
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 2 | 2024年10月4日 22:48 |
![]() |
12 | 2 | 2024年2月12日 18:55 |
![]() |
9 | 0 | 2024年2月8日 22:01 |
![]() |
103 | 12 | 2024年5月4日 22:17 |
![]() |
8 | 10 | 2024年2月28日 19:53 |
![]() |
104 | 7 | 2024年2月5日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
毎日、仕事のオンライン会議で使用していました。
ここで皆さんがおっしゃる通り、一年半で充電してもすぐに切れてしまい充電器も異常な点滅をするようになりました。
修理を依頼してみると、故障を確認いただけたものの修理費は新しい価格と同等の約20000円。
大型量販店で購入したものの保証は1年なのでちょうど切れてますし、SONYさんはテレビも同じようなことがあったばかりなので残念です。
書込番号:25625047 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>kayu7さん
電池に問題が有るのか制御系に問題が有るのか解りませんが
ちょっと最近のソニー製品は酷いですね
書込番号:25625049
13点

ちょっと過ぎていますがソニータイマー発動ですね。
書込番号:25914781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > グリーンハウス > GH-TWSF
満充電 (ケースの青色充電ランプ全店頭、イヤホンのランプ消灯) のように見えても、イヤホン稼働時間は1時間も持ちません。
左右でも異なり、片側が20分程度、反対側が40分程度です。
WindowsのBluetoothとその他でデバイスの状態を見ると、ケースや本体の表示からすると満充電のはずが、バッテリー表示は40%とでます。
これは、1昼夜充電したあとでも、変わりません。 おそらく、組み込まれている電池がかなり経立っているからと推測しますが、1年前に購入した時から状態は同じです。
使用頻度や、出力音量により稼働時間が変わるのは承知です。 ですが、満充電表示にも関わらず、充電容量が30%程度というのは内臓電池の品質に問題があると思うのです。
3点

>Mark88さん
購入店に言って交換か返金して貰えば良いじゃん
書込番号:25619589
9点

>Mark88さん
自分だったら品質については安物買いの銭失いと考え、
ハズレを引いたら問題や考察とかで時間を浪費せず、
ゴミとして捨てた方がスッキリしそうに感じます。
書込番号:25620016
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01q2
新規購入時、片耳のみ電源が入らなくなり、サポートへ。
保証期間だったため無償修理で対応。
その後、使用していると左耳のみ聞こえない(電源が入っていない?)症状
左耳の充電の接点が悪かったようで、充電BOXと本体の充電端子に接点復活剤を塗布すると
ランプが点灯して充電ができた。その後、リセット操作をしたら使えるようになりました。
接点復活剤はソフト99の塗るタイプを購入しました。(450円くらい)
壊れたとあきらめる前に試す価値はあるかもしれません。
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
購入して2年直前、フル充電したのに片方だけフルにならず98%〜いきなり70%になって、その後バッテリー残量危険アナウンス。調べたら色んな人がバッテリー不具合が起こってるってメーカーもある程度対応してたのでメーカー保証は切れてるが
SOMPOの延長保証には加入済み。バッテリーなので対象外かもしれないけど、とりあえずソニーに電話したらやれ「もう部品がない、もう無償修理は終了した」とか不具合が起きてるのに有償修理とかありえないだろ。
思わず、「2年程度で駄目になるバッテリーを使ったイヤホン消費者に売ってんのか?」と言いそうになった。
昨日出してまだどうなるかわからないけど、有償なら修理しない。でも他の人のように充電ケースが修理対象になるなら保証対象になって無料にできるか様子してます
29点

>ズッコケシングルさん
XM4はSONY夕イマーを実証するような商品でしたね!
でも2年はマシな方ですね。
書込番号:25613158 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

駆動電源にボタン電池を使ったら電池代は掛かるが使えなくなるっていうことは起こらないと思うけど。
こういうのってどこにもないんだね。
書込番号:25613203
13点

>ズッコケシングルさん
充電池が弱って寿命が来るのは使っている年数よりも、
充電した回数に起因するのが多い様な気がします。
使用時間や充電頻度が少なければ損した感じですが、
多かったならそんなもんなのかなと自分は思います。
書込番号:25613365
14点

>ズッコケシングルさん
バッテリー残念ですね。
主様の書き込みをみて、SOMPOの延長保証のページを見ましたが、バッテリー関連はダメっぽいですね。
しかも、補償外がとっても多いですね。。。
SONYの製品を買うときは、ソニーの延長保証に入っておくのがあちらもウケが良いのでしょうが、
踏んでもぬらしても落としても効く保険がいいですね。。。火災保険の動産付帯とか。
書込番号:25615950
3点

