イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Astell&Kern > LUNA IRV-AK-LUNA

クチコミ投稿数:205件

FinalのA10000が第一候補でしたが、いつになっても発売されなかったのでこの機種を購入しましたが450,000円ほどでした。Finalより音質はいいんだろうなと思った矢先20万円も値崩れ何だったのでしょうか。

書込番号:26342477

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1885件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/11/17 19:24

オリジナルのMADOO typ821が22万円だから、あるべき値段になったと言うことでしょう。

書込番号:26342550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:205件

2025/11/17 19:56

確かに音質は一番大切なことだけど今ではGoPodMax専用にして聴くスタイル重視にしています。あと最近のDAPってウォークマンと長年付き合ってきた世代からして重すぎてスタイルどうのこうのって感じじゃないんですよね。

書込番号:26342588

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 papa450さん
クチコミ投稿数:3件

いつからかショートカットを使うと右のイヤホンの音量がすごく小さくなるようになった

一度そうなるとケースに入れて繋ぎ直すまで治りません

1/17時点で最新バージョンでも治っていないようです

ショートカットにモード切り替えを割り当てていましたがこの不具合がでてからアウェアとクワイエットの切り替えがスマホを操作しないとできないので外出中不便なのと、ウォーキングに行くのにケースを家に置いて出た時にこの状態になると帰るまでどうしようもなくなるので最悪です

書込番号:26342457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 papa450さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/17 17:31

1/17 -> 11/17 の書き間違いでした

書込番号:26342463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とにかく脆すぎる

2025/11/17 08:51


イヤホン・ヘッドホン > Austrian Audio > Hi-X65

クチコミ投稿数:3件

「とにかく脆すぎる」とレビューされた方と同様、私のHi-X65は使用して半年でスライダー部分のプラスチックが割れてスライダー部分も外れ、使えなくなりました。
頭が大きめの私ですが、ヘッドホンが1年以内に故障したのは35年間で初めてです。
修理に出してもまた割れるかと思うと、修理に出す気にもなりません。
音質が良かったのに、残念です。

書込番号:26342114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

充電できない

2025/11/15 17:27


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > YH-L700A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:137件

付属の充電ケーブルをなくしてしまい、やむなくスマホで使っているCタイプケーブルで数時間充電。
起動後、パッテリーハイのアナウンスが流れるが、ものの1分で電源が落ちます。
これは仕方がないのでしょうか??

書込番号:26340727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/11/15 20:05

>サニー号さん

付属品のUSB給電ケーブルは
タイプA→タイプC
だと思いますが

今充電に使用しているスマホ用は
C→Cタイプだったら

A→Cタイプにしたら充電出来るかもしれません。
100均で充電用と明記している物で試してみてはどうですか?

書込番号:26340870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2025/11/15 20:45

>サニー号さん

取説に
USB給電ケーブルは必ず付属のものをお使いください。
付属のUSB給電ケーブル以外をお使いの場合、充電できないことがあります。
とあります。
たぶん、ケーブルにICチップが実装されていて、ヘッドホンと通信して、適合するケーブルでのみ充電するようになっていると思います。
すぐにヤマハに言って、専用の充電ケーブルを入手してください。
バッテリーが過放電すると、動作しなくなり、修理が必要になります。
高価なヘッドホンがそうなっては大変ですので、急いで正規の充電ケーブルを入手してください。

書込番号:26340921

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2025/11/16 11:28

>起動後、パッテリーハイのアナウンスが流れるが、

バッテリーハイというのであれば、普通に充電できていると思います。

>ものの1分で電源が落ちます。

これはバッテリーが劣化しているときの挙動になります。

>これは仕方がないのでしょうか??

バッテリーが劣化している場合、100%からいきなり0%に
なってりすることは仕方ない動きにはなります。


今のケーブルで充電して、何時間充電しても
バッテリー ロー
のアナウンスであれば、ケーブルに問題があり充電できてない
という判断もできますが、
バッテリー ハイ
のアナウンスになるのであれば、一応充電はできている
と考えるのが自然かと思います。

充電できてないのに、
バッテリー ハイ
というのであれば、コントローラーが壊れている
ということも考えられますが、可能性は限りなく低いかと。

バッテリーの劣化だとすると、メーカーに送って
バッテリー交換してもらえば治ると思います。


書込番号:26341306

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2025/11/16 12:22

バッテリーハイからいきなり落ちる
というのは、よくある現象です。

https://smapple-okayama.com/archives/28496
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11285437151

DAP、ウォークマン、スマホでもあります。

@バッテリー劣化第一段階
 もちが悪くなる
Aバッテリー劣化第二段階
 すぐに満充電になり、すぐに落ちる
Bバッテリー劣化第三段階
 ケーブルつないでも充電しない

書込番号:26341347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 左耳のノイズで返品

2025/09/25 12:11(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:6件

アパートの騒音(主にエアコンの暖房時の室外機)対策に購入しノイキャン性能に感動しましたが、左耳から3.5mmジャックを捻ったようなノイズが常に流れている不具合があり購入したヨドバシカメラに相談しました。
お店の展示品はノイズがありませんでしたが、交換で提示された在庫2点はいずれもノイズがあり、その場で解決しないということで返金してもらいました。
それ以外は本当に良かったので残念です。

有識者の方に伺いたいのですが、他の製品で同等のノイキャンがある商品はあるのでしょうか?また不眠の日々が続くと思うと憂鬱です。

書込番号:26299712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Iverttさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/25 13:10(1ヶ月以上前)

同等だと先日発売したAirPods Pro3がいいかと思います。

書込番号:26299777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/25 23:11(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。コストコ会員なので見てみます。
同じBOSEのQuietcomfort Ultra Headphonesも検討していますが、イヤホンタイプとヘッドホンタイプでノイキャンの効きに変わりあるのでしょうか?

書込番号:26300223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Iverttさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/26 09:54(1ヶ月以上前)

>myoujin_taroさん
自分が使った限りですとノイキャンはヘッドホン≧イヤホンくらいの差でヘッドホンの方が効いていました。BOSEはヘッドホンよりイヤホンの方が圧倒的に不具合が多いので、ヘッドホンが使える環境ならヘッドホンの方をお勧めします。
ちなみにヘッドホンもUltraと無印があり、Ultraの方がノイキャンは効きますが、無印の方もノイキャンは強くUltraより軽くて装着感が良いので、試着して検討してみてください。

書込番号:26300459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/26 10:18(1ヶ月以上前)

はじめまして。
相談内容を確認しましたが、寝る時に音楽は聴かれますか? もし室外機の騒音を遮断したいだけなら、Amazonで「ノイズキャンセリング 耳栓」と検索してみてください。満足出来るノイズキャンセリングの保証は出来ませんが色々な種類のノイズキャンセリング製品があります。1度確認してみてもいいかもしれません。
レビューは必ず確認してから購入するようにして下さい。

書込番号:26300471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kudokudoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/15 06:52

絶対にAirPodsがいいです。

Boseサポート良いですが、不具合多すぎです。
この製品、4回交換しています。

いま、左から急に全く音が出なくなりました。
何しようと音出ません。

落下もさせて無いし、水にも濡れていないのに。
新品と交換して数ヶ月なのに。

また、サポートに電話して
製品送って、交換コースです。

書込番号:26340296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

音割れのような

2024/08/27 11:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 TKloversさん
クチコミ投稿数:14件

飛行機移動が多く、主に飛行機内で使用する事が多いです。
購入して、2回目程の利用で(1回目でバッテリ残量半分使った後)、高音ボーカルの楽曲を
イマーシブオーディオで聞いていた際に、とても高い音の部分で突如、右耳から聞こえる音だけが
少し違和感を感じたのです。 

「パリパリ」でもないし、「ピリピリ」でもなく、非常に表現しにくい音です。

初めは音割れしているのかと、音量を落としたりしたのですが、それでも時々発生する不快な音。

Boseに問い合わせると、再起動を勧められ、試すと、少しの間は正常に戻るのですが、数時間程の
使用で再度発生。それが発生すると、気持ち悪い音のため聞いていられずヘッドフォンを外してしまうほど。

