
このページのスレッド一覧(全1441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年6月21日 08:35 |
![]() |
1 | 3 | 2022年6月22日 11:07 |
![]() |
5 | 0 | 2022年6月17日 23:44 |
![]() |
13 | 6 | 2022年7月9日 07:49 |
![]() |
23 | 8 | 2022年7月12日 19:32 |
![]() |
63 | 39 | 2022年6月18日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > たのしいかいしゃ > いい音 terra TA-TE01TW
使おうと思ってつけたら勝手に音量が上がる
電池なかった時の警告がしつこすぎる
入れ物が3000円する割に安っぽすぎる。
ボタンは停止だけ再生はできない
左だけ音が聞こえないことが多々ある。
駅にいるとすぐ途切れる
正直本当に良くない。
何も長所がない。
無駄金です。
書込番号:24803466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
愚痴です
先日、突然音がカセットテープが伸びたような音になることが度々あり
挙句の果てに2台接続できなくなりました
Jabraのサポートに連絡したら無償交換しますよ(型番により代替品になると)ありましたので
jabraサポートセンターに送付しました。
本日品物が到着したのですが Jabra Elite 4 Active でした
マルチポイントが魅力で Jabra Elite Active 75t を購入したのに未対応品がくるなんて、、、、
とりあえず、週明けに連絡してどのような対応をするのか?はたまた我慢せいなのか
0点

市場価格から考えても、Elite 7 Activeが妥当でしょうね。
マルチポイントが必須であることを訴えれば、聞き入れられるでしょう。
まともなメーカーのまともなサポートならば。
書込番号:24804592
1点

>こもれびさん
ども、返信ありがとうございます
その後の経過なのですが
2回目に提示?してきてのが Elite 85t で
マルチポイント付いてるでしょ的な感じで
なんでかなーと思いながらも
時間がかかっているのと
web登録すると2年間防塵防水保証付くよ的な事が
書かれていたのでElite 4 Active を返送しました
唯一?褒められるところは2回目の送付は着払い
だった事ですかね
さてはて、いつ届きますかね
書込番号:24805154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、あと
前回は書いてなかったのですが
赤字太文字で
交換品の発送にお時間いただきますこと、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
と書かれちゃいました
書込番号:24805179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01q2
皆さんが記載しているように、片側のイヤホンからしか、音楽が聞こえません。
ファームウェア更新対象に型番がなっていますが、それさえもできない状況です。
サポートに問い合せても反応なし。
マルチポイント対応以前に、使えないイヤホンだと自身は判断しました。
皆さんご参考にしてしてください。
AVIOT製品はこれまで応援していましたが、残念です。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
お酒が本体にかかり、イヤホンはしていたので無事ですが、充電ができません。
急いで拭いた時には電源入ってましたが、翌日から電源入らず。
Qi充電してみていけるか試してます。
だめなら修理か、メルカリで買うか。
一年保証でいけるか確認してます。同じ状態の方いらっしゃったらどちらがいいか教えてください。
書込番号:24794683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241
LinkBuds S、LinkBuds (WF-L900)、WF-1000XM4、WF-SP800Nの場合
充電ケースは、単品で購入できます。
以下のページから、メールでお申し込みください。
水没に保証があるわけないのてす
修理も不要でこれだけのことなのです
書込番号:24794711 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>一年保証でいけるか確認してます。
充電ケースに水没反応が出てると思うので絶望的だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24607026/
書込番号:24797289
2点

壊れているならあけてみたいのですが、開封方法わかるかたおしえてください。
書込番号:24797352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[悲]だけど、この商品が悪い訳ではない。
書込番号:24806847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体購入して充電ができるようになり、また
使えるようになりました。
>國見タマさん
ありがとうございました
書込番号:24827195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60
右耳が音小さいとブーブーいってるものです。
右からの音が異様に小さく、修理→新品交換を2度行いましたがやはり2度目の交換でも右の聞こえが小さい。
ただ、前回は明らかに小さく左が10の音量なら右が1くらいの感じでした。今回は左が10なら右が4くらいの感じ。
こりゃダメだ。。
youtuberたちがお勧めしてたので買いましたがこういう落とし穴があるとは思ってもなかった。マジで個人的にパナソニックとは相性悪すぎるのでこれから返品相談、ダメでも買い替えです。
私個人の体験からこのイヤフォンは本気で避けた方が良いと思います。
書込番号:24792892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニックでもテクニクスでもこの手の不良がワイヤレスに限らず多いですね。
パナソニックのイヤホン2本所有してましたが2本とも同じ症状が出ましたからね。
聞くところによると、中のフィルターが湿気ってくると音が弱くなるらしく、暫く放置して乾燥させると復活するらしい。
実際自分のモノも復活したけどめんどくさいので返品したということがあります。
書込番号:24793135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうので溜飲下がるんですかね?
私なら変な人がいるなで終わりますが
1人でも多くの人がこの書き込みを真に受けて売上下がるといいですね。
お疲れ様でした。
書込番号:24793604
8点

駄菓子屋ポン作さん
そうなんですね!情報ありがとうございます。しかし湿るようなことは何もしてません、、
Bingosさん
そういう悪意よりむしろ同じ思いをして欲しくないというだけです。別にこの会社の売上とかどうでも良いです。
書込番号:24793704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KEGIさんさん
お察しします。
再発した時のなんとも言えない怒りというか虚しさというか。
相性の問題もあるでしょうし、そう思われるのも致し方なしかと。
責任はそういう製品を世に送り出したメーカーにあるのですから。
KEGIさんが満足されるイヤホンに巡りあうのを願っております。
以下蛇足です。
僭越ながら、過去のレビュー見させていただきました。
JBLの製品とは相性が良さそう、でしょうか?
安直かもしれませんが、JBL LiveFree2、またはLivePro2なんていかがでしょう?
LiveFree2を試聴しましたが、JBLらしい元気な音作りで好感もてました。
一通り全部盛りでLE Audioも対応予定と、なかなか頼もしく、興味深い一品です。
もし未体験でしたら、是非お試しいただければ。
蛇足の方が長くなってしまいました。
では、この辺で失礼します。
書込番号:24793850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこのメーカーのでも同じ様な不具合の話を聞きますね。
まあ、広告や宣伝動画を鵜呑みにしないことです。
あとね、買って失敗してからここに来る人が多いので、参考になる人がどれだけいるか・・・失敗してる人、みなさんここを見ないで買うんですよね・・・だからここに書き込んでも・・・
書込番号:24794260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーが返品返金を呑んでくれました。
良心的なメーカーと感じたのでまた気になる製品が出て機会があればパナ製品も購入しようと思いますが、、マジで少し反省してほしい。
書込番号:24800049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eichienuさん
価格帯も違いますがBang & Olufsen Beoplay EXにしました。
書込番号:24801695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ現象です。
修理に出して交換して貰いましたが、再発。
壊れやす過ぎます。
書込番号:24832057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドホンの修理依頼をして、あらかじめメーカーに修理可能かどうか確認して欲しいと頼んでみたのですが、メーカーに送ってみないと分からないの一点張りでした。
結局、送料3,000円を支払って修理不可との連絡を受ける結果に終わりました。
それから幾月か過ぎて今度は自分でメーカーに電話して聞いてみたらやはり修理不可との回答が得られ、新品との交換を提案されました。
電話で聞けば直ぐに済む事を怠り送料だけをせしめるショップの対応には憤りを感じました。
0点

・(修理可能か)メーカーに送ってみないと分からない
・送料はかかる
ということはすでに知っていることであれば、
問題何のではないでしょうか。
ビックが事前に電話で確認する
じぶんで事前に電話で確認する
の2択で、『メーカーに送ってみないと分からない』と言われたのであれば、
じぶんで電話するしか選択肢はないかと思います。
ここで、一か八かで修理に出す、という決断をしたのであれば、
自分の判断ミスではないでしょうか。
書込番号:24791816
6点

事前にビックカメラで確かめ様が無いのなら顧客に任せる様にしてもらいたかったのです。
書込番号:24791843
0点

事前にビックカメラで確かめ様が無いことは伝えられてる
顧客に任せることは疎外されていない
ということで、単に自分で情報収集する、という融通の利いた判断が
できなかった、ということではないでしょうか。
出すのにお金がかかる
修理できるかはメーカーの判断次第
となれば、メーカーに聞くとか、価格で聞くとか、同じような人がいないか
ググってみるとか、できることはあるように思います。
書込番号:24791855
3点

>ヘッドホンの修理依頼をして、あらかじめメーカーに修理可能かどうか確認して欲しいと頼んでみたのですが、メーカーに送ってみないと分からないの一点張りでした。
自分の場合ヤマダ電機でしたが、XB400を持ち込んで同じような話しをしたところ丁寧に対応してくれて、しっかりと故障の状態をメーカーに伝えてくれていましたけれどね。
結局メーカーからの新品交換でしたが。
>ビックカメラの場合、近くに店舗が無いと送料が必要なそうです。
どこでも同じでしょう。
>有無を言わせぬ言い様だったのですよ。
店員さんも商売とはいえ人間ですからね、こちらの出方次第ではそのように頑なになることもそりゃありますよ。
書込番号:24791966
3点

こんばんは
お店の延長保証を使うなら、メーカー診断が必須条件です。
なので、送ってみないとわからないというのは至極真っ当な回答です。
ユーザー負担の修理とは違います。
書込番号:24791984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビックカメラへの送料は遠隔地居住であれば仕方のないものなので一旦置いておいて、、
延長保証を使うためにビックカメラに依頼→修理不可との回答→後日自身でメーカーへ問い合わせ→修理不可だが新品交換で対応可
っていう流れだったんですよね?
であればビックカメラからの依頼でも新品交換になるはずなんですが。。。
延長保証の規約次第でしょうけど、大抵は修理不可もしくは修理費用が一定額を超える場合は同等製品との交換で対応となるはずですし、メーカーが交換を提案してきた場合は実際には新品に交換となったとしても修理という扱いで保証適用されるはずです
どういう話をされたんですか?
書込番号:24792025
0点

そのメーカー診断とやらが物を送らなくてもメール一通で実際に済んだんですよ。
電話一本で済んだかも知れません。
話が矛盾してるじゃないですか。
書込番号:24792873
0点

メールの話は今、初めて出た情報ですよね。
そのメールは個人でメーカー問い合わせたもの?
書込番号:24792914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうですよ
は、後だし情報と個人で問い合わせの両方にかかるもの?
個人で問い合わせは「電話」ってあるけど。
書込番号:24792947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話は別メーカーの件、今回はメール。
繰り返しになるがヘッドホンは送っていない。
以下がメーカーからの回答文。
平素はJVCケンウッド製品に
格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
問い合わせ頂きましたHA-SD70BT-Bにつきましてご回答致します。
誠に恐縮ではございますが、
ご要望頂きましたHA-SD70BT-Bのイヤーパッドにつきましては
既に部品倉庫に該当部品の在庫が無く、
ご提供する事ができない状況となっております。
(ヘッドバンドにつきましては元々補修部品の設定がございませんでした)
この度は折角問い合わせを頂きましたが
ご期待に沿えない回答となりました事をお詫び申し上げます。
ご理解を賜りますよう、
何卒、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24793073
0点

この内容にお店保証の話は無いですよね。
保証適用できるか否かは別。
営業時間内に電話しなくてはならない店の負担は?
お店の保証使いたいんなら、各店員の対応に差はあるだろうけど、いったん受け入れ、別の店員に聞くほうが良いかと。
書込番号:24793185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保障はとうの昔に諦めてる。
問題にしているのは話が矛盾している事。
書込番号:24793211
0点

スレ主の説明がごちゃごちゃでわからない。
店員に面倒だと思われたんじゃね?
書込番号:24793366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Listener2017さん
お店ハメーカーではなく取次店なので
僕は間に人(店)が増えると費用や時間が加算されたり
こちらの意図が正しく伝わらない事があるので
基本修理等はメーカーの窓口に直接問い合わせます
それでダメなら諦めもつくし
中には修理代金の請求が無い場合もあります
公式には修理不能(修理期間オーバー)とかでも内容により修理対応してもらえたりもします
やはり現物(状況)を見ないと答えが出ません
わざわざお店に持ち込んで来たお客様だから取説や電話で確認出来る事以上を期待していると考えたのかもしれません
>結局、送料3,000円を支払って修理不可との連絡を受ける結果に終わりました。
頼むときに説明ありましたよね
>電話で聞けば直ぐに済む事を怠り送料だけをせしめるショップの対応には憤りを感じました。
>あらかじめメーカーに修理可能かどうか確認して欲しいと頼んでみたのですが
自身で簡単に出来たのですよね
自身でやらずにお店に頼むわけだからお店の手間(経費)が掛かります
(そういうの有りますが商売で人が動いて本来タダはありませんから)
自身で壊したんだからもう少し所有者(自己責任)意識を持った方が良い気がします
お怒りならもうビックには行かない方が良いですよ
書込番号:24795752
2点

gda_hisashiさんの言い分は分かりました。
ただ、こちらからの依頼を断る時に物を送らないと分からないではなく、営業上それは出来ません、という回答なら納得出来たんですけどね。
もう、ビックには行きません。
書込番号:24796044
0点

ビック経由でメーカーに出したときに、
修理しました、といってメーカーが新品を送ってくれば
問題なかったのではないでしょうか?
現物見ずに、交換しますとメールでいうくらいなら。
書込番号:24796922
0点

拝見しました
納得行かない場合はビックカメラのお客様窓口に今回の問題を上げておき今後の改善してもらうように促すグラスかも
よほどなら消費者センターかなとは
それでも
書込番号:24800005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