はじめまして
私の方は2021年9月に購入し、1年ほど使用したところ右側のバッテリーの持ちが悪くなり、こんなものだと諦めてそのまま使用していたのですが、ネット上で同様の不具合があることを知り2023年3月に修理に出し、無料修理で帰ってきました。その後、今度は左側が満充電したにも関わらず、スタートは100%未満で2時間持たずにバッテリー切れという症状でした。
先日2月4日にソニーのホームページから引取りでの修理依頼をしたところ、概算目安料金:14,300円(税込)でした。修理代金の支払いを了承し、11日に集荷に来られました。昨日2月22日修理完了及び出荷のメールが届き、今回私の場合は配送料含めて0円と連絡がありました(まだ、イヤホンが届いていないので症状が完全に治ったかどうかはわかりません)
それぞれで症状が違うので、対応も変わるのかもしれませんが、私の場合は費用負担なく修理していただけました。
書込番号:25633080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記で一昨日の土曜にイヤホン返ってきました。
修理代金は\14300でしたが修理内容が延長保証の対象だったので無料になりました。多分、追加で本体側のライトで緑色が出ないと記載したのでそれだと思います。修理内容も記載した症状を確認した為とだけしか書かれてなかったので詳しくはわからないのですが。
修理されたのですが多分新品に交換されてると思います、というのも一度だけ外に持って出た時に地面に落としてしまった傷がなくなっていたので恐らくでしたけど延長保証経由だったのか本来よりも返却まで長かったです。
書込番号:25637930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ズッコケシングルさん
修理無料で良かったですね。
しかし本来この機種のバッテリー問題は無償修理なのに
何か「無料では無いぞ」と脅して修理件数少なくしようとしている感じに思いました。
書込番号:25637954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2年半ほど使いましたが、同じく左の片耳だけ1時間で残容量が半分以下に。
このスレと同じ症状だと思って修理に出しましたが、見積22,000円。
修理窓口の回答としては、
「下記の温度を超える状況
の影響を受けたことによるものです。
許容動作温度:0℃〜40℃
推奨充電温度:15℃〜35℃」
とのこと。
心当たりは無いですし、片耳だけ症状が出る理由にもなっていません。しかし、こんな言われ方をしたら反論の余地もないので泣く泣く諦めました。
有線イヤホン時代は断線寿命があったけど、無線になって解消されたかなと思っていたのに…ソニータイマーは健在ですね。
もうソニー製品は買いません。たぶん。
書込番号:25644038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池交換はそれほど難しくないので
挑戦してみたらどうでしょうか?
思いのほか簡単で殻割さえできれば楽勝です。
アマゾンよりヤフーショッピングの業者の方が安く2個で¥2000です。
交換したら新品時バッテリー持ちに復活したので
ハード側の要因ではないかな?
多くのユーザーがこのような状態で前機種からの問題のようなので
SONY側もなんか対策はしてもらいたいものです。
ハードの性能はとてもいいので本当に残念
まさか2年も持たないバッテリーだとは...
書込番号:25646700
5点

教えてもらったのでオープナーも電池も買って挑戦してみましたが、開けるのが想像以上に難しく挫折しました。。。本体も傷つきがちなので、私みたいな不器用な人にお勧めはできません。
書込番号:25670470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のものも、2年程度で右側の充電異常(満充電にならない、減りが早い)、両方ともが満充電から1時間持たずに電池切れになるようになりました。そんなものなのかと思って検索すると、まさかのメーカーが認識してる問題。リコールもんでしょ。
ソニーサービスセンターへ持ち込んだ所、修理は左右両方の交換19960円の回答。家電量販店の延長保証に入っているのを思い出したのでソニー直での修理は拒否して量販店へ持ち込みました。
量販店の保証で修理した所、左右のイヤホン交換で22000円超え(自己負担ゼロ)。なぜ、同じイヤホンを修理(しかも交換するだけ)なのに価格が変わるんでしょうか。
正直、メーカーへの不信感だけが募る結果となりました。
書込番号:25683435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

遅レスですが、Cクランプで当て布を挟んで徐々に締めていくと殻割りできますよ。
書込番号:25724247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-ZX1-PNK
消音状態からボリュームupを押して6段階目までは順当に上がるのですが、7段階目で音量の変化が無いです
8段階目からはまた上がります。
イヤホン側の問題なのかアプリ側の問題なのか、他にも同じ症状の人が居るのかどうかも気になります。
書込番号:25612169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はXperia1IIIですが、音量バーの50%手前3段階、音量が変化しません、不良なのかアップデートで直るものなのか不明ですね。
書込番号:25619205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大十字九郎さん
Galaxy S23 Ultraに接続していますが、特に問題なく音量変化します。
Bluetoothマークがオレンジ色(音量が大きすぎるマーク)になって2つ上以上は音が大きすぎて試していませんが。
書込番号:25620723
0点

>@ponkotuさん
お返事有難う御座います。
SONYのmoraアプリでも同様の症状が出ました。
アプデに期待したいです。
書込番号:25620896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
お返事有難う御座います。
御使用になっているミュージックアプリも教えて頂けると助かります。
書込番号:25620898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大十字九郎さん
Apple Musicです。
書込番号:25620908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大十字九郎さん
iPhone 15 Proで試してみました。
おっしゃる通り、6番目と7番目が同じ音量ですね。
良く気づきましたね(笑)
ピエール中野氏に投げてみます。
書込番号:25621646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
有難う御座います。
Apple music+iPhoneでの相性が良くないと言う事ですね。
アプデに期待します。
ピヤホン7で気持ち良く聴ける音量を試した所、異変に気付きました。
8段階目辺りから全てのドライバーが活用されている様な感覚になります。
書込番号:25621664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大十字九郎さん
>Apple music+iPhone
はい、そうです。YT Musicでは正常に動作しますね。
また他のイヤホンでApple music+iPhoneの場合は正常に動作することを確認したので、ピヤホン7特有の動きです。
アップデート待ちですね。
書込番号:25621670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aviotサポートに投げかけた結果
この様な回答が返ってきましたので
お知らせしておきます。
「誠に恐れ入りますが、お問い合わせいただきました現象は接続機器側の設定や
TE-ZX1-PNKとの相性によるものでございますため、解消は困難でございます。
このような回答となり誠に恐れ入りますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます」。
書込番号:25638584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ponkotuさん
運営がそう言うなら仕方ないですね。
最大音量で聴く事は無いので問題無いですが、価格に対しての品質という面でやや気になる所では有ります。
有難う御座います。
書込番号:25641092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-TWX9
買って1年と1ヶ月経ってかなり厳しい不具合が複数出てきました
イヤホンケースが有線無線ともに充電できない
イヤホンをケースに入れても充電されないことがある
イヤホンの充電が100%にならない
修理相談するも、もうイヤホンとケースどちらも取替えるしかないとの回答
保証期間(1年)を過ぎてしまったため修理費用は25,000円と言われました
どうせならあと少し早く壊れてくれていれば良かったのですが……
この値段ですぐ壊れてしまうのであればもう二度とオーディオテクニカは買わず、次は大人しくAirPodsを買います。
書込番号:25610964 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

Airpodsも古いモデルはトラブルを抱えたままだったりします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25081917/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25595464/
書込番号:25610977
1点

>やまだよしのぶさん
SONY・XM4のOEM?ってくらい同じような症状と修理金額ですね、
書込番号:25610978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やまだよしのぶさん
こんにちは、オーテクばかりじゃなく、この手の商品に共通するのではないでしょうか?
バッテリーの劣化と考えられますが、ネジでの組み立てじゃなく、接着による場合は分解しての交換が出来ない構造のためです。
書込番号:25611022
5点

>やまだよしのぶさん
そもそも、充電式の物は経年劣化するから最終的には使えなくなるよ
使い捨てと割り切ってゲオとかの安いの買った方が良いよ
書込番号:25611068
18点

>やまだよしのぶさん
イヤホン側,ケース側それぞれの接点のクリーニングは試されましたか?
僕のath-twx9は左側のみが充電が不十分(ケースのLEDが消灯した後に取り出しても,右が「High」になっているのに左は「Medium」)なことがちょくちょくあるのですが,接点をティッシュなどで少し拭いてやると,満充電できるようになります.
イヤホン形状と僕の耳の形状の関係だと思いますが,恐らく接点が皮膚に触れていて(いつもでは無いものの,若干の痒みを感じることがあります),皮脂が付いているのかな? と思ってます.
ケース側の接点はバネで引っ込むピン状なので,ちゃんと拭けてるのかよくわかりませんが…
あと,本当はティッシュとかではなくて柔らかいクロスなどが良いと思います.
既に試されていたらごめんなさい.
書込番号:25611107 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

満充電を繰り返していると電池の寿命を縮めますょ。ある時点を超えると急峻です。
書込番号:25611308
13点

ご自由に
まあ充電式なんてこんなもんでしょ
書込番号:25611337 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