購入後1ヶ月間は、再起動を何度も繰り替えして使用していましたが、改善はせずに今では、ほぼ常に発生する状況。

よく聞くと、ボーカルの人が「うがい」をしながら歌っているような音です。ある音程を超えると「ガラガラ〜」のような。

本日、Boseに送って交換しようと思いますが、また発生しないか心配です。

一時は、飛行機内の気圧の問題かとも思いましたが、機内で使えないなんて聞いた事ないし。

漠然とした質問ですが、何か対策はあるのでしょうか? それともただ単に不良品と言う事でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25866978

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/08/27 11:36(1年以上前)

>TKloversさん
再生環境はどのようなものでしょうか
aptX Adaptive接続、もしくはAAC接続でしょうか。
また、イマーシブモードにしない通常の再生では問題ないと捉えてよろしいのでしょうか。
BOSEの方で機器の故障と判断して交換対応されるのならよろしいと思いますが異音等はその機器の不具合以外でも
通信環境やコーデックによっても発生する場合がありますので以後その点も踏まえて状況を判断された方がよろしいと思います。
私は最近使用していませんがAndroidスマホでAAC接続で視聴していますが一切の異音、ノイズ等はありませんので(しかも初期ロット)
再生環境もよるのではと感じコメントした次第です。
工場出荷時に戻しても発生するようでしたらヘッドホンそのものに問題があるのかもしれませんね。
メーカーが対応してくれるうちは納得の行くまで相談した方がよろしいですね。次の個体が不具合のない事をお祈り申し上げます。

書込番号:25866997

ナイスクチコミ!3


スレ主 TKloversさん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/27 17:45(1年以上前)

>wessaihomieさん
コメントありがとうございます。
主にiphoneをBluetoothで繋いで聞いていますので、AAC接続となるのでしょうか…

いえ、イマーシブオーディオで再生中が最初だったというだけで、今ではどのモードでも
「ガラガラみたいなうがい音」のような音が時々(音程が高いとき)聞こえます。
イマーシブオーディオに切り替えると音?レベル?が上がってやや大きい音量で聞こえるのは普通ですか?

Iphoneで聴くことがほとんどですが、時々、飛行機内で映画を見る際に、Bluetoothで飛ばせる機器をイヤホンジャック
に差して、このヘッドフォンのイマーシブで映画を見る場合もありますが、その際もガラガラという音が出ます。

Boseの音が好きで、イヤフォンも持ってますが、やはりヘッドフォンの音はイヤフォンより良いと実感したばかり。
メーカーが無償交換してくれるので、今度は発生しないことを祈ります。

書込番号:25867384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/08/27 19:12(1年以上前)

>TKloversさん
イマーシブモードは音の出方(音場も含めて)が変わるようですので聞こえ方が変わるのは頷けます。
いずれにしても交換対応との事でこれでおしまいにしたいですね。

書込番号:25867504

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKloversさん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/31 09:00(1年以上前)

追加報告です...
問題のヘッドホンを交換に送って、2日後に新品が到着。対応の早さに驚きと共に、このような事態が頻発してるのかもとの疑いもある中、本日祈る思いで聞いてみましたが、1時間も聴かぬ間にやっぱり同症状が発生。
私の耳がおかしいのかとも思い、イヤホンのquiet comfort earbudsで同じ曲聞いてもとてもキレイな音で聞こえるので、やはり本体の問題だと確信してます。
他のBose製品のクチコミを読むと、ガチャ状態で数回交換を繰り返している方もいらっしゃるようですが、私は諦めて返品してしまおうか、もう1回だけ挑戦しようかと悩んでいます。
それにしても、ガッカリです。

書込番号:25872097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenshikaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/03 02:58(1年以上前)

先週こちらのBOSEultraヘッドホンを購入し、使用していましたが上記と同様な高音ボーカルのうがいのような音が発生しております。まさか同じ症状が発生しているとは驚きです。
その後の状態いかがでしょうか?もし交換後にも同様な症状が発生するようでしたら諦めて返品も考えています。実店舗にて視聴して気に入った音でしたので諦めたくはないですが、今後また同様の症状が発生するのであれば別のヘッドホンを検討します。ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:25947697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKloversさん
クチコミ投稿数:14件

2024/11/03 10:30(1年以上前)

>kenshikaさん
そうですか、それは心中お察しします。私もなぜ私だけ?と思っておりましたから、自分だけでなく変な安心を感じております。

製品に付いてですが、まず1度交換してしまうともう返品はできませんので、返品されるなら交換する前にして下さい。私は初回機が不良品と感じておりましたから、1回だけ交換してから返品を検討しようと思ってましたが、すでに遅し、でした。

あれから交換を3回して、現在4機目。今も症状変わりません。つまりこれが仕様という事と諦めています。

しかし、実はその症状がでない方法を見つけました。
それは、耳を少しだけヘッドホンのクッションに挟むという事です。kenshikaさんは耳を全部クッションの中に入れてますか? この装着方法について、これをキッカケに色んな人に聞いてますが、耳に乗せる派、耳を全部入れる派、それぞれ存在するんです。私は耳を全部入れる派です。
しかし、その場合にこのウガイが発生するのです。なぜ私だけ?と考えると私が特異な耳なのか、と納得させてましたが、どうやらヘッドホンのスピーカーと(恐らく)鼓膜が他の方より近い、のか、耳の形状が音を反響させてるのか…よくわかるかりませんが、要は、スピーカー少し離す事によってこのうがい現象は解消します。私の場合ですが…

ただ、挟み方に寄っては、長時間装着で耳が痛くなります。私の場合は、耳たぶはしっかり中に入れて、耳の上部だけを少しクッションに挟んでおります。

もうフリマで売ってしまおうか考えましたが、Boseの音が私には合っていて、使い続けることを諦めずにおります。

返品するにしても、もしよろしければ、一度お試し頂いて同症状が解消するか教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25947904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/30 11:58(10ヶ月以上前)

スレ失礼します。

自分もうがいのような音でかなり困っていたのですが、最近になって解消策が見つかりました!

この方法はiPhoneかつApple musicを使う人に限られてしまうのですが、

設定→ミュージック→イコライザ→R&B

このイコライザにした瞬間
うがいのような音がほぼ聞こえなくなりました!!
音質に関しては低音がかなり強くなってしまうのは難点ですが、普段使いできるレベルまでにはなります!

ぜひイコライザが使えるアプリ等で、中音域の部分のみを下げてみて下さい!多少は解消されると思います。

最後に私のBoseアプリのイコライザを載せておきます。参考にしてみてください。

書込番号:26018452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKloversさん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/30 23:38(10ヶ月以上前)

>さむがりさんふさん
早速、試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26019182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/05 11:25(6ヶ月以上前)

先ほど口コミを書いて投稿したら、同じような症状の方が居てびっくりしました
私の場合は、うがいというか「バリバリ」「ピリピリ」「ザラザラ」とも表現しにくい音が、たまに1秒ぐらい現れます
同じような症状で交換してもらった話がいくつか出てますし、改善するかわかりませんが私もガチャ引く感覚で交換をお願いしてみようと思います

ちなみに使用環境は
・EXPERIA 5v Bluetooth接続
・SpotifyPREMIUM(高音質設定)
・ヘッドフォン側モード関係なし

書込番号:26169657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/11/15 06:19

最近購入し同じような症状が出ました。
接続環境はaptx サンプリングレート44100でピリピリという雑音が入ります。AAC接続でサンプリングレート48000にするとピリピリ音はなくなります。
スマホ端末がサンプリングレート48000に対応していないため、ノイズが入るようです。別の端末でaptxサンプリングレート48000で接続するとピリピリ音はしなくなります。

妻のbose同じ機種でも同じ症状なので、再現性ありです。
せっかくなのでaptxで利用したいですが、自分のスマホではノイズが入るので諦めてAAC接続で聴いています。
長時間聴いてもピリピリノイズは入らないです。

書込番号:26340283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング