イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

2台接続時のより良い音質での再生

2022/06/04 16:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:10件

NW-A50シリーズ(WALKMAN)とスマホiPhone8を同時接続させ、WALKMANをLDAC接続でリスニングしたいのですが、
接続がうまくいかず、どちらか一方を接続すると、もう一方が切断されます。
WH-1000XM4では、できていたのに残念な状態です。私と同じ状況の方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:24777521

ナイスクチコミ!3


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2022/06/04 17:04(1年以上前)

>ラーファエルさん
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm5/v1/ja/contents/TP1000541783.html
2台の機器と同時に接続するにはこちらの手順を実行してください。
この場合、ご注意で書かれているようにLDACは使用できません。
>“Sony | Headphones Connect”アプリで[2台の機器と同時に接続]をオンにしているときは、LDACは使用できません。
>コーデックはAACまたはSBCでの接続に自動的に切り替わります。

https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002935898.html
WH-1000XM4も同様に、LDACとマルチポイントを併用することはできません。

書込番号:24777590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/06/04 17:16(1年以上前)

>aborneさん
返信ありがとうございます。
確かにこちらは、できないですね。
しかし、私は、以下の方をやりたい状況なのです。
https://helpguide.sony.net/mdr/hpc/v1/ja/contents/TP0002935784.html
何回か、トライしたのですが、ダメでした。
aborneさんは、どうでしょうか。

書込番号:24777604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2022/06/04 19:53(1年以上前)

このヘルプ変ではないでしょうか?

『2台接続時によりよい音質で再生するには?』
と書いてますが、
『スマホとDAP2台接続時に、DAP側をよりよい音質で再生するには?』
の内容になっています。

1. [2台の機器と同時に接続]を[Off]にする。
4. [ペアリングされた機器]画面で[メディアの音声]のチェックを外す。
これはスマホ側を通話限定にする方法です。

ちなみにAndroidはこれが出来ますが、iPhoneでは出来ません。

ウォークマンのLDACとiPhoneの両立はそもそもできないです。

書込番号:24777857

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2022/06/04 20:27(1年以上前)

1. [2台の機器と同時に接続]を[Off]にする。
これをoffにすると、
どちらか一方を接続すると、もう一方が切断されます。
の状態になります。

onにするには、LDACをあきらめる必要があります。

メーカー側もはっきり書けばいいのに、と思います。

書込番号:24777901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/06/04 21:12(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
[2台の機器と同時に接続]を[Off]
→WH-1000XM4を使用していたとき、offにして2台接続が成立していました。
 LDACでWALKMANを聴くことができていたので、M4にできて、M5にできないことはないと思っております。
 先程メーカーにも問い合わせをし、調査して回答するとの連絡をもらいましたので、
 結果きましたら、UPさせて頂きます。

書込番号:24777982

ナイスクチコミ!1


obinさん
クチコミ投稿数:7件

2022/06/10 08:26(1年以上前)

ラーファエルさん、横から失礼します、昨日XM5を購入しました。
一聴して、ノイズキャンセリングが先代のXM4より劣るのにはびっくりです。
まあ、それは、後日コメントしたいと思っていますが、
私も、2台接続でいきなり躓きました。
会社のスマホと、個人のスマホの2台持ちデス。会社のスマホは個人的なエンタメ使用も可能なのですが、
バッテリー重視のため、あくまでも仕事用として、電話とメールぐらい、個人スマホで、音楽聞いたり、動画を見たりという使いかたをしています。
要するに、1台目を電話のみ、2台目をメディア音声のみという、使い方です。当然2台目はLDAC接続デス。
それが、WH-1000XM4、WI-1000X、WI-1000XM2、WF-1000XM4では、出来ていたのですが、
この、WH-1000XM5では、何度トライしてもできません。電話のみにしても、1台でしか接続できません。
他のいろんな機種で出来ていたのに、なんで新機種で出来ないんでしょうね。

書込番号:24785983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/06/10 21:17(1年以上前)

>MA★RSさん
メーカーさんからの調査結果が届きました。
メーカーさんはiPhone6s にて検証したようで、
WH-1000XM5の場合、NW-A50シリーズとLDAC 接続時には
iPhone とBluetooth 接続はできないようですが
WH-1000XM4とNW-A50シリーズとLDAC 接続時には
iPhone ともBluetooth 接続ができるそうです。

M4はNFC に対応しているため
iPhone とBluetooth 接続している状態で、NFC にて
接続することでLDAC での接続が可能との回答でした。
 ※M4の場合、iPhone とBluetooth 接続している状態で
 NW-A50シリーズの画面上でM4との接続を実施するも
 接続はできないとのこと。(しかし、実際は、NW-A50シリーズWALKMANのNFCをOFFにしてもLDACの2台接続はできます。)

メーカーさんはNFC に対応していないM5では
iPhone と接続した状態で、NW-A50シリーズとLDAC による
接続ができないという結論でした。
(ここのところ、ソニーの新しめの商品はNFC機能が省略されている気がします。)

>obinさん
口コミありがとうございます。
使い方は違いますが、スマホとWALKMAN(LDAC)の2台接続を考慮しての購入でしたので、同じく躓きました。
NCいまひとつですよねー 私もそう思います。
あと、2台接続ですが、NFC関係なく、M4では繋がるので、メーカーにもう少し聞いてみたいと思います。
NFC関係なければ、アップデート等で改善されないかという期待を込めて・・・。

書込番号:24787024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

買わないほうがいいかも

2022/05/31 13:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60

スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度2

基本良いイヤフォンと思いますが最近のパナソニックには問題がありそうなのでもっと信頼できるメーカーなものを買うほうが良さそうです

先日下記投稿で右耳の音が小さくなって修理に出したと記載したのですが、1週間ほどでイヤフォン交換という内容で修理から戻ってきたところ、、、

https://s.kakaku.com/bbs/K0001383650/SortID=24752482/

何も治ってませんでした( *`ω´)

また、右耳の音が小さくなる現象は他の方の口コミを読んでいてもこの機種の特徴的な不具合であると判断してます。

私の持っている最近のパナソニック製品ははこういうことが多すぎて、外装式チェーンの電動アシスト自転車のベロスターという機種は毎日チェーンが外れる。何度か修理、本体交換、モジュール交換しても直らず泣く泣く10万超する自転車を1年少しで破棄させられる羽目になったこともあります。最後はギア6で乗るなとか言われました(だったらギア6なんて最初から設定するなよと思いました)

最近のパナソニックに疑ってるのは、1)設計的な問題がある(?)製品を販売してることが多い、2)修理対応をしても修理したところがすぐ壊れるので多分まともに修理してない。などを疑ってます。

ともあれ、パナソニックに不信感しかないので購入後半年ほど経ってますが出来れば返金対応を要請しこの会社とは関わらないことにしようと思います。

書込番号:24771219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/31 15:17(1年以上前)

信頼できるメーカー・・・この世に存在するかな?
どこもなにかしらあるみたいだけど・・・

書込番号:24771363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/31 21:34(1年以上前)

ナショナル、サンヨー
これらは品質高かったけど、パナになってから駄目ですね。
自分はアイリスオーヤマ買うようになりました。

書込番号:24771892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度2

2022/06/01 09:07(1年以上前)

せめて修理に出したら修理して返して欲しいですね。。

書込番号:24772446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度5

2022/06/02 20:08(1年以上前)

>KEGIさんさん
ウチも同じくです。
「片側の音量が小さくなる」症状で3度目の修理から戻ってきて、その2日後に反対側で再発しました。
4度目(左→左→右→左)ですね。

これまでは販売店経由で修理出してましたが、今回はメーカに連絡して修理に出しました。
どうせまたイヤホン交換で返ってくるんでしょうけど。
修理依頼のメールには思うところを書き込ませてもらいましたが、こんなお気持ち表明なんて中の人には届かないんだろうな、ただの厄介な客くらいにしか思われないんだろうな、と虚しくもなり。

今回の修理で治ったとしても、次は保証期間終了直後に起きるかも、なんて不安もおぼえます。

というか、本当に交換しているのか・・・?

うーん、イヤホンはデザイン、機能、音質などすごく好きなんだけどなあ。残念です。

長文失礼しました。

書込番号:24774778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度2

2022/06/03 00:43(1年以上前)

eichienuさん

自分より酷い仕打ち受けてる人がいらしたとは、、再度修理に持っていまた時に次に同じ現象が起きたら返品と販売店に伝えたところ返品は無理だけど他の機種に交換とかなら相談乗れるかもと言われました。

壊れないことを祈るばかりですが、、

書込番号:24775248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度5

2022/06/08 13:59(1年以上前)

>KEGIさんさん
長々とした自分語りとなってしまいすみませんでした。
昨日修理から戻ってまいりました。
使ってみるとやっぱ良いんですよねえ…。
惚れた弱み、こうなったら出来るとこまで付き合っていこうと思います。
KEGIさんがどのような選択されるかはわかりませんが、品質含め幸せになれるモノと出会えますように!

書込番号:24783540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

臭い

2022/05/27 12:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:120件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

届きました。

外箱、え?これで5万円の製品?100円の商品かと思う
開けてみて:臭い、気持ち悪くなる。何の臭い?薬品と何かが混ざったような異臭、30分で頭痛に
装着:ん、伸ばさないで丁度良い、え、でも女性だと大きいのでは?
音質:よくわからん。(数日は必要)
のいきゃん:4では、聞こえない音が聞こえて、うざい。慣れの問題かも、高音を拾いやすいかも

書込番号:24764983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2022/05/27 15:23(1年以上前)

>かんちゃ_さん

こんにちわ!

私も数か月前にゼンハイザーのワイヤレスヘッドホンを買いました。4万円くらいだったと思います。
で結構期待して使ったのですが、有線で2万円以下のヘッドホンより音が寂しくて、なんだこれって思ってましたら、有識者の方の意見によると、ワイヤレスヘッドホンはワイヤレス機能の部分にお金がかかってるので音質性能に関しては価格の1割程度の品質と言われました。
つまり4万円なら4000円レベルってことですかね?スレ主様のであれば5000円ってことでしょう。まぁ、お互いせいぜい1万円程度のヘッドホンってことじゃないですかね?そう考えてあきらめましょう。


結局私はのちに購入した1.5万円程度のワイヤレスイヤホンをメインに使っています。

書込番号:24765227

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/27 17:31(1年以上前)

>かんちゃ_さん

「臭い」って、思わず笑いました。
中華イヤホンかと思いました。(笑)

書込番号:24765386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

2022/05/27 18:59(1年以上前)

たしかに、自分も気になりましたね。そこまで気にはならないですが。
開けたときの匂いというか、有機溶剤みたいな。
しばらく室内にカバーをつけないで放置しておけばいいのではないでしょうか?

これも、箱のエコ化と同じように、特定の化学物質か使えなくなった弊害ですかね。

書込番号:24765514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

2022/05/29 21:51(1年以上前)

追記

首掛けした場合、4では、イヤーパットを体側に倒してペッタンコにできたが
5では、イヤーパット側が外になる(雨とか降ったら即有償修理にしたい意図が見え見え)
・結構邪魔になる

安定性、接点が減ったため、下を向いたり上を向くと落ちそうになる

野外での使用、トラックが通過する度に調整機能が動作して、音が変更されるのが煩い(固定でよかったのに)

良い点
自分の声がよく聞こえるので、大きな声にならずに済む

音質は、良くなった印象

書込番号:24768884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

クチコミ投稿数:12件

歌手、性別を問わず、響きのいい歌声の後ろにロボット音声みたいな、うっすらと耳障りな圧迫感に似たノイズを感じます。
これは不具合でしょうか?

書込番号:24764220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/26 21:55(1年以上前)

スマホ接続ですか?

書込番号:24764266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 MOMENTUM True Wireless 3のオーナーMOMENTUM True Wireless 3の満足度5

2022/05/26 22:01(1年以上前)

>九中七八さん

外音取り込みモードになってませんか?

書込番号:24764276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/05/26 22:23(1年以上前)

>monocerousさん
スマホ接続、aptx-adaptiveでxperia 1Vで接続しています

>それはそれはよかったですねさん
外音取り込みはonになっていません
また、ノイズキャンセリングをオフにしても、改善しません

書込番号:24764317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/05/26 22:31(1年以上前)

すみません、返信相手が逆になってました


改めてよくよく聞いてみると、ビビり音のような感じです。
他のイヤホンでも多少感じる事がありますが、momentum tws3のそれは結構強いので目立っているみたいです。

書込番号:24764332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/26 22:46(1年以上前)

スマホ接続だと
ノイズが結構気になりますし
このイヤホンだと宝の持腐れかも
正直、イヤホンじゃなくて
スマホ起因だと思います

私はXPERIA5Aで音に不満しかなく
ZX507を買って大満足
私はMomentum2で聴いてますが、
スマホ接続だとダメなので
スマホで、音がを聴くのをやめました

書込番号:24764356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/26 22:52(1年以上前)

スマホだとどうしても
音が歪んで割れたような音になります
し、私はそれが不快でした
音はイヤホンで決まるのではなく
再生機だと40過ぎてわかりました
スマホは電源対策やノイズ対策
が不十分ですから
私もXPERIAのハイレゾ、高音質の
謳い文句で買いましたが
全くダメでした
一度ウォークマンでご試聴ください

書込番号:24764361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/05/26 23:16(1年以上前)

再生機器で違うというところでピンときて、aptx-adaptiveを切った所、不快なノイズが消えました

aptxのノイズ問題がadaptiveでも残っているのか、もしくは音源が良くなくてハイレゾコーデックでは目立つのか、、、。

どちらにしても、momentum tws3は繊細に奏でている証拠ですね。

気付けて嬉しかったです
ありがとうございました

書込番号:24764396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:68件 MOMENTUM True Wireless 3のオーナーMOMENTUM True Wireless 3の満足度5

2022/05/27 00:29(1年以上前)

シンプルなピアノ伴奏の歌をお聴きになっていませんか?
マイクのセッティングがピアノにごく近いと、
ペダルの(シュワシュワという感じの)アクションの出す音がわずかに聞こえる事があります。
その様なかすかな音がaptX-adaptiveではカットされずに顕在化しているのかもしれません。

書込番号:24764487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/05/27 00:46(1年以上前)

>バッハの平均律さん
ありがとうございます

私が聞いて、違和感を分かりやすく感じたのは、椎名林檎さんの、「ここでキスして」です。

出だしのアカペラ部分で感じました。
一度認識してしまうと、ほかの曲でも感じやすくなるので、オススメしませんが、再現できると思います。

btr5 2021でldac, aac, aptx, aptx-hdでも念のため確認してみましたが、aptxと付くコーデックは全滅でした。

というか、apt-x adaptiveの96khzが一番ノイズが酷い...。

書込番号:24764498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

もう少し

2022/05/25 18:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

残念です、スペックは他に類を見ないのに…デサインがなんともオモチャみたいな感じに思えします。性能はそのままでWH-1000XM4みたいな感じの方が格好良いと思います。

書込番号:24762264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/25 19:17(1年以上前)

私はデザインが良くなったと感じている1人です。
人それぞれですね。

書込番号:24762309

ナイスクチコミ!32


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/25 20:57(1年以上前)

個人的にはWH-1000XM4も微妙でスルーしたけど、これは更に酷いデザインに感じますね。XM4が良く見えるくらい。
性能は良さそうなのに残念・・・

書込番号:24762456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

2022/05/26 23:25(1年以上前)

デザインは今回の方が近未来感があって好きだ。
前作はのっぺりしていて安っぽいと思う。

書込番号:24764406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

2022/05/27 13:56(1年以上前)

デザインは進化したけど、折りたためなくなったのは確かにマイナス。
ソニーストアで購入し、今日届いたが、カバンに入れるときのケースの大きさで気になる点が。
面積が大きくなるのは覚悟していて、カバンの内容物を改める方向で検討していたが、
ヘッドホンカバーの太いほうの厚みが前作より厚いようでこれはマイナス点かも
レビューでは可搬性を理由に今のところ★-1を予定。

あとは、スタイリッシュになったヘッドホンのアームではあるが、前作が金属も混ざっていたが今回はプラスチック主体なのでそこも強度面で不安。

書込番号:24765123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 23:37(1年以上前)

>ブラボー@プライスさん
プロっぽくない、言い換えるとストリートっぽいデザインがXM5の魅力ではないでしょうか。Tシャツにジーンズ、スニーカーなんてスタイルに合うと思うし、若者にうけるんじゃないかな。僕はXM3とXM4の全く変わらないデザインが嫌いだったので、新しいデザイン大歓迎です。新しモノ好きなんで

書込番号:24767429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/29 16:54(1年以上前)

>ブラボー@プライスさん
デザインがXM4と同じだったら、つまらなさ過ぎる。所有欲が満たされない。実際にXM4はXM3と全く同じデザインで買う気になれなかった。XM5は生で見たらどうかな、安くなったら買ってみようかな、とかワクワクする

書込番号:24768421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

定位が右に傾く

2022/05/19 20:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60

スレ主 タレアさん
クチコミ投稿数:19件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度5

音楽をしばらく聴いていると、だんだんと音の定位が右側にずれる現象が発生します。ボーカルの声が右側から大きく聴こえてくる感じです。音楽を停止してしばらくしてから再度再生すると正常に戻るので、気のせいではないと思います。
もちろん、他のイヤホンでは起こらない事は確認済みです。
ノイキャンのオンオフ問わず発生します。AZ60だけでなくAZ40の方でも起きたので、交換してもおそらく変わらなさそうです。

同様の症状がある方がいらっしゃれば教えてください。かなりストレスでもうテクニクスのTWS使えないです、、

書込番号:24753608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 Technics EAH-AZ60のオーナーTechnics EAH-AZ60の満足度5

2022/05/20 22:02(1年以上前)

>タレアさん
お見舞い申し上げます。
ひとまず、まだ保証期間内なら修理に出されてみては?

因みに私は定位というか、極端に片方の音量が小さくなる、というのに見舞われました。今3度目の修理中です。(過去2回は交換修理でした)
流石に嫌になってきましたが、このイヤホンの音作り自体は気に入ってるので、少なくとも保証切れるまでは付き合おうかなと思ってます。

書込番号:24755037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/02 17:00(1年以上前)

同じ症状で悩んでいて色々弄り倒した結果、改善?したので他の方の参考になるかと思い返信させていただきました。
まず、当方の使用環境ですが、Androidスマホ+Technics Audio Connectアプリです。
左右のアンバランス解消に至った経緯ですが、何をしてもダメで、藁にもすがる思いでイコライザー設定に左右バランスの設定を求めました。
その際に、サウンドモード(イコライザー設定)がカスタムのデフォルト(選択しているだけで初期状態)でしたので、一先ずオフにしたところ、崩れた音量バランスが噓だったかのように改善しました。
私の環境だけ特別かもしれませんが、アプリのバグ(カスタムのデフォルトが元々「くる」ってる?もしくはイコライザー情報を格納してるイヤホン本体に何らかの理由による数値変動)で起きているように思われます。
【添削をもらってしまったので、括弧をいれています。】

書込番号:25206176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング