
このページのスレッド一覧(全1436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年1月29日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2019年1月26日 00:06 |
![]() |
20 | 5 | 2019年1月25日 03:03 |
![]() |
7 | 5 | 2019年1月24日 21:23 |
![]() ![]() |
44 | 2 | 2019年1月21日 15:18 |
![]() |
17 | 27 | 2019年1月19日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
iphone7で主に使用
前回のアップデートで 酷かった左右のバランスも少し改善され 抜けの悪かった音質も向上した
そして今回2回目のアップデートが表示されたので 期待をこめて実施した
結論から言うと やらなければよかったと後悔している
今まで僅かに左よりだった定位が今度は右寄り それも僅かではなく 左側の音量が明らかに小さくなった
その影響か 音質も以前のような篭った抜けの悪い音に戻ってしまった
もともと良い音とは言えなかったが 何とか聞けるレベルまでになっていたので 少しガッカリしている
また iphoneのイヤホンの電池残量表示が減らない アプリは変わるが少し不安定なような気がする
吉とでるか凶と出るかは アップデートしてみないと分からない?
今調子がよく満足しているなら アップデートは暫く様子を見る選択肢もあると思う
2点

>ヒマ〜ジンさん
どもども、はじめまして(ですよね?)(^ω^)
自分はAndroid系のプレイヤーに繋いでますが、直近のアップデート後も不自然な左右の音量バランスやアプリの不安定等、不満や不具合は出てないです。
でも、やはり少し音質が低音域よりになった感じはしてます。
まあ、それでも発売日直後の様な酷さでは有りませんが。
BA1発のイヤホンで少し無理に低音域を持ち上げてる感じです。
せっかく抜けの良かった高音域が僅かに籠った感じになった様に感じています。
2回目のアップデートでかなり好みの音質だっただけに今回のアップデートは全然駄目とまでは思いませんが、微妙だった感じはしてますね。
さらに最近はNUARLのNT01-AXという完全ワイヤレスをメインで使ってまして、コイツの出来がかなり良い為にearinM2の出番が殆ど無い状態です。
進化の度合いが激しい完全ワイヤレスイヤホンですが、earinM2の発売日から1年経たずに此処まで他社製品が良くなるとは思いませんでした。
earinも更に進化したM3の発表とか有ると良いのですが、もう少し先の事かな・・・と個人的には予想してます。
何か他愛の無い話でスミマセン、ヒマ〜ジンさんも良いオーディオライフをお送り下さいm(__)m
書込番号:22427654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Uehara課長さん 始めまして m(--)m
最近 TE-b01a を購入し どうしても音の違いが気になります
あまり費用対効果を考えてはいけないと思うのですが・・・・・
TE-b01a にも問題があり iphone と Bluetoothイヤホンとの相性はあまりよくないかも知れません
アップデート可能なら 将来的には良くなる(進化する)可能性があると言うこと
個人的には気にいっているイヤホンなので 気長に次回アップデートを待つことにします
書込番号:22428296
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
電池満タンで、ふつうに音楽を鑑賞している最中に、パワーオブとも言わずプツッと電源ダウン。
音量設定もリセットされているので、もしや
再起動したら使えるので、様子みます
書込番号:22419769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-DH1000A
イヤホンの音質どうでもいいと言っていた人にFinal E3000,Kz Zs6などを聞かせたあと、このイヤホンを聞かせた瞬間に買うといい、その後実際にヨドバシで購入してきました。
大胆かも知れませんがFinal e4000の音がクリアになったような音だと思います。
エレコム独自の魅力的な音のイヤホンなのに、なぜもっとランキング上位に来ない?なぜ、もっと売れない?
確かに一流メーカーのイヤホンの方がカッコいいとは思いますが
エレコムというブランドの影響もあると思いますが、やっぱり知名度、マーケティングの差でしょうかね.........
書込番号:22400359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

