
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 0 | 2022年10月2日 21:05 |
![]() |
26 | 5 | 2022年10月2日 20:37 |
![]() |
4 | 7 | 2022年10月1日 07:40 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2022年10月22日 10:59 |
![]() |
3 | 2 | 2022年10月3日 15:55 |
![]() |
11 | 0 | 2022年9月27日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
内部で部品がガタついてるような異音で修理に出したら、新品交換で戻ってきましたが…
今度はケースに戻してもオフにならない(繋がったままで気付いたらバッテリー空とか)、ケースに時々充電が出来ていないという不具合が起きた。(本機リセットは試した)
メーカー修理に出したけど、確認出来ずで戻ってきたが再現ありで手放そうかと思ってる…何十年振りかにSONY製買ったけども2度と購入したくない。
書込番号:24949005 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
スマホ接続ならスマホ起因かもしれませんよ。
書込番号:24946182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NOBLEのFALCONシリーズのFAQに興味深い以下の記載があります。
FALCONシリーズはBOSE QCEより高額製品です。
「能率が高めのダイナミックドライバーを採用しております。能率が高いということは、微細な信号の入力に対しての反応性が高く、微細音を表現しやすいという利点がある反面、”音楽”として人間が判断しない音も表現してしまう側面があります。そして、低消費電力のオーディオ回路設計に基づいて、実現できるS/Nに限度があり、これが聴感上感じられる場合があることが原因です。このノイズを無くすことと、音質の維持は、物理的サイズやコストとのトレードオフとなります。それらが多角的に検討された結果の、FALCONの特性となります。この点につきましてはご理解賜りたく存じます。」
BOSEは公式にアナウンスしていませんが、噂ではBOSE QCE2は9mmのダイナミックドライバーを搭載していると言われています。因みに一般的なサイズは6mmですので、QCE2は大型サイズを積んでいるものと思われます。
SNS上でホワイトノイズについて指摘する人が増えていますね。私の製品も静かな環境で耳をすますと聴こえます。
ただ、全員ではなくまったく聴こえない、と言っている人もいます。
当然、聴力は個人差があります。恥ずかしながら去年の聴力検査ではある周波数の音が聴こえませんでした。
「あれ?今音出してますか?」と検査している女性に聞いてしまいました(笑)
一般的にホワイトノイズは製品不良ではないので、BOSEの開発陣がNOBLEと同様の解釈をしている可能性がありますが、
製造上で起因している場合は何かしらのアクションがあるかも知れませんね。
QCE2より高額なイヤホンやヘッドホンでもホワイトノイズがある製品はたくさんありますが、
BCE1はホワイトノイズはなく完全無音でしたので乗り換えた人は戸惑っていると思いますが、私は許容範囲としています。
書込番号:24946277
10点

私のもノイキャンモードだと鳴ってますね。外では気にならないので、静かな環境ではawareモードにしろということでしょうか。
書込番号:24946367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の個体はQuietモードは無音ですがAwareモードでホワイトノイズが聞こえます。
何らかの音をマイクが拾って再生しているようにも思えます。
無音のような静かな部屋でも、脳が認識できないだけで40db程度の音はありますから。
書込番号:24947365
3点

自分の個体は音楽再生やノイキャンの有無に関わらず常にホワイトノイズがしていました。ただホワイトノイズ以上に左からするチリチリ音が気になりメーカーに相談したら初期不良判定されました。色々な意見を見るにどうやら個体差がかなりあるようですね。
書込番号:24948950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
ノイキャンを最大にした後、アップデートや初期化などしても近くにいる人の声やテレビの音が外音取り込み機能並に普通に聞こえます。
初期不良なのでしょうか?
書込番号:24944988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは変ですね。モードはBose Musicで見てもクワイエットになっているのですよね?
新規にモードを作って、ノイキャン量を手動で動かしてみて、聞こえ方は変わるでしょうか。自分の場合、最小と最大では明らかに違います。
声が全く聞こえないかと言うと、子供の大声は聞こえますが、これは他のイヤホンでも同じなので相対的に劣るという印象はありません。
アプリの挙動からしてもモード切り替えにバグがありそうなので、何か不具合のような気がします…。
書込番号:24945134
2点

