
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2018年3月9日 16:32 |
![]() |
53 | 3 | 2018年3月9日 12:45 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年3月8日 23:14 |
![]() |
42 | 5 | 2018年3月6日 22:38 |
![]() |
30 | 4 | 2018年3月4日 19:23 |
![]() |
63 | 6 | 2018年3月4日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
購入した当初は、繋がったり繋がらなかったりと、
イライラしてました。
Boseのサポートに問い合わせたら、最初にスマホ(iPhone)の画面でフリックして、BluetoothのSWを出してOFFにしてから、PCに繋いで下さいと言われました。確かに、この方法だと確実に繋がるようになりました。でも、やっぱりその都度ペアリングしなければならないのは面倒くさいですね。
書込番号:21656324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
PCを接続した際はスマホ側のBluetoothに繋がった状態になっていた可能性はないでしょうかね。それまで接続したことのないPCであれば、いったんイヤホンの接続を解除するための手順としてスマホのBTをOFFにしてください、と切り分けされたのではないでしょうか。
この製品はケースから取り出して電源が入ると、直近で接続していたデバイスに接続を試みます。○○に接続しています、のようなガイダンスが流れると思います。複数のデバイスに接続したことがあれば、左イヤホンのボタンを押すたびに接続先が切り替わり、△△に接続しています、、、△△に接続しました。のように切り替わります。
書込番号:21661699
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
購入当初からケースにR側がきちんとはまらない状態、ケースの充電が途中で止まったりするという状態で、ついに修理に出すことにしました。
ソニーストアに持っていき、状態を確認してもらって修理へ。戻ってきたので、ソニーの人と確認したところ修理内容は「R側本体の充電不良でしたので交換しました」のみ。 お互い?です。伝えていた不具合に一切触れてない。もちろん直っていない。
ケースから外れてしまうので、R側は充電ができていない。当然です。それをR側本体の問題として処理。日本語読んでないんですかね?これにはソニーストアの人も首を傾げ、再度修理へ。
再度戻ってきたと連絡がありました。その2時間後再度連絡があり、郵送でお送りしましょうか?とのこと。なんか怪しい予感がしたので、「取りに行きます。確認したいので。」というとちょっと残念そうな声。これはまた直ってなさそうだってことかな。
とりあえず取りに行って確認しました。ここからが大茶番でした。
当初の指摘のケースの外れは直ってる
↓
ケースの充電は直りましたか? 「工場に確認します」
↓
「ここに書かれている修理内容が間違ってまして、ケースごと交換したそうです」
↓
シリアルナンバー同じですけど・・・「そこは貼り直すから同じなんです」
↓
本当に交換したんですか??「はい!」
↓
そんなわけないです。この傷、私が修理に出す前につけたものですから。「えっっっ!!」
↓
「工場に確認しました。ケースは交換してないです。R側本体を交換しました」 は?
↓
前回不良でしたって勝手に交換したものがまた不良だったんですか?「そういうことです」
↓
「もう二転三転して信じられませんよね、すみません」
こんな結末でした。ウソついて、それで納得すればもうけもの、みたいな対応です。
まさかケースの傷でバレるとは思ってなかったんでしょうね。
本当にもう信用できなくなりました。
25点

貴重な情報を知ることができました。
以前のSONYであれば考えられない対応ですね。
業績低迷から回復して過去最高益を更新したとのニュースは喜ばしいことですが、子ども騙しのような対応は残念としか言えないですよね。
小生は価格ドットコムの口コミ、評価を見て本製品の購入を避け、B&O PLAY Beoplay E8を購入しましたが、まったく問題なく、快適に使っています。以前はSONYのヘッドホン、イヤホンを愛用していましたが、今後の選択からは排除せざるを得なくなったように思います。
日本の電機メーカーさんには頑張っていただきたいので日本メーカー製を購入したいと思いますが難しい時代になったのですね。
書込番号:21661187
8点

本当にそうですよね。このイヤホンは期待して、ソニーストアで予約して購入したものなのにこの有様です。
怒りをどこにぶつけていいかわかりません。
私もソニー製品はこれで最後になりそうです。
書込番号:21661215
10点

どこが不良だったかはさておき、嘘つく理由がまったく無いですよね。
ケースそのままでシリアルナンバーシールだけ張り替える?んなわけあるかい!(ないよね?)
その場の思いつきで勝手に判断して嘘ついてバレて立場悪くするって子供か!
心中お察しします。
書込番号:21661329 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8
H5を使用してたので、何も事前確認しないで
購入しましたが、ペアリングはできているようですが
繋がりませんでした。
他の方の口コミに同じような症状があったので
やはり諦めるしかないですかね
残念です。
ちなみに同僚のiPhoneで試したらあっさり繋がりましたので間違いないですよね
もし接続で来る方法等知ってる方がいればご教授
ください。
書込番号:21660274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は一度ネットワーク設定をリセットして改めてペアリングしたらできるようになりましたよ!
Galaxy s7 edgeとあまり相性が良くないのかもしれませんね
書込番号:21660327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
>アナマリーさん
飛び出るか、飛び出ない以前に
このスレを読まれた方の98%以上は
“ものっそい”ってどこの方言だ?って気になっていると思います。
書込番号:21651822
31点

>林家ビヨンセさん へ
私も、この味のある言葉に惹かれまして、早速調べて見ました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121680827
ウン。。。なるほど・なるほど・・・
書込番号:21652006
1点

>アナマリーさん
『ものっそい』は置いとくとして、、、
こんな感じのものですよ。
飛び出てたってイイジャナイ。
重くて落ちちゃうとかじゃ無いんなら。
と、個人的には思います。
飛び出ているおかげでリモコンも思ったより操作しやすいですしね。
書込番号:21652396
3点

>アナマリーさん
ものっそい
↑
どこ地方の言葉ですか
書込番号:21652403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなものだと思いますよ。
見た目以上に装着感が自然なので、ここは自己満足、人目は気にしない方がいいと思います。
書込番号:21655451
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BeatsX
Beatsってやっぱり値段にしてはですね…
もっと低音よりかと思っていたらまあまあって感じです。逆に良かったです。好きな人には好きな音だと思います(笑)
後発ですが、AirPodsのほうが好きですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000929969/SortID=21628492/
AirPodsの後に使うとあー…ってなりますが最初に使うと良いように使えます。その後にAirPodsを使うとワーってないます!
AirPodsと同様に接続が早いのは嬉しいです。
書込番号:21628521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BeatsXは買ってそのままでは音が悪くてダメでしたが、コンプライのイヤーピースに替えたら甦りましたよ。
一度はヤフオクに出そうかと思いましたが、今ではお気に入りになってます。
ご参考まで。
書込番号:21631011
6点

>Gadget Partyさん
コンプライ試しましたが、僕はシリコン派ですね。
コンプライをつけるにはもったいないという感じです…
書込番号:21645776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シリコンで言うなら、茶楽音人のイヤーピースでもだいぶ改善しましたよ。
機会があったらトライしてみて下さい。
書込番号:21647283
13点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
移動用にと思い購入しました。
特に音にこだわる方では無いと自分自身思うのですが余りにもチープな音でびっくりしました。感覚的にはラジオの音って感じです
アプリで色々調節しましたがあまり変わらないです。
低音のなさ音の広がりのなさ ボーズかB&Oとかにすれば良かった(T_T)
それと大誤算だったのか電話の時とiPhoneのボイレコの音が左からしか聞こえません。
なぜこんなに機能が低いのか 後で知りましたがボーズは両方から通話音が聞こえるらしいです(T_T)
少しでも音にこだわりがある方は絶対におススメしません
私のレベルで気になるんですから
書込番号:21642851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

感じ方は人それぞれでよろしいかと思いますが、イヤーピースが耳にしっかりとフィットしていないとそのようなチープな音になりますので、今一度確認されてみてはいかがでしょう?Boseのイヤーピースと比べると緩みやすいのは事実です。感情的になられますと、そういったことに思いが及ばなくなり、また、仮にうまく装着できていなかったとしても認めたくなくなるものですので、冷静になられてみることをオススメします。
書込番号:21644622
28点

音質が悪いと言うのは、イヤーピースが合ってないだけだと思いますよ。私も最初ちょっと「あれ?」っとガッカリしましたが音質の問題はこれでした。
今ではコンプライや茶楽音人のイヤーピースを使って大満足しています。
書込番号:21647291
7点

>アンテナ.comさん
>それと大誤算だったのか電話の時とiPhoneのボイレコの音が左からしか聞こえません。
これはほとんどのTWS(True Wireless Stereo)イヤホンも同様らしいです。
通話時は左右どちらかの親機側からしか相手の声が出ないようですね。
TWSイヤホン好きで幾つも買っていてBOSEのも持っているのですが、基本的に音楽再生専用にしているiPod touch 6thとペアリングして使っているので自身では確認していません(^_^;)
個人的にはスマホ用のヘッドセットは片耳用を使っていました。
現在は販売終了しているBOSEの製品です。
通常のスマホや家庭用電話機も片方の耳に当てて使用するものですし、両耳からモノラルの音声で相手の声が聞こえる必要性は感じません。
ちなみに、スマホへの着信はスマホとペアリングしているSONY Smartband2の振動で確認してイヤホンを外してから通話しています。
音楽を楽しんでいる途中で着信音に邪魔されるより快適です。
書込番号:21647735
3点

WI-1000Xは下品な低音がドコドコでるような機種ではありませんし、単純に貴方の好みに合わなかっただけでしょう。
私もこのイヤホンを聞いたことがありますが、Bluetoothでもこれだけの音がでればかなりのものです。
もし本当にこのイヤホンがチープな音しか出ないのなら、価格.comのWI-1000Xのレビューはサクラだらけですね。
書込番号:21648323 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

書込番号:21647735のカキコミでWI-1000XとWF-1000Xを間違っていました。
WI-1000Xはネックバンド型でしたね。
イヤホン・ヘッドホンすべてのクチコミ掲示板だと写真が表示されないのでTWSイヤホンの方と間違ってしまいました。
ネックバンド型もいくつか持ってますし、カキコミの内容的には同じなんですけどね。
書込番号:21648515
3点

イヤホンの電源オフの状態で換気扇の前でクネクネするとベストな位置探しやすいですよ
ヘッドホンのヘッドバンドを合わせる時にも結構いいので試してみて
書込番号:21649062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





