
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2022年12月7日 10:38 |
![]() |
3 | 4 | 2022年11月30日 14:13 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月21日 17:57 |
![]() |
12 | 8 | 2022年11月18日 21:54 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年11月2日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2022年10月25日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ちょっと前から片耳だけ十分位でバッテリーが切れるようになって修理は丁度保証期間切れてるから2万位かかるって言われたんけどすけど他にもこんな方おられますか...?
書込番号:25032475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去スレも色々見てみることをおすすめします。
NC対応ワイヤレスステレオヘッドセット「WF-1000XM4」で、極端に左右のバッテリー残量が異なる事象が発生原因は調査中。改善しない場合は、ソニーサポートへ問合せすることをオススメ。
https://kunkoku.com/wf1000xm4battery.html
書込番号:25032501
6点

私の場合、SONYサービスステーション秋葉原へ持ち込み、1年の保証期間が切れていたにも関わらず、新品が送られてきました。
保証期間切れでも諦めず、交渉してみてはどうでしょうか?
書込番号:25035536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きっと来る〜♪
きっと来る〜♪
・・・とうとう来てしまいました!?涙
しかも購入後13カ月目で!
先日から左が妙に充電切れが早い。
満充電にしても30分ほどで切れてしまう。
当初は保証期間切れているし諦めようと思っていました。
しかもアマゾンのブラックフライデーがちょうど終わった日!(12/2)に
気づいたので新しいのを安く買えるタイミングも喪失!
しかしネットで「WF-1000XM4 バッテリー」で調べると
ソニー社自身も認識しているとのこと!
いつもなら「知らぬ存ぜぬ」で通すソニーですが
今回はあまりにも発生件数が多すぎたんでしょうね。
ダメ元で修理に出してみます。
しかし補償期間が終了してしまい諦めてジャンク価格で
ネットに出品している人が多数いるのは気の毒ですね。
書込番号:25036602
6点

私も2週間ぐらい前より右側が1時間程で、20%まで低下する現象が発生して、先週12/2(金)にSONYサービスステーション(秋葉原)持ち込み修理依頼して、5年ベーシックの長期保証有りでしたが、12/5(月)に電話で新品への効果との連絡あり昨日引き取りに行って来ました。
書込番号:25042592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60

kawaaaさん
クチコミを「異音」で検索すると
ノイズキャンセリングをONで
片側から異音発生という例がありました。
交換品でも同様だったそうですが、
接続するスマートフォンをiPhoneにする
AACに変更
で出なくなったとの事です。
書込番号:25032226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
異音というよりか、イヤホンの中の部品がしっかりと固定されてないせいで、ほかの部品とぶつかってなってるって感じです。
書込番号:25032390
0点

>異音というよりか、イヤホンの中の部品がしっかりと固定されてないせいで、ほかの部品とぶつかってなってるって感じです。
>これは、不具合でしょうか?
不具合としか思えんでしょ。
(^_^;)
書込番号:25032407
2点

>入院中のヒマ人さん
やっぱそうですよね。初めてこういうものかったのでわからなくて......
amazonで買ったので早速返品してきます。
返信ありがとうございました。
書込番号:25032466
1点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01A
スマホと繋いで使用していますが ごくたまに 「パン」と小さな風船が破裂するようなノイズが発生する事があり そのノイズを恐れながら使用しています。他のBTイヤホンでは同様のノイズは発生はしないので、この機種だけの特性かもしれません。
書込番号:25019290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
主にWindows11パソコンとの接続用途…だったのだが、接続できずに虚無です。
スマホ(iphone8)との接続…OK
Androidケータイ(galaxy s10lite)との接続…OK
ということで初期不良は無いなと安心しきったところで、
メインのWindowsパソコン(Windows11Home)との接続…NG
どうやってもNG。
Bluetoothデバイスには「LE_BWHP」という名の汎用デバイスが出現するが、待てども待てども「Px7 S2」っぽい名前のヘッドホンは出現しない。
試しに「LE_BWHP」に接続してみるも、ヘッドホンとして認識しない。
ヘッドホンからは無常にも「Waiting for to connect」だかの女性音声が流れ続ける。
埒が明かんということでメーカー(B&Wサポート経由→マランツ)に問い合わせる。
(1)接続履歴を削除
(2)「Bluetoothとその他のデバイス」の画面を表示
(3)「デバイスを追加」の画面を表示
(4)Px7 s2をペアリング待ち状態にする
(5)デバイスリストに「LE_BWHP」が表示されるがそのまま待て(オーディオプロファイルの読み込み待ち)
(6)「LE_BWHP」とは別に「Px7 S2」が表示されるはず
(7)「Px7 S2」に接続しろ
(8)うまくいかない場合はヘッドホンを再起動しろ
という定型文的な回答で「知っとるわ!!!」ってなる。
WebやTwitterを見ても、Px7について特にこういった症状は見かけないのでこちらのWindowsの問題のような気もしないでもないが…
しかしながら、他のBluetoothヘッドホンやスピーカーは問題無く接続できており(P7WirelessもOK)、Px7だけダメというのはとても気持ち悪い。
Windowsとの相性シビアなのかなぁ…
1点

-nero-さん
Windows11パソコンの機種を書かれると
問題解決への手がかりになるかもしれません。
書込番号:25014618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 10 ProにPx7 S2の組み合わせで問題なく接続できています。ペアリング待ちの状態で、「LE_BWHP」から少し遅れて「Px7 S2」が出てきました。
書込番号:25014647
0点

PCは自作PCのため機種とかはありません。
Windows11 homeでOSアプデは最新。
マザーボードはz690m-itx/axというもので、そのオンボードの無線/Bluetoothを使っています。
試しに社用のノートPC(Windows10ent)に繋いでみたところ、LE_BWHPのあと少ししたらpx7s2が現れましたね。
書込番号:25014789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

-nero-さん
>マザーボードはz690m-itx/axというもので、そのオンボードの無線/Bluetoothを使っています。
無線LANのドライバは最新版でしょうか。
書込番号:25014806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉試しに社用のノートPC(Windows10ent)に繋いでみたところ、LE_BWHPのあと少ししたらpx7s2が現れました
なら、『悲』とすべきは、このヘッドフォンではなく、
自作されたPCでは?。
書込番号:25014816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハードウェアの問題であればUSB接続のBluetoothアダプタ等で改善するかも知れませんね。
最近SennheiserのBTD600を買って、WindowsとAptX Adaptiveで聴いていますが、AACよりも音質も良くなって満足です。
書込番号:25015073
2点

マザーの無線LANドライバは最新ですなぁ。
悲顔とすべきとかすべきでないとか訳わかりません。悲しいから表情か、悲しそうなのを選んでるだけです。
他のヘッドホン(同社のP7wireless含む)で繋がるのに本製品だけ(手持ちの中では)が駄目なのは、他製品と比較して接続性に難ありと言っていいでしょう。少なくとも自分の環境ではそのようにしか見えませんし。
まぁいかなるPCについても接続保証してるわけでもないし、そんな細かい相性なんて見切れないと思うのでメーカーの落ち度ではないですが。
とりあえずゼンハイザーのUSBトランスミッター買ってみます。
書込番号:25015273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悲しいは、このヘッドホンは問題あるのでおすすめしませんよマークで、ランキングを下げる働きがあります。
気分だけなら、アバターを泣き顔に変更する方法があります。
買って失敗した、おすすめしませんの意思表示なら別に良いのではと思います。
書込番号:25015417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
イヤホン左側に落として削れたような跡があり、かなりテンションが下がっています。
もちろん未開封ですし、落としてもいません。
内側なので目立つ傷ではないのですが、それなりに高価なものですし、やはり悲しいです。
こういうことはよくあるものなのでしょうか。
1点

ここに書き込むより
販売店に聞いた方がい早いです
よくあることなら困りますよね
まずは販売店に連絡ですよ
書込番号:24990540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sorry sonyさん
製品に傷らしき物という見た目で分かる不具合の判断を求める場合は、
写真を添付していただけるとありがたいです。
書込番号:24990727
5点

私は、高価なイヤホン(SONY,BOSE,オーテク、ノーブル)は店舗で買っています。
買った後開封動作確認し、おかしいと思ったらその場で交換してもらっています。
オーテク:物理スイッチが押しても反応しない → 交換
ノーブル:左右でLEDの明るさがかなり違い、キズのようなものもある → 交換
そんなに頻度が高いわけではないですが、対応してくれた店員に見てもらうので
即判断となります。(ヨドバシ、eイヤ)
書込番号:24991540
4点



イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TAA6606BK/11
この写真はクイックスタートガイドだが
3番のボタンが効かなくなって修理に出した
ヨドバシの店員も「L ch ボタン効かず」と伝票に記入していた。L ch にはこのボタンしか無いのだ。
返ってきた答えは
「左にボタンは無い機種」
ヨドバシもメーカーも結託して不当に修理を受けない様にしているとしか思えない。
最終的には「見落としてました」という適当な言い訳をして新品交換になったが、このようなサポートでは安いモノを使い捨てるとかわざわざちゃんとお店が有るところで買う意味が有るとは思えなくなってきたな
書込番号:24979722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのミスでしょうね。
買う製品も、買う店もちゃんと選ばないとそういうことにもなります。品質や価格以外もちゃんと調べましょう。
書込番号:24979977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





