このページのスレッド一覧(全1458スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2025年8月11日 16:40 | |
| 45 | 8 | 2025年9月14日 16:27 | |
| 1 | 4 | 2025年8月24日 01:42 | |
| 0 | 0 | 2025年7月17日 10:32 | |
| 3 | 2 | 2025年7月13日 10:36 | |
| 13 | 5 | 2025年7月5日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
高域も少し痩せてしまったので(かつ繊細になった)イコライザーで高音増強にしたら前機種に近くなった
あと何故か分かりませんがモードはアウェアが最も綺麗に聴こえるのですよ
書込番号:26260261
0点
>tobeeさん
音量調整ですが、私のですと2回以上同じ方向に撫でるとできました。
音量を上げる場合は下(前)から上(後)へ、下げる場合は逆方法へ、2回以上擦ってみて下さい。
書込番号:26260638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。2回動作することで音量調整up dawn が出来るようになりました。
copilotに聞いたら出来なくなったと言われたもので AIもガセネタ掴ませるのですねw
書込番号:26260645
0点
再びcopilotに聞いたら
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代では、音量調整が2回連続で上下にスワイプすることで可能という仕様が確認されています。価格.comの口コミでも、親切なユーザーがこの操作方法を共有してくれていましたね。
すぐさま情報が反映されてしまうようですね 恐ろしいAIの学習能力w
ちなみに曲送り/戻しも 以前のようにできますね
書込番号:26260659
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
昨日発売のQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代が届き、ワクワクしながら装着すると1世代でも発生していたジジジという異音が聞こえました。1世代を購入した際、それでがっかりして返品したので、今回はさらにがっかりしました。今、boseのカスタマーセンターに苦情を入れているところです。4万円近くするのに、次世代のモデルになっても同じような初期不良があるなんてがっかりです。
22点
購入を検討しています。私も前作の異音が嫌になり(数台交換し、改善なし)手放しました。前作の異音は左側限定で「ジジジ」という異音(交換したものが全て同じ症状)でしたが、今回も同じでしょうか。
書込番号:26262338
3点
別クチコミで他の方が異音について詳しく解説されていましたね。結局、左のジジジ音は頻度は減ったけど基本的に直ってない。という事ですね。ご返信ありがとうございました。買うのをもう少し様子みます。
書込番号:26264912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xへの投稿、口コミ、レビュー投稿とネガキャンに精が出ますね。私は歴代使ってますが、ノイズを感じたことは一度もないです。
ネガキャンするほど嫌いなら買わなきゃいいのでは?それだけです。そんなに粘着されて、まだ使い続けようとするのはメーカーも迷惑だと思いますよ…
書込番号:26265536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私が購入した物も左耳側に断続的ノイズがありました。QCE2では存在しない種類のノイズなので、これがUltra以降特有のものなのかとすぐ分かりました。
Amazon購入で割と簡単に交換申請できるようなので、一度交換を試してみようかと思っています。ところで前世代で所謂”交換ガチャ”みたいなことをご経験された方で、ノイズの発生しない機種に辿り着いたという方もいらっしゃるのでしょうか?であれば、出来ることなら問題のない機器が来るまでチャレンジしたい気にもなりますが、あまりやり過ぎてAmazonにブラックリストに入れられるのも怖いので難しいところですね。
スレ主様にも(もしそのような物があるのならば)無事当たり機器が届くことをお祈りしております。スレ汚し失礼いたしました。
書込番号:26265625
5点
先ほど届いた2回目の交換品も不具合品でした笑
一回も不良品に当たってないなんて相当運がいいですね笑その運分けて欲しいです笑>やらせ発見機さん
書込番号:26268509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
BOSEの品質管理には疑問を感じながらもやめられないBOSEマジックです。
新品から傷付き2回、初期不良2回、使い始めてから不具合発生もよくあります。
でも何度ハズレを引いてもやめられません。
今回はアタリでした。
なんの不具合もありません。
BOSEを買うにはそれなりの覚悟は必要と思います。
それでもBOSEサウンドが好きならアタリが来るまで初期不良交換も良いかと思います。
書込番号:26273079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入を少し迷っていたのですが、やはり自分で確かめてみたくなり購入してみました。
結論から申し上げますと、左側からの音は確認できました。
音は大きく分けて2種類あります。
1つ目は不規則に鳴る「ジリ、ジリ、ジー、ジ、ジリ、ジー」といった音で、こちらはスマホ操作時や音楽再生中に発生しやすい印象です。ただし音楽再生していない状態では少なくなり、鳴らない時間もあります。
2つ目は「プッ、プッ」という音で、他の方の口コミにもある通り、右側を外すと発生することがあります。何もしていないときにも鳴る場合があります。
ただし、前モデルと比べると異音は少しですが小さく、発生頻度も少ないように感じました。
ここからは私の推測ですが、これらの音は今の本体設計ではハード的に完全に避けることは難しいため、ソフト的に制御してできるだけ小さく、目立たないように調整されているのではないかと思います。
今後もう少し検証を続け、もし気に入らなければBOSEに交換してもらい売却します。
次世代品でフルモデルチェンジ(ハードの再設計)したら異音はなくなるとは思います。
なぜなら別の機種のBose QuietComfort Earbudsでは鳴らないので(購入し検証済み)
書込番号:26275242
3点
結局4回ほど交換して全部左から変な音したんで、めんどくさくなって返金してもらいました。大人しくairpodspro3買います笑
書込番号:26290048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
使用中、「再生が頻繁に停止する」「(停止する前に)音質が変わるという症状が出ます。
いろいろ試しましたが、どうやら「イヤホンが耳から離れた」と検知され、そのせいで停止するようです。
再生が停止しないようにイヤホンの付け方を変えると症状はほぼ出なくなるのですが、そうすると、装着感がとても悪くなります。
同じような状況の方はいますでしょうか?
0点
>さま〜さん
添付したスクショをご覧下さい。
スクショの設定をすると、イヤホンを耳皿外しても音楽は停止しなくなります。
書込番号:26255767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dear-Friendsさん
アドバイスありがとうございます。やはり、その手しかないですね。
いろいろなレビューで「装着感がいい」ということだったので、それを鵜呑みにして、購入したのが間違いでした。
この商品は、異物感があるというか、正直、初代の「EarFun Free Pro」の方が装着感はいいです。
書込番号:26256491
0点
>さま〜さん
ここで愚痴をこぼされる前にリセット(工場出荷状態に戻す)して再ペアリング笑試されてみてはいかがですか?
書込番号:26271287
0点
wessaihomieさん
返信ありがとうございます。リセットは試してみました。
結局、私の耳の形とイヤホンが合っていないという結論に達しました。
耳の奥まで差し込めば、再生が停止することはないのですが、そうすると違和感があり長時間つけていられないので、諦めます。
書込番号:26271448
0点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP1T
最大音量が小さすぎて駅や電車では何にも聞こえません、電波干渉もすごい。静かな家用とかだったらこんなおしゃれで高額なの物は要らないです。
書込番号:26239821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 Pro
***** 以下、Ankerのニュースリリース文より抜粋 *****
イヤホン単体では最大10時間、充電ケース込みでは最大40時間(※3)
※3 ノイスキャンセリングをOFFにした場合。再生可能時間は音量や使用環境によって異なります
***** 以上、引用終わり *****
最大とか書く場合は一番条件のいいケースを記載するので
わざわざ注釈でノイキャンOFFと書いてる時点でノイキャンがバッテリ食いなのは明らか。
書込番号:26235796
2点
ありがとう
そしてゼロから再充電で20パー減ったので、ケースには5回分の充電ができるようです
つまり5✖️5で25時間分ということ
書込番号:26236342
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
下記@Aが頻繁に発生したので、交換に出した。
@左耳が充電されない現象
Aケースから取り出してもledが点灯せず認識しない現象
ちなみにAは充電ケーブルを刺すとすぐにledが点灯。バッテリーは100%だった。
金曜日に不良品を返送すると、水曜日に届くのがせめてもの救い。
3点
交換6回ですか?
すごいですね。
仮に不良品率が1割だったとしても、0.1の6乗ですから、確率的には百万分の一ですね。
宝くじの1等が当たったと思いましょう!
書込番号:26215987
5点
>ya.yuさん
忍耐強いんですね、3回超えたら私なら返金を申し込みますけど・・
そんなに音が良いのですか?
書込番号:26216057
3点
接続先を読みあげてくれる機能、接続が切れた場合に切れたデバイス名を読み上げる機能が便利です。
特に会社のiphoneの接続有無が分かるので助かっています。
読み上げ機能が付いた他のイヤホンが有れば乗り換えの検討をします
書込番号:26217000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6回はすごいですね。
ちなみにいつ購入されたのですか?
2023年10月発売なので3ヶ月に1回のペースでしょうか?
書込番号:26229044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