品物は良くても
トップバリュとか、
7&iとか、
ちょっとヒト前で、
見せたくないと言うか
まして外出先でエロコノムの
イヤホンとかちょっと。
書込番号:22400715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか?CH2000と違ってエレコムのロゴが見えないとこにあるのでどこのメーカーか分からないですし、逆にこのイヤホン知ってる人からしたら意外に音が良いエレコムのイヤホンだ。となりません?
もちろん>at_freedさんが言いたいこと分かりますよ、パソコン周辺機器を作っている(たまに欠陥品を出す)ブランド力が乏しいメーカーの製品があまりいい目で見られないのは.....
音質だけで見たら、もっと評価されてもいいと思うのですが(*_*)
書込番号:22400831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人に値踏みされるからエレコムは嫌というのは、自分がそういう目で他人を値踏みしているからではないかな?
普通は外出中に他人の耳元・イヤホンなんて機種を特定するほどジロジロ見ないもん。
>switchdownさん
DH1000Aは玉石混交のエレコムイヤホンの久々の「玉」だと私も思いますよ。
低音も出しているがズンドコブーブーでない。高音も出ているが刺さりホンではない。
やりすぎな帯域がなく、かといって平板な音でなく、全域明瞭。
世間が注目しないからこそ安く買えるので、人に薦めたいような黙っていたいような、何とも言えませんが。
書込番号:22407315
5点

>tpttx768さん
が言うように、全域明瞭なイヤホンですよね。
確かに、あまり注目されないためにいつも安く購入させていただいてますが、注目されないためにすぐに本体や補修部品(イヤーパッドなど)が生産終了されてユーザーとしては、良いものは再度購入できるように生産を続けてもらいたいですし、補修部品が手に入らなくなるのは困ります。
一流メーカーと比べるとエレコムはちょっと良くないんじゃないという考えを持っている人が多いようですので、一流メーカーと肩を並べてくれたら私としては嬉しいですね!
書込番号:22414374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ELECOM、良いと思うんですけどね・・・
自分は好きです。
大変申し訳ないことに、自分は電車の中とかで人の付けてるイヤホン見ちゃいます。おもしろいの使ってるなぁ、とか思ってます。
何使ってても良いと思うので、恥ずかしいとかではなく単純に趣味で見てますね。
そんな中、ELECOM製品使ってる人見ると「ノリノリで聴いてるね!」とか思ったりします。
書込番号:22417614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX27BT
iPhoneXRへの機種変更をきっかけに初めてBluetoothタイプを購入してみました。ランニング中にはリモコンの重さのせいで抜けてくるため、右側イヤホンをかなりの頻度で押し込む必要がありました。リモコンのキーの文字も出っ張りが小さく、位置関係で判断するしかありませんでした。(ボタン形状は+と-の形にこだわらなくてもよかったのでは)
同じJVCだからとあまり考えずに購入してみましたが、HA-FX33Xと比較して低音が弱すぎて購入を後悔しています。ベースが全然鳴りませんので、普段ロックを聴かれる方にはオススメしません。多分すぐに手放すでしょう。
書込番号:22415003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

耳から落ちる問題なら、イヤホンをシュア掛けしたり、イヤーピースを付属品以外の自分にフィットする物に変えたりする事である程度なんとかなりませんか
書込番号:22415342
1点

アドバイスありがとうございます。リモコン間のケーブルが短い為、シュアがけはできないようです。イヤーチップですね?探してみます。
書込番号:22415903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>井の中の蛙大海を知らずさん
はじめまして。
Ha-fx27BTの文字と内容を見させていただきました。
自分はイヤホンは全てコンプライのTシリーズにしています。
自分はT 500ですね。
JVCさんのこの価格帯のBluetoothイヤホンは
耳からなんでこんなにバッテリー&リモコン部
が近いの?(笑)と思います。
JVCさんでということであればリモコン部が近いのは
変わらないですが、Ha-fx101BTがHa-fx27BTの低音を
強化してるモデルだと自分は感じています。
これはコンプライのT 400にイヤーピース換装してます。
自分的にはHa-fx27BT+コンプライの組み合わせで
低音出てるなぁ〜。
Ha-fx101BT+コンプライでおぉ〜低音出てる〜。
別にブーストスイッチ無くてもといった感じです。
コンプライにしているのは脱落防止の意味もあります。
片耳ヘッドセットもコンプライにするとイヤーフックとか
不要になる事が多くなります。
耳とかの相性もあるので一概にオススメという訳では
ないですがウレタンフォーム系のイヤーピース換装も
脱落防止と低音強化の手かな〜と思ったもので...
ではでは失礼致します。
書込番号:22416594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにこのイヤホンはリモコンが耳に近いタイプなのでシュア掛けは難しいかもしれませんね
クソ耳です。はい。さんもアドバイスしてくれましたが、低音と耳穴への密着度を両立するのにコンプライイヤーピースもよい選択肢です
ただ、コンプライは汗に弱いのでランニングしながら使う場合は劣化するスピードが早いかもしれません
頻繁に交換するデメリットよりイヤピ交換によるメリットを優先するなら、コンプライでもよいでしょう
書込番号:22416842
1点

>井の中の蛙大海を知らずさん
コンプライの弱点?は>syutorohonfonさん
が書かれている通りです。極めて同意です。
Ha-fx27BTは自分は結構気に入ってます。
理由はこの価格帯のBluetoothイヤホンの音質が
JVCさんだけ別でおぉ?と思ったからです。
自分はコンプライにして脱落はほぼないです。
低音もかなり強化されますよ。
ただ満足いくレベルか?は聴いてみないと分からない
ですよね?
自分が住んでいる所ではヨドバシカメラさんが
コンプライのデモ?適合の為に大きさ別で嵌めたり
出来ます。それでHa-fx27BTがどう化けるか?
納得されるレベルか?試されるのも手かと思います。
ではでは、またまた失礼しま〜す。
>syutorohonfonさん
>井の中の蛙大海を知らずさん
良いサウンドライフを〜!
書込番号:22417008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N
購入後4ヶ月で左のイヤホンの充電ランプがケースに入っている状態で消えなくなり、より出しても、スイッチ押しても電源が入らなくてなりました。
ヨドバシを通してソニーに修理依頼をしてもらったら、端子が腐食しているので客の自己責任で修理対象外と突き返されました。
ヨドバシの担当の方がスポーツ用なのにおかしいと、再度修理依頼を出してくれましたが取り合ってもらえなかったそうです。
丁寧に取り扱っていたし、腐食といっても端子の付け根がうっすら変色している程度です。そもそも充電ランプがつく状態なので原因は他にあると思うのですが、、こんな事で壊れるんですかね?と言うか、スポーツ用と言っておきながら、「端子が錆びてる」とか恥ずかしげもなくよく言うよなぁと思いました。
スポーツ用として考えている方は同じ値段域でちゃんとした物を買う事をお勧めします。
WF-1000Xは音切れが激しくて使い物にならないし、XEA20は充電器にドッキングする為のマグネットが両面テープで貼ってあるだけなのですぐ取れるし。
ソニーはもう嫌です。
因みに今はBoseを使っていますが、快適です。
書込番号:22232124 スマートフォンサイトからの書き込み
27点


自分も同じような症状になりました。
充電ケースに入ってる状態だと、充電が終わってもヘッドフォン本体(右側)のLEDが赤点灯したまま。
左側だけ機動音(パワーオン等)も音楽等も聞こえるが、右側は全く反応無し。
リセットも初期化も効果無し。
ヨドバシでの購入でしたが、SONYの修理受付に電話して修理受付センターに送ったところ、新品交換になりました。
が、しかし、その新品も暫く使ったら、今度は左側が同じ症状に。
左側だとスマホと繋がってる方なので、元気な右側だけでは音楽も聞けない。
明日発送でまた修理受付センター行きです。
実はSONY商品を多数使ってますが、何故かこれとデジカメのRX100M6だけ頻繁に壊れます。
購入後一年未満なので無償でやってくれてますが、一年過ぎたらどうなるか心配です。
書込番号:22409480
8点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
アマゾンで12/19午前中にオーダーし到着が12/23でしたが到着せず
オーダーが遅かったですね。。。。
来年の2月15日発送と変更になりました、他の大手のショップも未定、2月か3月なんて回答でした。
決断に振りました、自分のせいです。
2点

私のところにもメールが来て
"ゼンハイザー Bluetooth 完全ワイヤレスイヤフォン MOMENTUM True Wireless 【国内正規品】"
お届け予定日: 2019-01-01 - 2019-01-15
はたしてこの間につくのか? 疑問です。
書込番号:22343640
0点

ビックカメラやヨドバシカメラは頻繁にチェックしましょう。
偶に在庫が出来て瞬殺ですけど買えてしまう事がありますよ。
今日もビックカメラ.comに変化があったようです。
在庫ありの赤いボタンに変わっています。(既にお取り寄せですが)
店舗在庫は別に動くので、行ける時に行けば更に確率は上がります。
書込番号:22343761
4点

一昨日、晩にヨドコムで在庫復活で即注文、明日配達です。
しかしその後、ポイント13%にアップしてました、、、
ホントはアマゾンで5年保証つけて購入するのがいいですが。
書込番号:22343866
1点

甘く見てて発売日の午前中にビックカメラに行きましたが売切れでした。迷った挙句、取寄せ予約をしましたが、思いの外早く本日手に入りました。誰かのキャンセル品かもしれませんね。
書込番号:22343875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
>あと二日さん
>キヤノロンさん
>hikoasisさん
皆さんも手に入れるのに苦労されてたんですね!
今後WEBパトロールして探します。
情報提供していただき有難うございます。
書込番号:22344083
1点

スミマセン。m(__)m
自分はココの予約開始情報を挙げて下さった方のおかげで
出遅れることなく、発売日に購入が叶いました。
他の商品では、よく出遅れて買えずにビックカメラなどのスポット入荷で
買えた経験から可能性はありますよと
言いたかったのです。
予約はそのままに在庫をうまく引き当てられると良いですね。
行動した方々は幸運に恵まれているようですし。
書込番号:22344109
2点

>ゆたかしょうかいさん
自分もアマゾンですが12/16に予約しても間に合わなかったので・・
自分の所には最短31日着のメール着ました。
書込番号:22344398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今見たら27日に変わってた、アマゾンの在庫は予定より早く回復しそうですね
書込番号:22350270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして
本当ですか?!
今自分の納期見ましたが、変わっていませんでした。。。。( ノД`)シクシク…
頑張って我慢しますww
情報ありがとうございます。
書込番号:22350780
0点

まあ、期間長いとキャンセルする人多いでしょうから その関係で徐々にズレ込んでるのかな?と予想してます。
書込番号:22351037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆたかしょうかいさん
というか、アマゾンの商品ページ自体が今注文しても1/5〜1/23に着になってるから
割と既注文者は早いんじゃない?
書込番号:22351509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日前にアマゾンで予約をしていましたが、遅延に遅延を重ねられ
先日、さらに発送予定日が1月28日〜2月20日予定となりました。
そこで、他の通販サイトを確認したところ、たまたまヨドバシで在庫が復活していたので
そちらで無事に商品を確保できました。
現在も、Joshinは在庫があるようなので、アマゾンの対応にやきもきしている方は
購入先を変えてもいいかもしれません。
1月中旬の次は、1月28日頃にも商品の入荷がありそうな案内をされました。
ご参考までに。
書込番号:22399187
0点

キャンセルしました。
なんか熱が覚めちゃった。
初期不良も心配だし。
購入は当分先に・・・。
書込番号:22399243
0点

自分もアマゾン入荷せず、1月13日にビックカメラ.comに再度ーオーダー入れたら
到着日を電話で1月18日到着と連絡ありました!!これでやっと使えると思います。
でも出荷完了メール見るまでは安心しないようににします。
書込番号:22399298
0点

価格コムでも今に店舗亜在庫ありになってますよ。
書込番号:22399791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして
ビックカメラ系のショップは即日出荷になってますね!第2弾が入荷したのでしょうか?
たまたま、自分は偶然に引きあたったんですねww良かったです。
書込番号:22399821
0点

4店舗在庫でましたね。
自分は在庫みてすぐポチりましたが…嫌な気しかしません。いきなり在庫たっぷりで大幅に値下げとかあり得る気もします。バッテリー問題雑音で買うのためらっている方多そう。あまり関係ないですが、sonyのスマートスピーカーで数ヶ月で四万から一万切るぐらいまで下がったの経験してると恐ろしい。
書込番号:22400161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
ソニーそんなに暴落したんですか!!怖いですね。
確かに一斉に入荷してますからね。。。。
ハード的にも煮詰めててないところもあると思いますね、ファームウエアで解決できるといいのですが。。。
イヤーチップはコンプライに変更予定ですか?書き込み見ますと皆さん変えてるみたいなので。
自分はBOSEのイヤフォンで専用のイヤーチップでしたのでそんなに違和感なかったもので。。。
書込番号:22400178
0点

SENNHEISER製品でいきなり値崩れは無いと思いますよw
特にMOMENTUMシリーズは鉄板ですし。
購入してそろそろ1ヶ月。
その間ほぼ毎日使っていますが、現時点ではTWSイヤホンでこれ以上の製品は無いと感じてます。
しばらくは高値安定じゃないでしょうか。
イヤーピースは純正が合えば無理に換える必要はありません。
私はSpinfitが好きなのですぐに換えてしまいましたが純正がダメというわけではありません。
あくまで好みで選べば良いだけです。
書込番号:22400288
0点

>EXILIMひろまさん
お久しぶりです!!BOSESound Sport Free wireless headphones SSPORTFREEBLU ブルーの時は
色々アドバイス頂き本当に参考になりました、ありがとうございます。
今回初めて高級機購入できたのでドキドキしていますが聞くソースはJpopがほとんどですのでづなるのか?
これからも参考にしますので、よろしくお願いします。
書込番号:22400328
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





