
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 17 | 2021年11月30日 15:45 |
![]() |
9 | 6 | 2021年11月22日 11:41 |
![]() |
16 | 7 | 2021年10月26日 14:08 |
![]() |
197 | 33 | 2021年11月17日 10:40 |
![]() |
4 | 2 | 2021年10月22日 13:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2021年11月11日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60
こんばんは。
先日eイヤホンで購入し気に入って使用していますが、どうにも右耳のバッテリー消費量が左耳に比べると段違いです。
今日も満充電から40分ほどの着用で、画像のように左耳は100%、右耳は87%となっていました(左耳が減ってないのも違和感)。
確認してるときは毎回こんな感じなので初期不良を疑っていますが、同じような症状の方はおりますでしょうか?
ひとまず購入店に問い合わせようと思いますが、本当に初期不良なのか気になったので投稿させていただきました。
もしよければご回答いただけたら幸いです。。。
書込番号:24414860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒポグリフ田中さん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の個体も似たような感じですよ。
右耳側が親機でバッテリー消費量も多いですから自然とスレ主様の個体みたくなります。
其程心配する事はないと思いますが、どうにも気になる様ならカスタマーか購入したお店に相談してみましょう。
書込番号:24414883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなに小さなバッテリーが均一性能だとは思えないですけどね。
書込番号:24414897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヒポグリフ田中さん
こんばんは。
あくまでも私見ですがバッテリーの偏減りと言うよりアプリの反映がバグる事が私の個体ではよくあります。
小一時間使っても残が100%だったことがあり試しにアプリを強制終了、再起動したら正確な残量表示になった事が何度かあります。
ただ、私の場合は左右差はあまり無いのでスレ主さんの仰る症状とは違うかもしれませんが。
しかしこのアプリ、挙動が不安定になったりフリーズしたりと完成度はあまり高くないのは間違いかと思いますので再起動をまずお勧めします。
書込番号:24414941
4点

>ヒポグリフ田中さん
先程書き込みした者ですm(__)m
両耳共に100%充電後、1時間程使って再度確認しました。
音楽を1時間、普段の音量で流したままです。
アプリのバグや誤差も考えて、1度アプリを終了させてから再度ONにしてます。
ノイキャンは100%の効きで常時有効、コーデックはAACになります。
自分の個体は意外と左右揃ってますね。
購入後間もないなら購入先、時間がある程度経ってるならパナソニックのカスタマーに相談してみましょう。
書込番号:24415040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさまご返信ありがとうございます。
アプリの再起動等試しても表示は変わらず、Uehara課長さんのスクショと比較すると左右の差が異常に思えるので、一旦購入店にお問い合わせしてみようと思います。
書込番号:24415650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入店に問い合わせたところ交換対応いただくことになりました。
また問い合わせの際に他の方から同様の問い合わせがあるか訊いてみたところ、現状他の方からはこのような症状(左右でのバッテリー消費量の大きな違い)は聞いていないとのことです。
ただUehara課長さんやwessaihomieさん含めて、自分が訊いた購入者の方々は「そこまでのバッテリー消費量の違いは生じていない」とのことでしたので、もし同様の症状がある方は問い合わせた方がよいかもです。
参考までに。
書込番号:24416208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換されてから症状は改善されましでしょうか?
私も同様に右だけバッテリー消費が早く困っています。。
書込番号:24417160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴンザレス99さん
そうだったんですね…初めて自分以外で同じ症状の方を見つけました。
通販で購入していた絡みで早ければ明日到着予定のため、確認できたらなる早でコメントさせていただきます。
改善していると良いのですが。。。
書込番号:24417278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒポグリフ田中さん
どもどもお世話になります(^^ゞ
早目に交換してもらえそうで何よりです。
自分も後学の為、交換後の個体がどんな感じなのかを書き込んで頂けると有難いですね。
忙しい処申し訳ないのですが、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:24417427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は約30分で、左100 右82 になりましたが、2時間使ったところ左68 右62になっていました。今日の段階ですが。
もしかすると使っているスマホやイヤホンの設定などにも左右されるかもしれないですね。
私も後学のため、交換後どのような状況になられたかお知らせ頂けると幸いですm(_ _)m
書込番号:24417578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴンザレス99さん
>Uehara課長さん
こんばんは。
本日効果品が届いたため、とりあえず50分ほど使用してみたところ、画像のように左耳は92%、右耳は90%となっていました。
親機という都合上右耳のがやはり減りは多いですが交換前と比較すると自然なレベルに思えるので、初期不良とまではいかないにしてもハズレを引いてたように思えます。
まだ1回だけなので引き続き様子見していこうと思いますが、安い商品ではないのでゴンザレス99さんや同じ症状の人は問い合わせてみてもいいかもしれません。
一応eイヤホンにも交換後は改善した旨は共有しようと思います。
以上、取り急ぎ報告までに。
書込番号:24419557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換後の共有ありがとうございます!
調子良いみたいでよかったですね(^^)
EAH-AZ60のレビューをYouTubeで見てると
YouTuberも右耳だけ減ってる画面が写ってたり
したので、この機種の問題なのか今後の
ファームウェアアップデートなおるのか
いまいちよくわからんですね(^^;
とりあえず私はもう少し様子見て、この先も
異常に減るようであれば購入先に聞いてみます。
ちなみに右耳だけ減りが早くても7時間くらいは
使用できました。こうなるとほんとに減ってるのか
表示の問題なのかいまいちわからんです。。。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24420631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒポグリフ田中さん
>ゴンザレス99さん
どもどもお世話になります(^^ゞ
内蔵されてるバッテリー容量が小さいですから、少しの差でも%表示にすると大きな数字として反映されてしまうのかと思いますよ。 分子分母の関係ですね。
他社の機種でも似たような差になる事は珍しくないですし。
書込番号:24421473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Panasonicに問い合わせしたら数十%の誤差は許容範囲内との事でした。
不具合などではないようです。
書込番号:24425201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数%ならともかく、数十%を誤差で片付けられたらアプリでバッテリー残量確認できる意味がないですね。
いずれにせよ、ハード的な不具合でなければ、ファームなりアプリの改修で解決してほしいです。
書込番号:24426393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒポグリフ田中さん
私も同じ症状で困っています。
購入して1ヶ月も経っていないのに3時間使っただけで画像のような状況
です。
しかも、耳栓代わりに使っていただけなんです。
書込番号:24470949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
約1か月前に家電量販店にて購入しました。3週間ほどで右のタッチセンサーの誤作動が頻発するようになりました。割り当てを無くしても反応音がうるさくまともに使えない状態。先日新品交換してもらいましたが1週間も経たずに同じ症状が出ています。
リセット、初期化については2種類試しても意味無かったです。
純粋に初期不良品に2回当たってしまっただけなんでしょうか?
同じような症状の方居たら教えて頂けませんか?
書込番号:24413924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ADAMUさん
はじめまして。私もタッチセンサーの不具合に悩まされていました。
装着状態で再生停止を繰り返すなど。
修理には2回出してようやくまともに使えるようになりました。
LINEのチャットから申し込みましたが、1度目は不具合が確認できないなど言われましたがセンサーの交換で1か月近くかかりました。
2度目は1週間ほどで戻ってきました。
よく不具合の報告を目にします。
納得いくまで対応してもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:24414082
2点

修理に出しても改善して帰ってくる訳では無いのですね…
ありがとうございます。もう一度対応お願いしてみたいと思いますm(_ _)m
書込番号:24414626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョギング中に誤動作することは良くありました。
自分の場合はフェイスガードや髪の毛がセンサーに触れて起こっている可能性があるかな?と思い、割り当てをなくし、その後誤動作は起きていないものの、同様に反応音がうるさくて、音質云々の次元ではないですね。
自分の場合は加えて外音取込時のノイズ発生にも悩まされているので、色々と過敏な作りの製品なのかな、、、と思ったりしています。
書込番号:24445497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も9月に左用が同じ症状になりました.左用を交換して頂いたところ,今度は右用で同様の症状に.右用も交換するとしばらくは良かったのですが,11月中旬から再び左用がおかしくなっています.歩いているときに発生するので,振動と関係があるのでは無いかと疑っています.買い替えも検討中です.
書込番号:24457573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記:私は左用には機能を割り当てていないので,タッチ時のポンッという音だけ消せれば十分です.これくらいならファームウェアのアップデートで対応できそうなものなのですが.
書込番号:24457623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上述の外音取込時のノイズも走っている最中に頻発、信号待ちで小さくなるので、振動に弱いのはあるかも知れませんね。
ワイヤレスイヤホンがこんなに振動に弱かったら外で使えないじゃん、て思いますが、、、
書込番号:24457669
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW
10台ほどワイヤレスイヤホン・ヘッドホンを所有していますが、初めて初期不良を引き当てました。(笑)
その不良具合が結構なもので…。この程度が普通にあることなのか、ご意見頂戴できれば幸いです。
まともにペアリングできない
まず接続機器にこの商品名が2つ表示されます。ひとつ選択で右耳から聞こえる、もうひとつ選択すると左耳から聞こえる。
同時に聞こえないし、何をどうしても接続機器に2つ商品名が表示されてしまう。
ノイキャンなし
左1タップでノイキャンになる仕様の筈なのですが…。なんと左右同じ動作なのです。
1タップ⇒再生・停止、2タップ⇒次の曲へ…といったように、右タップの動作が、左でも全く同じ動作…。なので、ノイキャン未搭載状態(笑)
外見は左耳用なのですが、中身は『右』のようです。(笑)
本当に楽しみにしていたので。eイヤホンでの視聴でも自分的には『完璧』なレベルだと感じたので…。
ショックすぎて、気持ちが落ち着きません。
こんな初期不良、あり得るのでしょうか…。間違いなく、左側の中身、入れ間違えです。(笑)
3点

>shiba-1さん、こんばんは。
それは大変ですね。
私の個体では何もなかったので正解の答えは返せないかもですが、
やはり一度両候補を削除、ケースのリセットボタンからの再ペアリングするのが近道かと思います。
それでもダメでしたら即eイヤホンの「問い合わせ」をポチった方がよろしいですよ。
極めて個人的意見ですが、eイヤのサポートは親切ですし手厚いです。
先だってもDEVIALETの三度目の修理依頼で有料かと思いましたが、メーカーは異常なしで返却したのに、eイヤスタッフさんの好意で代理店に掛け合い、新品交換してくれました。
ショックもご理解しますが、ここは慌てずリセットと販売店スタッフにお任せするのが賢明かと思います。
早く復帰することを願っております。
書込番号:24410315
4点

wessaihomie 様
ありがとうございます。お陰で少し落ち着きました。
ジムに通勤に…と、いろいろと音楽無いと生きていけないので。
で、今回この機種を購入する際、いままで所有していたものをだいぶ処分(買取)に回したので…。
来週、ジムと通勤時どうしよう…というところが不安なのです(笑)
おっしゃる通り試してみました。が、やはりだめです〜。(笑)
どうみても、タップ動作が左右同じです…。要は両方『右』状態…。そして相変わらず接続機種に2つ表示されてしまう…。
これはDAPでもスマホで試しても同じ結果です。
更に…
視聴はeイヤホンさんなのですが購入はamazonなのです。eイヤホンさんは実店舗あるし、確かに親切そうですね。
アマゾンさんは…どうなのかわからなかったので…。
なのでメーカーさんに直訴してみた限りなのです。
来週、デノンはどのように対応してくれるのか。。。『amazonに連絡を…』なんてならないと良いのですが。
書込番号:24410346
0点

>shiba-1さん
助けになれば幸いです。
自分も同じ症状が出ました。
購入して、直ぐ試してみたかったので帰りの電車の中で携帯のペアリング設定をしたら、複数の機器名が出たので、左右あるからか?なんて思い両方選択…そんな訳無いか(笑)
そうしたら、どう足掻こうとも片方しか鳴らない…ガッカリしました
※タップして左右同じかは不明
それで、初めからやり直そうと、@携帯側のペアリング情報を全て削除、A830の取説記載の初期状態に戻す(イヤフォンを充電器に戻して、蓋を開けたままペアリングのボタンを10s長押し)を実施してから、もう一度ペアリングをしたら機器情報も一つだけ出てきて、それを選択して無事接続できました。
もう試されたかもしれませんが、実施して無かったらやってみてください。
実施済みだと、私にはお手上げです。
書込番号:24410359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shiba-1さん
こんにちは
多分左右のペアリングが出来てないです。
ケースのボタンをダブルクリックでペアリングし直してみてください。
書込番号:24410367
2点

もぎもぎ@ 様
こんばんは。ありがとうございます。いろいろと、お騒がせしております。
10秒リセットの件ありがとうございます。
これで直るかも!そのあとジム(エニタイム)行って聴こう!ルンルン♪な気分でしたが…。(笑)
結果、変わりませんでした〜〜。。
1.片方しか鳴らない 2.接続機器に2つ表示される 3.左右のタップ動作が全く同じ(右タップ動作がそのまま左でも可能)
4.そしてノイキャンはいずこへ・・・状態
これはもう初期不良を認めざる得ない感じですね。
でも本当にありがとうございました。
これでもう諦めついたし、あとは淡々と月曜日にメーカーからのメールを待つか電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24410411
0点

きいろいぽん 様
ありがとうございます!
ペアリングできました!!
接続機器に1つ表示、両方からちゃんと聞こえる、その後きちんとノイキャンも確認出来ました!!!
いろいろありがとうございました。親身になっていただき、感謝しております。
ケースをダブルクリック、そこまで説明書を読み込まなかった私がダメダメでした…。
wessaihomie様、もぎもぎ@様、お騒がせしてしまい申し訳ございません…。
ありがとうございました。
今聴いております。
良いです!!!迫力のある低音、響き渡る感じのシンバルの音…。最高です。※イコライザーでいろいろいじってます。
書込番号:24410430
4点

>shiba-1さん
こんにちは。
良かったですね。
改めて、高精細で明瞭かつ聴き疲れしない空間サウンドを心ゆくまでご堪能ください。
書込番号:24414351
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
音質には好みがあるのであくまでも参考までにお願いします。
【比較対象】
Sony WF-1000XM4
Edifier NeoBuds Pro
MoonDrop Chaconne 4.4mm + FiiO LL-4.4M
Apple EarPods
【比較結果】
(低音) Chaconne > NeoBuds Pro > EarPods >> WF-1000XM4
(中音) Chaconne >> EarPods > NeoBuds Pro ≒ WF-1000XM4
(高音) Chaconne >> EarPods ≒ NeoBuds Pro > WF-1000XM4
【使用音源】 The Beatles: Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (24bit/96kHz)
【使用機器】 Sony Xperia XZ3 (Android 10), Sony純正USB-C-3.5mm変換ケーブル
【使用ソフト】 Poweramp (ハイレゾ設定、サンプリング周波数96kHz、リサンプリング無し)
【比較方針】音の大きさや強さではなく質感を重視。自然さを評価。
【比較方法】10分程度聴いてすぐにイヤフォンを切り替え、同じ曲を聴くことを繰り返す。
2点

>Model 9さん
ご回答いただき、ありがとうございます。
「原音再生」と仰るなら、生演奏が基準だと思ってました。
私もこの商品は「原音再生」を目指してしるように思ってません。
もし「原音再生」を目指して開発したのなら、イヤーモニターと名乗ったと思います。
>長年本格的なオーディオ機器
何を何年使ってきているのでしょうか?
あと、水月雨 CHACONNEが最高なのであれば、そちらのレビューやクチコミに書き込めば良いと思うのですが、何故それをしないのでしょうか?
書込番号:24410382 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私ならビートルズを比較用音源には使わないですね。笑
書込番号:24410403 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Model 9さん
これ以上は色々書いても仕方ないんですが、
一般消費者への販売用はどこの会社も原音を目指してないと思うし、(不思議と売り文句にしている所はあるけど)
測定する側にしても
アプリは独断で決めているし アプリで全然音違いますよね。
ハイレゾだからというのが理由ではちょっと 余りに大雑把かなと。
それだとハイレゾ対応のアプリは全部同じ音がして貰わないと困りますね。
アプリ固定で原音に忠実かどうか一方的に 抽象的に決めているし、感想が具体的に書かれてないし、
で、今迄の 言葉を総合してしまうと 単に 特定のモノが最下位ですよって安心して情報公開してるだけに見えてしまうんですよね。
メーカーが本気でそこを終点にして目指している事もないだろうなと思うテーマだし、
万人に好まれる音が無い事は皆理解していますよ。
絶対的基準が存在しない所で 余りに何度も頑張ってるから 悪意に見えますよと言いたかっただけです。
まぁ、他に書き込みしている人も否定的だから書き込みしているという面はあるんでしょうけど。
私も、なんだかなぁ と 買った後でそこまで恨まれるなら 試聴くらいしてから買えばいいのにと思っただけです。
これ以上は平行線だと思うので ここのクチコミへの書き込みは最後にしたいと思います。返事もしないのでレスは不要です。
私も ポジティブキャンペーンしたい訳でもないのでここまでにします。
後は読んだ方が決めて貰えれば良いと思うのでどうぞご自由にお願いします。
書込番号:24410405
12点

主観的なことを、さも客観的な、普遍的なことであるかのように語られること、不快でしかありません。
>当方が言っている「原音」とは、音源ファイルに入っている音そのもの(≒最高の再生環境で聴いた音)という意味で、 生演奏を聴いた時の音という意味ではありません。
原音とはいったい何なのでしょう?
原音と言えば一般的には元の音(つまりは生の音)のことだと思いますが。
言葉の本来の意味からはズレていると思います。
>音源ファイルに入っている音そのもの(≒最高の再生環境で聴いた音)
最高の再生環境とはどのような環境でしょう?
どんなに高級な機器を用いようとも機器固有の特性がありますし、
「最高の環境」自体が確かなものではありません。
単に、スレ主さんが最高だと思う(そう信じている)環境であり、
その環境で再生した場合の音に近いかどうかを評価しているにすぎません。
仮に、音声データに含まれる音を完全に(完璧に)に再現できる再生環境(再生機器)が存在するのであれば、
その環境での再生音と聞き比べることによって、
あなたの言うところの「音源ファイルに入っている音そのもの」の再現がどの程度できているか(近いかどうか)を
評価することが出来るかもしれません。
現実的には、「音源ファイルに入っている音そのもの」に近いかどうかを評価すること自体が不可能です。
音源ファイルに入っている音そのもの≒最高の再生環境で聴いた音
このように考えること自体が不適切だと思います。
繰り返しますが、
あなたの言う「最高の再生環境」は、あなたが最高だと思う環境にすぎませんし、
その環境での再生音は「音源ファイルに入っている音そのもの」ではないです。
書込番号:24412666
5点

みなさん、
音質には好みがあるのであくまでも参考までにお願いします。(再掲)
人間が判断するんですから主観でない音質評価なんてありえませんよ。
「オーディオマニアの評価」として確度と普遍性は高いと当方は自負しています。
「ワイヤレスイヤフォンマニアの評価」では高評価でも「オーディオマニアの評価」では低評価です。
書込番号:24412927
1点

>KIMI0814-METALさん
>何を何年使ってきているのでしょうか?
本格的(総計50万円程度)なオーディオ(もちろんスピーカー再生の据置)で聴きはじめたのが1987年頃。
現在は総額300万円程度の据置オーディオで聴いてます。
ヘッドフォンは最高でスタジオモニター程度ですが有線イヤフォンは18万円のAndromedaを使っています。
書込番号:24412948
1点

Model 9さんの心意気には私は敬意を表します。私は12,000kHzまでしか聞こえないので、高音のレビューはもうできません。A Day In The Lifeのエンディングの高音は私にはただの無音ですから。
ただ、私は低価格機器のユーザーですから、できればもう少し具体的にレビューいただけると助かります。Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandなら、イントロの各楽器の分離はどうとか、サビでの声の張りと伸びはどうとか、間奏の分解能と拡がりはどうとか。
でもせっかくレビューされるのなら、KIMI0814-METALさんと同意見ですが、水月雨 CHACONNEのレビューのうほうがうれしいですね。できれば、専用プレーヤーでの評価に興味があります。私はShanling M6でも買い渋っていますが、恐らくModel 9さんの使用されているアクセサリー代にも満たないであろう価格だと思うので。
書込番号:24413123
4点

>音質には好みがあるのであくまでも参考までにお願いします。(再掲)
>
>人間が判断するんですから主観でない音質評価なんてありえませんよ。
>
>「オーディオマニアの評価」として確度と普遍性は高いと当方は自負しています。
矛盾している。相反することを言ってる。
「人間が判断するんですから主観でない音質評価なんてありえませんよ。」
↓
あなたの評価は、主観だということですね。主観であることを認めるのですね。
主観での評価が、確度と普遍性が高いものであるはずがない。
主観とは、一個人の見方のことですから、
あくまでも、あなた個人の見方(見解)でしかないということ。
普遍的なものではないし、そんなものの確度が高いはずがない。
あなたが最高だと思っている環境での再生音に近い順に並べることはできているかもしれないが、
音質評価として、決して普遍ではない。
音質には好みがあるのだから、聴く人が好む音が、その人にとっての良い音であり、人それぞれ異なる。
もしかしたら、人によっては、あなたが最高だと思っている環境の音が好みではないということもあり得る。
あなたが最高だと思っている環境での音に近い順に並べても、
それは、あなたが最高だと思う音に近い順でしかない。
単に、あなたの好む順にすぎない。あなたの好みを知ることになるだけ。
そんな評価は、他人にとっては、評価として価値のあるもの(意味のあるもの)ではないと思う。
書込番号:24413190
7点

>Model 9さん
評価作業、大変お疲れ様でした。
私はギフトとしていただいた Apple EarPods を所有しておりますので、その評価内容は大変心強い味方です。
ところで、過去の一時期に、主に AliExpress Shops から多種多様な中華イヤホン(すべて有線)を購入して試聴致した経験が有りますが、拙宅においてこれはと思ったものは2機種程度でした。
ただし、それらの中には MoonDrop 製品は含まれていませんでしたので、機会がありましたら是非 MoonDrop 製品を拙宅において試聴して見たいと思います。
書込番号:24413320
3点

>Model 9さん
回答、ありがとうございます。
勝手ながらこれまでのクチコミの書き込みから、推察/愚考させてもらいました。
この商品が思っていた品質ではなく、それをソニーに連絡しても良い対応をしてもらえなくて悔しかったと思います。
そして3万円という大金を払ってしまったことを後悔されているのでしょう。
もう使われていないとの事ですし、さっさと売って忘れてしまって、もうこの商品のクチコミは見ない方が良いと思います。
繰り返しになりますが、私の愚考ですので返信は不要ですし、しないでください。
私もこのスレは見ませんし書き込みはしません。
書込番号:24413426 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

MoonDrop Chaconne (3.5mm stereo model) \29,327
https://biareview.com/moondrop-chaconne/
https://www.head-fi.org/showcase/moondrop-chaconne.24110/reviews
Sold by Amazon Japan
Shipped by Amazon Japan
これが、いわゆる Chi-fi sounding IEMs かどうか否かを調べるためには実際に試聴して見るしかないということでしょう。私は Chi-fi Sound は全く NG です、受け付けません。
書込番号:24413430
0点

MoonDrop Chaconne 3.5mm Stereo に対する自宅試聴を無事済ませました。
一言でいえば、これもやはり Chi-fi Sound でした。
私は、Chi-fi Sound に対する抵抗感があるため、残念ながらそれを許容出来ませんでした。
Chi-fi Sound というのは音楽に誠実ではない、つまり Faithful to Music ではありません。
このことはいろんなジャンルの音楽を再生して見れば自然と判ってくるものです。
ただし、Chi-fi Sound を許容出来る人々を非難している訳では全くありません。
すべては嗜好の問題です。
書込番号:24431167
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
Chaconne試聴されたんですね。
確かにMoonDropは中国メーカーですので、Chi-Fiだとは思いますが、インナーイヤーのイヤフォンの中では良いほうだと思います。
比較実験には使いませんでしたが、当方が持っているイヤフォンで一番気に入っているのは、Campfire AudioのAndromeda Special Edition Goldです。
なお、これの音のバランスは典型的なAme-Fiです。笑
まだ届いてませんが、先日LDAC対応BluetoothトランシーバーのFiiO BTA30 Proを買っちゃいました。
https://hifigo.com/products/fiio-bta30-pro?variant=41612093391022
これでメインのPCオーディオからLDACで聴けるようになります。
現在、国内外でLDAC対応完全ワイヤレスイヤフォンが続々と発表されているので、今後が楽しみです。
書込番号:24431535
0点

>Model 9さん
オーディオ機器を評価する際に、「音楽にいかに忠実であるか?」 というのはその機器の音楽的側面 (Musical Performance) を明らかにする上で避けては通れません。
私の知る限りにおいては、一部の例外 (Matrix Audio, Denafrips など)を除いては、中華オーディオ製品(設計・製造が中国)はこの点においてかなり劣っているように思えます。
ただし、音響的側面 (Sonic Performance) においては中華オーディオ製品は大いに評価されるべきですが。
話は変わりますが、間もなく 11.11 や 11.26 (Black Friday) ですね。11.11 はともかく 11.26 でのお買い物予定表は未だに空白です。
書込番号:24431802
0点

>Model 9さん
>まだ届いてませんが、先日LDAC対応BluetoothトランシーバーのFiiO BTA30 Proを買っちゃいました。
https://hifigo.com/products/fiio-bta30-pro?variant=41612093391022
これでメインのPCオーディオからLDACで聴けるようになります。
明後日夕方開始の AliExpress Shops 11.11 SALE には注文が殺到しそうですね。
そういえば、私は BrightAudio Store から何かを購入した記憶があります。
書込番号:24437441
0点

>Model 9さん
>比較実験には使いませんでしたが、当方が持っているイヤフォンで一番気に入っているのは、Campfire AudioのAndromeda Special Edition Goldです。
米国の Campfire Audio 製の高級イヤフォンは有名ですね。あいにく、私はこれまでそれらを聴いたことはありませんが。
最近は、Sennheiser IE800 (IE800S で非ず) が私のメインイヤフォンとなっています。
Sennheiser 社は、ヘッドフォンでは HD800S (HD800, HD820 では非ず)を、そしてイヤフォンでは IE800 (IE800S, IE900 では非ず) を後世に名を残してくれました。同社に多大な感謝を捧げます。
書込番号:24437458
0点

Edifier Neobuds Pro on SALE (US$113.99):
やっと Edifier Official Store on AliExpress でも解禁になったようです。
ただし、なぜか日本国内には発送されません。
書込番号:24449067
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FF8KXR6/
12999円で買えますね。
書込番号:24449131
1点

私も買いました。
月一しか使いませんが、いい音で満足度は高いです。
値段高いですが満足度もかなり高いですね。
音質好みとか色々有るかもしれません。(けなす人の気持ちわかりません)
好み関係なしに美人は美人。かわいい子はかわいいし。
それ以下はないでしょう。
書込番号:24449227
0点

>Model 9さん
貴殿の比較方法についてお伺いしたいのですが、
こちらはブラインドテストをされたのでしょうか?
書込番号:24449916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t
iphoneとipadでマルチペアリング接続していると音が途切れます。
jabraさんに確認したところ同様の事象が複数問い合わせがきているとのことです。
ios側に問題があるみたいです。
なのでElite85tとiphone・ipad等(ios)は相性が悪いと思います。
マルチペアリング接続しないと問題なく使用できますが、マルチペアリングをすると不安定です。
4点

>Maaaaaaatoさん
電波でやり取りですからね
こういった面は有線の方が理があります
書込番号:24407738
0点

>Maaaaaaatoさん
iOS15.02の問題ですか?
書込番号:24407772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > MPOW > M7 ANC
触らずに動作するので、交換頂きましたが変わらず。主にXperiaZ2compactで使用中ですが、他の端末でも同様。電波機器なのである程度やむ無しと思いますが、誤動作のうち音量大(右1タップ)が断然多いのがストレスです。コーデックなど色々と設定切り分けしましたが原因不明。駅周辺が発生頻度が多いです。接続機器側ではどうしようもない感じになってきました。本体側で動作設定を変えれれば、音量大を減らせるのですが。
装着感・マイルドな音質・適度なANCは気に入っております。
書込番号:24405839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
2回目の交換をして頂き、勝手動作は全くしなくなりました。
設定や接続機器の問題ではなかったようです。
書込番号:24441146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





