イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

JABRA撤退

2024/09/11 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 10

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

黎明期からお世話になったメーカーなので悲しい

書込番号:25886949

ナイスクチコミ!12


返信する
Ranteiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/11 22:34(1年以上前)

Elite 10 Gen 2 が最後のモデルって話ですが、
日本で発売はされないんですかね?
物理ボタン、アプリ、音質、
どれをとっても完成度高かったので残念です。
せめてアプリのサポートは続けてくれれば良いのですが…

書込番号:25887131

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2024/09/11 23:16(1年以上前)

同じく。
85t、85h、5と使ってます。
変な演出してなくて自然な感じが好きなので、気に入ってたメーカーだけに残念です。

書込番号:25887165

ナイスクチコミ!11


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2024/09/23 05:16(11ヶ月以上前)

>梨が好きさん
>Ranteiさん
いやー寂しいですねー、

書込番号:25900877

ナイスクチコミ!2


yazzy-xさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/17 11:05(7ヶ月以上前)

遅過ぎますが撤退を昨日知って、思わずエリート10を発注しました。
65t、75tとお世話になっていますが、
ワイヤレスイヤホンとしての完成度の高さは素晴らしいと思います。
初めてリピート買いしたオーディオ機器でした。
店頭ポップなど派手な広告をしないことも好印象でした。
撤退にはいろいろな事情があると思いますが、
上辺だけの一時的なブームが次から次へと現われて
良いモノが見逃されている時代になってしまいました。
寂しいです。

書込番号:26078654

ナイスクチコミ!1


Chibi-gonさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/27 17:14(5ヶ月以上前)

今月3日に右のイヤホンをエレベーターに落とし、右耳のみ買えないかと販売店に電話したところ、gen2を日本発売する予定はあると言っていました。
ただ詳細の日程は販売店でも分からないそうです。
発売されるの楽しみですね。
ちなみに落としたイヤホンは今日エレベーター点検で見つけてもらい異常ありませんでした。代替としてelite5を使ってましたが、やはり10は違いますね。

書込番号:26125447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2025/03/26 06:58(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Studio Buds +

クチコミ投稿数:11件

先日購入しましたがペアリングが不良。
iPhone端末でペアリングしようと本体を開けるとイヤホンのアニメーションが出てきて、接続を押しても接続できませんと。
以下、試したことです。
 Bluetoothの一覧から手動で選択
 Bluetoothを一回オフ
 イヤホン本体をリセット
 スマホ自体を再起動
 別のスマホでペアリング

10回程度試したところ一回接続できたが片耳(L)だけ反応。充電器に戻すとLのバッテリー残量とRのバッテリー残量が行き来した表示に。。
一度、スマホで登録したペアリングを削除したところ、またペアリング出来ず。。

サポートに問い合わせたところ初期不良かも。とのこと。一度も使わず修理。
このような初期不良って多いんですかね。

書込番号:26123803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

1日4時間くらい新幹線通勤で使用しております。そうすると、1週間に1回くらい勝手に電源が切れます。
 何か月かに1度、勝手にスピークツーチャットモードに切り替わり、少しでも自分の声を出すと外音取り込みモードになり、びっくりします。
 装着してから、3時間以内に、タッチセンサが誤動作します。触ってもいないのに、タッチ音の”ポーン”という音がなります。その後、タッチ音の連打音が始まり”ポポポポポポポポーポーン”と誤動作して、音楽が全く聞けなくなります。
 ノイキャンは、きっちりと装着するとXM3より良いです。歩いているときの風切り音がなくなったのは進化です。欠点は、イヤーパッドが柔らかすぎて、夏場はつぶれ量が大きくなり、パッド以外の固い部分が肌に触るようになる。そうすると、密着性が損なわれて、ノイズキャンセルがいまいちになります。
 今、ソニーのサービスで修理中です。
 XM5は駄作です。買わないほうがいいよ。XM3か4XM4がお勧めです。

書込番号:26114668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/19 19:05(6ヶ月以上前)

>XM5は駄作です。

いやいや、貴殿の所有されているものが不良品か故障なのでしょう。
私のXM5は貴殿が書かれているような症状は一切出ないです。

書込番号:26116212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

2025/03/19 19:14(6ヶ月以上前)

いいですねー!当たり品ですかね?
 当方は、365日、毎日4時間くらい新幹線通勤などで使っており、夏場は汗だくになって使っております。なので、センサーの基板かもね?とサービスが言っておりました。

書込番号:26116225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/19 20:04(6ヶ月以上前)

>当たり品ですかね?
うーん、自分のは当たり品というより通常の状態の製品ということになると思います。
寧ろ貴殿所有の製品が低確率で発生する不具合品に「当たってしまった」というのが合っていると思いますけど、、、

書込番号:26116277

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

2025/03/21 12:42(5ヶ月以上前)

修理の回答が届きました。汗による冠水状態だそうです。夏場に装着して通勤したら、3年で駄目になりました。xm3は同じ使い方をしても大丈夫でした。密閉なので汗の塩が結晶化するのはわかっているはずなので、基板やコネクタ部は、エポキシで固めておいて欲しいと思いました。

◯様
ソニー修理窓口です。お預かりの製品についてご案内いたします。
■受付番号:XXXXXXX
■お預かりした製品:WH-1000XM5
■備考:
汗による冠水状態を確認いたしました。

製品全体が、汗や汚れ付着の影響による全損状態を確認いたしました。
今回修理金額が保証限度額を超えておりますので、同一製品へ交換対応とさせていただきたくお願い申し上
げます。
また、今回でソニーストア5年ワイド保証は適用終了となります。今後のお取り扱いに気を付けていただく
ようお願い申し上げます。

*ワイド保証期間中のため無料にて対応させていただきます。
*現在色→ブラック

書込番号:26118093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

2025/03/23 11:55(5ヶ月以上前)

>かわさきのやすさん
XM3で壊れなかったのは単に運が良かっただけだと思います。どちらの商品も生活防水ではないので、汗や雨の対策はされていません(されていたらIPX4)。
故障した時のためのワイド保証なのですから、次回からは自分で汗対策するべきです(汗をかくときはWF-1000XM5にするとか)。
僕は汗が滴るような時は防水対策のされた機器でないと使いません。

書込番号:26120320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

2025/03/23 22:37(5ヶ月以上前)

 IPX?汗が外側から掛かって壊れたんじゃないよ。今回の故障は汗がパッド内部で蒸れて内部で結露して塩が結晶化して故障したのであって、外からの汗ではありません。WF−1000XMはIPXですが、ヘッドセットの音導管部はIPXではありません。結局、音導管部で汗が結露して、基板が汗だくの塩漬けになり壊れます。
 2つの意見をもらいましたが、メーカー関係者の方だと思います。
 騙されずに、WH−1000xm5は買わないことをお勧めします。買うならxm3か4です。

書込番号:26121239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ほぼ使わないまま故障 (3年前に購入)

2025/03/23 15:14(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

スレ主 shinefaceさん
クチコミ投稿数:11件

有線での充電時、充電中のランプつかず、
物理的にイヤフォンに電源が入らなくなりました、購入後ほとんど使わずに故障した様です

メーカーへTEL問い合わせで、保証範囲外でした(2年以内の保証に対し3年目のため)

サポート問い合わせ後にメーカーから送っていただいたメールだと、
充電できた場合の対処方法のご教示となっており、
メール内や電話問い合わせ時に、
同商品のイヤフォンの中身だけが販売ありのため、
もし気になるようであれば、そちらを新しく購入することで故障・修理対象外の状況でも展望ありとのことでした

デザインは大変気に入ってるのですが、
動作の問題ない充電ケーブルで充電供給しようにもケースの充電ランプ点灯なしのため問題がありそう…(悲)

このイヤフォンはこんなにポンコツで、すぐ使えなくなってしまうものなのでしょうか
また、このイヤフォンを使えるような手段は他にないものでしょうか

天邪鬼にならずAPPLE社のワイヤレスにすれば良かったかな…

書込番号:26120568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2025/03/23 15:35(5ヶ月以上前)

メーカーに関係なく、内蔵のリチウムイオンは3年目あたりで寿命を迎える可能性はあります。

使用せずに保管する場合は充電容量が50%付近になるように定期的に確認を行うことで寿命を延ばすことは可能ですが、これが可能なのはケースに対してのみです。ケース内のイヤホンは常に100%になってしまうのが難点です。

AirPodsには行動パターンに基づいて充電容量をコントロールする機能が備わっていますが、長期保管のための機能ではありません。
https://support.apple.com/ja-jp/119912

書込番号:26120607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/23 15:49(5ヶ月以上前)

プリンターの板でも有りましたが、
機械物とゴム系は使わないと駄目になります。

タイトルの”ほぼ”という言葉がくせ者ですけど、
殆ど使用していないならバッテリーがへたってくるのも当然かと・・・
(^^)

書込番号:26120631

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/03/23 16:33(5ヶ月以上前)

マニュアルレンズの方ですね。なつかしいです。


>天邪鬼にならずAPPLE社のワイヤレスにすれば良かったかな…
なにつかっても同じだと思いますが…

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18059/~/%E3%81%97%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%8F%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F-pz18059

リチウムイオンバッテリーは長期間使用しない場合、60〜80%に
充電して、乾燥した場所で保存します。

ほとんど残量ない状態で保存すると、過放電でバッテリーが
ご臨終になります。

あと、定期的に充電したり、使用したりも有効だと思います。
製品がポンコツなのではなく、保管方法がポンコツだったのでは。

書込番号:26120702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/03/23 18:07(5ヶ月以上前)

あまり使わないと言う事がバッテリーの寿命を縮めてしまったと思います。
残量ゼロで放置するのがバッテリーにとって最悪条件です。
普通に使っていたとしても3年経てばそこそこ劣化しますけどね。

書込番号:26120830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤーピースとノイズキャンセリングがダメ

2025/03/14 10:28(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 Pro

クチコミ投稿数:17件

耳から外すたびにイヤーピースが裏返るので、とても面倒
ノイズキャンセリングは高速バスの車内で、低音域が増幅されてボボボボってなるので気持ち悪くなる
返品します

書込番号:26109675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリングはONが前提でしょうか?

2025/01/27 01:22(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:3件

今日予定より1日早く届いたのでワクワクしながら聴いた感想と質問です。
静かな場所でノイズキャンセリングをONだと、低音から高音までいい音色を奏でてくれますが、
OFFにすると低音が途端にスカスカになるのですが、ONで使うことが前提なのでしょうか?
それとも個体差でしょうか?どなたご教授いただけませんでしょうか

書込番号:26051662

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/27 01:42(7ヶ月以上前)

>totorotonekoさん

確かに音変わりますね
ただしスレ主さんが言うほど変わらないです。

接続による違いですかね?
私はLDAC接続ですが、オフにすると音量を1〜2下げた感じになるだけで、正直聴き比べないと分かんないレベルです。

AZ80の場合はノイキャンONで若干低音が弱くなるんですよね。
これまた僅かな差ですが。

しかしAZ80と逆ですね。
あと私は普段からノイキャンONで使用してます。

書込番号:26051669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/01/27 01:55(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
小生もLDAC接続なのですが、周りが静かな場所だからかな?
もうしばらく様子を見てみます

書込番号:26051673

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/27 19:08(7ヶ月以上前)

ノイキャンONでしか使えない音質ですね。
オフにするとひどい音になります。

書込番号:26052441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/28 14:45(7ヶ月以上前)

ノイキャン前提では作らないと思いますが、ON/OFFで音が変化するのか。
イコライザーで調整する

今日聴いてきましたが低音が強化されたとは言え海外メーカーよりは低音感薄めな印象ですが、

書込番号:26053293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1owo1さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/04 14:06(6ヶ月以上前)

当方も同様の症状が出ました。
購入後、当初はノイズキャンセルOFFでも通常通りベースの音も出ていたのですが、
使用後3週目ぐらいからベースがスカスカになり、ノイズキャンセルONにすると直るけど、またノイズキャンセルOFFにするとスカスカになる状態でした。
保証期間内ということでメーカー修理に出すことにしたのですが、修理直前に再度確認すると今度はノイズキャンセルOFFでもしっかりベースが出ていました。
それでも修理に出したところ、メーカーより当方の症状は確認できず、代わりにノイズキャンセルON時に異音が出てるということで、左右部品交換となり、現在メーカーからの戻り待ちです。
今回の修理でベーススカスカの件も直ると良いのですが…。
戻り次第また報告しますね。

書込番号:26097706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1owo1さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/13 13:22(6ヶ月以上前)

その後、修理から戻ってきました。
修理とは言うものの、恐らく全て交換されていました。
まぁ交換されて戻ってきたのでノイズキャンセルOFFでもベースはしっかりなっています。
戻ってきてから1週間が経ちましたが、今のところ毎日使用してますが問題なく鳴っています。
今回はメーカーよりノイズキャンセルON時に異音がすると言われて交換に至りましたが、修理に出す前は特に異音はしていなかったと当方としては思っていたので、今回の交換理由には疑問が残ります。
このまままたベースがスカスカにならないことを祈ります。
ベースがスカスカになる症状がある方は一度保証期間内に修理に出してみるのも手かもしれません。

書込番号:26108732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング