
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2019年9月16日 04:08 |
![]() |
8 | 1 | 2019年9月15日 12:09 |
![]() |
10 | 3 | 2019年9月11日 10:46 |
![]() ![]() |
74 | 8 | 2019年9月10日 20:50 |
![]() |
18 | 7 | 2019年9月5日 15:25 |
![]() |
8 | 0 | 2019年9月5日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
>3丁目の夕日1993さん
下地の色は黒ではないはずです。色移りの可能性は?
書込番号:22921330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

扱いの問題では?
ある意味、消耗品と考えて仕方ないですね。
書込番号:22922449
1点

>3丁目の夕日1993さん
初代からシルバーの色ハゲの話しはこちらのクチコミに出てます。
1000Xは黒にシルバー色を塗っていたのですが、XM3はそうじゃ無いだけまだマシかもしれません。
私はそれが嫌でヘッドフォン・イヤフォン・ウォークマンは黒一択です。
書込番号:22923191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

目が悪いもので、何処が、どのように、剥がれているんですかね? 教えてくれませんか?
書込番号:22923422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さつきxxxさん
右側のNマークの3cmぐらい左上辺りから薄っすらと色が変わってます。遠めで見たら全くわかりません。
書込番号:22923907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い込んだ感じのいい味出してると思うけど。
モデウガンなんか、手間のかかったリアル仕上げのほうが数倍が高いのに。
書込番号:22925057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-S100BT
2時間充電で連続7時間利用と謳っていたので購入したのですが、全く使い物になりません。フル充電状態で20分もすればLow batteryのアナウンスが流れ、電源が落ちます。そこそこの金額するので、買って後悔する製品です。
書込番号:22602297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

教えて下さい
購入を検討しているのですが、その後、メーカーとかとやり取りはされましたでしょうか?(初期不良だったとか)
追加情報あればお願いします
書込番号:22923353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
殆ど不満なく使っていたのですが、気づきました。
大都市のターミナル駅のラッシュ時はさすがに接続優先モードでも、通信が不安定だと思っていましたが。
Apple Watchを機内モードにしたら、一気に安定しました。音質優先モードでもほぼ大丈夫です。
すこし面倒ですが、通勤時はマメに機内モードにするようにしてます。
6点

>kugiさん
情報ありがとうございます。私も今日試してみました。
たまたまかも知れませんが、最初にWF-1000XM3をiPhone XS MAXに接続し、その後にApple Watchを接続すればプツプツ切れません。しかし、逆の順番だと切れました。Bluetoothにもチャネルみたいなものがあるんでしょうか。
書込番号:22902846
2点

貴重な情報ありがとうございます。
私も購入以来、切断の多さに悩まされてました。
挙げ句の果てには買い替えを検討してたとこです。
実際に試したところ切断が少なくなってます。
本日の帰路だけでしたので明日以降この喜びが続くことを願ってます!笑
書込番号:22913822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gadget Partyさん
BT接続の順番の件、試してみました。
たしかに、アップルウォッチと併用しても、やや安定度が増すような気がしました。
引き続き、検証してみます。情報ありがとうございます。
>HY46925さん
もし、ご利用のエリアが新宿とか大都市ターミナル駅だったら、さぞかし安定接続は難しいかと
お察し致します。
さすがにSONYでもアップルウォッチとの併用についても配慮を求めるのは難しいと思いますので、
ユーザー側の運用で対応していきたいと思います。
書込番号:22914951
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
JVCのコンセプトが大好きで、これまでウッドシリーズを購入してきました。
今回も購入しようとアマゾンを見たのですが、余りの【Vine先取りプログラムメンバー】のレビューの多さに驚きました。
JVCのコンセプトが好きでもなく、ただアマゾンで沢山のレビューを書いてきた人達が、大量に無料でこのイヤホンを貰っている。 そんな大量に無料で配られるような商品に数万円出す意欲が完全に削がれてしまいました。
実際問題イヤホンは大した原価はかかってはいないとはおもいます、でもやり口が数千円の中華イヤホンと同じで正直商品の価値をJVC自ら下げてしまっているように感じてしまいました。
今回の購入は見送る事にしましたが、次のシリーズでは、大量に無料で配られたとわかってしまうようなレビューに頼らずに(はっきり言って逆効果です)、JVCのコンセプトに自信をもって販売してもらいたいです。
書込番号:21977535 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

年々人口は減少傾向、新製品は短いスパンで各社から発売される現状を考えると、新規ユーザーの獲得よりもリピーターやブランド買いしてくれる人を増やすことが重要だと思うんですが、JVCはそのへんが下手。
書込番号:21977671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ホントにそうですよね。
せっかく面白い物は作れるのに、こんなやり方じゃリピーターも離れ新規も入らない、今回のJVCは何がやりたかったのかさっぱりですよ。
書込番号:21977686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先程の投稿は ディープリズム さんへの返信です。
初心者で勝手がわからないのですみません。
ホントにそうですよね。
せっかく面白い物は作れるのに、こんなやり方じゃリピーターも離れ新規も入らない、今回のJVCは何がやりたかったのかさっぱりですよ。
書込番号:21977688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ツージムジムさん
Amazonを見てきましたけどあれは流石にやり過ぎですね
私も買うか悩んでた機種でしたけどあれは買う気が無くなります
私がイヤホンやヘッドホンに興味を持ち最初に買った高いイヤホンがFX1100だっただけになぜあんな事をと悲しくなりましたよ…
書込番号:21981712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JVC、パナの最近のイヤホンは発売当初はvineメンバーのレビューが多いです。
しかしながら普通発売直後だけなのにこちらは4月以降のすべてのレビューがvineです、しかも高価なイヤホンなのに。想定ほど売れてないのかもしれないです。しかしこれでは購買意欲が削がれますね。
vineメンバーっていうのがわかるようになってるのにたくさん提供するっていうのは逆効果かもしれないですね。まあ各大型量販店に試供品を置く数を考えたら割合的にはそれ程でもないのかもしれませんが、それでも原価対利益率(造語です…)は結構高いのかもしれないです。
書込番号:21985056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>紅瞳心愛さん
あれさえなければ購入していたのにと、やり切れない気持ちになります。
3、4名ほどの購入者レビューに対して、
30件近いvineメンバーのレビューは異様な光景ですよね。
正規の金額で購入した人を、損したような気持ちにさせかねません。そこら辺をJVCはもう少しユーザー目線で考えてもらいたいですよね。
書込番号:21988203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>smilepleaseさん
JVCは宣伝のつもりでvineメンバーへ商品を提供しているのかもしれませんが、あれを見て購入したくなるか、それもと購入したくなくなるのか、消費者心理をすこしでも考えたらあんな事にはならないとおもうんですけどね。
おもしろくていいもの作るのに、売り込み方が下手な会社で勿体無いですよね。
書込番号:21988222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このスレが立ってからかなりの時間が経過していますが、2019現在51件中27件がVINEのレビューでした。自分がコレから3万以上出して買おうかとする物をタダで貰って販促レビュー書いてる人が多数いると思うと、バカバカしい気持ちになるというのは同感です。
書込番号:22913930 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ソニーストアオンラインにて購入し、8/9に受領。
1時間程度連続使用していると、位相がおかしくなる事があります。(自宅にて)
その際の挙動としては以下の通りです。
1.突然、R側の音が聞こえなくなる。
2.5秒ほどでR側の音が復活。
3.ボーカルが左に徐々し定位が移動し始める。
4.その後聞き続けると、ボーカルが徐々に右に移動し始める。
5.そのまま聞き続ける4〜5をゆっくり繰り返す。
この状態になると、一旦L・R両方のイヤホンをケースに一旦入れて再度取り出し再接続する必要があります。
購入を検討されている方は、もう少し様子を見た方が良いかもしれません。
私はソニーストアオンライン特典の長期保証(3年ベーシック)があるので、もう少し様子見(ソフトウェアアップデート1回ぐらいは)し、それでも改善しない場合は返品を交渉しようと思います。
WF-1000XM3と接続しているプレイヤーは、NW-A55とiPhone XRで両方のプレイヤーで同様の症状を確認しています。
12点

補足ですが、Headphones Connectアプリの音質モードは「音質優先モード」にしています。
書込番号:22853666
1点

>taku_highbridgeさん
この症状、位相がずれるとは言いませんよ
定位または左右の音量バランスです。
※音の位相でググッてみて下さい
書込番号:22853693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教示ありがとうございます。
左右の音量バランスが変わった印象はないです。
左右の音量バランスが変わってボーカルだけの定位が移動するものでしょうか?
さすがに、左右の音量バランスが変われば他の楽器も定位も動いてしまうかと。
この症状の際、昔聞いたRolandのRSSシステムを通したような感じでしたので、ボーカル周波数帯の位相がおかしくなっていると思いました。
まぁ、位相が原因かどうかはわかりませんが、症状はボーカルの定位が移動するというものです。
書込番号:22853776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taku_highbridgeさん
実際に聞いたわけでは無いので言い切れませんが
ボーカルは他の楽器に比べると音量でも定位のズレを感じやすいですね
機種の違いだと口の大きさとかも。
書込番号:22853810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
この症状が発生している時はボーカルに限らず、全体的にフェイザー・エフェクターを若干かけたような感じになってボーカル以外の定位も曖昧になる感じがします。
とはいえ「位相」という表現の確からしさはわかりませんので、違和感がございましたら「定位」と読み替えて頂ければと思います。
書込番号:22853845
1点

>taku_highbridgeさん
はじめまして、よろしくお願いします。
この様な原因不明の症状が出た時は速やかに購入店に連絡を入れた方が良いですね。
購入後2週間以内であれば、問題なく新品交換を受け付けてくれますので、(それ以降は修理対応になる、というのが普通です)
具体的な不具合を購入店に伝えましょう。SONYストアでの購入ならばスキルのある方もいらっしゃるので、原因が何処にあるかもわかると思います。
書込番号:22854166
1点

ほぼ同時期にソニーストアから購入しました。
私もよく似た症状が出ています。ただし、私の場合は左の音が消えて、しばらくすると復活する、の繰り返しです。
あと、iPhone 7のミュージックアプリで再生していると、音量が小さく感じられます。通常の使用(他のイヤホンなど)が10段階の5だとすれば、本機の場合は7以上ないと小さく感じます。Android端末(Pixel 3XL)でも、若干音量は控えめなので、本機の出力がそもそも小さいのかもしれません。
書込番号:22902066
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > STH40D
使用して4ヶ月ですが、普通に鞄に入れていただけで折れました。
よく見ると繋ぎ目があるのですがその部分がもろいのか繋ぎ目に沿うように真っ二つになりました。
書込番号:22901684 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





