
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 1 | 2024年4月14日 17:06 |
![]() |
73 | 5 | 2024年4月13日 22:48 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2024年10月18日 22:55 |
![]() |
11 | 7 | 2025年1月18日 10:46 |
![]() |
25 | 3 | 2024年8月18日 12:55 |
![]() |
31 | 11 | 2024年6月30日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > イツワ > COLOR&GROOVE KTWE01
カミさんのスマホにヘッドホン端子がないので購入しました。
装着感がわからないのでカナル型ならイヤーパッドを変えることもできるし、安価なので。
充電が癖があるみたい。USBをイヤホンケースに差していればイヤホンも充電されるかと思いましたが、
どうもUSBケーブルを外した状態でケースからイヤホンに充電されるらしい・・。
取説が不親切で、LEDの点き方がどういう状態なのか解説されていない。
ググってみたものの、どうも別機種の解説の感じ(そちらはマシなのかわからない)
結局、片耳しか聞こえず、1回ブツ交換(その時は店員も片方のイヤホンが充電で来ていないと判断)。
が、交換後のモノもやはり片耳しか聞こえない。手順ミスがあるかもしれないけど、
追いようがないので、「交換してもダメ!」と返品させていただきました。
多少、名が通ったメーカー品でないと安心できない と思った次第です。
8点

それは大変でしたね。
書込番号:25699274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
ご注意
“Sony | Headphones Connect”アプリで[2台の機器と同時に接続]をオンにしているときは、LDACは使用できません。コーデックはAACまたはSBCでの接続に自動的に切り替わります。
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002935898.html
悲しい…
13点

わかってるよ
あなたが初めて気付いたわけでもありませんし、LDACにこだわっても音質にはほぼ変わらないし影響もないかなと。
既出ですがまたお知らせしてくれて、またみなさんが知ることはよいことですね。
書込番号:25696745 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

その言葉なんとかなりませんか?さん、私はSBC接続であることに今日初めて気づいたのですが実はLDACでないことにしばらく気づかないで聞いていたので、ほぼ変わらないにはほぼ同意します。でも、せっかくソニーが新規開発したLDACをソニー製品で使えないのは悲しいので、私はマルチポイント接続機能を使わないことにします。ちなみにマルチポイント接続でもLDACで使えるソニー製品はありますね。
書込番号:25697121
9点

コーデックにこだわっても音質が変わらないのはわかってるんでしょうからLDACとかこだわっても仕方ないかなと思います。こだわりなら再生機ですねそれだけでまったく変わりますから。
書込番号:25697173 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

再生機はSONY NW-A100TPSかShanling M6 Proです。どちらも型落ち機ですし高級機じゃないですしBluetoothなんですから音なんて同じじゃないですか。私はShanling M6 ProのほうがBluetoothでも音の分離と静寂度が上のような気がしますが。
書込番号:25697573
8点

私はZX707と507をもってますが
2台を比べると大差は感じませんが
エクスペリアで聴くと聴くに耐えません、Bluetoothでもスマホと専用機では違いますよね、再生機の違いで音は変わりますがコーデックが変わっても音は変わらない又は違いを感じません。
私は再生機にはこだわりますがコーデックにはこだわらないし気にしてないですよ。
書込番号:25698294 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8
PX8を発売日に購入後ほぼ毎日通勤中などに使用しています。 使用時以外は付属のケースに入れて持ち運ぶなど、気を遣って扱っていたのですが、1台目のPX8は半年程度でヘッドバンドの革が浮き出し、バンドの中のスポンジが露出してみすぼらしい姿になったため、保証を使って新品交換してもらいました。
交換品も同様に使用し続けて1年ほど経ちましたが、再び同じように革が浮きはじめております。
保証は1度使っているため、今回交換となると有償になってしまうと思われるのですが、新品購入後2年経っていないのに同様のトラブルが起きて正直ガッカリしています…
皆さんのPX8はこのような症状はありませんでしょうか?
音質、デザイン等は大満足しているので残念でなりません
書込番号:25692335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さふぁいあ3710さん
その画像はPX8ですか???
書込番号:25692437
0点

>メカメカマンさん
はい PX8のヘッドバンド上部の画像になります
書込番号:25692465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の投稿から4ヶ月経ちましたが、ヘッドバンド上部のレザーは完全に剥がれて見窄らしい有様になってしまいました… 海外サイトでもでも同様な報告が多数上がっているようです。https://www.reddit.com/r/BowersWilkins/comments/17kr64n/px8_help_there_is_a_way_to_fix_it/
D&Mサポートに確認した所、保証期間内であれば再び新品交換してくれるとの事なので交換してもらう予定ですが、再再発する可能性が大なので保証が切れるギリギリまで交換はしないでおこうかと思っています泣
書込番号:25849389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日購入から2年が近づいたため、保証を利用して無事3台目の新品に交換してもらいました。
保証期間内であれば何度も交換してくれるのはよかったです。
今回こそは長持ちして欲しいと願うばかりです…
余談ですが、キャリーケースの内部構造が少し変わっておりました
書込番号:25930681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones
日本語の情報が無いようですが、redditでQC45のファームウェアアップデートに関するトラブルの情報が報告されています。
https://www.reddit.com/r/bose/comments/1blqkvx/quietcomfort_45_update_404/
私のQC45もファームアップデート後に壊れました。
ご注意ください。
症状
・電源が2回に1回入る。
・Bluetoothの接続は可能だが音は出ない。
・起動時、終了時のアナウンス等は出ない。
BOSEのアプリでトラブルシュートするも、保証期間外ということで買い替えろとのこと。
2点

こちらも
https://www.reddit.com/r/bose/comments/1bmj25k/problems_with_bose_qc45s/
BOSE社は問題を認識しているようです。
書込番号:25692050
2点

俺もアップデートしましたけど今までもう一つって感じだった音が
よくなってよかったですけどねぇ。
今のところ不具合ないです。
書込番号:25697482
2点

2年ぐらいファームウェア更新されなくて不具合で嫌になっていたのですが
自分は故障しなかったのでこのファームウェアアップデートは良かったと思ってました
バックグラウンド更新で勝手にされていたので気になる方はバックグラウンド更新オフにしていた方が良さそうですね
自分もバックグラウンド更新で使ってるうちにされてたようです。
更新内容はアクションボタンによるショートカット操作(内容は限られる)
と
マルチポイント接続をオフに出来る機能
ついでに言うとマルチポイント接続でも音飛びしなくなりました。
他の不具合修正はよくわからないです
書込番号:25701998
1点

もう生産終了品ですし困っている方もいないかもしれませんが共有です。
Redditで報告されている内容と全く同じ現象が発生しており、サポートに連絡しました。
結果としては、アメリカからも国内からも同様の報告は受けていない、アップデートが原因とは特定できないの一点張りでした。
保証切れのため最終的に後継機の20%オフ(後に30%オフ)の提案がありましたが、
なぜ勝手にアップデートされ使えなくなったのに3万近く払って有償交換しなければならないのか納得できず断りました。
BOSEのアフターケアは良くないと聞いていましたが、実際に遭遇して今後BOSE製品を使う気は失せました。
書込番号:25960813
3点

私も全く同じです。
ここでもRedditで報告されている内容と全く同じ現象で、アップデート後同じ現象が起こりました。
数ヶ月前にサポートに連絡しましたがアメリカも国内からも同様の報告は受けていない、問題ないの一点張りでした。
Redditやこちらのリンクも送付しましたが、システム的にブラウジングができないで退けられ…。
それから度々ファームウェアの更新を期待して待っているのですが全く音沙汰なく…。
今時中華メーカーすらすぐ交換対応してくれるのに、高額商品がメーカーによるアップデートで使用できなくなって知らんぷりなど聞いたことがなく論外です。
BOSE製品はどんなに評判良くても二度と買いません。
書込番号:25967445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応情報共有します。
・公式でファームウェアが4.0.4にアップされました。故障した私のベッドフォンでもUpdateはできましたが、機能の改善はありませんでした。
・githubで、pythonを使ってQC45のファームウェアをダウングレードするプログラムが公開されています。
一応リンクを貼りますが、適用するかは自己責任でお願いします。pythonを扱える知識が必要です。Boseの公式Updaterをフックして古いファームを読み込ませる仕組みのようです。
https://github.com/kazuki-vim/bose-qc45-firmware/tree/master
試したところ、ファームウェアのダウングレードはできましたが、私のヘッドフォンでは機能の改善はありませんでした。
書込番号:26041157
0点

4.0.4のアップデートは私の勘違いでした。10か月前から変わっていません。
書込番号:26041175
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Headphones
Bose QCシリーズは三台(2代にわたって)使用していました。
22年8月に新品購入したQC45モデルが先日突然死しました。(イヤーパッド破損もアリ)
購入元のヨドバシに持ち込み修理依頼をして、その時概ね「新品との交換になりますので3万7千円位かかると思います。ご連絡致します。」と伺いました。
そして昨晩ヨドバシさんから連絡で、
「新モデルしかないので修理料金は4万7千円となります」
自分「えっ????」
20ヵ月前に4万5千円(決して安くない)で購入した製品の修理代が4万7千円????
ボーズは真剣に修理サービスを考えているのか?
20ヵ月で4万5千円だと月だと2千円強で終わりですか・・・
酷でい製品(メーカー)だ。
因みに先代Q35の修理は新品交換で満足できる修理代代金でしたがね。
皆様、購入前に修理サービスについて立ち止まって考えた方が宜しいかと。
基本、壊れなきゃイイんだけどね。(この点Jaburaは良かった)
10点

>飛行機爺さんさん
一度ヨドバシではなくBOSEさんに直接問い合わせた方がいいと思います。その方が安くなる場合もあります。
書込番号:25691455 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Iverttさん、ご助言感謝申し上げます。
アドバイスに従い、Boseへ直接コンタクトし何とかオリジナルQC45の修理値段で交換して頂けそうです。
窓口の対応は丁寧で素晴らしいものでした。
モノは壊れます。
ですから、その場合の対応の良し悪しがブランドの良し悪しに直結しますが、Boseの対応は(値段は高いですが)はかなり高評価だと今回感じました。(米Lexusと同じ)
逆にヨドバシなんかじゃなくてAmazonで正規品を買うのがベストなのかもしれませんね。
ありがとうございました!
書込番号:25691692
5点

>飛行機爺さんさん
こんにちは。BOSEヘッドホンで嫌な気持ちにさせられたんですね。
ぼくはBOSEヘッドホンを持ってませんが、BOSEのイヤホンやTWS、メガネタイプなど結構な数を買ってきてまして、BOSEサポセンはわりと対応が良い印象です。ちなみにBOSEのメガネタイプはいろいろあって、これまでに4回ほど(苦笑)無償交換してもらっています。
ショップはテンプレ対応しかしてくれませんよね…心情お察しします。
書込番号:25855448
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
不具合があり新品交換しました。
きて、ピーという音は消えました。
ただ今度は聴いていると、プツッという音がして、ノイキャンが消えていきます。
トンネル入った時に鼓膜が閉塞した後に耳抜きした感じです。特にプツッっていう音が大きくてびっくりします。こんな方おられますか?
やっぱ不具合なのかなと思っています。
書込番号:25688922 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>波乗りジョリーさん
私の見解は不具合だと思います。
過去にBang& OlfsenのEQを購入した際、ANCをオンにして再生したところ時折「プッ!」と言う音と言うより直接鼓膜を刺激してくる不快な刺激音が我慢ならず手放したことがあります。本当に耳奥が痛くなりました。
購入先のヨドバシに問い合わせたところ、「メーカーが不具合と認証したら交換に応じます」
などと通らない理屈で返されて以降ヨドバシもB&Oもご無沙汰しております。
それと全く同じかはわかりませんがユーザーが不快と感じられる症状が出た時点で不具合だと思います(音楽を楽しめない時点で)。
万が一鼓膜に損傷などと言うことはあってはなりませんので購入元、並びにメーカーに相談された方がよろしいと思います。
書込番号:25689021
1点

>波乗りジョリーさん
もうご自身の不具合判定で良いと思います。
メーカーが認めるかどうかですがBoseは比較的認めてくれ易そうですね、
書込番号:25689081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>波乗りジョリーさん
前回の投稿に引き続き、ご参考になればと思いコメントします。
私も先日受け取った交換品で同じ症状になり、不具合かと思いました。
ですが、交換品の本体verが1.76だったために、自動の1.78アップデートが入ったタイミングでプチっという大きめのノイズが入っていることが分かりました。
私の環境では1.78へのアップデートが30分〜1時間ほどかかり、最初の数回はアップデートが完了する前にケースに戻してしまっていたため、次回起動時にまた自動アップデート。の繰り返しでノイズが入っていたようです。
これに気づくまで3日ほどかかりましたが、1.78へのアップデートを完了させたところ、ノイズも無く今のところは不調も感じません。
アップデート済でしたら、無視して下さい。
書込番号:25689357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
やっぱおかしいですよね
サポートに相談します。
書込番号:25689359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全く同じ事象で悩まされてます。
電車に乗車していて対向車両とすれ違った時やトンネルを抜ける時など一時的に気圧が変わるときに発生しております。発生した際は素直にケースに戻して再接続する事で事象は解消されますが発生時の鼓膜の痛い事と片方だけノイキャンが入りっぱなしという不快感が気持ち悪いです。ただQuietComfort EarbudsTUも使ってましたが同様な事象が発生していたのでBOSEのイヤホンはこれがデフォルトだと思い諦めておりました。直るのであれば交換を検討したいので続報を期待しております。
書込番号:25691393
2点

アプデで修正できる症状と、修正できない症状があります。
一度気になると意識的にその部分だけ気になってしまったりします。
この形が良い・この音質が良い、とかそれだけで見るのではなく、性能(全般)を見て選ぶのが良いですね。
この機種も持ってますが、筐体差がある様で当たりハズレがあります。
同じ部分が集中して不具合が出るのではなく、あちこち違う部分からも不具合らしい症状があります。
どこかで妥協して使用するか、それとも返品して違う物にするとか、考えないといけない。
海外製を選ぶのであれば、多分妥協は必要になると思って良いでしょうね。
質で考えれば日本国内メーカー・日本製造品一択が良いですが
日本のメーカーが海外で製造をすれば質と云うのはかなり落ちます。
国内のメーカーであっても海外で生産すればそれなりに悪くなるので、そこをどう捉えて妥協するかは自分次第です。
書込番号:25695330
0点

おなじですね
今日も部屋で使っていましたが、数回おきました
最新にファームはあげています。
また、ポンッ?プツッって音がはんぱなく、鼓膜がおかしくなるかと言う感じです。
今日改めてサポートに言いました。
交換してもらわないと困るレベルです。
書込番号:25695599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局また交換になりました泣
癒しの時間がなくなります。
書込番号:25696815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの症状が発生するようになりましたので、皆様の参考になればと思い報告します。
バチーンといった感じでしょうか、本当にびっくりしました。
書込番号:25699848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです!そちらのほうが表現が正しいとおもいます。
書込番号:25699995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり新品交換してもダメでした
接続機器が悪いと思い、別のiPhoneに接続してもダメでした。念の為、フォーマットしました。
iPhoneのリセットではなく、iTunesからOSダウンロードしたフォーマットです。それでもパチン、ポン?ブツっとなる症状はかわりませんでした
変えても変えても変わらず、ものすごいストレスです。これと言った解決策がなく、どうしたらいいんでしょう。新品交換5回目です
書込番号:25793328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