アプリで調整すると変化は確かにあるのですが、家電量販店で試聴した時に比べてノイキャンが弱いように感じています。自宅よりも煩い家電量販店では静かになっていたのですが、自宅のテレビの音が普通に聴こえるとは思いませんでした
書込番号:24945263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこい1さん
手持ちのイヤホンを家電量販店に持って行って再度確認するのはどうでしょうか。
意外と周りの音がうるさい方が効果を感じやすい場合があります。
家電量販店で試聴したときと同じでしたら故障でなく仕様なんだと思います。
書込番号:24945535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も試してみました。
テレビがないのでYoutubeのニュースを音量を変更しながら再生してみたところ、確かにある程度は聞こえます。iPadのボリュームで言えば、25%分くらい下げた感じになります。
特定周波数を通しているのかと、周波数をスイープさせながらサイン波を聞いてみましたが、300Hz以上ではどこも同じ程度の減衰量でした。
ただ、これまで手元のTWSの中でノイズキャンセリングが最も強かったJabra Elite t85と比べてみましたが、QC earbuds2の方が音は消えているように思います。なので残念ながら、ノイズキャンセリングというのはこんなものかなあと。
換気扇、エアコン、電子レンジの音などは面白いくらい無音になるのですが。
店頭では元々騒音が大きいので、効果が大きく感じられるということもあるかもしれません。
書込番号:24945569
0点

家電量販店で使った時とほぼ同じような感じでした。
静かなとこだとあまり効果は無いのかもしれません…
音量は最低限くらいにしてます
書込番号:24945745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに換気扇の音はかなり消えてます。
テレビの声が普通に聞こえるのが余計に良く分からないというか…
仕様かもしれませんがなんかもやっとします
書込番号:24945748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこい1さん
最近のノイズキャンセリングは性能よくなってきてますが、やはりメインは低音など一定の周波数のキャンセリングなので人の声などはまだ難しいと思います。
書込番号:24946469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

私のは大丈夫です
使い物になってます
使用期間も同じくらいです
私の場合は5年保証が自動でついてきます。
書込番号:24943607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、延長保証に入っていなかったのでメーカーの基本修理の26800円に悩んでいましたが、楽天市場で右側だけの販売を知り、送料無料の10979円で購入しました。
2日ほど軽く使用した感じバッテリーの持ちも、左右同じように戻りました。
販売店保証も無いので、自己責任でお試しください。
書込番号:24943824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
今までなんともなかったのですが、つい先日突然右側のバッテリーが40分程度しか持たなくなりました。発売日に購入したので1年ちょいですかね。
幸いソニーストアで購入していたので3年保証を使ってバッテリー交換を申請中です。
一部ではバッテリーの劣化は保証対象外と聞いてるので有償になるかもしれませんが。
書込番号:24946772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まのさんjjさん
https://kunkoku.com/linkbudsbattery.html設定を見直すと改善するかもという記事を見かけましたので参考になればと思い貼りますね
書込番号:24947669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
改めてSONYに連絡したところ、点検してもらえるケースがあるようです。同じ症状の方、確認をすることを推奨します。
書込番号:24950163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状で1年で右と本体のバッテリーの持ちが異常に短くなりました。
3年保証で保証されるか、今週発送予定です。
書込番号:24952053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まのさんjjさん
発売当初より気になってたので1年ほどで売却しました。
買い取りで12000円でしたね。
小型の電気製品は、購入から半年〜1年未満で即売却が良いです。
人気商品である内に売るのが良いですね。
書込番号:24966535
1点

追記
新品交換の対応となりました。とても感謝しています。
書込番号:24975533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
自分の耳が異常なのか、イヤーピースの形状が特殊なのか。
どのサイズに替えても「最適なイヤーピースを判定」で他のサイズに変えるか装着を確認せよとなる。
その影響か、ノイズキャンセリングが全くと言っていいほど効かない。
そのまましばらく使っていたが...
ためしに"Beats Flex"に付属していたイヤーピースに交換してみた。形状は明らかに違う。
そうすると「最適なイヤーピースを判定」のテストが一発でOKに。
ノイズキャンセリングもバッチリ!
付属のイヤーピースは角張っているが、交換した"Beats"のものは丸みを帯びた形状。
こんなに違うものかと非常に驚いた。
3点

>Pajerow3さん
良いのが見つかって良かったですね。
イヤーピースは個人差が大きいと思います。
私も片側だけ判定がだめでした。
色々試して、今はAZLAのイヤーピースを使っています。
純正に比べると音質は変わります。
ドンシャリ感が減り全体的にマイルドです。
個人的にフィッティングはかなりオススメできます。
密着感が強いので人によっては疲れるかも知れないです。
書込番号:24949936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RABA_EMONさん
こんにちは。
貴重な情報をありがとうございます。
やはり本機に付属のイヤーピースでは合わなかったのですね。
それしにしても、本機付属のイヤーピースの形状は特異だと思いませんか?
かなり平べったいし、あれで合う人もいるんでしょうか?
私はAirPods Proも使っていますがイヤーピースの形状はBeats Flexと同じ丸型です。
標準で角形と丸型の両方を用意してほしいところです。
書込番号:24950016
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
自分のも約1年で右のバッテリーが2時間もたなくなりました、本機買い替え前の機種のイヤホンの方が3年経ってるのにもかかわらず長く持ちます。
sonyのバッテリーはがっかりですね。
書込番号:24941383 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





