置いて置いたらケースの残量が100%から60%になっていました。

書込番号:25428028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/19 01:23(1年以上前)

>サジーンさん
何回か充電サイクルを経ると心なしか持続時間が安定してきたような気がします。公称24時間には遠く及びませんが。
他のスレッドでどなたかが言っていたようにM5のバッテリーは使い始めが不安定なのかもしれませんね。
私の場合、放置して極端な放電のような症状は見られないので、明らかに不良品でしょうね。

書込番号:25428555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/10/13 12:29(1年以上前)

>サジーンさん

私も交換してもらいましたがケースの電池の減りは異常に早いです。
満充電から10時間ちょっとで40%は持っていかれる感じです。

仕様の範囲か不明なので修理点検するしかなさそうですが
往復で送料が2200円とのことなので諦めます。

アップデートとかで直るものですかね。

どうにかしてほしいところです。

書込番号:25460908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

中華製品の安さと品質の闇

2023/09/08 14:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:42件

これまで結構な数のイヤホンを使ってきましたが、生産国は不明なものの全て日本のメーカー製を選んできました。日本のメーカー製では1年以内に不具合が出たことはありませんでした。(修理経験なし)

最近は日本メーカーの新製品の発売が少なく、中華製品が多く発売されています。また価格も安価でしかもそこそこ良い音を聴かせてくれますので、手にする機会が増えました。
ところが、中華メーカー製だからとは言い切れませんし、たまたま外れを引いた可能性はあるものの、購入後短期間で不具合が2製品で発生しました。価格は一万円前後ですので、あまり深刻には思っていませんが、なんだかな〜 気分悪いな〜 とは思っています。
イヤホンですので音に関する不具合で聴こえない・音が小さい等です。(中華製は安価な物でもリケーブルできるので断線なのかは簡単に判断できる)
1年間の保証があって良かったけど・・・

このような状況を鑑みると、やはり中華製品の品質管理体制は適当であるなと思うしかありません。 当方は一万円前後の機種しか購入してませんので、そこまで落胆はしてませんが、マイナーなメーカーや新興メーカーは要注意だと感じています。

made in China であっても日本のメーカー名を冠する製品や、かじられたリンゴのロゴのメーカーの製造や生産管理体制は整っているはずですので安心ではありますが。

書込番号:25414070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/08 14:42(1年以上前)

至極当たり前な話を語っていただき
ありがとうございます
感謝です

書込番号:25414072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 15:16(1年以上前)

>大鳳小鳳さん

ちょうど今日、Amazonから中華メーカーのイヤホンが届いたところです。
https://amzn.asia/d/3zzU1SY
オープンエアー型というものを試してみたくて、安価で評価の高そうなものを選択。4千円弱でした。

私は色々な中華製品を購入しますが、ハズレはあまり引きません。今回も全く問題のない良い製品でした。
ハズレが多いのはむしろ、日本メーカーの廉価モデルのほうが多いです。もちろんMade in Chinaですね。

中華メーカーでもしっかりとした有名メーカーのものは素晴らしい性能と品質を誇ります。たとえばDJIなどです。
しかし雨後の竹の子のようなよくわからない中華メーカー品の中には、とんでもない粗悪品が含まれることも確かでしょうね。
多くの場合、Amazonで購入するかと思いますが、レビューをよく読んで吟味すればほとんど失敗はありません。サクラレビューはよく読めば分かりますし。

まあしかし、日本メーカーの高級ラインは最高です。Nikonのハイエンドカメラとか。
しかしちょっと高すぎますね〜・・・(T_T)

書込番号:25414117

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:42件

2023/09/08 19:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん

一応プライム会員ですが、Amazon で購入する事は2年に1回あるかどうかの回数です。最近買ったのは Xperia 1 用のテレビアンテナ件変換アダプタですね。スマホは中古なので付いてませんでした。
特別理由がある訳ではないのですが、Amazon を避けて通るやつです。

Nikon の事が書かれていたので。
当方はもうすぐ爺の歳です。中学生時代に Nikon FE をお年玉+不足分を出して買ってもらいました。50mm のレンズを付けて。
社会人になってから、モータドライバや数種類のレンズ買い会社の撮影係で重宝されました(笑)

Nikon のレンズは高額ですが、ライカのレンズはもっとお高いです。一瞬固まりました(笑)

書込番号:25414426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 21:34(1年以上前)

>大鳳小鳳さん

こんばんは。
私は逆にAmazonのヘビーユーザーです。
注文履歴を見ると年間200件前後あります。Primeデーなどでは一日に数件の注文しますので、後日の段ボールの処分が大変です・・・

私もNikon使ってました。
もっともデジタルになってからで、D70s→D200→D7000→D7500で止まってます。今はフジ機を愛用してます。
最近になってNikonのミラーレスが欲しくなってきたんですが、Z8なんて50万オーバーですから、難しいです。レンズもそろえたら100万軽く超えそうですね。高くてちょっと手が出ません・・・
10数年前、VR70-200を清水の舞台から飛び降りて20万払ったのがかわいく思えてしまいます。(^0^;)

書込番号:25414653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/09/08 21:40(1年以上前)

>大鳳小鳳さん

アタシ未だに純中華製のイヤホン買うのに引っ掛ってます、、、

色々愉しめる事は良い事とは思いつつ、、、

やっぱ大なり小なり在るんすね(T_T)

書込番号:25414673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件

2023/09/08 22:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんばんは。

イヤホンは殆どヨドバシですね。Technics EAH-AZ80は量販店やeイヤホンは在庫なしでしたので、以前スマホを購入した際、即日発送で翌日届いたネットショップで購入しました。15時にPayPayでポチッたら翌日11過ぎに到着しました。埼玉から大阪で24時間かからずでした。

ボディーだけで50万・・・退職金で買えるかも(笑)

>Jennifer Chenさん

メーカーや製品名は伏せます。

左側の音が出なくなった。断線かを確認し断線ではない。左だけを装着しボリュームを上げると小さいが音は出る。で入院。左側のみ交換の場合左右バランスをとる事、もしくは両方とも交換にして欲しい旨を伝える。左右のバランスは中国へ送らないと無理。両方の交換も無理。よって廃棄処分に。
後日同じものを買う( ̄▽ ̄;)

購入初期から、左側から全く音が出ない。これも断線では無い事を確認。軽く本体をちょんちょん程度で叩いたら音が出る。対処方法が分かったので音が出なくなってもちょんちょんしてた。で、右側も同じ症状が出たため、入院決定!!
音が出ない状態で入院させたが、ちょっとした振動で回復するので、再現できずで返ってくる予感。

代理店等があればそこで対応ができるが、症状によっては中国送りとなる。そうなると1ヶ月以上かかる場合があるらしいです。

書込番号:25414746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/09/08 22:38(1年以上前)

>大鳳小鳳さん
げっ(´゚д゚`)

書込番号:25414772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/09 04:23(1年以上前)

>ダンニャバードさん

江戸時代に 234人が清水の舞台から飛び降り、うち死亡者は34人で、約85%の生存率。

割と助かるんですね。

書込番号:25414958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/11 19:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ここも削除の闇ありですね。

まぁダンニャバードさんも気を取り直してそろそろカキコミを再開しましょうよ。ダンニャバードさんのカキコミに期待してる人々のためにも…

お父さんとしての立場を気にされてるならダンニャバードは封印してHNを変えても良い訳ですし。事故は付きものですよ。

書込番号:25418746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 yamano1114さん
クチコミ投稿数:2件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度2

量販店で購入しました。WFシリーズは初です。

駅構内だけではなく、人がそこまでいない路地でもよく音が一瞬途切れることがあり、
通勤往復の1時間で10回以上あります。
接続優先モードにしても変わらず、、、、

説明書にも「駅構内や満員電車の中など他の無線通信オーディオ機器や人体が近くにある場合、ノイズや音途切れが発生しやすい」
とはあるのですが、
以前はWI-1000XM2、トゥルーワイヤレスはJBLやNOBLEなどをよく使用しておりました。
渋谷は東京駅でちょっと不安定になる程度で、ここまでひどくありませんでした。

WFシリーズではよくある事象なのか、それともさすがに初期不良なのでしょうか?
皆様のご状況やアドバイスなどお願いいたします


書込番号:25412544

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 10:53(1年以上前)

>yamano1114さん
お使いのプレイヤーはなんでしょうか?

書込番号:25412560

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/07 11:00(1年以上前)

無線だからしかたないし
スマホの出力弱いと途切れるのかな
スマホの出力とかは書いてないからよくわからんけど。

書込番号:25412571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2023/09/07 11:14(1年以上前)

正常品であればそんなに途切れる事はないと思われます。
私はバスと電車を乗り継いでディズニーリゾートへ行きましたが、途切れは一度もありませんでした。
スマホはXperiaで胸ポケットに入れています。
スレ主さんは他のワイヤレスイヤホンでは安定している様なので、
プレイヤーの問題ではなさそうですね。

書込番号:25412597

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 11:18(1年以上前)

>yamano1114さん
私のケースはLDAC接続(音質優先)、マルチポイント接続、DSEE Extream Autoで視聴したら二、三分おきにノイズ発生、音飛びが連続したのでマルチポイントとDSEE Extreamを外しましたが軽減はしたものの若干の音途切れがありましたので最後は他のBluetooth機器のBluetoothをオフにしたり電源をオフにしたらやっと安定しました。
LDACの本家本元なのにこの切れやすさはちょっと困りもんですし、ここまで気をつけなければいけないTWSは初めてなのでしばらく様子見です。
それでも改善しない場合はいよいよ修理窓口行きかと思います(Technicsや他メーカーは全く無いんですが…)。

書込番号:25412599

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamano1114さん
クチコミ投稿数:2件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度2

2023/09/07 12:54(1年以上前)

>まやてるさん
iPhone12を使用しております。

書込番号:25412702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 13:38(1年以上前)

>yamano1114さん
iphone12ですか。おそらくAAC出力ですよね。当方ipadとつなげていますが頻繁に途切れるということはないですね。
ウオークマンとのLDAC接続だと1m離れただけでも途切れますが。。。

書込番号:25412750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/07 15:07(1年以上前)

早いうちに、(家電量販店なら1週間以内)に新品交換してもらいましょう!

書込番号:25412843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/07 15:51(1年以上前)

私も音質最高になるようにするとよく接続が一時的に切れます

田舎、室内
接続機のスマホはすぐ隣
Wi-Fi同時利用は
pc、スマホ Xperia 1U(WF-1000XM5接続機)のみ
マルチポイント切
nc等オフ

音質は最高(LDAC)になるように設定で

酷いと一分、長いと五分に一回くらいで一時的に接続が切れます

接続優先にすると今のところ出ないです

書込番号:25412899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 19:27(1年以上前)

人混みを歩くならともかく、普通に自室で使うのに接続優先にはしたくありませんよね。
何故かAZ80なら遮蔽物があっても切れない環境(音質優先)なのにそれより切れるのは正直合点が行きません。
ファームウェアのアップデートで改善するのか、いわゆる初期ロット特有のものかが今のところ掴めないので戸惑いを覚えます。
因みにLinkbuds Sでは同じLDAC接続でも切れないです。
とりあえず次回のアップデートまで様子を見て改善しない場合は修理交換に臨みます。

書込番号:25413150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/07 20:48(1年以上前)

同じ方がいました。
ワタクシメも、途切れます。
東京、札幌で使っていますが、チョイチョイ途切れます。
場所は問わないような気がします。
ソフトウェアのアップデートを待つしかないのでしょうか?
とりあえず、Bluetoothの登録削除をやってみますが。。。

書込番号:25413261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/08 19:30(1年以上前)

昨日は機嫌が良かったのか
1時間ほど外出時音質優先でも途切れは無かったです

書込番号:25414443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぶ〜ぅさん
クチコミ投稿数:3件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度1

2023/09/20 18:19(1年以上前)

自分も頻繁に途切れます。ノイキャンで聞いてると急に片側が聞こえなくなったり、ぶつぶつ音が途切れるので三半規管がおかしくなる感じがします。AirPodsproの時はほとんど途切れなかったので、SONYのワイヤレスはこんなもんなのか、初期不良なのか分かりませんが諦めて、次からは買わないようにしようと思いました。

書込番号:25430729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ118

返信14

お気に入りに追加

標準

修理サービス最低です。

2023/09/06 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

スレ主 josterさん
クチコミ投稿数:6件

知人から購入したが、ペアリングが出来ず、メーカーに修理依頼したところ、下記の返答と製品交換代金42415円の見積もりが送られて来ました。

こちらが、購入履歴を証明するものが提示出来なかったとはいえ、交換部品が入手出来ないので再度同じ商品を購入しろというメーカーの姿勢は納得できませんでした。

今後、同じような思いをされる人が、いなくなればと思い掲載します。

私は、今後ゼンハイザー製品は購入しません。

見積もりに記載されていた内容の転機
============== 修理内容 ======================
[ 修理担当 ]xx
[ 指摘症状 ] スマートフォンとペアリング出来ない。Android、iPhone 全てNG。
「ペアリングに成功しました。接続が足りません」というメッセージが流れる。
購入年月日、購入店名、購入履歴は不明。
[ 診断結果 ]システムの不具合となりますが、不具合箇所の部品供給が無き為、
また、ご購入履歴の確認が出来ませんでしたので、有償にて製品交換を実施いたします。
[ 処置内容 ] (※見積回答後に記載)
※修理完了後、同一箇所故障の場合: 修理完了日より3ヶ月間は無償修理対応とさせて頂きます。
=======================================================================================
10 509266 M4AEBT BLACK 1 42,415 42,415
HEADPHONE MOMENTUM WIRELESS

書込番号:25411974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/06 22:21(1年以上前)

知人の話をなぜあなたが怒っているのかよくわからないー。

書込番号:25412004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2023/09/06 22:28(1年以上前)

保証規定に明記されていることに文句を言っても仕方ないでしょう。
https://ja-jp.sennheiser.com/service-support-services-warranty-conditions

また、友人からの中古品購入も未認可の個人により取り扱われた製品に相当するのでこの時点で保証規定を満たしていません。

完全ワイヤレスの修理はまるごと交換が普通なので、有償修理よりも買った方が安くなります。

書込番号:25412013

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/09/06 22:31(1年以上前)

拝見しました

どこで購入されたのかわかりませんが
ポイントカード等カード会員で購入されているなら

購入されたお店に購入履歴が残ると思うのでメーカー保証内での
証明類などがない場合でも対応はできると思われる

ネット連動量販店又ネット購入ならウエブ上もしくはメールで残っているはず

では

書込番号:25412018

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/09/06 22:40(1年以上前)

>josterさん

正規ルートで購入出来ない身分なら、
今後ゼンハイザー製品を購入しませんではなく、
今後もゼンハイザーから製品を購入出来ませんが、
日本語として正しくないですか。

書込番号:25412032

ナイスクチコミ!31


スレ主 josterさん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/06 23:47(1年以上前)

知人ではなく、知人から購入したんです。

書込番号:25412120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 josterさん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/07 00:01(1年以上前)

おっしゃるように他人から譲り受けた商品は、保証対象外というメーカーということが分かったので、私はゼンハイザー商品は二度と購入しません。

ゼンハイザーはそういう保証ですよと伝えたかったのも、書き込んだ理由です

保証書がなくても有償修理してくださったメーカーもあるので、今後はそういったメーカーの製品を購入します。

書込番号:25412134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2023/09/07 00:43(1年以上前)

そうすると、国内大手メーカーになるでしょうね。Shureもここと同じですが、記載内容がよりわかりやすくなっています。
https://www.shure.com/ja-JP/support/product_inquiry

書込番号:25412152

ナイスクチコミ!2


スレ主 josterさん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/07 01:24(1年以上前)

〉ありりん0615さん

情報ありがとうございます。
以前、修理してくれたメーカーも国内メーカーでした。

ここにうざい返信する方は、皆さん心が環大なのですね。

車などは販売店以外の中古車屋で買っても、そのメーカーの販売店に持ち込めば、修理くらいはしてくれますからね。
部品がないので新車を購入しますか?って言われてもここの皆さん、怒らないで言いなりになると言ってる人が多くでビックリしました。

模倣品、偽物対策などメーカーの考え方の違いでしょうけど、私はその考え方に共感しませんと言ってるだけなんですけどね。

書込番号:25412174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/07 11:07(1年以上前)

新品で買ってくださいね!

書込番号:25412585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2023/09/07 12:50(1年以上前)

正規店で購入することが重要です。

ここの最安値ショップで新品を買ったとしても、並行輸入品、二次流通品等の非正規流通品だった場合は保証を受けられないのは同じです。

書込番号:25412701

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2023/09/07 20:34(1年以上前)

eイヤホンでもゼンハイザーは正規取扱店から購入した物でなければ買い取ってもらえません。
プロでも(メーカーでも)見分けのつかない偽物が出回っているという事なのかもしれませんね。
アマゾンでもゼンハイザーに関してはマケプレのお店からは購入しない方が良いです。
私も一度、それで買い取ってもらえなかった事があります。

書込番号:25413239

ナイスクチコミ!3


スレ主 josterさん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/07 21:13(1年以上前)

〉バッハの平均律さん

こちらも貴重な情報ありがとうございます。

こういう情報は、一般にはあまり知られていない情報だと思いますので、ここの口コミで情報を知って、同じように、悲しい思いする人が減ってくれると嬉しいです。

一部のうざいコメントしている奴、以外の方からは
ゼンハイザー製品は
保証が欲しけりゃ、正規購入ルートしかない。
その他のルートで購入した場合、故障したら修理は諦めろ。

個人から購入する場合は、
保証書もしくは、
販売店の情報
購入年月日が証明出来るもの
があるかを確認しないと保証はないぞ。

売るときも正規購入した証明がないと、買い取ってくれない場合があるぞ。

ということを知ることが出来ました。
大変勉強になりました。

書込番号:25413293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 josterさん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/09 01:29(1年以上前)

Sonova Consumer Hearing Japan 株式会社から
後日メールが来ましたので、情報を掲載します。

-------------------------------------------------
部品に関するご説明が不足しており、大変申し訳ございませんでした。

今回修理をご依頼頂いたMomentum 4 Wireless は、
分解しての修理ができない製品でございます。
部品の供給が無いというのは、
修理用パーツそのものが存在しないためでございます。

お送りしたお見積りを再度確認しましたが、
今回、ご購入履歴をご同封頂いていないことで保証の確認ができず、
有償でのご案内となった旨記載されておりました。

弊社では、正規販売店様より2年以内にご購入頂いている場合、2年間のメーカー保証をご提供しております。

もしも次の内容について確認が可能な資料をお持ちの場合は

ご返信にて情報をお送り頂けますと幸いです。

・販売元の情報(正規販売店かどうかを確認)
・決済のお日付(保証期間内のであるかを確認)

お送り頂きました情報を確認し、
お見積りを見直させて頂ければと思います。

----------------------
ありりん00615さんのコメントに或るように
修理ではなく、交換が当たり前のようです。

私は知人から購入しましたが、すでに故人となっており、正規販売店から購入したのかを知ることが出来ません。

なので、ちゃんと修理して使い続けたいと思ったのです。結果として修理はしてもらえませんが、Bluetoothが使えないだけなので有線で、故人を偲びながら使い続けます。

これで私の書き込みは最後です。
情報頂いた方、ありがとうございました。

書込番号:25414920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2023/09/10 20:10(1年以上前)

>josterさん

最近のイヤホン、ヘッドホンはほとんどが修理できず、製品交換となります。
修理部品が入手できないのではなく、修理しないので修理部品は用意されていません。
ですから、修理に出すと製品交換となり、保証が確認できれば無償、そうでなければ有償となるだけです。

書込番号:25417550

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC

クチコミ投稿数:1件

先月末、Amazonで購入しました。
ケースの蓋を開けてペアリング完了。
アプリをダウンロードしアプリを起動、ファームアップデートの案内が表示されたので、ダウンロードしインストールを開始。
まずは10%ほど進んだところで進捗が停止。エラーメッセージが表示されました。。。
調べてみると、ケースに入った状態でインストールしていると、途中で左側イヤホンの接続が切れる事が判明。
※ケースのLEDとアプリでも確認
蓋を閉じて開くを行い再接続、再度インストール開始するも途中で接続が切れてエラー表示、を繰り返しました。
結局、ファームアップデートは完了せず。。。
サポートに連絡して、数点の対処法を教えてもらい、実施しましたが、改善しませんでした。
交換を希望します。と連絡して回答を待っているところです。
初期不良で同じ症状の方はいらっしゃいますかね。

書込番号:25411083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング