このページのスレッド一覧(全1460スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 2 | 2025年6月13日 23:16 | |
| 18 | 26 | 2025年2月25日 08:16 | |
| 50 | 8 | 2024年9月24日 13:23 | |
| 1 | 0 | 2024年9月16日 16:43 | |
| 17 | 6 | 2024年9月25日 00:13 | |
| 29 | 8 | 2024年10月6日 14:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro 2
公式ページには通信方法にLE Audioの記載がされていますが、現状ではLE Audioは使えませんので注意です。
Googleへチャットでの問い合わせをしたところ、LE Audioで使用されるはずのコーデックLC3での接続はできないとの回答をいただきましたので、LE Audio目当てで購入を検討されている方は注意してくだい。
LE Audioをサポートしているのにも関わらずLC3での接続が不可能というのがまったくもって意味がわからないので、チャット担当をされていた方が現在技術班へ問い合わせてみますとのことなので、回答がありしだい再レビューしようと思います。
当然ですが接続先のスマホはLE Audioに対応している製品です(pixel7a)
24点
問い合わせに回答がありました
結論として、Pixel Buds Pro 2はLE Audioに対応していました
しかしながら接続先のpixel7aがLE Audioを''サポート''はしているが、今後のアップデートにて''対応''する予定だそうで、現状ではこの組み合わせでは利用できないというのが答えでした
お騒がせして申し訳ありませんでした
書込番号:25913094
13点
Android16に更新した今現在でも、LEオーディオによるLC3では接続できません。Googleへチャットでのやり取りをして確認を取りましたが、対応予定という返答でした。
書込番号:26209232
7点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi6
pi6購入して良いイヤホンなのですが、USBを挿してないとイヤホン自体が充電されていません。
現象としてはイヤホンのバッテリーが80%ほどの状態で、ケースに入れて1時間ほど置いて取り出した際に、まだ80%の状態でした。
ケースにUSBケーブルを挿していると充電されるので、持ち歩いた時にイヤホンが充電出来ない、、となっています。
初期不良かと思い、購入店舗でも現象確認頂き交換しましたが二代目も同じ症状でした。
何か充電に特徴があるのか分からず、同じ症状の方がいらっしゃいましたらお知恵貸してください、、、
書込番号:25908693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kenearさん
クチコミ拝読いたしました。
私のPi6も同じ症状が出ています。
私の場合、純正ケーブルを使用しても、ケースのみで充電ができない症状です。
>ロムサムさん
純正ケーブルを使用されているとのことですが、電源はどういったものを使っていらっしゃるのでしょうか?
私は、純正ケーブルで繋ぎ、Ankerの急速充電器(20w)を使用してコンセントに接続しているのですが、これでもケースのみ充電ができません。
もう一点質問させていただきたいのですが、B&W社のMUSICアプリで、ケースの電池残量が表示されず、ロムサムさんのアプリでは、ケースの残量は表示されていますか?
(メーカーからの回答に従って、リセット、再設定をしましたが、改善されませんでした)
参考までに、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25922717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kazuyantさん
pi6購入時は私もMUSICアプリでケースのバッテリー残量は表示なしでした。
pi6返品後、pi8を購入しましたが、pi8はアプリにてケースのバッテリー残量とイヤホンのバッテリー残量が個別に表示出来ているのでアプリでの表示についてはpi6の仕様ではないか?と思っていました。
ちなみにアプリ表示以外の充電動作でpi8では充電ケースをUSB充電中で無くてもイヤホンの充電が出来ています。
充電動作についてはpi6の個体差での初期不良があるのか、ロムサムさんの言うように充電ケーブルに条件があるのかは分かりませんね、、、
書込番号:25923175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenearさん
ご返信ありがとうございます。
kenearさんは、返品後は上位機種を購入されたのですね。アプリ表示やケース単体での充電など、ストレス無く使えるのですね。
純正ケーブルと接続する充電器(アダプター)など、条件を変えてまた、充電を試してみたいと思います。
書込番号:25923435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はpi8所有者なのですが、参考になるかもしれないので、横からですが失礼します。
私のpi8では、イヤホン、ケースそれぞれ充電できている(と、思われる)のですが、musicアプリでのバッテリー状況が不安定です。
充電した後の接続でバッテリーを見ても、以前のバッテリー状況を表示したり、ケースの表示が出ずイヤホンのみ表示になったりします。
ですが、ケースに戻して、アンドロイドのメモリからアプリを終了させて、再度アプリ起動(アンインストールや端末リセットではなく、アプリの再起動です。)し、イヤホンをもう一度使用してアプリ接続をするとバッテリー表示が変化し、充電状況がおそらく正しい状況になったりします。
まあ、何が正しいかは分かりませんが。
このとき、もちろん再度失敗したりします。
ケースの充電状況も表示されたりされなかったりも同様です。
ただ再現性を確認できていないので、私のこの認識もまだ推論の段階です。
推論的には、イヤホン、ケース、スマホの間の通信仕様と表示仕様の間で何か起こってるかなと思ってます。
ついでに申し上げると、アプリとイヤホンの接続は相変わらずよく失敗します。相変わらずというのはpi7s2の頃からで、私は慣れてしまいました。
これらの状況以上に、音質に酔いしれており、愛機となっております。
ご参考にと思います。
書込番号:25923985
1点
>わじんくんさん
ご返信ありがとうございます。
pi8はUSB接続無しのケースのみ充電が出来ない問題は出てませんが、アプリでの充電表示がおかしくなる現象はありますね。
音質についてはpi8比較でもpi6のほうが聴きやすいと思う楽曲もありpi6も良い音のイヤホンだと思います。
pi6での充電問題が特定個体の問題であればメーカーさんでの対応もしていただけるとおもうので、同問題がでた方はメーカーサポートでの対応が良いかもしれません。
書込番号:25924100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の症状は、ケースの蓋が開いている状態だと充電できるのですが、蓋を閉じた状態だとなぜか充電が出来ていないです。
書込番号:25928747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マルセーユさん
情報ありがとうございます。
個体差で充電周りの問題があるのかもですね、、、
音が好きなだけに持ち歩き時の充電周りの不安があるのが残念というか歯がゆいです。
書込番号:25928771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
改善されたと思って使用していましたが、まだ同じような症状が出始めたので、諦めて返品しました。。。
音が好きだっただけに非常に残念です😭
書込番号:25941785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロムサムさん
個体差ではなく初期ロットの不具合かも知れませんね、、、
それかUSBケーブルを繋げば充電されるので使い方次第で気付かない方もいらっしゃるかもです。
私も音は好みだったのですが、残念ですね。
書込番号:25943449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pi8購入後、pi6の音が聴きたくなってしまい再度購入してしまいました。
結果、USBを挿していない状態でも充電ができていますので、個体差の初期不良があるのでは?と思います。
しばらく使ってみて現象発生しないか見てみます。
音はやはり良いので安心して使えると良いなと思っています。
書込番号:25952375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenearさん
再度ご購入されたのですね。
pi8と2台持ちとは、うらやましいです。
初期不良の症状は無かったとのことですが、その後しばらく使用されて、ケース単体での充電やアプリの表示等に不具合はありませんでしょうか?
書込番号:25973629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kazuyantさん
pi6再購入後は充電問題は発生無しですね。
外出時に使用してケースに入れると充電が出来ています。
イヤホンのバッテリー残量の数字が96-98%までしか充電されない問題はありますがこちらは個人的には許容範囲なので問題無しです。
書込番号:25974031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenearさん
ご返信ありがとうございます。
再購入されたものは、初期ロットではないと思われますが、それでもアプリに表示される充電残量は100%にならないのですね。
今後アップデートで改善されるといいですね。
書込番号:25974721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11月末に購入しましたが同様の症状が出ているというか更に酷い状況です。
ケースのみでは充電されない状態は同様で、ケースも本体も満充電の状態から1週間ほど正月休みで使用せずに放置していたら、ケースは赤点滅、本体は20%以下の状態でした。
とりあえず様子見で使いますが、改善しないようであれば保証期間内交換してもらおうかと思ってます。
音が気に入っているだけに残念ですね…。
書込番号:26026440
0点
初めまして、私も購入時にここを見ていればと後悔が・・・
音は過去聴いてきたTWSの中で飛びぬけて好きなんですが、皆様と同じ症状に加えさらに謎のバッテリー減少という症状まで出ております・・・
公式より問い合わせを送って様子見しているところです。
書込番号:26033058
0点
>hpcoffeeさん
私もその後、買い直したpi6でも同現象発生するようになり、手放しました。
また、同時期に購入したpi8は充電問題は発生していませんが、装着センサーに不具合がありそうです。
pi8の不具合現象としては装着センサーをオンにしてケースから出して直ぐに装着すると、片方の外音取り込み、またはノイズキャンセルの設定を無視してオフになっていることがあるという症状です。
いったん耳から外して再度装着すると設定通りに外音取り込み、ノイズキャンセルがオンになりますが、ケース出し直後のイヤホンの起動が遅いのか装着センサー周りの動作が不安定ですね。
個体差なのか、初期不良なのかかもしれませんが、ここまで不安定な個体に当たるとちょっとストレスですね。
音は抜群に良いので、いい個体に当たるのを祈らないと今後はなかなか手が出ないかもしれません。
私の購入した個体が少数派の可能性もありますが、ご参考までです。
書込番号:26033073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めてこちらのサイトに書き込ませて頂きます。
私も発売直後の2024年9月にPi6を購入したのですが、購入3-4日後にみなさんの報告している問題(充電ケースからイヤホン本体へ充電されない)が起きました。
当初は偶然の不良かと思い購入サイトで交換してもらいましたが、結局交換機も2-3週後に同じ症状を発症しました。関連があるかは分からないですが2台目は片方のイヤホンが自動で電源オフになるまでバッテリーを使い切ったあとケースに戻した際に当該不具合を起こしました。
2台目は付属ケーブルをケースに繋いだ状態であれば充電できるようでしたが、この状態ではバッテリー劣化を早めることは明白なので結局は返品・返金対応して頂きました。
具体的な条件は分からないものの、遅かれ早かれ充電制御のプログラムに不具合を起こすバグがFWに含まれているのではないかと思っています。
B&Wの音作りが非常に好みで過去Pi7S2も所持しており、こちらも好みの音の鳴り方だったのでとても残念でした。
今後この問題を改善したPi6S2がリリースされるなら是非購入したいです。
これまでの書き込みで似たコメントを多数見かけましたので、これから検討される方の参考に追記させて頂きます。
書込番号:26033647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換後再度同じ症状になったため、technicsのAZ100に買い換えました。
音はイヤピ交換したとはいえすごく好みだっただけに残念です。
書込番号:26071883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同様の症状に悩んでます。
ケースに戻して数時間後に使用する際に数十%の残量表示が出ることで違和感を感じ、ある日片耳だけ長時間使用してバッテリー切れを起こし、ケースに戻し翌日充電されておらず確信に変わりました。
本体バッテリーも公表値ほど持たない気がします。
B&Wに問い合わせた結果、同様の症状は打ち上がっておらず個別の対応になるとのことでした。これだけの被害者がいる中、この対応にびっくりしました。返金対応した店舗が打上げていないか、ブランド力維持の為になかったことにされているのでは無いでしょうか?
私も音を気に入っていただけにアフターサービスの悪さにがっかりしました。イヤホンと電極が合ってるかなんて見えない…
書込番号:26075103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AMAZONで交換対応してもらい最初の数週間は問題なく使えていましたが、この3連休ケースに入れたまま放置していたら充電ゼロの状態が現れました。
結果この商品はポンコツという事ですね。
返金対応してもらう事にしました。
書込番号:26088403
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > ULT WEAR WH-ULT900N
iPhoneでは問題ないがPC接続だと音が出ない
アプリは繋がるまでに時間がかかりストレスを感じる
音以外が全体的に残念で使い勝手が悪い
書込番号:25901626 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
PCと接続設定したんでしょうか?
iPhoneみたいに自動で繋がったりはなかなかしませんよ。
書込番号:25901634
8点
うちのPCでは全く問題ないです。
PCかBluetooth送信機側に問題ないですか?
書込番号:25901738
1点
asus b660 g-gamingのマザボのBluetooth接続ですが他の無線イヤホンは問題なくこれだけが聞けません
接続は出来て表示はされるが音が一切出ないです。
書込番号:25901931 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最近はswift pairって機能があるんですよ。。
接続した時あるならわかるはずですが
書込番号:25901941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ジュン3984さん
これはどうでしょうか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00257336
書込番号:25901975
11点
>osmvさん
ありがとうございます。
症状的に1番それっぽいです。
トラブルシューティングをするとウィンドウがあればモノラルで音が出ます。
しかしヘッドホンもPCも節電系の全部offにしましたがやはり音がでず
PC→USBDAC→Bluetooth接続は問題なく繋がり相性的な物もあるのかもしれません。。。
書込番号:25901997 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ジュン3984さん
これを参考に確認してみてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9911-3778
出力デバイスのヘッドホンを選んでください。
ヘッドセットしか表示されないなら、一度ペアリングを解除し、Swift Pairをオフにする。PCを再起動する。ヘッドホンの電源をOFF/ONするなどして、再ペアリングしてみてください。
書込番号:25902471
0点
>osmvさん
ダウンロードしていたAlternative A2DP driverとの相性があまりよくなかったみたいです。
ダウンロードしなおしてLDAC接続は出来ませんがAAC接続では聞けるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25902562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid
最初不具合が頻出していて1耳につけても左が認識しない2ANCが作動しない3再度ケースに戻して付け直すと正常動作する4ケースに戻してもBluetoothが切断されない 等で購入店に返品とか予定してましたが今回のアップグレードで以前より動作安定してきたようです
しかし同じような不具合再度発生するのであれば返品の可能性ありです このような不具合はこのメーカー特に海外製品には多いのでしょうか
書込番号:25893149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
発売日に早速購入しました。
まずは開封して取り出してテーブルに置くと…
ケースが丸過ぎて立ちません。起き上がり小法師が起き上がれないみたいな感じでゴロンゴロンします(汗)
地味に残念ポイントです。
書込番号:25889921 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
倒れた状態で無接点充電できるので、下手に立つと間違う人がいるかも?
無接点充電できないPi6も同じ形状ではありますが(笑)
書込番号:25889965 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ハイエンドオーディオさん
私が今回見送った理由の一つがこのケースでした。EarFunやHUAWEIなどの中国勢、そしてBOSE Ultra Openとあまりに酷似しているため本体の質感の高さとギャップを感じてしまいました。試聴して音は良かっただけに残念です。
書込番号:25890707
1点
あらま
pi7あたりからの伝統というか
もう寝かして置けというB&Wの意志を感じますね
書込番号:25893707
0点
店に試聴に行きました。
イヤホンを取り出してケースをショーケースの上に置いたら駒みたいにクルクル回ってしまいました。
イヤーチップがしっくりこなくて、ノイズキャンセリングが効くどころか音が抜けて低音がスカスカでした。
指で本体を摘んで押し込んで聞いたら良い音でしたので、付属イヤーチップも残念です。
書込番号:25898244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうも倒した状態が基本のようです。
ただ、他メーカーのような一般的な面接地ではなく丸みを帯びている影響により不安定な点接地になるので、テーブル等に置いているとそこだけ塗装がハゲてしまうでしょう。
そう思うと無接点充電したくなくなります。
安っぽいと評判のケースですが実際に手に取ってみると、予想を裏切らずにペラいプラスチック感が否めません。
ついでに持ちにくい形状のため、外出先でイヤホンを取り出そうとすると手が滑りやすくケースごと落としかけます。
置いても持っても不安定な形状に困ってしまいます。
書込番号:25903286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
底にUSBがあるタイプは皆倒して使いますね。
AirPodsシリーズ、Galaxy Buds 3 / 3 Pro, JBL Tour Pro3 などなど。
縦置きでも横置きでも裸でポケットなどに入れれば傷つくので、リセールバリューバリュー考えてどんなイヤホンも基本的にケースに入れていますね。
書込番号:25903332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N
・この機種の実力
・初期不要
の判断は微妙ではないでしょうか。
もともとBluetoothは絶対にきれない通信技術ではないです。
なので、一般的には実力になるかと思います。
ただチップ不良などの可能性は0かというと分解・試験しないと
判断できないと思います。
また、初期不良かどうか判断できるのは、
購入店舗
製造メーカー
になります。
どちらかが初期不良と認めたら、初期不良になります。
ネットの多数決で、初期不良という意見が多くても、
2者が認めなければ初期不良にはなりません。
納得いかないという場合、いちかばちかで、購入店か
メーカーに聞いてみては。
ただ交換してもらったとしても、同じような結果になる
という可能性は0ではないことに注意が必要です。
書込番号:25889369
0点
>スリースリーさん
音途切れ、発生しますね。一度リセットをお試しください。
https://helpguide.sony.net/mdr/2968/v1/ja/contents/TP1000783887.html
リセット後は調子良かったですが、最近またたまに音途切れするようになりましたが、
まあこんなもんかと気にならなくなりました。
書込番号:25889393
11点
Bluetoothはまだまだ未熟な点が在ります。
人混みの中や繁華街での色々なノイズに対して結構弱いです。
私が有線イヤホン主義なのもこれが原因です。
書込番号:25889585
12点
>スリースリーさん
アップデートの連絡がありましたよ。
https://www.sony.jp/headphone/update/?s_tc=jp_ml_inf_headphone_240926_01
書込番号:25905330
0点
>MA★RSさん
細かくありがとうございます。ドタバタしていて返信が遅くなりました。参考にさせていただきます。
書込番号:25916589
0点
>盛るもっとさん
そうなんですね、前に使っていたオーテクのBluetoothイヤフォンはそんなことがなかったので
書込番号:25916595
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







