イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

この状態で使用すると、すぐにピロロロってなります

発売直後に購入し、2か月強問題なく使ってきましたが、つい先日からバッテリーの充電が怪しくなり、突如片方が充電数パーセントに落ちたり、また復帰したりと怪しい動きをします。

一度銀座にあるアップルストアに持って行き症状を見てもらいましたが、リセットすることで様子を見てくださいでおしまい。
その後も再発するので、こりゃダメだーとなりました。
またアップルストア予約して修理に持って行かなくちゃ。。。泣

2の時は一度もこういう事象無かったのですが、ググったら2でもProでもそこそこ出てきますね。
対処方法は15秒長押しのリセットするかそれでダメなら修理対応での交換みたいです。

実際に音楽聴くよりテレワークでの使用がメインなのですが、いざ会議ってときにケースから取り出して充電で来てないとマジヤバい

添付の写真は、ずっとケースに入れてて、ケースも充電ケーブルにつないでた状態でフタを開いたときの状態
ありえねーって状況です(´;ω;`) 笑

皆さんはこういう症状ありませんかー??

書込番号:24540617

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2022/01/12 15:38(1年以上前)

しかも、この状況で何度か出し入れしたりフタを開け閉めしたりすると、突如80%とか90%越えに戻ったりするから、たちが悪いっすー(泣;;

書込番号:24540618

ナイスクチコミ!4


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2022/01/17 12:36(1年以上前)

結局再度Apple Storeに持っていき相談した結果、左右のイヤホンとケース全部を交換して頂きました
交換品はそれぞれ別パーツなので3箱に入ってました
再発しないか暫く様子見ですー

書込番号:24549080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2022/02/05 03:21(1年以上前)

交換品でも、つい先日再発!
朝のWeb会議で、充電満タンのハズのAirPods取り出して耳に入れたらいきなりピロロロで右側だけバッテリー切れ
慌てて有線のEarPods繋げました
そして何度かケースと出し入れしてたら突然フル充電に戻った
うーむ、、環境の問題なのかも、、
もはや解決策無しー

書込番号:24581124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/03/05 15:58(1年以上前)

こんにちは。

私のも同じ症状で、
先日イヤホン左右とケースを新品交換してもらいました。

しかしながらまた同じ症状が再発。

満充電になってるにも関わらず、
数日後に使おうとしたら、
なぜか左が1%になったりしてます。

蓋を開け閉めしたら充電が再開するようで、
少し経ったらみるみるうちに充電されていくような感じです。

アップルストア曰く、
バージョンの修正で改善を待つしかないとか何とか。

iPhone側も、Airpods側も
最新のバージョンなんですけどね・・。

いったい何なんだろうと思いつつ、
そのまま使用しております・・。

書込番号:25169260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホンのシェルが割れました。

2022/01/05 19:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1856件 500px 

お気に入りのイヤホン(Fitear EST Universal)のシェルが割れました。パカッと!
中身のBAドライバーが丸見えです。
今まで幾つものイヤホンを使いましたが、こんな事は初めてです。
高いイヤホンなので尚更ショックです。
取り敢えず、接着剤でくっつけ中です(まだ完全には乾いてません)。
音も変わっちゃってるのだろうか?
新しいケーブルも注文中でまだ届いていないと言うのに・・・

皆さんはこんな経験有りますか?

書込番号:24528979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2022/01/05 21:38(1年以上前)

カスタムIEMではよくありますね、シェルがレジン製だと衝撃にとても弱いですから。
私は破片を無くしたのでやむを得ず専門店に修理に出します。
このモデルは持っていないので未確認ですが、音がドライバーユニットから耳まで音導管で届くタイプであればそこが壊れていない場合は密着性が損なわれなければ音質に関しては大丈夫だと思います。

書込番号:24529178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/05 22:08(1年以上前)

>盛るもっとさん
アクリル製のカスタムイヤーピースで真っ二つになったことがあります。
UV硬化レジンで自分で直しました。
見た目はちょっと悪くなりましたが(筋がちょっと見える)使用上は問題ありません。
BAと静電型ならケースに納まっているので、中身が大丈夫なら音質の影響はほぼ無いと思います。

書込番号:24529237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1856件 500px 

2022/01/06 20:05(1年以上前)

お二方の仰る通り、接着剤が固まった後に聴いてみましたが、音は大丈夫でした。
ただ、大きなひびが目立ちます。心が萎えてます。
これをきっかけにカスタムに手を出してしまうんじゃないかと・・・
自分の中で天使と悪魔が葛藤しています。

書込番号:24530534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 私の耳では…&接続環境による音割れ

2022/01/05 13:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

評判良かったのと高い値段の位置にある製品はどんな音がするのだろうという興味で今更感ありますがこちらの製品を購入しました。

が、自分の耳では期待していた満足のいく音質は感じられませんでした(泣)。今のところ。
直前まで使っていた音楽機器の環境はSW-HP10sとQUAD12L2ですのでそれとの比較になります。
スピーカーであるQUAD12L2は今のところ置いておくとして、ヘッドホンのSW-HP10sと比べて値段差の音質が感じられなかったのが残念であります。こちらのイヤホンは良い評価ばかりなのでこればかりは私の耳が良くないのですね(苦笑)
そしてスピーカーのQUAD12L2との比較ですがこればかりはQUAD12L2の圧勝でして、こちらの音質も越えられなかったのも残念でした。QUAD12L2はデノンのアンプPMA-390seとDACのcarat-rubyと接続して使っています。このQUAD12L2の環境の音質が現在の私にとっての最高の音です。結構満足してます。

もう一つのお題ですが、このイヤホンは主にゲーム用途をメインの使用目的として買ったので普段はPS5からSteelSeriesのGameDACに接続して使用してます。それもあって音楽もPS5のSpotifyで聴くことも多いのですが折角の高いイヤホンですのでより高品質の音楽配信環境で聴きたいと思いPCのAmazonMusicHDで聴こうと思いPCの音楽試聴環境であるオプティカル出力からの先の内容で書いたDAC経由のデノンのアンプのヘッドホン端子にこのイヤホンのミニプラグを標準プラグに変化するプラグを挟み接続し試聴したのですが、なぜか好みの大きさまで大きく音を出そうとすると音量は満足まで上がってないのに音割れしだすのです、特に高音が。これは何故なんでしょうというのが今回お助けいただきたい事なのです。どこかの接続環境がボトルネックになっているのでしょうか?それともインピーダンス関係でしょうか?普通にスピーカーで聴く分には音量上げても音割れなどしたことないのですが…。変換している標準プラグかなぁ?
ですのでこのイヤホンで高品質で配信されてるAmazoMusicHDをPCで聴くよりPS5のSpotifyで同じ曲を低ビットレートで聞くほうが音が良い感じになってます。

今更新規の書き込みがないこの場所で返事が来るかはわかりませんが、書き込みさせていただきます。
オーディオ類は初心者なのでお手柔らかに。

書込番号:24528524

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 20:58(1年以上前)

追記です。
何故かPC経由だとマザーボード直でイヤホン差して聞いてもAmazonMusicHDやSpotifyの音質がPS5で聴くときより悪くなります。
音が荒いというか(特に高音域)クリアーでない感じになります。
マザーボード直だけだとマザーボード自体の機器の問題だと思いますが、オプティカルで外部DACを経由しても音がわるいままなのが謎です。なにかPC側の設定でおかしくなってる気がしてきました。でもPC側でもスピーカーだと音いいんですよねぇ…、謎です。ブーストみたいなのがかかっててスピーカーだと問題なくてもイヤホンだとおかしくなってるのかなぁ。うぅぅむ。

書込番号:24529098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 21:48(1年以上前)

追記です。
なんとか解決しました。
問題は私のPCのマザーボードのサウンドデバイスに特殊なドライバがついているのですがそれが悪さをしてたみたいで、アンインストールしたら問題は解決しました。
お騒がせしました。

でも値段分の音質向上はかんじませんね…(泣)

書込番号:24529205

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/05 22:16(1年以上前)

音質向上は個人の感覚ですからね、感じないのもムリないかと。

書込番号:24529249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/11 21:28(1年以上前)

またまた追記になります。

まず音質の方になりますが、「あまりSW-HP10sとの変化がなくて残念」と書きましたが訂正します。このイヤホンで常時聴いていてふとSW-HP10sのヘッドホンで聴いてみたら差が断然でした。クリアさが全然違います。SW-HP10sのほうがこもりすぎてるんじゃないかと思うぐらいに。やっぱり自分の耳はあんましあてになりませんね(苦笑)
それでもやっぱりスピーカーのQUAD12L2にはかないませんが。音の分離が全然違います。このイヤホンだと音が塊すぎてます。これも外部DACのいいやつ使ったら改善されるのかなぁ?

次にPCの方の音われについてですが、やっぱり高音域の抜けが悪い気がします荒れてるんです。これはマザーボードのサウンド関係の問題な気がしてきました。マザーボード直の接続に限らずオプティカル経由で外部DACに接続しても良い音質にはならないのです。これはもう一つ、このDACもあまりよくないのかそれともマザーボードのサウンドの処理が良くないのかですかね。
一応試しにUSBでGAMEDACを接続してこのイヤホンで聞いてみたらいい音で鳴らしてくれます。でも上で言ったように音が塊すぎてごちゃごちゃした感じはありますが。

書込番号:24539449

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/11 22:09(1年以上前)

音場についてはパソコンで聞いているのでしたら
ハードの限界は超えられませんが foobar2000というアプリで音場は広げられますよ。
(Loudspeaker_Equalizer や Dolby_Headphone というプラグインを使います。)

あと、安物で構わないのでヘッドホン用のポタアンとか購入されるのをオススメしたいですね。
恐らくスピーカー用のアンプをそのまま流用されてますよね?
私は使ってないのですが、スピーカー用のアンプをヘッドホンに使っても駄目って言われる方が多いですね。
値段分の差があるかまでは判らないので試聴の上でお願いします。

書込番号:24539534

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/11 22:22(1年以上前)

>CBA01さん
返信ありがとうございます。
そうですスピーカー用のアンプのヘッドホン端子に接続もしてみたりしてました。おっしゃる通り全然音がダメです。
まだGAMEDACというUSBDAC経由の方が全然いいです。
それを踏まえてこのイヤホンに合うのアンプを色々調べてみようと思います。

書込番号:24539562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/11 22:31(1年以上前)

ここまで色々試してきてやっとわかったことがあります。
PCのマザーボード直での接続、オプティカル経由で外部DAC経由でスピーカー用のアンプのヘッドホン端子への接続、GAMEDACというUSBDAC経由での接続、それぞれ聞き比べたのですがすべてはっきりと聞き分けが出来るレベルで差が分かりました。このことからこのイヤホンってすごいんじゃないかと思えてきました。
現在このイヤホンを使うのに私が利用できる最高の音はUSBDACのGAMEDAC経由での接続がそうなのですが、この環境での問題である「音が塊すぎてる」のはこのイヤホンの性能ではなくUSBDACのGAMEDACの性能限界の気がしてきました。
このイヤホンの性能を発揮できる機器が知りたいし、その環境にすることが目標になりました。

書込番号:24539586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothが切れたり繋がったり

2022/01/03 23:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS330XBT

スレ主 Halwoさん
クチコミ投稿数:7件

他の方も接続が切れると書かれていますが、私の場合はBluetoothの接続が切断と接続を繰り返します。
iphone用に使っており、通話や音楽を聴いていると大丈夫なのですが待ち受け状態になると切断と接続を繰り返します。android端末に繋いでも症状は変わらずなので、イヤホン側の問題でしょう。
電池の持ちや音質も良くホワイトノイズも無いので気に入っていたのですが、1年ほどの期間、時間でいえば数十時間程度の使用で壊れちゃうのは困っちゃいますね。

書込番号:24526310

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 SOLID BASS ATH-CKS330XBTのオーナーSOLID BASS ATH-CKS330XBTの満足度1

2022/03/21 10:54(1年以上前)

同じです。私の場合、その症状が続き、1年弱でついにBluetoothがつながらなくなりました。接続する端末を替えてもダメで再起動やリセット等も試しましたがダメでした。気に入ってたのに残念です。今回新たに660を購入しましたが、ストラップの固さが少し330と異なるのでやはり330の方が良かったです。

書込番号:24660289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズは消えますか

2022/01/03 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

スレ主 Halwoさん
クチコミ投稿数:7件

他メーカの同様品が1年で壊れたので代わりにコレを買ってみたのですが、ホワイトノイズが酷いですね。
iphoneの通話用に使っていて、特に待ち受けの時に気になります。 他メーカ品ではこんなことがなかったので、何か消せる手段があれば良いのですが。

書込番号:24526282

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

WF-1000XM4が認識できません

2022/01/03 16:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

表題の通りです。
イヤホンのリセットや初期化も試してみましたがダメでした。
一応両方のイヤホンに5秒間タッチしてみましたが反応はありませんでした。
ケースからイヤホンを取り出したときに「バッテリー約100%」とアナウンスが流れるので電源は入っているのだと思いますが。。。(本来はペアリング待ちのアナウンスなどあるのでしょうか)

▼試してみたデバイス(iPhone, Mac共に認識できず)
・iPhone X
・Mac(Big Sur 11.2.1)

書込番号:24525470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/03 16:34(1年以上前)

butterthonさん

もしかしたら最初にペアリング操作はされていますでしょうか?
Bluetooth機能を使うには、接続する互いの機器を登録しておく必要がございます。
操作方法法は以下のURLをご参照ください。

<ペアリング方法>
 https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237553.html

<ペアリング済みのiPhoneと接続する>
 https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237554.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24525498

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 16:46(1年以上前)

ありがとうございます!
イヤホン側でのペアリング操作自体ができないといったところです。

取扱説明書を見たところ、初回はイヤホンを取り出した段階で機器登録モードになるようですが、なっていないっぽいです。
なので初期化(出荷状態に戻す)してから再度試してみたのですが、変わらずといった状況です。

本日までサポートが臨時休業みたいなので明日連絡するつもりです。

書込番号:24525524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/03 17:12(1年以上前)

butterthonさん

初期不良っぽい感じですね。

メーカーへの問い合わせですと初期不良の場合は販売店に問い合わせて下さいとなると思いますので、
まずは販売店に問い合わせてみてください。実店舗であればすぐに新品と交換となると思います。
早く解決するとよいですね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24525569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/01/03 17:22(1年以上前)

>butterthonさん

初期状態で、電源 ON でペリングモードになる場合、
最初にバッテリーxx% のアナウンスがあって、
しばらく待っていると、ペアリングモードのアナウンスが流れます。

書込番号:24525590

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます!

再度初期化後、イヤホンを装着しバッテリーのアナウンスを聞いてから5分待ってみたのですが、ペアリングモードのアナウンスは流れませんでした。。。

書込番号:24525603

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/04 14:26(1年以上前)

本日購入した店へイヤホンを持っていったところ、初期不良とのことで交換していただきました。
返信してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:24526965

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング