
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 20 | 2019年12月14日 20:09 |
![]() |
30 | 24 | 2019年12月14日 09:36 |
![]() |
60 | 8 | 2019年12月8日 12:11 |
![]() |
4 | 6 | 2019年12月3日 18:42 |
![]() |
7 | 4 | 2019年11月29日 06:34 |
![]() |
2 | 3 | 2019年11月28日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
アンチやデスるためのコメントではありません。あくまで有線イヤホンやヘッドホンずっと使ってきた人の率直な感想となります。悪しからず。
ネット調べるとおすすめのイヤホンは無線イヤホンばかりの最近。少し気になったため、思い切って購入してみました。聞いてみて、正直ガッカリです。音質があまりにも酷くて衝撃を喰らいました。無線だから取り回しは良いと思いますが、それ以外何もないです。とてもじゃないが、音楽聴けるような音質ではない。高域は曇るし、中域の微妙…、低域はわざともりもりにしているように感じます。
良い教訓でした。無線イヤホンはあと5年待たないと音質は期待できそうにありませんね。
良かった点はノイズキャンセリングがしっかりしており、電車だろうが、うるさい所だろうが、ノイズはしっかりとキャンセルしてくれます。これは好感を感じました。しかし、通話はiPhone付属のイヤホンを使用した時の方が良いぐらい音声疎通は微妙と感じました。今の流行りですし、そもそもニーズが私とは違うかもしれませんね。
とにかく音質こだわる自分にとってはこれはちょっと…。ってイヤホンでした。
所有イヤホン:
TFZ KING PRO
TFZ No.3 Ti
水月雨 (MOONDROP) KXXS
水月雨 Liebesleid LIEBESLEID
intime 碧(SORA)-Ti3
Bang&Olufsen Earphones A8
onkyo e700m
ヘッドホンは省略します。
音質は所有イヤホンのどれにも劣ります。これは音域や音質含めて全て劣ります。Bluetoothイヤホンはまだまだですね。ちょっと興味本位で購入しましたが、手放す予定です。
書込番号:23099825 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

便利そうなんだけど、うどんが耳から出ていてちょっと抵抗ありますね。
書込番号:23099957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーヴェンウルフさん
>あいによしさん
自分の場合、夏場は完全ワイヤレスやネックバンド&ネックケーブルタイプのBluetoothイヤホンをメインに、冬場の12月〜3月は有線イヤホンの使用率が増えて有線7〜8割位になるのですが、有線イヤホンにすると例え2千〜3千円位の廉価な有線イヤホンでも、Bluetoothイヤホンと比べると音の良さというか、耳に入ってくる情報量の多さにびっくりしますね。
例えaptxHDやLDACのような高音質コーデックでもケーブルでの情報伝達量は到底敵わないのかな。
耳が肥えるの反対というか、夏場に無線イヤホンメインでいつの間にか耳が痩せてる?....という感じでしょうか。
Bluetoothイヤホンも4〜5年前に比べると音質や使い勝手が段違いに向上してますが、ソコソコ高価なBluetoothイヤホンでも音質だけは数千円のイヤホンにも劣ってしまうのは仕方無いのかな?と思っています。
Bluetoothイヤホンが有線イヤホンに音質面で同等になるのはマダマダ当分先の事の様になるかと個人的には思います。
ですからBluetoothイヤホンの類いは利便性や装着感を最優先に考えて、音質は二の次三の次と割り切って使うと良いのかな?....なんて最近は考える様にしています。
どんな機材環境で楽しむにしても、スレ主様も充実したオーディオライフを過ごせると良いですね♪♪
長くなってスミマセン。此の辺りで失礼しますm(__)m
書込番号:23100114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ドーヴェンウルフさん
こんなところで失礼します、笑。
まあお持ちのイヤホンがイヤホンなので比較して聴けたものでは無い、と言うのはわかります。
何故か注目度は低いですが、Bluetoothイヤホンでしたら、radiusのものを聴いてみて下さい。
発売後1年近く経っているのでこれよりも一段上の音を鳴らすイヤホンも有りそうですが、価格を考慮すると良い出来です。
radius NeEXTRA HP-NX30
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000219731/ct4005/page1/order/
radius NeEXTRA HP-NX20
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000219729/ct4005/page1/order/
radius VOLT Series HP-V100BT
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000223506/ct4005/page1/order/
NX30と比較して
NX20 低音はNX30より出ないが高域がよりクリアー
V100BT NX30よりもズッシリとした低音が出る
まだまだ有線型イヤホンに音質ではかないませんが、中々良い仕事をするイヤホンですよ。
時間のある時に試聴してみて下さい。
くれぐれも無試聴購入しないでくださいね、笑。
アニソンにはうってつけですよ。
書込番号:23100390
3点

>あいによしさん
ただでさえ無線につき接続は不安定だろうなーと思い、左右独立型ではなくこちらの一体型を購入しました。装着感は良好でした。しかしこの音質で2万円越えですから、衝撃でした。ノイズキャンセリング機能の価格と思い、自分を納得させました。個人的に見た目は嫌いではないです。
書込番号:23101403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
申し訳ございませんが、数千円のELECOMさんのイヤホンCH1000の方が数倍良い音質でしたね。仰る通り、無線イヤホンの音質改善はまだまだ先の話になりますね。しかし「値段」対「音質」を考えると、価格に見合ってないと思うばかりです。これが売れるんだから面白いですね。
商品説明には高音質と謳っているが…ハッキリ言って荒唐無稽である。
書込番号:23101427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tam-tam17701827さん
わざわざオススメイヤホンの紹介ありがとうございます。しかし、今回の2万円投資で私はもう無線イヤホン/ヘッドホン等には二度と手は出さないと決めました。通勤ラッシュアワーなどで電車が目の前通るとかなり接続難に陥ります。これからどんどん技術は良くなると思いますが、それは皆さんが全員無線イヤホン使えばただのイタチごっことなります。必ず電波障害が生じると考えてます。
また、音質を考えれば、2万円出すならClear Tune Monitors VS-4買っておけば良かったと今更後悔してます。まぁ今eイヤホンが異常に高い値段で売ってますけどね。ちょっと前までかなり安かったのですがね…(笑)
今回は良い教訓となりました。
書込番号:23101475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし、分かればなのですが、接続は、LDACか、apt-xか、SBCか、どれでしたでしょうか?
書込番号:23101588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エクレランさん
質問にお答えします。所有端末はLDAC、aptX HD共に対応しております。試してみた結果の感想となります。残念ながらSBCは未経験となります。
書込番号:23101662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドーヴェンウルフさん
>わざわざオススメイヤホンの紹介ありがとうございます。
ちょっと誤解を与えてしまった文章でしたね。申し訳ないです。
購入するならこのイヤホンが良いですよ、と書いた訳では無いんですよ。
Bluetooth型イヤホンを購入して非常に落胆してる人に次のイヤホンを勧めた訳ではありません。
機会があればBluetooth型でもここまで鳴らせるイヤホンがある、という事を知って頂きたかっただけなのです。
改造までして音質を追求してる方に次のBluetooth型イヤホンを勧める訳がありません、笑。
ですので書き方に失礼がありましたが無試聴購入しないで下さいね、というのは冗談なんですよ、笑。
HD650のスレで散々やり取りしてますからね、ドーヴェンウルフさんの事はある程度知っていますから。
もし機会があれば試聴してみて下さい、購入されたイヤホンとは別物の音を鳴らしますよ、と言いたかったのです。
誤解を招く文章書いてしまった事、反省しております。申し訳ないです。
書込番号:23101667
2点

>tam-tam17701827さん
早速の返信ありがとうございます。
そうでしたか。こちらこそ読解力の無さに悔いいるばかりです。失礼しました。
機会あれば試聴してみます!SONYのこちらのイヤホンはドライバーが良いと事前に調べて購入したのですが、実際は情報量があまりにも乏しい音質でした。誠に残念です。
通勤中の動画視聴には良いかもしれませんね。静かに集中して視聴が出来ます。
書込番号:23101714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドーヴェンウルフさん
ノイズキャンセリング機能は、周囲の雑音を消すために、逆位相の音を発生させる為、音質には期待出来ません。
またVGPで金賞を受賞したSHUREのse215のBluetooth型でさえ私個人の主観的な意見ですがとても聴けたもんじゃ無いです。
全く注目されないradiusのBluetooth型イヤホンですが、個人的に納得できるレベルでした。
リンクを貼ったものがそうです。
利便性を求める方が多いのでしょう。
音質は二の次三の次なんですよ。
それに音質にこだわってBluetooth型イヤホンを購入する方も非常に少ないのが現状です。
だからドーヴェンウルフさんが納得できない音しか鳴らさないイヤホンでも飛ぶように売れているんです。
私の書き方が悪かったのでドーヴェンウルフさんが謝る事では無いですよ。
お時間のある時に聴き比べてみて下さい。
音が良いのに全く売れないイヤホンの典型的な一例です。
認定メンバーのみを解除したので、何かあれば私の縁側に直接書き込んで下さい。(私のプロフィールから入れると思います)
ちょっと掲示板が散らかって整理がついて無いですが一番上の常設掲示板に書き込んでくれれば、そこでやり取り出来ますから。
書込番号:23101800
1点

>ドーヴェンウルフさん
まだ手放していなければ、イヤーピースをお気に入りのものをはめてみてください。
主観でしかありませんがイヤフォンはイヤーピースもかなり重要と私は思ってます。
書込番号:23102195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zippo1932さん
アドバイスありがとうございます。
また、返信遅れてしまい申し訳ございません。
イヤピース変更による音質変化(改善?)につきましては私も試しましたが、結果根本的音質改善が感じられませんでした。誠に残念です。
参考に使用したイヤピースは
AZLA SednaEarfit系
Fender SureSeal系
SpinFit系
海外特注SpinFit系
※AZLA系はノイズキャンセリング機能オンにすると付属のイヤピースより音質悪くなりました…(笑)恐らく付属品のイヤピースはかなり遮音性重視のものだったのでしょう。だからノイズキャンセリング機能オンでもちゃんと音が聞こえる仕様?
フリマサイトで新品に近い状態なので支払った金額の3@売却検討中。保証書残11ヶ月付きなので売れると予想。地味に人気あるみたいです支払い金額の2/3回収出来れば良いです。
このイヤホン、動画視聴用には値段的に豪華過ぎるし、なのでタブレットの動画視聴用はなんか安い無線イヤホン購入しようかと検討中。音楽用には無線と有線の違いがどれだけあるのか理解したため、もう無線系は買わないでしょう。ただ、少し思いましたが、無線にこだわりなく、なんとなく無線イヤホン使っている方がいらっしゃるなら有線イヤホンがどれだけ凄いのかこのスレを見たきっかけにちょっと試して欲しいと思いました。(^◇^;)
ちょっと酷いことばかり言ってしまい申し訳ございません。ただし、音質で言わせれば…嘘は言っていないつもりです。悪しからず…。
書込番号:23105450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tam-tam17701827さん
こんばんは。返信遅れてしまい申し訳ございません。
また、よくシステムを理解してませんが、何かもっと気軽にご連絡できるような権限付与をして頂いたと理解してます。明日勉強します!
さて、無線イヤホンにつきましては私の方で既に完結しました。音楽用には恐らく5-10年は買わないでしょう。またshureですが、ずっと気になってるんですよねー535の有線の方を…。(笑)ブランド力であの値段かなー?と変な偏見を持っているためなかなか購入に至らず、です。
海外ブランド(主に中華?)ではイヤホンの平面駆動型や圧電7層のダイナミックドライバ搭載イヤホンなど…好奇心そそるイヤホン多数近年出ております。個人的にハイブリッドは好きではない(不自然なほど耳に各音域の音が響くような音質?)のですが、近年イヤホンの成長は恐るべきものですね。
本命はヘッドホンですが、イヤホンにはイヤホンの良さがありますよねー。いや、個人的にはケーブルの導体が1番大事ですが。
書込番号:23105503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドーヴェンウルフさん
あらら、もう朝じゃないですか、笑。
寝ていました、返信遅れてごめんなさい。
>またshureですが、ずっと気になってるんですよねー535の有線の方を…。(笑)ブランド力であの値段かなー?と変な偏見を持っているためなかなか購入に至らず、です。
se535はちょっと高いと思いますね。
中古も視野に入れてse846をお勧めします。
個人的にse846の熱狂的信者だからというわけではないですけど、笑。
VGP2020で今頃になって金賞受賞、再評価されていますね。
発売から既に8年近く経ってます、笑。
その間、他メーカーがse846以上のイヤホンを作ることが出来なかったということですよ。(VGPの評価もあてにならんですけど、笑)
se535はse846と比較しちゃうと相対価値として高いなあと思いますね。
個人的に聴いて一番衝撃を受けたのがEMPIRE EARS Wraithです。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000253425/ct3280/page1/recommend/
まあ、とても買える価格では無いですけどね、笑。
聴くのはタダですからね、一度機会があれば試聴してみて下さい。
もう何もかも圧倒的でんがな、笑。
こういったやり取りはこのスレでは場違いになってしまうので縁側を紹介したんですよね。
私個人が管理している掲示板です。(価格コムさんの元で)
私のプロフィールから縁側に入ることが出来ると思いますよ。
以前は特定の認定メンバーのみでやっていましたが、今現在は解除して誰でも書き込めるようになっています。
ドーヴェンウルフさんがご自身の縁側を作ることもできますし。
やってみると楽しいものですよ。
書込番号:23105741
1点

>ドーヴェンウルフさん
私の縁側にドーヴェンウルフさん用の掲示板を作っておきました。
書き込みする、しないは自由なので、スルーしても気にしないので大丈夫ですよ。
スマホからだと私のプロフィールからは入る事が出来ないみたいですね。
価格com 縁側 でググってみて下さい。
そうするとトップヒットで縁側ーみんなが作る掲示板ー価格comが出ると思います。
その中にある新着スレッドの中に『ようこそ、ドーヴェンウルフさん』という掲示板が見つかるはずなので、返信ボタンをクリックすれば書き込みができますので。
スマホからだとプロフィール経由で縁側にアクセスできない事を今知りました、ごめんなさい。
書込番号:23105962
0点

ドーヴェンウルフさん、こんにちは
>個人的に見た目は嫌いではないです。
それは失礼しました、スマホもジャック穴がなくなり否応なしに増えて見慣れるでしょうね。
音質も下がったところからまた競争なのでF1のレギュレーションみたいなものかもしれません。
書込番号:23106189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tam-tam17701827さん
詳しく説明して頂きありがとうございます!
今後はオーディオ関連の深い話はそちらでさせて頂きたいと思います。ご親切にありがとうございます。
結論となりますが、2万円クラスの無線イヤホンは2万円クラスの有線イヤホンとは天と地の差が付くほど音質の差があると感じました。しかし、無線イヤホンの当該イヤホンは需要(NC、取り回しやスマホとの同期による便利な機能)だからですね。高音質謳うのはやり過ぎと思いますが…ほぼ詐欺に使いだろと内心思ってますが、これはこれで1つの需要であると理解しました。本件納得しました。
書込番号:23107066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによしさん
返信ありがとうございます。そうですね、スマホのジャック廃止による無線イヤホン市場拡大は効果大と感じました。本日、表参道のAppleショップに行ってプレゼント用にiPhone買いに行きました際ですが、販売定員から露骨に無線ヘッドホンを勧められましました。有線派なのでそういうのは興味ありませんと一言で足らってやりました。(苦笑)
書込番号:23107074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
TE-BD21fをネット予約で発売日に購入したものです。
購入日〜8/12までは普通に使用できたのですが右側だけ反応しなくなりました、
詳しく説明すると右側だけが充電できない状態です、左側はケースにしまうと充電中の赤いLEDが発光するが、
右側は発光せず、外して右側のスイッチを長押ししても左側は青色のLEDが発光するが右側は反応せず、初期不良と思われますが同様な方はいらっしゃいますか?
12点

>家電大好きな50代さん
はじめまして、よろしくお願いします。
まずは速やかにに購入店に連絡を入れましょう。
購入後、2週間以内なら新品交換対応してくれるので。(2週間を過ぎたら、修理対応になりますから)
購入店経由でメーカーサイドのアドバイスにより解決する事も多いので、
購入店に不具合の連絡を入れる事を最優先されることをお勧めします。
書込番号:22855456
3点

tam-tam17701827さん、連絡ありがとうございます。
ネットで調べたら販売店は、店頭持ち込みとの事だったので、とりあえずAVIOTのカスタマーサポートには、メールで連絡入れています、
ただ、運が悪い事に今日から15日までは夏季休暇になってしまっているんですよね。
それでも販売店に持ち込んだ方が良いのでしょうか?
書込番号:22855481
0点

>家電大好きな50代さん
そうですね。
ネットではその様な対応の記載をされているかもしれませんが、電話にて不具合の伝達をした方が良いですね。
記録として残りますから、(購入後、2週間を過ぎると修理対応に切り替わりますので)
経験則として、おそらく着払いにて、メーカー側に返品、その後新品が送られてくる、という流れになりますね。
最優先すべきは電話での購入店への報告ですね。
その後、有識者のアドバイスで解決しても問題無いので。(その場合、購入店に解決したと報告して下さい)
書込番号:22855511
0点

tam-tam17701827さん
お返事ありがとうございます。
そうですか、やはり購入店に連絡を入れた方が良いのですね、購入店はビックカメラなのですが、修理は持ち込みにて受け付ける
みたいなので、明日にでも、ビックカメラに行って、初期不良の連絡をして見ます、
その時は、イヤホンとケースだけじゃなく、梱包箱も一緒に持ち込んだ方が良いのですかね?
出来れば、かさばるのでイヤホンとケースだけに留めたいのですが。
書込番号:22855556
2点

>家電大好きな50代さん
まずは電話にて報告した方が良いですね。(もうされたのですか?)
購入後2週間を過ぎているのですか?
新品交換対応と修理対応では違うので。
購入後2週間以内の初期不良でしたら購入店に連絡し、指示を受けて下さい。
新品交換対応ならば、箱を含めてアクセサリー一式とレシートが必要になります。(又はメーカー側に着払いにて送って下さいと言われる事もあります。その場合店舗まで行く手間が省けますから。)
修理対応ならばイヤホンとレシートのみで大丈夫です。
店舗によっで対応が違うので、まずは電話での報告をしてみて下さい。
大手家電量販店ならば、初期不良に対して負担のかからない対応をしてくれると思いますよ。
書込番号:22855593
1点

>家電大好きな50代さん
AVIOTにメールにて不具合の報告をされたのであれば、購入店には電話にて報告をし、メーカーサイドからの連絡を待った方が良いと思います。
メーカーサイドから、着払いにてこちらに送って下さい、という流れが一番負担がかからないですから。
購入店に連絡しても同様の返答があるかもしれませんので、まずは直接電話にて不具合の報告をされた方が良いですね。
書込番号:22855616
0点

tam-tam17701827さん
連絡ありがとうございます、なぜかビックカメラは店舗の電話番号はあるのですが、ネット注文の連絡先が無いんですよね、
とりあえず近い店舗に電話してみたんですけど電話中で全然つながらないため、メールにて今連絡をして見ました、
後は、販売店からの回答を待ってみます。
この度は、色々ご相談いただいてありがとうございました。
書込番号:22855673
0点

>家電大好きな50代さん
サポートセンターはこちらになります。
22時まで受け付けていますよ。
https://qa.biccamera.com/faq/show/36?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=16&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:22855700
1点

>家電大好きな50代さん
また何かご不明点などありましたら、どうぞ気軽にコメントして下さいね。
書込番号:22855709
0点

>家電大好きな50代さん
どもどもはじめまして(^ω^)
自分も全く同じ症状がでました。
色はシルバー、購入はAmazon経由でバリュトレのネットストアからです。
購入日、トラブルが起きた日付もスレ主様と同じ。
自分の場合は左耳側のドライバが全く反応無しです。
充電すら出来ない為、完全なお手上げ状態ですわ。
実はeイヤホンのネット販売で同日に黒も購入してますが、此方は今の処調子良いですね。
2週間位前にも同社の兄弟機で同じドライバ構成の21d(ネックケーブル機)、左耳側の音量が右耳側比で半分になるというトラブルが出ています。
其もAmazon経由でバリュトレストアから購入したのですが、バリュトレカスタマーに連絡して直ぐに新品と交換して貰いました。
今回の21fは全国的にも在庫が殆ど無いですし、対応には時間が掛かるかもしれませんね。
まぁ盆休み明けの16日にバリュトレのカスタマーに連絡して対応して貰う予定ですが、在庫が無い以上、気長に待つしか無さそうな予感バリバリですわ(^_^;)
多分送料着払いでバリュトレカスタマーに送り、状態を検証してもらう事になると思いますから、今の内に準備だけは整えておこうかと思っていますよ。
書込番号:22857502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Uehara課長 さん
こんにちは、 Uehara課長 さんも全く同じ症状が出てしまったんですね、私はビックカメラで購入して、tam-tam17701827さんの言う様に
連絡して見たら、直接メーカーに連絡してくれとの事でした、
AVIOTには症状のメールを入れたのですがAVIOTは明日まで夏季休暇のため早くても週末に連絡が取れるのかな?
ただし Uehara課長 さんが言う様に在庫が無いため交換保障にしてもかなり時間がかかりそうですね、
気長に待つしかなさそうですね。
一つ残念なのは、本当はTE-BD21f-pnkが欲しかったのに、こんなことなら待っていた方が良かったのかな?
ただ、 Uehara課長 さんも同じ症状だと初期ロットの不具合で同様の不良も多そうですね。
書込番号:22857544
0点

>家電大好きな50代さん
どもども、返信有難う御座いますm(__)m
そうなんですよ。前回の21dも今回の21fもですが、何か落としたとか汗や水に濡らしたとか心当りが全然なくて、原因が分からないと例え新品に交換して貰っても再度同じトラブルが出そうで、安心して使えなくなりますね。
トラブルが出てから30時間チョイ経過、もしかしてと淡い期待をしつつ再度充電ケースにセットしてみましたが、やはり左耳側だけ全くの無反応ですね。
充電すら出来ないのも変わらずですわ。
此はあくまで個人的な想像ですが、あの小さな筐体にハイブリットでしかも3ドライバという事で、構造的に複雑かつデリケートなのかな?と思ってます。
多分全国的に見ても同じトラブル事例が何件かありそうですから、バリュトレさんには早急な対応をお願いしたいです。
PNK版は自分も興味ありますが、今回のトラブル等々考えると購入はもう少し様子を見てからの方が良さそうかな....なんて思ってます。
書込番号:22857593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、接続表記はTE-BD21f_Lだけです。
左が繋がった状態で、反応しない右側だけを充電ケースを入れてもダメですかねぇ。
以前は繋がっていたのに、繋がらなくなった。
それって、接触不良じゃないかと思うのです。
書込番号:22857675
2点

>家電大好きな50代さん
>SONY・BLUEさん
今、ダメもとで充電ケース側とイヤホン側の接続端子部分を眼鏡用の不織布で軽く磨いてみました。
をををををっっっっっっ←ホント変な声がでましたww
見事復活です。
取り合えず充電中の赤いランプ点灯ですわ(^ω^)。
ある程度、充電したら動作確認したいと思います。
未だ喜ぶのは早いと思いますが、少し光明が。
ホント有難う御座いましたm(__)m
書込番号:22857703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
ウウム…端子の接触不良だとすれば「耳汗」ですかねぇ…
まぁ、とんでもなく不快な暑さですからねぇ…
書込番号:22857727
0点

>SONY・BLUEさん
>家電大好きな50代さん
一通り動作確認もOKです(^ω^)b
いやはや、何にしてもこれで無駄に送る事も無くて解決ですわ。
SONY・BLUEさん、本当にありがとうございましたm(__)m
多分皮脂や汗が原因で接触不良起こしてたのかもですね。
スレ主様もダメもとで御試し下さいませ(^ω^)
書込番号:22857749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY・BLUEさん、こんにちは。
接触不良は最初に考えました、ケースに入れるとマグネットで吸着するんですけど、今回のケースはなんかしっくりこなかったんですよね
試しにケースに入れて少し正常な左側を軽く押すと充電中の赤いLEDが発光、不良の右側は押しても反応せず、左右をワザと入れ替えて
同様なことをしても、正常な左側のイヤホンは問題なく充電できるが、右側はどちらに刺しても充電できないので、ケースの接点不良などではなく、完全なイヤホンの不良と断定しています。
Uehara課長 さんの言う様に私も落下したこともないし、防水機能もIPX5をうたっているので、汗が原因にはならないですね、
余談ですが、TE-D01gも持っているのですが、これはケースの充電量をLED4個で満充電を表すのですが、3つめのLEDがつかないんですよね〜 最初の充電時はついていたんですが、今は満充電でも点灯、点灯、不点灯、点灯とおマヌケな状態です、
これくらいじゃ不良で送り返すことも面倒なのでしませんが、AVIOTは最近凄いペースで最新機種を出していて凄いんですけど、
なんか初期不良が多いみたいで困ったものです。
書込番号:22857752
3点

>家電大好きな50代さん
そうですか、それは残念ですね。
ケースの不良か、本体の不良か、よくわかりませんが…
既に電池も空なんでしょうね。
メーカーのサービス対応が迅速な事を願っています。
書込番号:22857771
0点

>家電大好きな50代さん
こんにちは。D01dユーザーです。
次は、これにしよかと思ってましたが暫く様子見た方が良いようですね。
不具合は早く直ることを祈ってます。
D01dも片側だけ切れたりして最初焦りました。
D01dできいた強制リセット方法も効かないような感じですね。
書込番号:22857853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電大好きな50代さん
修理に出せましたか?
私は、pnk予約しました。
9末になるようなのでこの頃には不具合は解消してると信じてますが^_^
書込番号:22862076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
某家電量販店で試聴した際は違和感もなく、即決で購入を決めましたが…一日使ってみると自分の左耳には大きかったらしいです。しかも形状自体が合ってなかったため、イヤーピースを変えても解決には至らないという。
まだ供給不足で買い取り価格が高騰しているのだけが救いですね。
それはそれとして、ノイキャンの効きは確かに素晴らしいですが絶賛される程か?と思いました。「無音の世界」「神」は流石に過言な気が。普通に電車のモーター音とか聞こえますし。単に自分の耳があってないからかもしれませんが、過度な期待は禁物です。
書込番号:23088293 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やはりカナル型は耳にあう、合わないがあるのですね。
私もそこが気になっていまだ躊躇しています。通常タイプのAirPodsは快適なのですが...
参考になりました。一度店頭で試してからのほうがよさそうですね。
AirPodsProのNC効果は弱め、という評価が一般的ですので、それについてはスレ主さんの期待値が大きすぎたのではないでしょうか。
オーバーイヤー型のWH-1000Xなどはほとんど無音になりますが、環境音が聞こえないので不安を感じ外では使いにくい、というデメリットもあります。
NC効果は適度なレベルが良いかもしれませんね。
書込番号:23088315
0点

ノイズキャンセリングで無音はあり得ません。
得手、不得手があります。
飛行機などは効果がよく分かりますよ。当然無音ではないですが。
書込番号:23088323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Super Sugarさん
ヘッドホンもイヤホンも身につける物なので、どうしても合う合わないはありますよね。
私もbeats solo proが合わずに購入を断念しました。
ANCは使用中よりOFFにした時に衝撃を受けますよね。
地下鉄構内でアナウンスを聞こうと外音取り込みにしたり片耳外した時には、あまりの騒々しさにビックリします。
上のお二人も書かれてますが、ANCで無音はあり得ません。
安全のためにも人の声を中心にある程度の外音が聞こえるように作られています。
ユーチューバーの方なんかは勢いでオーバーな表現をする方もいらっしゃるので、その辺は差し引いてみた方がいいですよ。
書込番号:23088442
5点

自分の場合はEarPodsや旧AirPodsが全く合いませんでしたが、こちらはフィットしました。
こればかりは人それどうしようもないですね。
あと、売却しなくても返品できるんじゃないですかね?
ANCについては発売直後にブロガーやYoutuberが大絶賛してましたが、広告費目的じゃないでしょうか。
外音取り込み機能についてはマイクで集音しており、イヤホンを付けていない時より音が大きくはっきり聞こえるので、余計うるさく聞こえますね。
書込番号:23088488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ靴なんかと一緒で、合わないものは合わないから仕方ないかも知れないですけどね。
大量生産品の宿命だから、自分の方から合わせにいかないとね。
ノイキャンに関しては別にこれはノイズキャンセリング最強とか謳われている製品じゃないんだけど、なんか期待値が高すぎる人が多いような。
ネットのレビューなんか基本的に個人が勝手にやってるだけのものだし、特になんの責任もなく言いたい放題言っているだけ、我々と変わらない^^;
んなもん鵜呑みにすべきじゃないし、基本的には自分でちゃんと確かめてから買うべきだよ、後悔したくなければね。
自己責任て嫌いな言葉なんだけど、なんでわざわざ“自己”責任なんて強調しなくちゃいけないのかと思ったけど、対義語は多分“人のせい”なんだよね。
何でも人のせいにしたがって、自分で責任取りたくない人が多いから、わざわざ“自己責任”なんて言わなくちゃいけないわけだ。
責任というものの本質が分かってれば後悔なんてしなくて済むよ、全ては自分の行動の帰結なんだから。
責任を持った大人が自分の責任に則って行動しているわけだよ、全部自分の振る舞い方にかかっているんだから、成功しようが失敗しようがさ、俺のやったことだ、悔いはないって話。
書込番号:23091642
4点

みなさんお詳しいようで色々と参考になります。こんな愚痴紛いの書き込みに返信をくださってありがたいです。
しかし、何やら勘違いされているようで。私はあくまでこの製品を手軽さ目的で買いました。それも実際に店頭で試聴し、使用感を確かめてからです。ノイキャンに関してはそこまで気にしておらず、購入を検討している方の参考にと門外漢ながら私見を添えただけでしかありません。
何故だかお説教を頂いているように感じましたので釈明させていただきました。ややこしい書き方をした当方に非はありますが、どうか誤解なきように。
書込番号:23093210
1点

意見を申し述べているだけですよ、説教だと思うのは勝手だけど。
ぶっちゃけ愚痴なんか聞きたくもないんでね、どうにか建設的なスレッドになればと思うだけだけど。
書込番号:23093284
3点

>不知為不知さん
そうですか、それはお目汚し失礼致しました。嫌なら見なければいいのでは、と思いますが野暮というものですね。
建設的な話を目指したいという意見には大いに同意します。ですが、そういう御自身こそ発言を一度見直されてはいかがでしょうか。僭越ながら貴方の言葉遣いは少々乱暴なように見受けられます。私のように他意を感じてしまう方もきっといらっしゃいますよ。まあ、これも余計なお世話かもしれませんが。
書込番号:23094624
33点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk

>ボーズジジイさん
全部の添付品試されたのかな?
SpinFitのも合わなかったのでしょうか。
他の市販品で良いのが見つかると良いのですね。
書込番号:23069998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
SpinFitも試しましたが、合いませんでした。耳の奥が痛くなります。イヤフォンの形状と耳の相性が悪かったと思います。
書込番号:23070163
0点

>ボーズジジイさん
そうですか。音も音量も良いので残念ですね。
私のは、充電の接点を上側にしてSpinFitので聴いてます。
書込番号:23070313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボーズジジイさん
どもどもはじめまして(・∀・)
自分が持ってるのはノーマル版ですが。
自分も付属のイヤピは全然合わなくて全滅。外耳道と楕円形状のステムが根本的にマッチングしないみたい。
んで、FenderのSureSeal Tips Sサイズを使ってみた処、此れがドンピシャでした。
自分は外耳道が細くて湾曲も強いのですが、非常に柔らかい材質と表面の粘着感が上手い事自身の耳とマッチした感じです。
誰にでも合うとは限りませんし最初の書込みから時間が経ってる為、既にスレ主様の手元に無いかもですが何かの参考になればと思います。
書込番号:23084110
1点

>Uehara課長さん
当商品は残念ながら売却しました。
TE-D01gがあるので当面、これを使用します。
今後、AVIOTで新製品が出たとき検討したいと思います。
書込番号:23085110
1点

>ボーズジジイさん
あらまぁ、残念。
既に御手元には無かったのですね。
装着感のしっくりこないイヤホンを無理矢理使ってても外耳に傷を付けてしまう原因になりますから、賢明な判断だったかもです。外耳道の傷、実は自分が経験してます。
01gは自分も併用してますが、誰にでも好まれそうな自然な音の繋がりと、耳の中にピッタリおさまる形状が自分も気に入ってます。
AVIOTは此からもハイペースで新製品の発表をするみたいので、スレ主様に合う物が販売されると良いですね(^-^)
それではスレ主様も良いオーディオライフを御過ごし下さい♪♪
失礼しますm(__)m
書込番号:23085384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk
した場合はTWS Plusにて接続されますが充電ケースに戻した時片方は接続がされたままになります。充電ランプも両方付いて充電されてるが接続はきれない謎の状態になります。音楽など聞いてる戻しても場合なり続けます
状態を説明しサポートセンターに送りましたが特に問題なしと返送されました。
iPadなどで接続された場合は普通に接続が切れ充電されてる状態になりますので故障ではないようです。サポートセンターの検証でもiPhoneXSやXperiaXZ2での検証を行っているとのこと。
Snapdragon855やXperia1の相性の問題なのかTWS plusでの接続が問題なのか分かりませんがTWS plusにて接続できる端末で購入検討している方はお店で接続や充電を試してからの購入を勧めます。
書込番号:23074876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TAK!!さん
どもども、はじめまして。
う〜ん、PNK版は不具合やトラブルの話が色々散見されますね。
一応確認ですがリセット操作はされてますよね?
自分は通常版を使っていて普段はak70m2やSR15の様な小型プレイヤー、時々女房のXperia1に繋いで音楽聴いてますが、スレ主様が言われる様なトラブルは無いですよ。
シルバーを女房が、黒をワタクシが使ってます。特にシルバーは毎日の様に女房がXperia1と接続して使ってますが、接続に関するトラブルは無い様です。
音楽を停止後、ケースにしまうだけで電源も接続もカットされますし。
何時も至って好調かつ快適に使っています。TWS+で繋いだ時も同様です。
スレ主様の様な不具合だと、取り敢えずは毎回手動で電源オフする位しか対策が無さそうですね。
多分ソフト的な相性が絡んでると思いますから、解決には時間が掛かる様に思います。
不便だとは思いますが、暫くは手動で電源オフするしか無さそうです。
大したアドバイスにならなくて申し訳ありませんm(__)m
書込番号:23075203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましてコメントありがとうございます。
そうですね手動でオフとなるとかなり完全ワイヤレスとしての利便性は減ってしまいますよね笑
私の端末との相性など色々な原因の可能性もあるので今のところ対策はやはり無さそうですね。
自身もリセットやスマホの再起動等はもちろんやっておりサポートセンターに送った時にもあちらでリセットなどもされてるでしょうから手動で使うか諦めるかと言ったところになりますかね。
他のイヤホン等ではTWS plusでも問題無く動いているので音質などは気に入ってるので残念な所です
書込番号:23075452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAK!!さん
私は、しまう前に耳にかけたまま長押ししてポンポンと、2回鳴って両方から電源OFFと言うのを聞いたらBOXへしまってます。TE-D01dでの癖がついたので。
トラブルはいまのところまだ無いです。
書込番号:23075771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちにしろ外す時はイヤホン掴む訳ですしそれが確実ですね。
試聴できる機会が少ない物や品切れ中などはすぐ欲しい場合困りますね。店頭でも試聴機だけでも品切れ中などの時でもあれば助かりますね
書込番号:23076211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g
TE-D01gです。
右側に接続して右側のズボンのポケットに入れて歩いてるとよく音切れを起こします。特に人通りが多い訳ではないです。冬なので厚めのコートを着ているからなのでしょうか?スマホを手に持っていれば音切れは起こしません。以前使っていたATH-CKR55BTではそのようなことはほとんど起きていません
書込番号:23075404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今夜そこそこ車通りや人が歩いてる電柱地下化してる国道沿いの歩道だとちょこちょこ音切れしましたね。ネットの記事によるとクアルコムの集積回路QCC3020は接続先に相性があるそうです。ちなみに自分はウォークマンA50です。
QCC3026のイヤホンも持ってますが、01gよりはウォークマンA50で使う場合音切れは少ないですね。
書込番号:23075788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今夜01gでそこそこ車通りや人が歩いてる電柱地下化してる国道沿いの歩道だと、ちょこちょこ音切れしましたね。最初薄手のダウンの左ポケットに入れてましたが音切れが多かったのでワイシャツの胸ポケットに入れ替えた所、それまでよりは音切れは少なくなりました。
肩がけかばんがダウンのポケットの上になるとより音切れしやすかったです。ですので厚手のコートがズボンのポケットにかぶさると音切れしやすくなるとは思います。
ネットの記事によるとクアルコムの集積回路QCC3020は接続先に相性があるそうです。ちなみに自分はウォークマンA50です。
QCC3026のイヤホンも持ってますが、01gよりはウォークマンA50で使う場合音切れは少ないです。
書込番号:23075815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、何度か戻るボタンタップしてたら2重投稿になってしまいました。
書込番号:23075823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





