
このページのスレッド一覧(全1439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年8月23日 19:25 |
![]() |
16 | 10 | 2019年8月21日 08:41 |
![]() |
11 | 6 | 2019年8月17日 05:17 |
![]() |
18 | 16 | 2019年8月13日 15:03 |
![]() |
6 | 0 | 2019年8月10日 23:37 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月10日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 65t
Elite Active 65tを使っています。非常に満足はしているのですが、
動画を見ていると、音声がブッ、ブッ、ブッ、ブッとなります。
0.1秒くらい音がでて、途切れて、また0.1秒くらい音がでての繰り返しです。
しばらく放置すると音がでます。また、症状がでたとき1度アプリを終了して再度ためすと復旧します。
YOUTUBEなどで、1本目の動画をみて、次の動画を観ようとすると発生したり、1本目からだったりします。
他の動画配信アプリでも同様の症状がでます。
サポートはファームのアップデートか日本語ガイダンスの再ダウンロード、もしくはリセットして再ペアリングしての
繰り返しです。結果解消しませんでした。なにか解決策ありませんか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
このイヤホンを購入して、2週間ほど使っているのですが音の定位がズレることが多々あります。
斜め左から聞こえてきたりその逆であったりします。
イヤホンをケースに入れて再接続すると一時的には治るのですが、再びずれ始めます。
このような症状のレビューがあまり見当たらず心配しているのですが、同じような症状の方入るのでしょうか?またこれは故障なのか、この製品が問題なのか、どちらなのでしょうか?
書込番号:22860201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どんな再生環境(プレイヤーやアンプなど)で
どんな曲・音源を聞いて
どんな音域で(ボ−カル?ギター?ベース?ピアノ?ドラムとか)で
その症状がでるのか書かないと何もわからないですね。
また、何のイヤホンと比較して定位がずれていると
判断していますか?
WF-1000XM3が悪いと判断した理由が不明確と思いますよ。
書込番号:22860941
4点

>frortさん
こちらと同じ問題だと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22851491/
メーカーにどれだけ説明出来るかですが
難しいですね。
書込番号:22860971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>frortさん
自分はそのような症状になった事はありません。
頻繁に起こるのであれば初期不良の可能性が高いです。
一度ソニーさんに相談してみることをオススメします。
書込番号:22861766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまにあります。
特に外で音が途切れたと、一度定位がどちらかのずれるとケースに入れるまで元に戻りません。
過去購入したことのある他社製完全ワイヤレスに同様の症状がありました。
そこでいろいろ調べてみると、Bluetoothチップのメーカー特有の症状でした。
なので交換修理などをしても設計上の仕様なので治らないです。諦めましょう…
書込番号:22864423
2点

>やましーたさん
この製品のチップは他社のイヤホンとは違いクアルコム社製ではありませんよ。少なくとも(今のところ)自分はそのような症状は起きていないので交換されると直る可能性はありますね。
書込番号:22864663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1194178.html
BluetoothチップはSONY独自のものですね。
>frortさん
とりあえず購入店に連絡した方が良いでしょうね。
だいたいの場合、購入後2週間以内の初期不良は無償での新品交換対応になります。
(店舗により30日間の場合もあります)
それ以降は修理対応に切り替わるというのが、原則としてあります。
同様の症状のフィードバックが多数寄せられている場合、2週間過ぎても新品交換対応になる可能性もあります。
どちらにしても原因が分からない以上アドバイスできませんので、購入店に連絡を入れた方が良いと思いますよ。
ただ非常に人気の製品なので時間がかかるとは思います。
書込番号:22864728
1点

>ぬかきちさん
>tam-tam17701827さん
https://twitter.com/foobar200000/status/1151124900242792449
これを見ていただくとわかりますが、 Mediatekの子会社である Airoha のチップをベースにしているらしいです。
安価な中華ワイヤレスイヤホンにも使用されているものがベースとなっています。
おそらく共同開発品です。
http://thewalkmanblog.blogspot.com/2019/08/sony-wf-1000xm3-teardown.html
こちらもソースです。
QN1チップというのはおそらく宣伝用の名称であるとされます。
書込番号:22866247
1点

>やましーたさん
はじまして、これは貴重な情報有難うございます。
この製品はどうかわからないですが、エントリークラスのイヤホンのドライバーもFOSTEXのものを使用してますからね。
何から何まで独自開発していたらこの価格では発売出来ないでしょうからね。
圧倒的に売れていますが非常に不安定な機体が多いですね。
書込番号:22866370
1点

>frortさん
>やましーたさん
ちなみにどのような状況でこの事象は発生しますか?
私は発売当初から使用して2度発生、うち1回は地下鉄に乗ってる間の約30分間は復帰させても再発の繰り返し、別な路線に乗り換えたとたん再発しなくなりました。
車両に乗り合わせた誰かの機器が干渉したのかなと疑ってます。
書込番号:22867598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QN1eはノイズキャンセリングのチップ
Airohaのチップはbluetooth通信用なので別物ですよ。
2つ目のURLの記事に以下の記載があります。
Anyways, here is the list of most the major chips on the boards:
Mediatek MT2811SP
D3781835 - Sony's QN1e NC chip
書込番号:22870369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
Windows10の1903を使ってます
wf1000xm3でPCにペアリングは出来ますが
スピーカーとして認識がされてる表示がでますけど
もともとのスピーカーから音がしてイヤホンとして使えません
自分の知らない設定があるのでしょうか?
3点

>後藤隆さん
SONY に Windows10 とのペアリング の件、記事がありました。
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm3/v1/ja/contents/TP0001702407.html
書込番号:22795737
1点

このマニュアルでいえば、注意書きの所でしょうかね? それ以外は、一般的な、事なので、差して役には、立たないでしょう。その一般的な事でも、へー、そうなの。と、思ったかたは、古いタイプを、使っているか、古いタイプの人でしょうね。
書込番号:22798567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>後藤隆さん
WH の板に WF の質問?
コメントされる方が混乱しますよ。
書込番号:22798650
6点

私の場合、
初め、iTunesだけBluetoothイヤホンから音が出ませんでした。
色々いじってみると、
タスクバー右側のスピーカーアイコンを右クリック
→「サウンド」を選択すると立ち上がるウィンドウ
もしくは、
設定→システム→サウンドで「サウンドデバイスを管理する」画面
このいずれかで
「スピーカー Bluetooth Audio」以外を無効にしたら、
iTunesからの音も出るようになりました。
お試し下さい。
書込番号:22810520
0点

再生デバイスとして選んでますか?
右下のスピーカマークから、選択できます♪
書込番号:22833448
0点

一応下記のアドレスにアクセスして
製品バージョンの選択項目をWin10にすると
設定方法が出てきますのでそれを参考に
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15290/windows-connect-bluetooth-device
自分はWin7ですが内臓Bluetoothとの相性が悪かったので
別途アダプタを購入して接続しています。
現在使用してるのは下記の商品になります。
ヨドバシで1,350円の商品です。
エレコム ELECOM
LBT-UAN05C1 [Bluetooth PC用USBアダプタ 小型 Ver4.0 Class1 for Windows10 ブラック]
専用ソフトをインストールしてそちらからヘッドホンに接続する形になります。
因みに購入前は接続しても一時的に聞ける様にはなるのですが
一度接続を絶つとヘッドホンの電源ONで再度接続する事が出来なくて
一旦ペアリングを解除して再度ペアリングをするやり方で使用していました。
コントロールパネルから弄るとヘッドホンの電源を切っても
自動でスピーカーに戻らなくて、それを毎回繰り返すのが面倒だったので(^^;
書込番号:22862630
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
本日試聴してきました。
GalaxyS8に接続して視聴しました。
音質は非常に私の好みにあいすばらしく、解像感の高いよい音でした。しかし致命的に音量がとれませんでした。
100パーセントにしてもかなり小さく残念でした。
iPhoneではそんなことはないとのことなので、対応コーデックから想像はしてましたがiPhoneに最適化されてるようですね。
私のGalaxyでは全然ダメでしたがAndroidお使いの方は必ず試聴をおすすめします。
書込番号:22791475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xperia xz2 compactを使っていますが、全然音量は問題なかったです。
書込番号:22791483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音量制限のような設定は確認されましたか?
書込番号:22791527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん確認しております。他の所持してるワイヤレスイヤホンでは音量の問題はありませんでした。
書込番号:22791541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のみるさん
本体側の音量が小さいのではないでしょうか?
前の機種1000xもそうでしたが、本体単体では音量調節はできませんが専用アプリを通して本体の音量調節が可能です。
ですので、スレ主さんが視聴する前の人がアプリを通して音量をさげてしまったままの可能性が考えられます。
書込番号:22791646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のみるさん
Xperia Z1Cと接続してノイキャンON、外音取り込み、DSEE HX、音質優先、接続優先、SBC、AACと一通り切り替えて試してみましたが、音量が取れないということは全くありませんでした。
少なくともAndroidと比べてiPhoneに最適化されているということはないと思います。
書込番号:22791650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もスレ主さんと全く同じ状態でした…。
GALAXY S8でスマホ側の音量はMAXでもかなり物足りないボリュームで、購入を諦めかけてました。
が、他の方が仰ってるように、専用アプリから設定できるなら、まだ希望はありますね!
いちおう店員さんに専用アプリから音量操作できるか確認したのにな〜
あすもう一度試してきます。
書込番号:22791679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じように音量不足でした。
「AQUOS R3」、「L-03K」の2モデルで同様でした。
書込番号:22791686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

galaxyのbluetooth設定にある音量の同期をオンにしましたか?私はnote8でこの機種を使っていますが特に問題はありませんよ。
書込番号:22791698
2点

私もそのように思い、その場でヘッドフォンコネクトアプリを落とし、設定を一通り確認しましたが本体音量を操作するような項目は見当たりませんでした。
どこか奥まったところにあるのであれば見逃していたのかもしれませんが……
書込番号:22791812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量の同期の設定は確認してませんでした!
note8で問題ないならかなり期待できますね!
情報ありがとうございます。また確認してきます。
書込番号:22791813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS R3でまったく問題なかったですよ。アプリ側の設定ではないかと思います。
書込番号:22791893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートウォッチ⌚有れば解決しますが、現状はその辺で調整が一番ですかね
書込番号:22792179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

headphones connectから音量を上げてくください。
分かりづらいですが、音楽を鳴らしながら、くの字の下向きみたいなとこをクリックすると音量調節のバーが出てきます。
書込番号:22792198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。そこは全くノーチェックでした。
書込番号:22792256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から言いますと音量とれました!
Bluetoothの音量の同期設定と、ヘッドホンコネクトアプリの該当の音量スライダーをあげると十分な音量となりました。
初歩的なミスでお騒がせし大変申し訳有りません。
少しでもこのうっかりものの経験が皆様の参考になれば幸いです。
さっそく購入しました!
書込番号:22792400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同期とはどう設定するのでしょうか?
自分はxperia xz2を使っているのですが、音量は専用アプリを使わないと設定できません。ウォークマンと併用してるので、いちいち設定するのもめんどくさいので教えてほしいです。
書込番号:22855049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > STH40D
以前、折れやすいと報告されている方がいらっしゃいましたが、私も本日折れました。
購入して1年と少し経過しています。
最初、キャリングポーチの中で、左側が折れているに気がついたのですが、よく見ると右側の同じ部分にスジが入っているのが見えたのでほんの少し力を入れたら簡単にクキッっと折れてしまいました(二枚目)。新品でこんな弱いとは思えないので経年劣化かな、とは思うのですが。
このタイプの装着感は気に入っているので、ワイヤレス版も含め再度購入を検討しているところですが、ちょっと躊躇してしまいます。
改善されていれば良いのですけどね。
6点



イヤホン・ヘッドホン > ナガオカ > BT815
P908があまりに素晴らしかったので、完全ワイヤレスも試聴したくなりました。
大手家電量販店で、早速、試聴、と思いきや、
何度やっても片側しか聞こえない。
右だけだったり、左だけだったり、
仕方ないので、下位モデル?のBT812に変えてもらいましたが同様の症状。
試聴機が悪いのか、使用しているiPhoneが悪いのか?
結局試聴出来ず諦めて帰宅、残念きわまりない。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





