
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2020年1月10日 23:12 |
![]() |
5 | 4 | 2020年1月7日 13:28 |
![]() |
5 | 1 | 2020年1月7日 00:34 |
![]() |
17 | 9 | 2020年1月4日 00:21 |
![]() |
21 | 19 | 2020年1月3日 10:39 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2020年1月2日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
レビューにても述べておりますが、
時々高音を中心に音割れというか、高速のトンネル内のFMラジオの音質のような、そんな感じに如実な音質低下がみられたりする方が大勢おられるのではないでしょうか。
対策は以下の方法をお試しください。
・DSEE HXオフ
・Headphonesアプリを起動後に接続(DSEEオンでもOK)
この方法を採ったところ、音質低下は見られなくなりました。
症状出ている際にDSEEオフとオンを繰り返したら如実に違ってきたもので。本来補完アップコンバートする機能なのに音質を下げているってのがナントモ...
書込番号:23160163 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000
他の方も書かれてるように左側から音が出ない不具合。
出荷時に戻しても現時点では左側から音は出ず、数日たっている。
他にケースに戻すと電源が切れると思っていたが切れていない場合があったり、購入当初から左側が音が途切れたりするので、再度電源を切りなおしてつなげなおすというめんどくさいことばかり。
絶対にこのブランドを購入しないほうがいい。
この会社のウェブサイトを見ると左のイヤホンから音が出ない対処が書かれていることから、
ほかのユーザーからもクレームがあったことが想像される。
1点

>kiriyama0812さん
不具合があるとがっかりだったり、頭にきたりしますよね。
私はTE-D01ですが音がデータ通りに出力されない初期不良に当たり、交換してもらっています。
再生中に片側だけ切れる(多くは左側)のはAVIOT TE-D01dとかNUARL NT01AXなど、QCC3026チップを使った製品に見られるのでZERO AUDIOだけの問題ではないと思います。
QCC3026は以前のチップに比べたら格段に長時間使えるし、通信距離も伸びている素晴らしいチップなんですけどね。
ところで、不具合が出た後、メーカーあるいは購入先に不具合問い合わせなどしましたか。
これだけの機能をこの値段で提供されているので、出荷検査など2秒くらい音が出たか確認程度と思われます。(きちんと各工程の検査を行うとどんどん値段が上がってしまう。ネームバリューの高いメーカじゃないと取れない戦略)
逆のパターンがアマゾンで大量に売っている3千円くらいのもの。不良だったら交換すれば良いでしょ戦略。
せっかく選んだTWZ-1000なんですからメーカに連絡して交換なり修理なりしてもらいましょう。
書込番号:23152942
1点

チップの関係から iPhone で聞くと左側の音が出ない不具合がありますが
ファームウェアのVerupや、Verup済の出荷品で改善されたはずです。
もし、上記と異なる場合は、初期不良の可能性があると思うので
購入店に相談することをおすすめします。
書込番号:23153145
0点

電話したところ、発売後に特にiphoneの場合、左から音がでない不具合が生じたとのことでした。
たしかにアップデートすれば改善とのことでしたが、今回は2回目だったので、もう信用ならないから要らないと伝え、返金対応してもらうことにしました。
別のブランドを検討します。
書込番号:23153954
2点

追記
ファームウェアアップデートで左の音の解消はあるかもしれませんが、別の方の
>> ファームウェアのバージョンアップ(Ver.2.0.1)により、正常に接続しているのに3分で電源オフになる不具合。
と別の問題もありそうなので商品としてはアウトと判断しました。
書込番号:23153968
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk
初めて充電するときに片方だけ充電できず。
不良品ということでサポートに送付し、検査してもらったところ初期不良と認められるも、在庫がなく変わりのものが来たのが1ヶ月後。
そして新たに来たイヤホンは今度はペアリングが片方ずつしかできない。。。
これは本当にひどい。バリュートレードはbabycrazyの件もそうでしたが、運営の対応が今までに見たことがないほど悪すぎます。
音質以前の問題で今回は買って本当に後悔をしています。
Twitterを見て買おうと思っている人はほんとうに気をつけてください。
4点

>ゆきっちーーさん
初期不良を掴まされましたか。
私もTE-D01dで発売日に買ったのですが初期不良にあたり、交換に1か月かかりました。
完全なスクリーニングをかけずに交換対応するなら、完成品全部を販売に回さず、一定量を保証交換用にストックすべきだと思います。
買ったばかりなら返品・返金を申し出、他のものにするのも手かと思います。
個人的にはTE-BD21fはDドライバとBAドライバがそれぞれ主張し、調和が今一つと感じました。
(DN-2000とかN30など他社には違和感ないので技術的にはできるはず)
書込番号:23153297
1点



イヤホン・ヘッドホン > GRADO > PS500e
GRADOの隠れた名機PS500e。
SR325eの存在に押され人気が無い。
少し離れて見ると、この2機種は見た目から判別出来ません。
現在この機種を取り扱ってる店舗は非常に限られておりイヤホン、ヘッドホンの専門店eイヤホンでも試聴機が置いてある店舗が全く無いという状態。
これでは購入検討したくても音が聴けないので出来ません。
もやは絶滅寸前の状態です。
SR325eと見た目は瓜二つですが出てくる音は違います。
試聴機は無いですが、中古で在庫がある場合があるので運良くPS500eを聴ける機会があったなら是非聴いてみて下さい。
5点

>tam-tam17701827さん
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
tam-tam17701827さんのレビューに嵌って、4週間前にバンコクの店舗で視聴後にGRADO PS500eを購入。
目下熟成進行中ですが、聴く傾向が顕著に女性ヴォーカル偏重になってきました。
宇多田ヒカル、椎名林檎、セリーヌ・ディオン、ララ・ファビアン、メイベル、ダイアナ・クラールなど等、TIDALを満喫しております。
価格に見合わない懐古的でチープな外観、不安定な装着感、不快なイヤーパッド等の欠点を忘れさせる、高揚感にあふれる音楽は聴いていて快感です。
宣伝や外観で消費者に訴求できないGRADOにとって、視聴できないのは致命的状況かもしれませんね。状況が好転すると良いのですが。
ここから話は全く変わりますが、年末にiFi micro iDSD Black Labelを購入しました。
Fiio M11の3.5mm4極からRCAに変換してiDSDのSPDIFにデジタル接続(適当なケーブルを物色中で、今は自作ケーブルで対応)。
これでTIDALがMQA品質で再生になります。
機能が多く使いこなせてませんが、音が一回り広くなり、解像度も向上し今までPS500eで埋もれていた音が聞こえます。
これも熟成が必要です。
書込番号:23144922
3点

>Lusakaのおじさんさん
お久しぶりですね。
明けましておめでとうございます。
おかげさまで縁側も活動再開のきっかけとなりました。
>宣伝や外観で消費者に訴求できないGRADOにとって、視聴できないのは致命的状況かもしれませんね。状況が好転すると良いのですが。
そうなんですよね、実際の音を聴く事が出来なければGRADOのヘッドホンを買おうと思う方、居ないと思うんですよ。
同じ価格出すならもっと、外装にこだわった所有欲を満たしてくれる高級感あふれるヘッドホンがたくさんありますからね。
女性ヴォーカル聴かれるのであればPS500eにして大正解だったと思います。
SR325eではちょっと、女性ヴォーカル特有の艶やかさが味わえません。
良いアンプを手に入れられましたね。
GRADOは鳴らしやすヘッドホンですので、DAP直でも楽しめますが、アンプを通す事でより鮮明に鳴りますからね。
その後、高域の刺さりはどうですか?
エージングが進むにつれて和らいできましたか?
もう少し鳴らし込んでみて、それでも気になるようでしたら、奥の手がありますのでご連絡下さい。
書込番号:23145111
1点

>Lusakaのおじさんさん
ダイアナ・クラールなど聴かれるのでしたら、私の縁側に遊びに来て下さい。
認定メンバーのみで運営してますが、歓迎致します。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/
左上の安室ちゃんの画像の下にある承認申請を押して頂ければ、私の方で自由に書き込めるように致しますので。
一応毎日チェックはしていますが少し遅れることがあるかも知れません。
ファミリー感覚でやってますので、お気軽にどうぞ。
書込番号:23145149
1点

>tam-tam17701827さん
いつもの亀レス、申し訳ないです。
>良いアンプを手に入れられましたね。
>GRADOは鳴らしやすヘッドホンですので、DAP直でも楽しめますが、アンプを通す事でより鮮明に鳴りますからね。
最初はMojoを購入予定でした。
PS500eで聴くMojoの音質は力強く鮮明でしたが、購買意欲を掻き立てる程の感動には至らず、購入は保留。
後から調べると、FiioのM11デジタル接続にはFiiO CL06といった特殊なUSB OTGケーブルか3.5mm4極の同軸ケーブルが必要らしく、試聴時の音質がMojo本来の音質かどうかは不明です。
まだiFi Mmicrohの機能を熟知していませんが、PS500eの鳴り方に満足してます。
>その後、高域の刺さりはどうですか?
>エージングが進むにつれて和らいできましたか?
>もう少し鳴らし込んでみて、それでも気になるようでしたら、奥の手がありますのでご連絡下さい。
エージングが進むにつれて和らいできたようです。
どうもありがとうございます。
奥の手ですか?
イヤーパッドをSタイプかGタイプに変更でしょうか。気になりますね。
>ダイアナ・クラールなど聴かれるのでしたら、私の縁側に遊びに来て下さい。
>認定メンバーのみで運営してますが、歓迎致します。
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/
申請させていただきます。
たいへんありがとうございます。
PS500e購入後、声に魅力に魅せられて女性ボーカル偏重になってきました。
その結果としてダイアナ・クラールがTidalで薦められ聴くようになりました。
曲によっては鳥肌ものです。
ただ、私は長年iPod、iTunes Match、Apple MusicとBoseのヘッドホンで大満足してきた60のスキンヘッド親父です。
たまたま息子が使うSpotifyを車内で聴いて驚き、DEEZERを経てTidalへ。
スマホからDAPへ。
イヤホンとヘッドホンをアップグレードして、ヘッドホンアンプに辿り着いた、音楽鑑賞の底の浅い親父です。
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:23146018
1点

>Lusakaのおじさんさん
返信遅れまして申し訳ないです。
ただいま申請が完了しました。
専用掲示板を用意致しましたので、自由に書き込んで頂いて大丈夫です。
また、散らかっていますけど、興味がある他の掲示板も遠慮なさらずに書き込みして下さい。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:23146348
1点

>tam-tam17701827さん
大変ありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願い申し上げます。
書込番号:23146404
1点

>Lusakaのおじさんさん
異国の地、バンコクから返信があった時は正直驚きました。
ちょうど、縁側を活動停止状態にしておりましたので。
私なんかでも人様の役にたつ事があるんだ、と元気をもらい活動再開のきっかけにもなったのです。
ほんとうにありがとうございました。
これからは縁側にてお待ちしております。
書込番号:23146447
1点

Lusakaのおじさんさん
私はtam-tamさんの友達のm56059と申します。
縁側にていろいろ楽しくお話し、互いにミックスアップしているのではと感じております。
流行りの曲など知らずに歳を重ね、比較的最近になりYouTubeなど漁るようになりました。
女性ボーカル好き(ノラジョーンズさんとか ダイアナクラールさんも良いですね!)です。
iFi micro iDSD Black Label 興味あります。
縁側にてお待ちしております。
どうか宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23146983
2点

>m56059さん
はじめまして。
60のハゲ親父です。
1年前にTidalデビューし、いきなり音質だ、高音だ、声の艶だ、と騒ぎ出し22年連れ添った妻が驚いています。
アイコンは昔のイメージのままに、変えないでおきます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23147071
1点



イヤホン・ヘッドホン > RHA > RHA CL750
CHA-CL750を再生産した、とのことで期待しすぎました。
まず、音圧レベルが低いのです。
iPhoneXRで変換アダプタをつけ、6Sではダイレクトに差し込んでCD音質曲、ハイレゾ曲で比較しましたが、同様の状態でした。
もっと大音量で聴きたい場合もあるのに、という思いです。念のため、HA-FX77X、IE40 Proと比較しましたが、やはり最大音量は小さいです。
音質は、HA-FX77Xは低音が出すぎてこもりがあるのに対し、高音が出てクリアでキレイな音質だと思いますが、低音がもう少しですね。やはり音圧レベルが低いのは大変残念です。結果として、全てを満足できるIE40 Proには敵いませんでした。
ケーブルが絡みにくい、耳にかけて落ちにくいのは良いと思います。そしてイヤーピースがたくさん入っていたのは良心的ですね。
書込番号:23119102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k-110さん
こんばんは、
カタログスペックで全てが分かる訳ではないですが......
インピーダンス150Ω!
もはや、ヘッドホン並のインピーダンス。
加えて出力音圧レベル89dB!(メーカサイトでは感度という表記ですが同じです)
さすがにこれではスマホの中でもパワーのあるiphoneでも鳴らし切れません。
ヘッドホンでもこれほど能率の悪いものは少ないでしょうね。
RHAは音質には定評のあるメーカーさんなんですけどね。
今のRHAのイヤホン、例えばMA750だと、インピーダンス16Ω、出力音圧レベル100dBと普通のイヤホン並みになってますけども。
おそらくポタアン使用前提で作られているんでしょう。
eイヤホンに記事がありましたね。
https://e-earphone.blog/?p=73705
パワーが必要なイヤホンですが名機には変わりありません、綺麗な音を鳴らすイヤホンです。
書込番号:23119298
5点

tam-tam17701827さん
返信有難うございました。
確かにインピーダンスが大きいので、ポアタンが前提のようですね。だから、皆さんが言われるほど音質が良いとは思えなかったはずです。
ところで、RHAから発売されていたポアタンは製造終了になっていますね。
お勧めはありますか?
そして、iPhoneXRのように、電源端子に接続するのは、変換アダプタが必要なのですが、ポアタンの出力端子は、イヤホンと同じプラグになっていますでしょうか。
以上、もし分かりましたらお教え下さい。
書込番号:23119363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k-110さん
遅い時間にレスありがとうございます。
個人的に愛用していた、ONKYOのポタアンはパワーも十分あり非常にお勧めだったのですがすでに製造中止になってまして。
iPhoneで使用するなら良いポタアンだったんですけど......
ONKYO DAC-HA200
あ、Amazonではまだ販売してますねー。
光端子も付いてる優れものなんですよ。
しかし、格安で購入したイヤホンのためでしたら、ちょっと馬鹿にならない値段ですね。
実はこれTEACのOEM製品なんです。
ちょうどeイヤホンに中古がありますね。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000235819/ct3760/page4/order/
それ以外にも使用したい、というのであればまだ現役のモデルの方が良いかも知れませんし。
どの程度のクラスのものを求めているかで、だいぶ変わりますから。
とりあえず、RHAのイヤホンを鳴らしたいというのであれば、中古で十分だと思いますが如何でしょう?
まだ、起きていますので、大丈夫ですよ。
書込番号:23119405
1点

>k-110さん
他のお勧めポタアンとして空前の大ブームになったmojoが現在破格の価格になってますね。
元々の価格が価格ですから、現在の値段は非常に安いです。
音質には好き嫌いはあるものの、こんなに売れたポタアンも無いでしょう。
CHORD mojo
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000075863/
おもちゃみたいな外観ですが非常にファンが多いポタアンですね。
書込番号:23119422
1点

>k-110さん
私もステップアップとしてmojoの導入を考えていたんですけど、結局価格もそれほど変わらないので据え置き型ヘッドホンアンプにしちゃいました。
ポタアンとは比較にならないレベルなので、持ち歩く事が無いのであればいっその事据え置き型をお勧めします。
DENON DA-310USB
こちらも発売当初の半分近い価格になっていますね。
コンパクトで使いやすく、音もいいです。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000108804/050/001/Y/page1/recommend/
検討してみて下さい。
書込番号:23119443
1点

>k-110さん
そんなにえげつないイヤホンがあるんですね。
スペックだけ見ると通常販売価格10万円以下のどんな音量取りにくいヘッドホンよりも音量取りにくいみたいですね。
高級ヘッドホンとしては普通のHD650なんて目じゃなくて、かなり音量の取りにくいDT990 600Ω版 や K612 Pro、HE560よりもスペック上は音量取りにくいということになりますね。
で、おっしゃっている
”変換アダプタ” が
→ Apple Lightning-USBカメラアダプタ + ”ポタアン”
に丸々置き換わると思ってください。
”変換アダプタ” はiPhoneと直接繋げる超小型ポタアンなんですよ。
(プラグだけに見える超小型ですが、配線の形状変換だけではなくて中にDACとアンプが内蔵されています)
上記組み合わせで、iPhone側のプラグもイヤホン側のジャックも”変換アダプタ” と同じになります。
なお、上にも組み合わせとして書いたように一般的な "ポタアン” はiPhoneとケーブルで直接繋いでも音が出ないものがほとんどです。
iPhoneとケーブルだけで直接繋げると明示しているごく一部の対応機種以外はApple USBカメラアダプタというものを間にかます必要がありますのでご注意ください。
ポタアンを繋ぐための純正アダプタは小さいタイプと、大きくて充電ケーブルも同時にさせてiPhoneを充電しながらポタアンも同時に使えるタイプ(最後に3とつく方)と2種類あります。
もし自宅の据え置きDACにつなぐ可能性がある場合は小さい方では電力不足で動かないことがあるので大きい方にしておいた方が確実です。
ポタアンならどちらでも動くはずです。
ただ、そこまで電圧が必要なイヤホンだと下手なポタアンだとパワー不足になる可能性もあるかもですね。
電圧で計算すれば分かるのでしょうが、ここまでは不要でしょうがポタでパワフルだとChord Mojoか iFi micro iDSD Black Label あたりが有名ですね。
iPhoneを普通のポタアンに繋ぐのに必要なアダプタ(どちらか好みの方を):
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/lightning-usbカメラアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/lightning-usb-3カメラアダプタ
書込番号:23119468
1点

tam-tam17701827さん
たくさんの情報有難うございます。
音質にこだわると出費が重なりますね😊
買うとしてもせいぜいTEACの中古品あたりまででしょうか?
気軽にハイレゾ音楽を楽しみたい、というのが本音でして、イヤホンに2万円、3万円とお金をかけるのは勿体無いと思っています。
それなのに、スマホとイヤホンの間に付属品まで入れて聴くなんて、とは思います。
でも、RHA CL750の実力を知りたい、聴いてみたい、という思いもあります。
もう35年も前に発売されたリスニングルームのオーディオ機器も、ハイレゾ音楽を聴けるように出来ないか、と思ったり。
カメラも更新したいし、レンズも、とお金をかけたいことは色々ありまして、もう少し検討してみたいと思います。
まあ、ポアタン1個ぐらい、値段は大したものではないですが、気軽にハイレゾを聴きたいとなれば、付属品を入れてまで、という思いでしょうか。
色々と貴重な情報有難う御座いました。
core starさん
この変換アダプターはを入れて、音質はどうなるのでしょう。安価でいいのですが。
ちなみに、IE40 Proには、ORBの12000円もする、まあ中古で買いましたが、変換アダプターを入れています。
以上、お教え下さい。
書込番号:23119844
1点

>k-110さん
おはようございます。
外観の傷を気にしなければ、TEACのポタアンは充電に使うLightningケーブルで接続できますし、使いやすいです。
接続するのに追加で何かが必要となる訳ではありませんし、お勧めですね。
書込番号:23119909
0点

>k-110さん
>この変換アダプターはを入れて、音質はどうなるのでしょう。
iPhoneを”動作するUSB” に変換するためのアダプタです。
Apple Lightning-USBカメラアダプタ というのは普通のポタアンをiPhone繋いで動作させるために”ほぼ必須”のものです。
カメラアダプタ単体ではUSBジャックを提供するだけなので音は出ません。
片側は現行iPhoneに挿せるLightningプラグ、もう片側はトラディショナルなパソコンと同じ平べったい角形のUSB-Aジャックです。
iPhoneにカメラやオーディオを繋げるUSB端子を設けるためのアダプタです。
同様に、普通のポタアンはiPhoneと充電ケーブルで物理的に繋ぐことは可能ですが、それではDACとして認識しないため音は出ません。
カメラアダプタと合わせて数珠つなぎに繋いで初めて音が出ます。
例えば Chord MojoをiPhoneと繋ぐには直接ケーブルで物理的に繋ぐことは可能ですが、それでは何も使えません。
Appleカメラアダプタを介して接続することにより初めてiPhoneがMojoを認識して使うことが可能になります。
パソコンからだと直接Mojoに繋いで再生できるのですが、ラフに言うとiPhoneの場合にはカメラアダプタを装着するとPC同様のUSB端子になるということです。
例外的に>tam-tam17701827さん が提案してくださっているONKYOやTEACの特定機種はをそれを使わなくても接続できます。
oppoの中古のHA-2 や HA-2SEもiPhoneと充電ケーブルなどで直接繋いで使うこともできます。そこそこパワーはありますが、出力がCL750に充分かは不明ですし、古いとバッテリーのへたりが不安ですよね。あと、ケーブルがとても断線しやすかったり接続が不安定になりやすいです。
お持ちのORBのものは Clear force Lightning-3.5φ というものでしょうか?
そちらも中にはDACとアンプが入っているのですが、内蔵アンプの出力が書いていないので比較はできないですね。
書込番号:23119974
1点

>core starさん
おはようございます。
mojoにはカメラアダプタが必要でしたね、忘れていました。
適切なフォロー、感謝いたします、ありがとうございます。
詳細な説明を分かりやく丁寧にアドバイスなさってる事、まことに素晴らしいと思い感銘を受けました。
追加のフォロー及び適切なアドバイスをしてくださって助かりました。
そう言えば昨晩、ヘッドホンでもご一緒させて頂きましたね。
ご挨拶遅れて申し訳無かったです。
これからもよろしくどうぞ、ありがとうございました。
書込番号:23120052
0点

>tam-tam17701827さん
過分なお言葉、恐縮です。
つい気が向くとお節介で口出ししたくなっちゃってます。
なかなか相手のレベルに合わせて求めるものを説明するのは難しいですよね。
でもどうやったら上手く伝わるのかを考えて自分が成長していくのもなかなか楽しく、そして質問者さんに喜んでもらえたらうれしいですよね。
それにしても、Lightning-3.5mmジャックのアダプタは、あんなコネクタと線以外に何があるのという小ささなのにDAC/Ampが内蔵されているとは普通は思いませんよね。
USB-C では機種によってはアナログ信号を出すことも可能だそうで本当にただの配線だけの形状変換アダプタもあったりするようですね。
ヘッドホンのスレでもご一緒でしたね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23121408
1点

>core starさん
>過分なお言葉、恐縮です。
いえいえ、大袈裟ですよ。私は何者でもありませんから、笑。
>それにしても、Lightning-3.5mmジャックのアダプタは、あんなコネクタと線以外に何があるのという小ささなのにDAC/Ampが内蔵されているとは普通は思いませんよね。
これはiPhone7から採用されたものですけど、当時は誰もが単なる形状変換ケーブルだと思い込んでいたのを思い出しますね。
確かX線撮影で判明したんですけど、私も驚愕した記憶がありますね、凄まじいテクノロジーです。
>つい気が向くとお節介で口出ししたくなっちゃってます。
なかなか相手のレベルに合わせて求めるものを説明するのは難しいですよね。
全然気になりませんでしたよ、逆にフォローしてくれて助かりました。
>でもどうやったら上手く伝わるのかを考えて自分が成長していくのもなかなか楽しく、そして質問者さんに喜んでもらえたらうれしいですよね。
常に質問者さんの事を考えて一生懸命になってる姿勢は素晴らしいと思います。
これからも、よろしくお願い致します、わざわざご返信くださり、ありがとうございます。
書込番号:23121585
0点

>tam-tam17701827さん
>core starさん
皆さんのような方がいらっしゃるので、疑問が解決し、納得して、安心して物を買うことができます。
私は、このサイトでいろんな情報を読んだり、質問して明確なご回答を得て大変助かっております。
今後ともご指導、宜しくお願い致します。
書込番号:23121948
1点

>k-110さん
ありがとうございます。
そう言った言葉に救われます。
質問しても回答者への返信も無く、そのままスルー、なんて結構ありますからね。
わざわざレスしていただいて有難い限りです。
今後とも何かありましたら気軽に質問してください。
良きオーディオライフを楽しんで下さい。
ありがとうございました。
書込番号:23121968
0点

こんばんは。
RHA-CL750は音量が十分でないまま、もうお金はかけないでおこうと決めていたのですが。
ポアタンと検索したら、下記の中古品が格安で売っていたので早速購入してしまいました。
ADVANCED アドバンスド ACCESSPORT LIGHTNING [DAC内蔵 ポータブルヘッドホンアンプ ハイレゾ音源対応]
IE40 Proほどではないですが、音量が大きくなりました。
改めて、RHA-CL750もなかなか音が良い、と感じました。
このポアタン、結構安く買えたので得した気分です。
書込番号:23145155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k-110さん
明けましておめでとうございます。
いやーお久しぶりです。
ADVANCED アドバンスド ACCESSPORT LIGHTNING
これはコンパクトなポタアンを手に入れられましたね。
これでしたら余り荷物にならず、外出時にも快適に使えますね。
ie40proと使い分け出来る環境になって良かったです。
わざわざご連絡頂きありがとうございます。
素晴らしきオーディオライフを満喫して下さい。
書込番号:23145167
1点

>k-110さん
あけましておめでとうございます。
経過ご報告ありがとうございます。
いいのが見つかってよかったですね。
書込番号:23145182
1点

>core starさん
明けましておめでとうございます。
お久しぶりです。
紳士的な対応、やはり素晴らしい方ですね。
これからも頑張って下さい、応援してます。
書込番号:23145190
1点

>tam-tam17701827さん
>core starさん
明けましておめでとうございます。
今年もご指導下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:23145626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE 120TWS
使用されている方に質問したいのですが、この製品は使用後、そのままケースに入れるとイヤホンのインジケータが左右とも点灯して充電が開始されるんですよね?
昨日購入して、左側のインジケータが点灯せず充電出来なかったので今日購入した所で新品に交換対応してもらったのですが、また同じ症状で充電が出来ません。
それとも、何か特別な操作が必要なんですかね?
書込番号:23143093 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自己完結ですみませんが、購入した所に再度持って行った結果返品となりました。
有名ブランドでデザイン、コストパフォーマンスも良さげで気に入っていただけに残念です。
メーカーには更なる品質向上をお願いしたいです。価格は幾らであれブランドを背負って販売しているのですから。
書込番号:23144013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





